明日の予約を自分に設定したつもり(笑 でも、逃げたい気持ちもあるけど駆除の毎日 ぎっくり腰とか要注意で 倒れてはいけないので 時間は短めに回数でかせぎます 水分補給も忘れないようにします この暑い時期に 咲いてくれている 百合とアナベル 日陰のエリアなので 今年最後の開花です 今日もドジャーズは 残... 続きをみる
鉛筆画のムラゴンブログ
-
-
-
この暑さで最後のクレマチスもお疲れです 昨日のつぼみ 今朝の水やりの時の様子 ぐったりでした 昨日は 自治会のお仕事があり さっき、配達を終わらせました 暑かったぁ ゴミ捨ても終えて すっきり あとは、お中元を送ってしまおうと 思います 今日で終わらせよう ただ、気になるのは夕べ夜中に目が覚めて 寝... 続きをみる
-
今朝の水やりの時の画像から シャインマスカットの苗を夫が買ってきました どちらかでも 生きているうちに 食すことが出来るのか。。。 ブドウって 何年くらいで 収穫できるのか まだわからず。。 昨日は 気分転換でランチとお買い物に 行ってきました 前回は一か月ぐらい前に行ったお店で チキンプレートを食... 続きをみる
-
長い間ガーデニングをしてきましたが エキナセアは 増やすことが出来ませんでした 色合いから、形状から いろんなものを買って 植え続けましたが、この子だけ生き残りました しかも、今年はお花が2個 来年はどうなるかな また 自治会の仕事が近づいてきました ちょっとブルー 4年間は 長すぎるなぁ。。。 ブ... 続きをみる
-
夕方 水やりをしてパッションフルーツのお花を 写しました 個性的な姿です 今日も 庭作業を 頑張り過ぎて 右手の人差し指の付け根の内側に 豆が出来て つぶれた。。。痛い 何をするにも 痛い 犯人は ノコギリ 色鉛筆画を描くのも難しい。。 鉛筆画も。。。 しばらく お休みになるのかな。。 ピッチャーだ... 続きをみる
-
最初にお庭のモナルダの画像をアップします 10年ぐらい前のお庭を モナルダでいっぱいにしようと計画した頃 今は ゼラニウムでいっぱいにしようと思っている あまり 考えることが変わっていない 強くて増えていっぱいになるもので 作業を楽にしようとしているような感じ(笑 その時のモナルダ ピンクも可愛かっ... 続きをみる
-
知り合いと備蓄米の話をしています やっと売り出したのが一日限りの200袋 無理そうだから やめました コンビニでも見ないし ショッピングモールでも見かけない 今朝はめずらしく雨がやんでいました 百合も終わりに近づき紫陽花も終わりそうです 冬に枯れて棒になっていたドラセナ 地中から2本芽が出て 枝から... 続きをみる
-
毎日カロリー不足にならないように おやつを食べています(うそです 食べない方がいいんだけど。。食べずにはいられない 今日は 絵の教室に行ってきました 描いた孫の顔が 大人っぽかったので アドバイスをしてもらってきました 最近 似顔絵の描き方の本を3冊も買ってしまった 特徴をとらえるようになれるかな?... 続きをみる
-
-
-
-
我が家のお庭の紫陽花は 全部で6種類です 今日は こまちです がくの中にも 小さなお花がいろんな色で 咲いて 楽しませてくれます 日曜日に 娘家族が ケーキを買ってきてくれました 駐車場が3台しかなくて いつも 混みあっているので もう数年行っていませんでしたが 美味しかったです あんぱんの ちひろ... 続きをみる
-
昨日も 世界卓球を録画して 今朝 観ました 美誠ちゃん 残念でした 中国選手は 本当に強いね 折れずにがんばって! お庭の百合が奇麗です 紫陽花 モナリザピンク 色の変化が長く 楽しめる子です 鉛筆画の あんぱんの のぶちゃんの 幼少期を描いてみました 可愛い子でしたね! はちきん のぶちゃん ドジ... 続きをみる
-
このバラは イングリッシュローズで香りがよく うっとりします シロタエギクも挿したものです いつもの スーパーで買う超熟ロールで お昼にサンド 次の日の朝は ツナマヨとレタスで! 美味しかったです ドジャースの試合を 今朝もみました 勝ちました 怪我のリストに入っている選手が数人 いる中で みんな ... 続きをみる
-
昨日は 絵の教室の日だったので お休みしようと思ったけど どうしても質問があったので 出かけました 運転して往復2時間かかるので厳しい。。 夫からも探し物がみつからないとか電話も入り 少し早めに帰途についた お家に帰ると 庭屋さんが だいぶ 桜を剪定してくれていました これから虫も出始めます 小雨が... 続きをみる
- # 鉛筆画
-
雨がポツポツ降っていたので 心配していましたが なんと 途中から晴れてくれました 滅多に出かける事が無い生活ですが 4歳になった 孫を連れて 浜名湖に行ってきました 怪我をさせないように 監視しながら 全く 気を許すことは出来ない 道中なので 大変でしたが 終点のオルゴールミュージアムの展望台で 写... 続きをみる
-
こんにちは、霜月です。 春が近いのか、まだなのか、 何だか分からない日が続いている那須高原です。 さて、今回はパース(3点透視図法)を使って描いた鉛筆画です。 どうしても細密画の様な絵を描きたいと思っている初心者のお方 必見です。 ただし、建物の輪郭線のみをパースで描き、その他の窓や飾り部分は 手描... 続きをみる
-
今日の お昼は お餅にしました 美味しかったです! 時短のために 圧力鍋で5分 あつをかけました 小豆は浸水がいらないので 簡単です 炊飯器で普通にスイッチオンで 出来上がるそうで 娘はそうしているようです テレビでは ドジャースの試合です 大好きなフリーマンは お休みです 応援の気持ちを込めて 試... 続きをみる
-
今日は ゴミ出しを済ませました 良かった! 当たり前の事ですけどね(笑 私は鉛筆画と色鉛筆画を描くのが 趣味で 楽しんでいるのですが その整理整頓が 上手くいっていません これを なんとかしないと! 今 一番の問題点です セリアで ファイルは たくさん 購入してきました 今日は一日 整理を がんばる... 続きをみる
-
いつも 1袋捨てるのですが 前回 忙しくて 用事の事ばかり考えていたら すっかりと 出すのを 忘れてしまった 認知症かどうかの バロメーターにしていたのだけど 大丈夫か 自分?(笑 ついに きてますきてます? 一回 一人2袋まで出せるので 良かったです 昨日は どすこいちゃんの お宮参りに行ってきま... 続きをみる
-
-
夕べ 凄まじい 雷鳴で 地震のように 家が 震えて このまま いつまで 続くのか 不安でいっぱいに なった バリバリいって 庭の老木が 真っ二つになるのではと 心配になったほどです 車で1時間離れたところに住んでいる 娘のほうから 2時間前に 先にラインが来て ヒョウもふりだし 大荒れに荒れていると... 続きをみる
-
昨日のパインを使って簡単なおやつを 作りました いつものようにお庭の枯れ葉を掃除して ゴミ出しへ そのあと、一人での楽しみです パンケーキは薄い6枚入りを2枚使い 生クリームは 絞るだけの出来合いのもの 買ってきました 一人で デザートのプレートを外では 完食できないので こうなります 久しぶりに美... 続きをみる
-
去年はじめて パッションフルーツを栽培してみました 春には とても妖艶で奇麗なお花を咲かせました 夏には 緑のカーテンになり 奇麗な実も 出来ましたが 夏の暑さがひどすぎたのと 前の方に倒れてきた 茎や葉を カットして 実がなるところを 失ったようなのです。。 それは あとで たくさん実が付いた写真... 続きをみる
-
昨日のお庭から パンジーとマーガレット クリスマスローズもがんばっています 遠くに離れて暮らしている娘の子 高齢出産でした 小さく産まれて心配しましたが ミルクで育ち 大きくなってきました これから 天井を見る生活から メリーの動きや音に反応して 縦の生活になっていきます 抱っこして~の生活になって... 続きをみる
-
アジアカップ 8強でそのあと 残念ながら 敗れました。。 本人が一番悔しかったでしょう 次 がんばれ 応援しています 口元を修正が必要です 私も頑張る(笑 試合の 邪魔にならないように 髪の毛を しっかり 止めて 固めてありますね さすがですね 昨日から 大きくなった木を カットしてもらっています ... 続きをみる
-
こんにちは、霜月です。 ようやく道路に積もっていた雪が融けて ノーマルタイヤでも走行が可能になりました。 でも、来週には、またも雪の予報が出ています。 あ~ぁ、春はいつ来るのかな? 3月1日のホンダイベントに出展する4枚の絵が完成しました。 最後の絵は、「鉛筆画のF1」です。サイズはちょと大きめのA... 続きをみる
-
楽しい塗り絵タイム アイリスでした お花は難しいけど それでも 憩いのひと時 次も塗っていきたいです 画像が暗くなってしまって残念です 人物画のほうは オレンジの肌色から 赤みと暗さを塗って 肌色の感じに なってきました ひげは相変わらず どうしたら良いかわからず そのままになっています 前回のアッ... 続きをみる
-
昨日は ほったらかしていた 人物画の下塗りの続きをしました ちょこっと 進歩しました やはり 目が少し入ると やる気が出てきます 日本人は黄色人種だけど ここまで オレンジが強いと ダメかなぁ 彼は 色は白いほうだと 思うからねぇ あと、ひげが 難しい ドジャースの選手たちは ひげの人が多いけど 全... 続きをみる
-
小林陵侑選手を朝 描いてみましたが 左右の目の高さが違う きりっとした 雰囲気がでていない だから 似ていないという感じ(笑 今日は 急に 強風が吹いたり 雨になったり 荒れています 被害が 出ませんように。。。 明日は 地域の奉仕作業です がんばります
-
昨日 3か月ぶりくらいで お肉コーナーで 知り合いに 遭遇 近況を話してしまいました 男性にはあまり見かけられませんが 奥さんらしき人たちが 通路で話をしているのは 良く見かけます 丁度 買おうとしているものの前とかで 話し込んでいたり、邪魔だなと思うことは たまにあります しかし 昨日は 話を聞い... 続きをみる
-
-
最近 運転中に聞いている曲は ワンオクです 運転が楽しい! 眠気もなくなるし 最高 タオルと 黒のTシャツも買って 着ていたのですが 見つからず。。 タオルを 探して見てみたら これです。 なんと 2017年のものです 懐かしい 誰も 座っている人はいなくて おばさんだから ゆるして~とか思いました... 続きをみる
-
ネットで見ると 35歳で自分の事をおじさんとか 言っているようですが 怪我をたくさんして 良くここまで頑張ってきたと ファンとして 本当に今回のデビスカップの 予選一回戦突破は 嬉しかったです 錦織選手のプレースタイルが 大好きなのです 今日は 橋の欄干に ぶつかって ぐちゃぐちゃにバンパが 壊れた... 続きをみる
-
べっぴん 栗山千明さん NHKのカーネーションを見てファンになりました 吉田屋という表向きは お金持ちのお嬢さまで 父親が亡くなり、病弱な母親が残り 浮気者の旦那さんは女と逃げ そのうち 戦争がひどくなり 商売は 借金が増えて 返せなくなり 病気の母親を連れて夜逃げをする お母さんは どうなったのか... 続きをみる
-
今日は なんだか気持ちがダウン NHKの カーネーションの組合長さんを描きましたが 難しかった いつものことながら 平面的 いつかは 上手になりたいなと思いながら 懲りずに 描く 渋い近藤正臣さん 演技力が素晴らしい 大好きです 昨日は バイパスで白バイに遭遇しました 50キロぐらいで 流れていまし... 続きをみる
-
近藤正臣さん カッコいいですよね~ 髪の毛に流れをつけてみました 鼻と口のバランスも 直さないと。。 今は白髪で渋くなっていますよね 早く 描いてみたいです! カーネーションの組合長さん!
-
年末にいただいた 長野県産の林檎を パンとかに合うように 煮てみました すごく 美味しい 干し芋にも 合いますよ! お砂糖を入れて煮てボトル入りのレモン汁を加えただけです 今日は久しぶりで ゲーセンに行ってきました そしたら 偶然 半年ぶりで来たという 大好きな知り合いに 会えました まだ、旦那さん... 続きをみる
-
今朝も寒いです 最近、マイコプラズマで入院 夫婦でコロナ感染 親子で インフル感染 本当に 増えてきました 私は 今のところなんとか逃れていますが 夫が会社から感染すれば 以前夫婦でコロナになった時のように あっけなく 感染するでしょう あの時は 高熱が二人とも続き悲惨でした カーネーションの 糸子... 続きをみる
-
今朝から カーネーションが始まる うれしい 苦労に苦労を重ねてきた 奈津に 少し幸せの兆しが。。 病弱の母親をかかえて夜逃げをして 食べるものもなく その母を亡くして 食料を盗んで逃げ回って暮らし 最後は 身体を売って暮らしていたが。。 抜け出せそうである 良かった 本当に良かった 鉛筆画の糸子さん... 続きをみる
-
出していないかたに コンビニで印刷済みのものを18枚 買ったら レジで驚くほどの金額に。。。 同じ経験をされた人もいたのではないでしょうか? でもまぁ 早朝に書き上げて ポストに入れて ホッとしました まぁ 良しとします 今朝は お庭の鉢に水やりと 枯れ葉のお掃除 お庭に お休みはありませんね でも... 続きをみる
-
車の運転をするときに ドアを開けようとすると バチっと 静電気が起きて 開けるたびに 痛かったので 静電気防止のスプレーを薬局で買いました その時に お店のかたに聞いたら 私は セリアで買ったこれを使っていますと ゴムのバンドのようなものを手首にしているのを 見せてくれました ですので 隣にセリアが... 続きをみる
-
昨日 今年最後の 生ごみの日でした でも 最後の最後に ゴミ出しを忘れました 曜日を勘違いしたのでした 落ち込みました しかし、がっかりしてばかりは いられないので 忘れよう! たくさん ファブリーズを 振りかけた お絵描きのほうは 猫塗り絵2枚目 楽しい 今年最後の 鉛筆画は もうじき4歳の孫 い... 続きをみる
-
今朝はカーネーションを観て 空襲の生きるか死ぬかの瀬戸際の演技をみながら 涙をこぼし、猫ちゃんを描いていました 相変わらず線を書かないと 似たように描けないので グリッド線依存です(笑 また 自治会の仕事が近くなり 歯医者の点検と 眼下検診も 近づいてきました 最近、運転時に昔より 光がまぶしい気が... 続きをみる
-
今 NHKのカーネーションに夢中になっています 今までの朝ドラの中で一番好きです これが 3回目の放送のようです 昨日も 勘助さんの2度目の出征と戦死 父親が亡くなり 夫が女の人と逃げ 料亭が借金を抱え 誰も買ってくれる人もなく 病気の母親をかかえ 奈津の夜逃げをするしかなかった人生 涙 涙 で 何... 続きをみる
-
泰蔵さんのお母さんと 糸ちゃんの関係が悪くなり 糸ちゃんとすれ違う時に 話をせずに会釈だけの 泰蔵兄ちゃんが 素敵だったなぁ まだ途中ですが アップします 3回目の放送の カーネーションらしいですが 長い期間の 介護生活で テレビをゆっくり見る暇もなく 今回 初めてみましたが 涙、涙で 楽しませても... 続きをみる
-
今朝は 燃えるゴミの日が 無事終わりました そして お風呂の予約も忘れず 浴槽の栓も忘れなかった お線香もあげたし お洗濯も終わり お庭の枯れ葉も玄関前を奇麗に 朝ドラも見た(笑 葉書も コンビニで出してきた まだ 認知症は 大丈夫かな? 先日 娘の孫の保育園の発表会へ 初めて 行ってきました 一生... 続きをみる
-
糸子ちゃんに会いに行って 何をしに来たか?と聞かれると あんたの 顔を見に来ただけや と言って 優しい笑顔をみせる 勝くん役の 駿河太郎さんを 描きました 鶴瓶さんの 息子ということで たれ目が とても良くにているなと 思いました ちなみに、と言っていいかどうか。。。 これが ひどい 下書きです(笑... 続きをみる
-
昨日は 長いファン歴のテニス選手の 錦織君を描きました 怪我に悩まされてきましたが 頑張っています 彼のプレースタイルは かっこいいのです 下絵の時のほうが 似ていたかなと思ったけど 笑顔を可愛く描きたかった! 和菓子屋さんの 池の鯉とお庭が 素敵だったのですが アップしたら 横向きの写真になってし... 続きをみる
-
-
-
ここ二日ばかり 気合いで枯れ葉と 雑草を奇麗にして クリーンセンターにも行き スッキリしましたが 膝と腰にきました 液体バンテリンで なんとか 乗り越えました 貼るシップは かゆくなったりするので 気をつけています チューリップと パンジーピオラは 春の準備ですねぇ でも まだ やる気なしで 雑草だ... 続きをみる
-
直さないで そのままになっていた ベッツ選手の鉛筆画 WBCの 日本対オーストラリア戦を 観ながら 修正しました 少し良くなりました あと もう一息です! 前回の ベッツ選手 やはり 顔のバランスに問題ありでした 眼の高さが違うのと 眼の間が離れすぎでした 輪郭もほっそりさせました 今日は久しぶりに... 続きをみる
-
-
お刺身用にスライスして出したのですが 硬くて 残りは 酢の物にしましたが やはり 硬くて もう私一人で食べ続けるのも きついです(笑 あたりはずれの 問題なのかなぁ? 続きの鉛筆画です 人物は 難しいですね 一回 そのままにしておいたほうが いいかな? 忘れたころに 続きをするとか?(笑 昨日は 3... 続きをみる
-
昨日 テレビで見て どうしてもおにぎりが食べたかったので 冷蔵庫にあった 帆立の甘煮と 鮭フレークで 炊き立てご飯で ホカホカのおにぎり! そして 鉛筆画は 朝ドラ再放送のカーネーションの 女優さんだけど 似ていない。。。 まだ途中ですが 。。。 特徴をとらえるのは難しい。。 そのまんま 描ければ ... 続きをみる
-
今日のおやつでした 山梨県に知り合いがいて もう何十年も食べ続けているのですが 美味しい! 味も変わっていない気がします 今日は 朝から そわそわしながら 大谷君の試合を待っていました やはり 出場しました すごく痛そうです 腕を振らないと速くはしれないそうですが 痛めた左腕をかばいながら 我慢して... 続きをみる
-
お水をかぶるくらい入れて レンジでチンをして 柔らかくなったらお湯を捨てて 出汁醤油をかけて 海苔でつぶしながら巻いただけです 美味しかったです 今日も 大谷君の鉛筆画を描いていました あとは 背景を描こうと思います 明日は 無理して出場することになるのでしょうか? そうなったら 嬉しいけど これか... 続きをみる
-
2か月に一回の眼科検診 元々は 飛蚊症で行くようになりました 治らないけど潤いをあたえる目薬をつけることをすすめられました アレルギーも眼の潤いがあるとおこりにくいようです 私の眼は乾燥しやすいのだそうです ですので、今回はアレルギー用の目薬も一本もらってきました 冬は季節的にも乾燥しやすいのでしょ... 続きをみる
-
私は小さい時から絵を描くことが好きでしたがお料理も好きになり 食物栄養の方へ進みました。でもギャルではありませんでした(笑 そしてお料理は結婚生活には役立っています 作るのが早いです! 子供が大きくなってから 色鉛筆画 水彩画 油彩画 鉛筆画を 習いましたが 一番 簡単に描けるのは 鉛筆画です 水彩... 続きをみる
-
昨日は バイパスに乗ってデパ地下に行こうと思い 出かけた途端にパトカーがいて現場検証をしていました しばらく走ったらもう一か所で事故 当事者には、 つらい話ですね。。。 最近、良い話は何もなく、近所のかたが 夜勤から帰り頭痛がして 治らずに救急車でそのまま入院になってしまったそうです ちょっと前にお... 続きをみる
-
天井付けのエアコンですが 予定通り出張していただき点検して 部品があったので 直していただきました 高かったです 保証期間は過ぎていました がっくり 天気予報の通り 午後から結構すごい雨です 生野菜がないので 買いに行かないと。。 今日は 雨になる前に雑草も奇麗にしました 燃えるごみの日だったのです... 続きをみる
-
メーカーの人が 壊れたエアコンの状態を見に来てくれるそうです 日程を 今日か 明日に 電話で知らせてくれるそうで 古いので部品がないかもしれないとのこと どうなるのかなぁ 今日は夕べ 録画した番組で観た アップルパイがあまりにも美味しそうで 近くのお店から 買ってきましたが 期待が大きすぎて がっか... 続きをみる
-
電化製品は次々と故障がやってきます 明日 お店に行ってこようと思っています 昨日はドジャースのピッチャーのカーショーを描きました 故障者リストに入っていて 復帰したのですが、また少し調子が悪く静養中でした ベンチでは見かけるので 俳優のような整った顔の人だなと 思っていて描きたかったのです 残念なが... 続きをみる
-
-
ほんとは、笑っている場合ではありません 長い雑草を抜いた時に穂のほうが左目に入り痛かったです すぐに水であらって目薬を差しました 目薬はたくさん持っています とりあえず 疲れ目のビタミンの目薬をつけたら 痛みは無しで治りました 潤いのためのビタミンが入った目薬 抗菌目薬 アレルギーの目薬 飛蚊症のコ... 続きをみる
-
何といっても地域のお仕事精神的に疲れました 今日もがんばりました! そして、あまりにも似ていなくて捨ててしまおうと思った 大谷君の鉛筆画を コツコツ直しました 顔って 一ミリ違うと別人になってしまいます あまり似ていませんがアップします いつもの事ですが(笑 明日も試合 がんばってね 応援しています... 続きをみる
-
先日、修理のお願いをしていた電動歯ブラシが戻ってきて 昨日から使っています ありがたいです! 今日はドジャースの試合が気になりましたが 2対2の時に 用事で録画をして出かけました そして帰ったらなんと 9対2で ドジャースが勝利をしていました やったぁ 4連戦で今1勝2敗です 明日もがんばってね 今... 続きをみる
-
娘から私の誕生日に電動歯ブラシをもらいました まだ半年なのですが 充電が出来なくなりました ネットで買ったようなのですが 販売店の延長保証もつけてくれて5年になっていました しかしまだ半年なので1年間のメーカー保証を使って修理になるそうです ネットで買ったのでそのお店に延長保証代金を払ってくれていま... 続きをみる
-
今朝も晴れているので早めにお庭の水やりをしました 雑草がすごいけど 目についた鉢だけ少し奇麗にしました お洗濯を干して家事を終了させ 先日死球を足に受けて お休みしていた テオスカーヘルナンデスを描きました 塁にたくさん出ている時に本塁打を良く打ってくれるドジャースにはなくてはならない存在です なん... 続きをみる
-
昨日はドジャース大敗しましたが 今日はそのお返しを果たしました ドジャースの選手全員が好きなのですが 特にキャッチャーのスミス29歳が好きです キャッチャーは大変だと思うのです ピッチャーの女房役と言われたりしていましたが 死語でしょうか? その辺わかりませんが バッティングセンスも良い人が多いので... 続きをみる
-
昨日 4年ぶりに カードで引き出すことが出来るか 試しに行きました 暗証番号って 認知症になったら 絶対に忘れてしまうと思います 使っていないといっても保険引き落としがされている通帳です 一回目は失敗 候補はあと二つ ためいきと共に番号を押していきました そしたら 2回目で 運よくヒットしました カ... 続きをみる
-
野菜が沢山のった麺はとても美味しかったです 半年ぶりぐらいのおしゃべりも楽しかった 今朝 前に描いた鉛筆画を もう少しすすめました ドジャースのキケヘルナンデス 活躍しています 以前はこうでした 今回は 口元をもっと 笑顔にしました そして ドジャースの監督さん 前回は こんなでした 昨日は雨がよく... 続きをみる
-
11時から始まり ドキドキしたのですが 大谷君の出た試合を見ながら 次の サンドイッチの絵を描いていて いちごのフルーツサンドって魅力的ですよね 美味しそうに描けるかが課題ですね 逆流性食道炎がすっきりしないのですが 食べたいなと思いました ドジャースで活躍を続けている ラックスを 仕上げ近くまで行... 続きをみる
-
お花の鉛筆画は これで終わりにします 苦手な葉も描いてみました 次はもっときれいに描けるように練習したいです 次は大谷君の 鉛筆画 オールスターゲームの時のですが 可愛い顔をしていました 最近は 苦悩がみられます 大谷君 ひそかに日本から毎日 応援しています グリッド線をひいても この程度です 私も... 続きをみる
-
寺施餓鬼でお盆もお終い これから送り火で 母を送ります また来てね いつも お願いごとばかりして 忙しくしてごめんね(笑 お寺のほうでは 高齢になってお寺に来るのが 大変になったので いろいろ見直しをしてほしいという要望が出たそうです そして 初盆のお宅に伺ったら 違う宗派の寺施餓鬼で 二人倒れた人... 続きをみる
-
今日は ホームセンターとカー用品屋さんに 夫から誘われたので 一緒に行ったのですが 欲しいものの売り場がお互い違うので 大体どのあたりにいるか 気にしながらのお買い物 平日の ボッチでのお買い物のほうが 自由でいいね~(笑 日曜日のお夕飯も終わり スミス選手を 6割くらい仕上げました 鉛筆画ですけど... 続きをみる
-
今日は娘と会う用事があったので 3歳の孫と一緒に食事をしました まず一番気になるのは ほかのお客様の迷惑にならないようにする事 娘がいちばん早い時間に予約をしてくれていて 誰よりも早くお店を出るのは 良い事ですね 時々 飽きてくると なだめたり こぼしたら拭いたり お店を出た時には ホッとしました ... 続きをみる
-
-
-
-
-
ブログ仲間の、kinokoさんと たびーさんが、モカちゃんの絵を 描いてくださいました(⸝⸝> н<⸝⸝)‼️✨✨ めっちゃ上手い(⸝⸝⸝✪ ⌑ ✪⸝⸝⸝)✨✨ えっ…2人ともプロの絵描きさん なのか(゜д゜)? か、可愛い(∩ω∩〃)💓💓 ふわふわ感とか伝わってきて… もふもふしたいッ( *´... 続きをみる
-
-
目と目の間隔は、だいたい目がひとつ入るぐらいで目安にしている。そんなふうに顔のパーツの位置をとるのに自分なりに目安がある。 ところで外人の場合、目と目の間は日本人よりやや狭いようだ。鼻梁が細いからかもしれない。我ながら面白い発見!(どーでもいー(笑))
-
-
鳥さんの背景の色鉛筆でのぼかし方がわからないけど 練習中 もう少しかかりそうです 先日描いた鉛筆画の親戚の女子 練習に使ってねと写真を送ってくれます 嬉しい事です でもあまり似ていないので 悩ましい 本人のほうが可愛いです 孫ちゃんは今日から保育園に行きました 熱の後、立ち直って食事をとって がんば... 続きをみる
-
-
大谷君の鉛筆画の顔がごつごつとげとげしていたので 消しゴムを使ったりティッシュでのばしたり 少しきめの細かいほっぺになった気がします 最近、私の眼の下もしわが刻まれてきて あわてて美容液をつけたり 肌のきめを奇麗にするのは大変です 年齢的なものもあるので、あきらめていますが 少しがんばってみよう 久... 続きをみる
-
実は色鉛筆で描いた大谷君を没にしたことがあるので まただなぁと思っていましたが 目の位置が離れていたので描きなおしたら 少しましになりました 有名な人を描くときは似ていないと没になりがち(笑 もう少しがんばってみます 小豆を煮て 白玉粉を絹ごし豆腐でこねると 硬くなりにくいとかいてあったので 初めて... 続きをみる
-
シン仮面ライダーが上映中だが、あまり熱中した記憶がない。スペシウム光線とか地獄車とか、真似っ子していたけど、ライダーキックはしたことないのである。 ウルトラマンなどと違って、僕も少し大きくなっていたからかもしれない。もうその頃、紋次郎とか仕掛人とか楽しみに見てた。そのくせ、アマゾンやV3、バロム・1... 続きをみる
-
-
-
-
-
は、美しいと想う。 これって、 なんか、すごーくマニアックな変態なのかも‥‥怖っ!
-
顔面描写研究 1太い鉛筆でいくつも線を引いて輪郭を決める。 2輪郭に正中線を引く。あごの真ん中を合わせる。 最初、輪郭の真ん中に横線を引き十字線にして目から描き始めていた。つまり目を基準としていたが、僕には難しい。いまは眉毛を基準にして描いている。なんだかその方が描きやすい。つまり 3眉毛の位置を決... 続きをみる
-
えーっ、マジで? トランスジェンダーの差別禁止の法律が成立したら、性自認たけでーつまり、わしの心は女なの、と言うだけで、女風呂入っても許されるらしい。 凄い時代になったなあー。 うはうは。
-
鉛筆画が面白くてハマっている。
-
-
-
-
#
銅版画
-
7月18日 再び感想(だいぶ重層的になってきたぞ)。
-
7月17日 孤独の対処法。AIとシンギュラりるのがいいかもね。
-
7月16日 対話篇。
-
7月15日 危ないっ!!
-
7月14日 蛇足。
-
7月13日 昨日のAI日記批評(水増し日記)
-
7月12日 存在と思索を命じるもの。
-
7月11日 昨日の日記へのAI批評(水増し日記)
-
7月10日 世界はコトバで分節される。
-
7月9日 なるべく無理は禁物だな。
-
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
-
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
-
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
-
7月5日 そも哲学とは
-
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
-
- # 油彩画