今日も雨降り☂️ しとしと上がる感じはなさそうです 少し気分も変えたくて 今日は朝から 小さなところから いつもより丁寧に 整えています❁・*:..。o○ キッチンの引き出し ビニール袋を取り出す時、 キッチンバサミを出す時 少しずつ乱雑に とりあえず指定場所に置かれているものたち 今日は綺麗に整... 続きをみる
ラムズイヤーのムラゴンブログ
-
-
現金で支払う時のおつりから500円玉を貯めて、Suicaにチャージしました
最近は現金を出す場面がめっきり減りました( ˊᵕˋ ;)💦 我が家は引き落とせるものは全てクレジットカードです.・*’’*・.♬ コンビニはSuicaから セブンはnanacoで 小さなお財布には 少しの現金と クレカとSuicaとnanacoのみ 支払いはこの4種類で完結させており スマホ決済は... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
ラムズイヤー
-
バレンタイン ディスプレイ。
-
フランススタイルのお洒落なクリスマスリース
-
真っ白なセイロンライティアの植え付けとラムズイヤーの手入れと今日のうさ子
-
ロックガーデン風花壇のメンテナンスとセダムの植え付けと今日のうさ子
-
雨上がりの庭から・・面白顔が!
-
ネイティブブルーベリーとラムズイヤー
-
楽しい庭時間★手間をかけるのがガーデニング
-
初夏の庭の植物たち
-
ラムズイヤー(仔羊の耳)和名は綿草石蚕(わたちょろぎ)
-
やっとラムズイヤーの蕾が出来そう
-
念願の苗木ゲット!ドドナエア雌木★孫の手
-
今週のフルール 5.13-18
-
ラムズイヤーの苗を植え替えたら根切り虫が!
-
雅子の庭ブログの再開
-
ラムズイヤー増えすぎ問題!育て方、使い方
-
- # 花、自宅の花
-
#
除草剤不使用
-
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
-
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
-
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
-
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
-
今日からタケノコの販売を始めました
-
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
-
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
-
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
-
今日は、完熟レモンの収穫をしました
-
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
-
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
-
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
-
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
-
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
-
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
-