こんにちは、Sayaです。 専業主婦を心ゆくまで楽しんでいましたが… そろそろと近づくのは復職の足音😂 しかし、仕事をするからには子どもを保育園に預ける必要があります。 第1子同様、第2子の保活をしました。 第一子の頃から、2年ほどの歳月がたっているので、だいぶ雰囲気が変わってきたことを感じます。... 続きをみる
保活のムラゴンブログ
-
-
-
こんにちは〜。 仕事での悩み事や心配事、先週投稿していた災害や産婦人科で遭遇した出来事、産休育休、その先にある復職のこと、これまでの親との関係性のこと、不妊治療中に受けた様々な精神的なダメージ、これまでの人間関係で辛かった出来事、あと、情報収集を間違えた為に手続きをミスって、健康保険が無保険状態にな... 続きをみる
-
こんばんは。 昨日、母がやってきました。以前投稿していましたが、母の価値観では、女性は働くことより、結婚して子どもがいることの方が大事で、結婚後はずっと子どものプレッシャーを掛けられていました。 親なら普通のことかもしれないけれど、流産したこと、不妊治療をしていること、そういった話をしても、授かり婚... 続きをみる
-
こんにちは😃 そろそろ保活について考えないと、と思ってます。 入りたい園の見学会、雰囲気や内情を知る絶好のチャンスです! チビコは予定では年度途中入園って事になるのですが、まあ、入れないでしょう。 なので本命は来年度の4月入園です!最も激戦と言われてる所ですね。 社内の一年前に産んだ方は0歳児年度... 続きをみる
-
3月になり少し暖かくなったかと思いきや、三寒四温なのか四寒三温なのか分からない日々が続いています。 4月は新年度。 子どもも2歳児クラスに上がると同時に、保育園も認証から認可へ転園します。 (系列ではなく全く違う園。) 慣らし保育を1週間に押し切ったので、少々心配ではありますが、ここまで来たらなるよ... 続きをみる
-
-
今現在我が子は認定こども園に通ってます。 私の住む区域では人気があるこども園で第一希望で通りました。 アットホームな感じで 先生方もあたたかく私自身大変気にいってます。 実は今 おうちも探してます。 なぜなら通勤に1時間10分かかるのがネックで、 家の周りには公園もないので子育てには、なかなか住みに... 続きをみる
-
今年の3大事件のうちのひとつです。 これはみんなに読んでもらいたい! どうせ愚痴だけどね! ぜひ読んで見てください! あっ、まだどこの保育園に入れるか連絡がないなぁ 来年も保育園活動頑張ります!
-
はじめから読む↓ 前の記事を読む↓ どーもメガカピです。 近くの保育園で入園の願書がもらえないのです。 なぜなら、 私の子は0歳児ですが、 募集している定員が少ない 在園児のきょうだいが定員を上回ってます とのことで、 願書ももらえなかったのです。 残念で仕方ありません。 まだ別の保育園に望みを託す... 続きをみる
-
-
はじめから読む↓ 前の記事はこちら↓ ど~も、育メンパパ見習いメガカピです。 1日2回の投稿です。 気が向いたのですね。 さて、 保育園の入園願書がもらえない事件です。 保育園入園について、メモ。 参考にしてほしいなあと言う思いからです。 まずは、 保育園の入園のスケジュールについて 説明します。 ... 続きをみる
-
前の記事はこちらから。 ど~も、メガカピです。 先日、妻が保育園の入園願書を もらいに近所の保育園に行くと、 定員が埋まっているので、 願書渡せませんって、 門前払いされて帰ってきました。 さて、これから今回の話です。 妻に聞くと、 定員が埋まっている理由は 聞いてないようで、 納得いかないと気がす... 続きをみる
-
どーもメガカピです。 ブログのタイトルや自己紹介文を変えました。 今後ともよろしくおねがいします。 さて、今回の記事は、 末っ子の保育園入園についてです。 実は今年、第3子が生まれまして、 その子が翌年度に保育園入園できるように 妻が 第1希望の園に 保育園の願書を 取りに行きました。 しかし、 願... 続きをみる
-
-
なんだかんだバタバタしていて、やっとの更新! 可愛い過ぎる(親的に)一枚をどーぞ♪ 来月で6ヶ月✨ 本格的な保育園探し&仕事探しの開始です。 いい縁がありますように★ミ
-
#
保活
-
保活で後悔しない! 保育園見学のメール例文とチェックリスト集
-
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
-
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
-
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
-
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
-
【保育園入園準備】洗濯機を生き残れるか?記名を楽にすると噂の商品を使ってみた。【0歳児4月入園】
-
「保育園落ちた人の愚痴」に愚痴ってみる&やっぱ勉強って大事なんだなぁ
-
夫が花粉症を克服した理由
-
保活がうまくいったそうです
-
保育園に内定しました!【0歳児クラス4月入園】
-
保育料の裏ワザ?!保育料を下げるためにやっておけばよかったと後悔していること。
-
【必見】ここがすごかった!企業主導型保育園
-
【必見】保育園をココ見て選ぼう!8個のこと
-
酒粕を扱う杜氏の手の美しさに注目して作られた酒粕先行美容液を使ってみたレポ
-
幼稚園の見学の電話をした話
-
-
-
-
* こんばんは!そしてお久しぶり?のたむたむです☺️ 最近、インスタもブログもなんだか面倒で。 家族は全員元気〜!うちも元気だけど、 いいねとかコメントとか今はちょっと疲れちゃった😂 ぴよさんはいつにも増してお元気です👏 最近、絵本捨ててやろうかなと思うくらい 1日中、本読んでってせがまれてます... 続きをみる
-
風邪で死んでたのでなかなか更新できず。 さて、先週の土曜。 区役所から保育園の通知が届きました。 第一希望に受かっていました!! びっくり。 激戦なのに、まさかです。 昨年は10倍だった。 ほっとしたような、寂しいような…。 複雑ですよね。 健康診断まで穏やかにすごしたいです
-
無事保育園の申し込みが終了しました。 長かったような、短かったような・・・。 ようやく、見学だらけの日々が終わります。 ちかれた。 2月くらいにならないと、どうなるか分かりませんものねー。 少しゆっくりしましょう。そうしましょう。 しかしストローの練習がうまくいきません。 ジュースなら喜んで少し吸っ... 続きをみる
-
-
-
#
節約レシピ
-
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
-
哲学の日のおうちごはん
-
【レシピ】鶏むね肉とナスの甘辛炒め|節約レシピ
-
七人の侍の日のおうちごはん
-
絶品すぎるハニーマスタードチキンのレシピ
-
泣いた泣いた↓
-
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
-
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
-
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
-
小さな筍で♪筍のオーブン焼き
-
節約料理♪春キャベツの外葉と新玉ねぎのスパイシーポタージュ
-
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
-
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
-
郵政記念日のおうちごはん
-
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
-
-
#
ワーキングマザー
-
子どもへの本の選び方・与え方【小学校低学年の本のある生活】
-
メルカリとジモティーで捨て活!
-
メルカリ沼 ゴミだと思っていた物に価値がある事を教えてもらった結果
-
ドラマ『対岸の家事』第1話を視聴して
-
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
-
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
-
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
-
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
-
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
-
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
-
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
-
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
-
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
-
不登校へのゆれる思い④娘の様子
-
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
-