万年筆と色鉛筆でマフラーを描く・・・ スケッチライフも原点に帰り、肩の力を抜いて日記代わりに「身近な物」を描いてみようか なと思い、まずは愛用のマフラーを描いてみました・・・ 次は何を描こうか、只今部屋の中を物色中です・・・・。
色鉛筆のムラゴンブログ
-
-
万年筆と色鉛筆で「商売繁盛」・・・ 少し時は過ぎましたが、ほど近い神社の「えべっさん」の一コマです。 見るからに繁盛しそうな光景で、スケッチ欲が復活の兆しです・・・
-
今日は、まず、ハングルです。 数字の覚え方は、 「衣類、寒さを行(ゆ)く、散る春、苦湿布」これで10まで覚えた。 韓国には、日本と同じで、いち、に、さんを、ひとつ、二つ、三つと数える数字もある。 そっちを考えてみた。 韓国語だと、ハン、トゥ、セ、ネ、タソッ、ヨソッ、イルゴプ、ヨドル、アホプ、ヨルと、... 続きをみる
-
-
-
-
うちには勉強する机がない。椅子とテーブルはあるが、勉強には向かない。パソコンはコタツの上にある。昔は座卓で仕事してたが、今は、長く座ってるときつい。なんでだ? だから、毎日喫茶店に行く。でも、そろそろこれを節約しなければならなくなってきた。 今日は、色鉛筆を仕上げる。理論はやっぱり、同時にはできない... 続きをみる
-
昨日の補強で、利子配当をやる。独学ではなかなかうまく整理できないが、例題を覚えていくしかないね。まだちょっとしかやってないということだ。 理論は、資産の移転が大変なので、そのリピート。 棚卸資産を、安く売ったり、タダであげたりしたら、その値段は認められないから、時価で計上せよ。ってことです。 で、も... 続きをみる
-
ちょっと前の記事に、誤字があるとコメントが来た。更生→更正でした。 どうもありがとうございます。なるほど、修正と同じ正だと思うと今度は忘れないね。 今日は、計算は、利子配当。これ、ほとんどリセット状態だ。また振り出しからがんばります。 理論は、資産の移転。 例えば、お店をやってる人が、知り合いに、商... 続きをみる
-
今日ものんびりマイペース。 計算は、不動産所得。 アパートを取り壊した。ここで、資産損失が出るが、青色だから、全額必要経費。 謎なのが、青色と白色の区別と、 事業的規模と規模外の区別の違い。 青でも、規模外があるし、白でも規模がある。 どっちが優先なの? この問題の場合は、規模とかは関係なく、青白の... 続きをみる
-
-
損益通算、もう少し。 全体像は、こうです。 富士山ダジョーの損は、他の所得と損通できる。(ヒトコトで言うとこうです) (注1)と(注2)がある。これの整理をしてみた。 (注1)は、富士山ダジョーの補足です。 短期譲渡所得、長期譲渡所得(中略)がないものとして計算した金額。 →三女、長女、3株の次女が... 続きをみる
-
今日から来年の試験に向けて所得のスタートです。 とりあえず、計算は総合問題。独学だと全然進みません。早くもどんより~。 どんよりしないため、しばらくは、総合問題は、 問題を読む。整理メモを書く(実際は、問題用紙にチェックを入れる)。そして、わからないものは、即!解答を見る。 で、解答を見てもわからな... 続きをみる
-
-
計算。総合問題をしなきゃと思うと、気合がいる。それを気軽にできるよう、前半と後半に分ける。 前半:各種所得の計算。これは、個別問題でもいいけど、総合問題では、事業所得のところだけじゃなく、後ろの方にもひっそりとあったりするから、やっぱ総合問題をやるべき。 後半。課税標準以降の計算。これを練習するには... 続きをみる
-
今日も、所得の総合問題の、練習用の、別の問題の作成。この問題は、ちょっと前にやってたので、雑損失の繰越控除の練習をしてみる。 はい、忘れています。明日は、雑損くり子の練習をします。 理論は、その他いろいろの章。 1.平均課税(計算は、簡単なのを覚えたのだが、理論としてはどう言えばいいか、難しい。「次... 続きをみる
- # 色鉛筆
-
所得の総合問題は、最初から全部やると時間がかかる。 好きなとこだけ練習できるような準備を作る。 1.各種所得の金額を全部書き出す。これで、課税標準の練習ができる。 2.課税標準の結果を書く。これで、所得控除の練習ができる。 3.税額の計算の練習をする。平均課税の練習があるかもしれない。 4.配当控除... 続きをみる
-
平均課税の小見出しを覚えたので、さっそく計算をしてみる。 なんとかできた。忘れるのよねー、すぐ。繰り返してると他のができないし。 計算の練習はこれで満足し(息絶えた)、理論少々。 今日は、居財関係。もうね、一日に眺めるだけでいいから、一章ぶん眺めないとね。 居住用財産、つまり、家土地のこと。 これを... 続きをみる
-
減価償却2は、保留。 総合問題を、最後までざっと見た。そう、やったのではない。解答を眺める。 だって、平均課税だよ。やれるわけないじゃん。 その前の、課税標準からもうあかん。損益通算がまだまだ。 所得控除も、ホント、いろんなのがあるねえ。 あ、今日は、理論で所得控除を眺めた。 条文丸暗記じゃなければ... 続きをみる
-
-
写真を撮る時に皮がついてるものも並べたら 色合いが奇麗だなと思って並べたのですが。。。 皮つきを食べた時 何回も噛まないと飲み込むことは出来ません 皮と実の間に栄養があると言いますが 高齢者は歯と歯茎との間に隙間が出来るので はさまったりして食べにくいです 普通にしていることですが皮をむいたりんごは... 続きをみる
-
-
今朝はゴミの日だったので お庭で雑草を奇麗にしたりツタ類をカットして 可燃ごみへ出しました カラフルなパンジー ビオラを 植えたいと思います でも重い腰がなかなか上がりません それは、土もたくさん買わないといけないからです 面倒だなあと思ったりします( ´艸`) でも そろそろ春の準備をしないとね ... 続きをみる
-
-
今日は、自分の広告を描く。これは、白黒のものに、マーカーでアクセントを入れて派手にするだけの、簡単なもの。さて、生徒は来るでしょうか? その前に、バイトが来た。とりあえず明日一泊。 色鉛筆の練習は、恐竜を塗ってみる。主線が、太い線で描いてある。この線を、目立たなくしたいが、色鉛筆の黒は、印刷の黒に負... 続きをみる
-
-
注文の絵は完成した。色が地味だけど、私の限界だ。 水をつけてみたが、絵具のようにはなめらかにならなかった。 他のメーカーので試したら、絵具のように伸びたが、私の腕では、この伸びをうまく処理できないので、たまたま最初に使ったもので正解だった。 絵は、完成したが、反省と学習はこれからだ。このままではいけ... 続きをみる
-
注文された絵の下絵を描く。そして、一旦、保留する。 しばらくしたら、もっといいものを思いついた。寝かせることも重要だね。 でも、何度もこうやって直すのは、基本的にはよくない。結局は、一番最初のものが一番いいこともある。ま、これも運命~。 色鉛筆は、100均で買った塗り絵(リカちゃん)を塗って練習する... 続きをみる
-
初めまして、こんにちは! 詩音乃🐷です。 最近のお絵描き。 パキッとした絵も好きだけどほわほわとした絵も好き。 透明水彩(下地)▶アルコールマーカー(細部)▶色鉛筆(なんかいい感じになれ) でぬってみたやーつ。 Twitter気づいたら300人フォロワー様いておおっす。ってなった。は?それくらい?... 続きをみる
-
今度は天竺で大変なことが! 昔、インドが大好きな知り合いがいたので、彼女と一緒に旅行に行った。やはり、現地にくわしい人が一緒だとおもしろい旅ができる。ちょっと冒険的なこともあるが。 まず、インドで移動するとき、電車(汽車か)が一時間遅れてきた。さすがインドだと思ったら、知り合いが「すごい!たった一時... 続きをみる
-
何処へと 吸い寄せられるよう すうらりと流れる 朝霧に梳かれ艶剥け 弛い色鉛筆の スケッチにも似た かすれた風景のなか 暗色で身を包んだ 自分が佇む 顔前には 節くれ立つ梢がそそと 横疎らに伸びだし その腹と赤緑の 錆ゆく尖った葉先へ まるい雫を携え そっと光らせる 濡れた舗装路に ずらさず置いた足... 続きをみる
-
今日は、年に一回会う知り合いたちとランチした。みんな相変わらずだった。そうそう人生の変化なんてないだろうが、なさすぎじゃない? 会った知り合い以外では、病気になった知り合いが2~3人いて、この年になるとそうよねえだ。2~3人では少ないかも。 自分はどうかというと、そろそろなにかの病気になるかもしれな... 続きをみる
-
-
イチゴの苗を2つ植えました。 おいしいイチゴに期待💛 ダヤンの友達 マーシー 塗り絵 気持ちのいい空 今日もいい日になりますように💛
-
-
昨夜のテレビ プレバトで 素敵な水彩画を見て 何か描きたくなりました。 前は、下手な横好きで色鉛筆でよく描いていましたが 目の調子がよくないので しばらくやめていました。 しばらくぶりですが 色を塗っていると何かすっとします。 りんどうの花言葉 勝利 正義感 リンドウの根が薬や漢方に使用されていたよ... 続きをみる
-
色鉛筆で鳥を描くのは初めて・・・ ▲ カワセミ ▲ 文鳥 ▲ すずめ ・ ・ ・ ▲ 十姉妹のヒナ (過去ブログより) 最近、鳥の絵が多くなってきました。加えて水彩より”色鉛筆”の方が・・・ ”カワセミ”から始まり、”雀”で一段落のつもりが・・・ 訳あって、可愛がってた”子供の十姉妹”の絵を 描いて... 続きをみる
-
引っ越しに向けて、持って行く荷物を厳選しているところです。 普段はタンスの奥にしまい込んでいる。 大切なもの。 祖母の形見の真珠。 祖母がなくなった時、遠くに住んでいる従兄妹が持って行こうとしたのを阻止しました。 普段知らん顔のくせに、こんな時だけ何なの?って。 祖父の形見の色鉛筆。 書道家だった祖... 続きをみる
-
所得の計算は、第二問をリピートする。すっかり忘れている。 今日は、不動産所得と、給与所得だけ。一気に全部やると、一気に忘れるのよ。 不動産所得は、規模外。でも青色。この関係が謎だ。白で規模という組み合わせもあるのよね。バカだと言われるから問題には出ないかしら。いや、規模だったら、会社作らない? 個人... 続きをみる
-
今日もまだ平均課税。他の問題も、少し。 所得金額調整控除というのがある。あ、逃げないで。 給料が850万以上の人は、超えた分の10%が、控除される。(税金から控除じゃなくて、給料が安くなるだけだから、税金としては、しょぼいかも) そして、1千万円がマックスなので、最高15万円か。 ただし、条件がある... 続きをみる
-
平均課税。 いつもの収入に加えて、今年は多めに来ちゃった。来年はどうなるか期待できないから、会社設立は考えられない。というとき、こちらがお勧めでございま~す。 収入から経費を引く。それに税率をかけて、税金を計算する。 その収入が多いのである。 その収入を、課税総所得金額と言う。あ、逃げないで。 略し... 続きをみる
-
-
AKIRA コピック&色鉛筆画
-
-
はじめまして、こんにちは!! 詩音乃です。 なんか季節感ある絵描きたい!!!という事で描いた、うららちゃんとライスちゃん。 加工厨なので色味ガリガリになりがち( ˙-˙) うららちゃんは色鉛筆でぬったよー! 娘ちゃんとお絵描きして塗ってたんだけど隣でかわいいかわいい言ってくれるから自己肯定感が上がる... 続きをみる
-
-
病院に入院中に初めてトライした絵画。 その時は被写体がないのでルナを思いだしながら書いたんだけど、 かなりのゆるキャラで小学生の方が上手なくらいでしたが、 意外と好評で絵を欲しいという人もいたの。 意外でしたが病院で塗り絵をやっているうちに、 少し絵が上達してきたのをきっかけに、 絵を描いてみようか... 続きをみる
-
-
過ごしている部屋はフローリングなので スリッパは欠かせないのですが 真冬は薄い靴下、モコモコの靴下と2、3枚重ねを するので、大きめのスリッパでも 履きづらくなります。 特に外から帰ると、つま先が冷たくなっていて お風呂に入るまで暖まりません。 どうしても足が冷たくて耐えられない時は 電気膝掛けを足... 続きをみる
-
最近、暇で暇で でも外に出かけたり仕事したりする気力体力は無いので 昔買った『大人の塗り絵』本を棚から引っ張りだしてきた。 これ。ガチで可愛い。ゆめかわ。 本当は色鉛筆の描き心地はあんまり好きじゃないんだけど、ザラザラして。 でもやってると楽しいよね。楽しい。 私は一本一本取り替えるのが面倒だから ... 続きをみる
-
むっちゃ忙しくて12月20日(月)の 父親転院の話が書けなかった! また後で。けっこう大変だった。 昨日は加工手伝いも早い目に切り上げになり 自宅に8時には帰れたので ひさびさに絵を描きました。 最近、根暗なので、こんな絵から・・・ 転院先の廊下に絵があって クラフト紙に色鉛筆?で描いてあったのが ... 続きをみる
-
我が家の10歳の子供たちは、 まだサンタを信じている。 この世の中、夢をぶち壊すのは一瞬でできるが、 夢を持ち続けることはなかなか難しいことなので、 いいのではないかと思っている。 で、今年のクリスマスプレゼントだが、 サンタさんからは 水溶性色鉛筆セット&スケッチブック、 パパとママからは、 天体... 続きをみる
-
この間描いた紅葉🍁𓂃 𓈒𓏸◌🍁 水彩画にしてみた ちょっと変わった❣️ ワンコも描いてみた 豆ちゃんのつもりが 黒パグにしては薄かった(^-^;💦
-
こんにちは! 急に寒くなってきて、まだ夏の服装・寝具だったのであわてて長袖を出してきました。 特に朝晩は冷えてくるので迷うのがお布団、どれにする? ※文面に関係なく次女の秋の新作のポストカード・色鉛筆で描いています。 そう言えば実家を片づけた時、布団が旅館のように大量にありました(笑) 羽毛布団から... 続きをみる
-
-
-
-
-
クリスマスプレゼントも兼ねて… 親のボケ防止に、 100円ショップと本屋へ、 ぬりえを探しに。 ダイソーは万能ですね! 私が小さい頃はこういうぬりえの本は 高かった記憶があります。 流行りの大人の塗り絵。 だいたい1000円~1300円くらいです。 ディズニー見開きいっぱい☆ お花がいっぱい! 綺麗... 続きをみる
-
また、夢をみた モノクロの夢 一人だけ色鉛筆で塗られ 丸太の上に座って 大きな帽子を被って 大きなスケッチブック持って あれは誰 懐かしくて 尊くて 恋しいのに 近づけない 呼び戻される記憶 愛していた彼は 変わらず遠く また、泣いた モノクロの涙
-
-
みなさん、こんにちは☺︎ いかがお過ごしでしょうか。 今日は色鉛筆と水彩色鉛筆でお絵かきをしてみました☆ テーマは地球です☆ それでは!
-
-
-
鉛筆削りというのは、手動と電動がありますね。 昔、ずっと手動を使ってきたので、まさか電動があるとは 思わなかったです。 で、アマゾンで検索したとき、偶然に見つかりました。 白い見た目で使いやすい感じだし、あまり高くないので、 買いました。 そして、使ってみたら、使い勝手です! 手動とちょっと違って、... 続きをみる
-
-
途中絵ですがイラストを描きました。 斜めに撮ったからバランスが苦笑 かなり綺麗に描いた私を描きました笑笑 私を描いたというより泣いてる私かな。 根を張り立ち上がれない虚しさ 可愛いいちごたちの儚げなさに 愛おしさにきづき涙を流す少女 やさしく抱きしめられたい少女 でもあなたはもう自分で立ち上がれるで... 続きをみる
-
最近放置ぎみでしたので、ムラゴンだけの記事です。こんにちは。 思ったこと 気づいたら(ムラゴン内の)お気に入りのブログがなくなっていました。 若干ブラックジョーク的なことを書いてる時があったので、 何かあったのかなぁと…残念。 そして、ムラゴンってやっぱりログのインポートエクスポート共に出来ないんで... 続きをみる
-
-
みくりさんver
-
-
またちまちま再開します 現在描いてるわんこちゃん。 明日お渡し予定(๑ ́ᄇ`๑)なので頑張って仕上げるー
-
-
やっぱ渋いか…(´・д・`)
-
アロママのお友達 チョニーちゃんです😊
-
アロママさんからご連絡頂き 初めてのタッチに挑戦してみました! 難しかった💦 似てるかな… でも、このタッチが出来るようになれば あんな画や(*´∀`)ムフフ こんな画や(*´∀`)アハハ 描けるかもしれません! アロママ、新しい世界をくれてありがとう❤️
-
-
毎日寒いですね(´・д・`) 早くお天気にならないかなぁ
-
うさ耳が大き過ぎました… ごめんつくママ💦
-
お絵かきしてたら ドアップ来ました(((*≧艸≦)
-
カリカリストライキ(((*≧艸≦)
-
先週の金曜日に学校で行われたエッグハントで押されて、誰かにエッグを取られてしまった うちの娘。 今週の土曜日にメイヤーズオフィス(日本の村役場の様なところ)で行われるエッグハントに行くことになってます。 ずっと前からクラスのお友達に一緒に行こうと誘われていて、ダディーに連れて行って欲しいと頼んでまし... 続きをみる
-
後輩からの依頼。 ササっと、後輩と私が歌ってるイラスト描いて❤️ ときたので 久しぶりにマンガ絵。 可愛げある感じに美化。笑 もっとくだけたやつも! とのことだったので 下書きなしの、秒で描いたこんな酷いやつ送ったら 喜んでくれたwww 息抜きになりますた。
-
-
-
#
フィギュアスケート
-
nottestellata抽選結果など
-
批判殺到で炎上に!なぜ羽生結弦をフィギュア競技番宣で利用し続けるのか?
-
羽生結弦自叙伝・蒼い炎3
-
さすがに点数出し過ぎて呆れた!今季世界最高に見合うジャッジ採点か?
-
嬉しすぎる重大発表が来た!羽生結弦東京ドーム公演に協力なサポートも
-
KISS&CRY Vol.47 2022-2023シーズン 世界選手権応援号
-
真剣勝負なのになぜ矛盾するのよ?羽生結弦東京ドーム公演の一般販売が来た
-
国体 坂本花織ちゃん絶好調(。•̀ᴗ-)✧
-
プリンスアイスワールド2021-2022 感動の東京公演。
-
冬季国体結果・GIFTほか
-
驚異の得点を初めて見た!マリニンの別次元ジャンプ構成と全米フィギュア
-
最後に下した決断は?羽生結弦のショー先行抽選申込の流れと注意点も
-
全米フィギュア結果・冬季国体など
-
まさかの復帰へ支持声明を発表に!羽生結弦のプロジェクション映像が公開
-
忙しいのにファン思いで感動した!羽生結弦の新しい動画が明日公開に
-
- # 油絵