ローズマリーのムラゴンブログ
-
-
こんばんは アサヒの生ジョッキ缶って500あったんですね でもこれは350でもいいかもね 結構がっつりあふれて来るじゃない 少しこぼしちゃった ちょっと隙間開いただけで出てくるから すぐ口付けても全然飲めないしだけど泡だけは大量に出てくる 一気に開けちゃえばいいんだろうけど ちょっと揺れただけであれ... 続きをみる
-
夫と息子の陽性結果を受け、今日の娘のワクチン3回目接種は中止。8月にカヤックに行くのも中止にしました。濃厚接触者となり、お籠りの日々は続きます。二人はとっくに平熱で、体調も通常に戻って一安心です。 ずっと水栽培してたローズマリー。水栽培でも生育的にも全く問題ないのですが、どうしても根が茶色で見た目が... 続きをみる
-
マリア様のバラ ローズマリーという名前、不思議です。 ローズに関係ないしローズの仲間じゃないのにどうしてローズという名前がついているんだろう。 学名のRosmarinusと聖母マリアに関係の深いハーブという逸話から、マリア様のバラ rase of maria と呼ばれるようになり、学名と音が似ている... 続きをみる
-
昨日は大変な事件が起こり、 心が沈む1日でした。 安倍元首相のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 今朝も冷たいヨーグルト。 気温が上がるとキウイが熟しやすくなります。 1個ずつ熟してくれるといいのですが、大抵一気に熟すので、急いで冷蔵庫へ。 ヨーグルトにもたくさん載せました。 キウイも皮ごといただき... 続きをみる
-
▲我が家のバラ(四季咲きのミニバラ) 昨日は台風のような強風で、鉢植えの植物が倒れてしまい、実がついたばかりのブラックベリーの枝が折れてしまうという惨事に見舞われ、今日は猛暑で植物たちがぐったり...朝夕2回の水やりでも追いつかないという事態になりました。 そんな中、公園内のハーブコーナーでは、風が... 続きをみる
-
-
駐車場で、偶然、アロマヒーリングヨガの先生に出会いました。 「お料理にも使えるよ」と ローズマリーいただきました。 お料理苦手な私に、 ローズマリー使うようなお料理が作れるわけもなく…。 お風呂に入れて ローズマリー風呂にしてみよう😊
-
今日のデザートは。。。 コロナ禍で売上が厳しくなっているので、ベルクスが応援販売をしていると店内ポップにありました。クリーミーだけど軽くて美味です。 冬に25個の球根を植えたのに、咲いたのはたった3輪!詰め放題の球根だったから?楽しみにしてたのにがっかり。咲いたら近所の今年小学校にあがった女の子にプ... 続きをみる
-
降圧に期待のハーブ 降圧剤使用されている人は御注意下さいネ 降圧剤飲んでる私飲みましたが血圧変化なし でした 今朝は冷えました畑の様子です 5/5種まき🌽 トマト🍅 そら豆 そろそろ下の方から収穫出来そう リーフレタス 外葉からちぎってサラダに重宝してます ナス ピーマン類 この小さな苗が凄い勢... 続きをみる
-
-
バスを降りるとアザミが咲いていて うわあ~ ゴールドバニー満開になってる アンクルウォルターとブラスバンド アイスバーグ清楚で美しい アンジェラレイコ咲き始め 昼食 昭和のナポリタン(冷食) スナップエンドウ ハーブティー 隣にワサワサ繁っていて邪魔だと思っていたのがローズマリーだったとは知らなかっ... 続きをみる
-
昨日はお天気で気持ちの良い一日でした。 仕事は思ったほど進みませんでしたが、最低限までは終わらせて散歩へ出かけました。 散歩はいつも娘と一緒のことが多いのですが一人だったので、 あちこち寄り道しながらです。 いつも行く神社へ行き、「仕事守り」を購入。 そしておみくじをひきました。 この神社でおみくじ... 続きをみる
-
-
22/2/18日記 メインは「ひよこ豆とスペアリブの煮込み」
メインのひよこ豆とスペアリブの煮込みは、2/2おしゃべりクッキングから。 今日のメニューは、 もち麦ご飯、ひよこ豆とスペアリブの煮込み、小松菜とソーセージのスープ、大根の糠漬け、めかぶと納豆。 主な材料一式。 スペアリブ、ひよこ豆の水煮(ガルバンゾ)、たまねぎ、にんにく、梅酒、トマトの水煮、ローズマ... 続きをみる
-
「ローズマリー」スカーボロー・フェアー サイモンとガーファンクル 菜の花
道端に咲いている花がローズマリーだと分かるまでに時間がかかりました。 私の中でローズマリーとは、あのスカーボロー・フェアーに歌われている花で、こんなフツウのところに咲いている筈がないと思っていたからです。 しかしローズマリーもごくフツウの花で、どこにでもあるのだと知って、嬉しいような、残念なような。... 続きをみる
- # ローズマリー
-
こちら地方、毎日コロナ患者急増の話ばかりです(- -;)。 先週の月曜日に勤務先の学校でコロナ陽性12名が出て以来、毎日コロナ再検査に並ぶ生徒の長蛇の列!欠席者は日に日に増えていきます。 もう、学校はオミクロンの温床?という雰囲気。 なのに死者数が少ないからか、学校は閉鎖せず続行らしい。 ニュースで... 続きをみる
-
こんばんは! 昨日の私… 毎月通院するのは精神科以外に クローン病の内科 それと皮膚科 クローン病は日常生活に支障はない。 然し面倒いからと服薬止めると それなりに症状が出るので 嫌だけど服薬してます。 皮膚科は肝斑抑制の為の飲み薬 塗り薬を貰いに行くだけ 診察しない。 現状維持です。 3年で先生2... 続きをみる
-
本日2つ目の記事 今日はちょっと調子が悪くてホットヨガには行けませんでした 花屋さんで ハーブのローズマリーを買ってきました ぬか床も届きました 早速ナスをつけました …………………………………………………………… 忘備録も兼ねて明日からの予定 ☆日曜日 ワクチン接種(近所ではありません) そのあと... 続きをみる
-
決算の事務処理は、ずいぶん進んだ。 先日書いた項目は、下記の通り。 --------------- 〇弥生会計に入力 1、銀行当座(照合表) 2、銀行普通預金(通帳) 3、車両販売内容(車両代と税金保険等、諸費用の内訳) 4、JA普通預金(通帳2冊分) 5、積立口座(3冊分) 6、現金入金 (まずは... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼1人晩ご飯 今日で賞味期限の切れる、 鶏肉を全部使いました。 昼間に仕込んで、、、 いっぱい作ったので、いまから食べに来る人! Welcome! な... 続きをみる
-
-
実家の庭に猫がよく侵入するようだ ご近所では「猫を飼っているの?」と聞かれるくらい 猫除けいろんな手段を試みているそうだが どれも効かない 効くと噂されている「ローズマリー」を持っていくと 少し効果があったようで喜んでいる 追加で2鉢持って行った 我が家の小さなベランダに2~3日置いていただけでも ... 続きをみる
-
新聞折込広告が増えてきた スーパーやホームセンターチラシの自粛解除の影響ね 何か町が動きだした気がする 今年のベランダガーデニングは やっと落ち着きを見せてきた 春の花は寿命が短かった 初夏から夏の植物は我が家に馴染んでくれているようだ 初めての紫陽花、徐々に色づいてきた 沖縄にまだ行けないね、シー... 続きをみる
-
バジルの苗が育っています。 先日、近くの花屋さんの店先に 沢山ならんでいたので つい買ってしまいました。 今回は、まめに水をスプレーして ハダニがつかないようにしています。 ジェノベーゼソースが作れるくらい 大きく育って欲しいです。 今年は、色々試して 食べられるようにしたいです。 ローズマリーが良... 続きをみる
-
熱海に行ってきました。④アカオ・ハーブ&ローズガーデン その4
バラ園を見終わると、あとはハーブ園のテラスを見て出口まで向かいます。標高差 70メートルを下りながら花(バラ)を見てきましたが、かなり疲れましたわ。途中で しんどくなった方は、手を上げてマイクロバスに乗車して下ることができるようです。 さぁハーブガーデンにやってきました。噴水のある広場の周りにいろい... 続きをみる
-
21/5/11日記 メインは「豚バラとアスパラの炒め物」「ベーコンとカボチャのローズマリー風味」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、味噌汁、大根の糠漬け、豚バラとアスパラの炒め物、ベーコンとカボチャのローズマリー風味、マヨブロッコリー。 豚バラとアスパラの炒め物は、5/7おしゃべりクッキングから。 豚バラは、4cm幅に、アスパラガスは斜め7mm幅、セロリは斜め3mm幅に切る。 熱湯でアスパラガスを... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼緊急事態宣言下、第1日 自宅のメダカの世話 下手なギターの練習 田舎で草引き1時間 母の送迎 ▼明日 電車は空いてるか? 私は乗ります。 リモート出... 続きをみる
-
-
21/2/14日記 メインは「白菜と豆腐の生姜煮」と「チキンソテーのローズマリー風味」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、白菜と豆腐の生姜煮、チキンソテーのローズマリー風味、水餃子(市販)。 白菜と豆腐の生姜煮は、 なんか、ここのところ、肉肉肉、分厚い肉な感じだったので、今日は、あっさりと😃 生姜は粗みじん切りにして、フライパンで中火で炒めて香りを出す。 白菜を加えてさっと炒める。 煮... 続きをみる
-
今日こちらは月曜日ですが、『マーティンルサーキングジュニア』の日で祝日です。 こちらの公立学校では、たいていこの祝日の前に昔は肌に色がある人は差別を受けていた、差別は悪いことだ‥と習うのですが、一向になくならないようです(- -;)。 西海岸は南アメリカ、中国、インドからの移民が大変多く、『肌に色が... 続きをみる
-
モモと散歩をした時に見た朝焼け。 綺麗でした。 散歩から戻ったモモ。 娘たちの部屋の前にいました。 「モモ、何をしているの?」 『ポンちゃんが帰って来たかな、と思って。』 ガランとした部屋。 モモは、娘たちがいなくなったという現実を受け入れつつあります。 娘の机の前で見つけた日本語の表。 双子のうち... 続きをみる
-
-
今日のメニューは、 もち麦ご飯、三種のステーキ、鶏のトマト煮込み、ツナと豆苗のマヨネーズ和え 三種のステーキは、 🌕️塩コショウのみ 🌕️ローズマリー風味 🌕️ミント風味 牛肉の両面に塩コショウし、フライパンにバージンオイルを熱して、中火で2分焼く。 この時、動かさないできれいに焼き色をつける... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼レモン ほったらかしにも関わらず、 ご覧の通り。 この週末に収穫予定。 ▼ほか ほったらかしのため??? キウィは不作。 夏の暑さに耐えられなかった... 続きをみる
-
本日11月11日は軍人の日で、休日です。 朝食用に台湾系の『85℃』というパン屋さんで、美味しいと評判の『コーヒーゼリー入りシーソルトコーヒー』と大好きなエッグタルトを買って来ました。 コーヒーはあまい(-.-;)...甘すぎる.... ということで、家に作り置きしておいたコーヒーゼリーを足したら丁... 続きをみる
-
今日の夕飯 摘んだクレソン✨ これで最後 シャンパングラスでビール🍺😅 そして 摘んだローズマリーで作ったパン たまねぎ、ベーコンとローズマリーをミキサーで砕き、軽く炒め、パン生地へ入れました。 惣菜パンな感じ… そして摘んだバジルとトマト 頂いた茄子、ピーマン、オクラ そして昼は、先日コンビニ... 続きをみる
-
ローズマリー・にんにく・鷹の爪…後からタイムも入れました。 一週間このままにして、使うとオイルに香りが馴染むみたい🎵 この他オレガノも仕込んでみようと思います。 気になっていた会社前歩道にある花壇の花、摘心をしたらもっとワサワサと増えるだろうな~と思っていて、昨日時間ある時✂️パチン パチンと摘心... 続きをみる
-
昨日の夕飯です リモートワーク中の夫に 鷄胸肉買ってきてと言われ こんなおかずでした😀 野菜は 玉ねぎ トマト マッシュルーム ソラ豆 ローズマリーを植え替えたので 飾りに小さいのを乗せてみました🌿
-
-
-
一昨日から仲間入りした花まだあります😅 ・日々草 ・千日紅 ・オリヅルラン(これは室内にあったのを少し株分けしました) まだ日々草は花咲いてないのですが、毎年ベランダには日々草だけは必ず植えてたくらい、この花好き。何色の花が咲くか楽しみ🎵 もう少し新しい花あります💨 ラベンダーとローズマリーの... 続きをみる
-
プロフィール画像に使っている多肉植物の鉢を落として、 ひびが入ってしまい(*>_<*) お花屋さんで植木鉢を買ってきました。 5/7にしそとハーブを買った時に インパチェンスを3株も頂いたので、 お花の優しいパワー - 自分らしくナチュラルに☆ 今とってもきれいに咲いている報告と、 「世の中がピリピ... 続きをみる
-
-
先日暑さにやられたかと思えば 昨日は夕方寒くなって、布団をもう1枚かけて寝ても中々温まらず。 頭もちょっと重くて、 19時に布団に入った時は頭の周囲にヘアバンドをしているような感じ。 その後は右のこめかみだけになり、 熱はなく、体温は36.1℃ ぐっすり眠りから覚めた今朝、ぼ~っとしながらまずしたの... 続きをみる
-
朝ごはん ウィンナーとズッキーニ炒め、 大根のおいしい漬物は「甘酢漬け」でした。 おばけウィンナーのポトフ(笑) 上の葉っぱは、人参を1か月半前に水につけたのが大きくなりました。 大根も楽しんでいます。 ローズマリーも挿していたら、根が生えていました(v*'▽')v しおれてきたのであきらめかけてい... 続きをみる
-
10日ぶりに大きな農協へ行きました。 品数の多い早い時間に行こうとはりきっていましたが 念のためHPを見ると、休みではなかったけれど 人の多い午前中は控えてほしいとのメッセージ。 それではと、感染リスクを避けたつもりで昼過ぎに到着したら 駐車している数が多く、店内もそこそこ混んでいて、品数も少なめ。... 続きをみる
-
-
ローズマリーの苗と、inゼリーを買いました。 20~30年前に友人とアロマセラピーを習いに行った事があり、 まずいろいろな精油の香りを嗅いだ中から選んだのが、ローズマリーでした。 自分では、柑橘系が好きだと思っていたので、 こんなすっきりした香りを選んだのが不思議。 自分が求めている物を自然と選ぶの... 続きをみる
-
-
キッチンの一角にあるこのコーナー 最近取り付けられたものだけど すごくお気に入り💖 外国っぽい。笑 今まで床にサボテンちゃんたちが並んでたけど ここに置いてからなんか生き生きして可愛くみえる🌿💖 そして、大家さんがほとんど管理してるお庭から ローズマリーを持ってきて 干して料理に使うという な... 続きをみる
-
ポットマリーゴールドやカモミール、ローズマリーを摘んでは乾燥させていたので、 以前から作りたかった化粧水と乳液を作ってみました。 生活の木が近くのLECTにできたので、そこで色々教えてもらって、必要なものを買ってきました。 準備したもの ・蜜蝋 2ℊ ・乳化ワックス 3ℊ ・ホホバオイル 10ℊ ・... 続きをみる
-
ローズマリーはハーブの定番ですね。 我が家も20年以上前から育てています。 ローズマリーと一言で言っても、 たくさんの種類があり、 濃いブルーや淡いブルーの花、 ピンクの花等様々ですし、 香りも種類によって異なってきます。 育ち方も、立木性、匍匐性、半匍匐性に分かれ形状も異なってきます。 ローズマリ... 続きをみる
-
☂雨が続いています。 空もどんよりで気温も下がっていますが、春はちょっとずつ来てるよ。 白のモッコウバラにたくさん蕾が。 駐車スペースにはニラバナが咲きだしてました。 ローズマリーも沢山花を付けていたから壁に。 銀翁玊にも蕾が。 次の水曜日晴れたら庭のお手入れでもして春をさがしてみようかな( ´∀`... 続きをみる
-
-
-
-
-
バレーの試合、盛り上がりました。 オリンピック出場決定でよかったです(^^♪ 今日は車の点検だったので、ダイハツに車を持って行って主人の車で田舎へ GO! 2週間ぶりの田舎。 ん~🎶 はじめましてのポットマリーゴールド。 八重でした♡そしてきれいなオレンジ色。 そしてラベンダー グリーンがしっかり... 続きをみる
-
- # アラフィフ
- # おひとりさま