勉強会のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
本日は動画撮影を行いましたが、撮影中にホームページも編集しました。 変更点 ①スマートフォン用のサイトの背景がとても見にくかったため編集 ②PC用サイトでブログのリンクをつけてみた ③PC用サイトの表紙の部分を変更 ④終了したセミナーを削除 だんだん見やすくしていきますよー
-
月に一回、短歌の勉強会に参加している。 私なりに、毎回、課題に挑戦して短歌をひねり出している(笑) 半年続けてきて、面白いのだけど 他の参加者の方々が、皆さん、それなりにキャリアのある、あるいは、短歌に対して、すごく熱い思いがある人達がほとんどで、私のように、のほほんと参加するのは、ちょっと気後れし... 続きをみる
-
-
昨日のと年が違うので話が続かず「???」ですが、私自身もです(汗) 数日前にこの年の日記を振り返っていますが、父は体調がよくありませんでした。 で、結局なかなか快方に向かわないので入院になったんですね。 父が入院した病院は個室なら付き添いOKだったので、母と私は迷わず個室を選択。1日1万円の自己負担... 続きをみる
-
-
こんにちは! さっき 本気で起きた…? 昨夜はリモート楽しくて 上がってしまったのかな? 終了後も仲良くしてもらっている 仲間に深夜一時過ぎまでカマって貰い 寝たのは2時頃だった思います。 やっぱり何度か覚醒する。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 6時半起床 朝食食べる。 動画を観ようにも 瞼が閉... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、生産緑地の解除方法について。 今日は朝から都内へ。 その理由、実はファイナンシャルプランナーでAFPの私、資格を更新するためには一定期間内に一定科目以上、一定単位以上、倫理の受講が要件となり、更新期限まで日数があまりなく、単位をと... 続きをみる
-
気がついたら一週間もご無沙汰してました。 なんですか、日々に追われてまして 毎日、帰宅後は入浴、ごはん、就~寝で! 最近の身体能力の衰えに愕然としています。 とわいえ。 毎日夜中の1時まで起きていた深夜族でしたから 早寝の習慣を否応なしに求められた次第です。 まず。 11日から休業していまして 店内... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日のお楽しみについて。 今日の午前中は、都内から建築関係の方がご来店され打ち合わせ。 目的は、高額の戸建購入と子安台みんなの家の詳細について。 午後は、待ちに待った車納車でした。 コロナ禍の最中に長年乗ってきた愛車が故障…。 一... 続きをみる
-
https://wakurevo-line-asp.com/lp/99u/3yst ・指導実績2000名以上 ・月収50万円以上稼げるまで個別指導 ・自動売買に頼らない一生涯の投資スキル 受講者2000名以上、 40、50代の多くの方が 50万円以上を稼いでいる FXセミナーはコチラから ↓↓↓↓ ... 続きをみる
-
#
勉強会
-
#最近撮った写真は:SA-KU-RA
-
【政局】高市早苗氏が総裁選に遂に動く時が来た?
-
”⭐︎オーケストラ勉強会⭐︎”
-
ジョイフル大家さんの勉強会懇談会に参加しました!(人生初)
-
オンライン勉強会を開催します!
-
秋晴れの公園で写真撮影。モデルになるのも慣れたもの。
-
変化した未熟者
-
自然の中で行う、様々な集い
-
器の話 11 お隣用盆#よもやま話
-
自然の流れに上手く乗る、社会の流れに上手く乗る
-
久しぶりの講師勉強会で川越本校へ〜
-
障害年金の勉強会に参加してきました
-
Day94. 素晴らしいお母さんたちに出会いました!
-
深層意識の仲間たち
-
【JavaScript】夏休みにプログラミングを勉強する初心者向け無料オンラインセミナーを開催しました【HTML/CSS】
-
-
『築地本願寺倶楽部』の会員カードが 届きました。 デザイン性の高さに驚きです。 デパートのカードよりお洒落💯 荘厳な感じがします。 カードで何ができるのでしょうか⁉️ 送付書には 「合同墓や人生サポートのご利用など 皆さまに役立つサービスを取り揃えて おります」 と、あります。 合同墓は、気になり... 続きをみる
-
-
-
久しぶりの投稿です。 最近は、ツイッターの投稿者の書き込みを見るのが、教師修業の一つです。 (それ以外はあまりしていません。) インプットもアウトプットめっきり減った現状はどうでしょうか、、、。 さて、昨日久しぶりに長年参加している勉強会に行ってきました。 学びです。 ・子どもが見るプリントに障がい... 続きをみる
-
千石4丁目の青ねこハウスです お教室を始めたい方、ご連絡ください! 1時間 500円〜お貸しします。 連絡先 aonekohouse@gmail.com
-
昨夜は、久しぶりの勉強会でした。 かれこれ、参加して10年になりました。 成長していない自分も分かりました。笑 やはり、勉強会や読書でのインプット、ブログや模擬授業でのアウトプットをしないと成長はしません。 学びです。 ・模擬授業は、やはり自分の欠点が分かる。点対称の点を確認すべきだった。 ・初任の... 続きをみる
-
先日、日頃からお世話になっているサロンで開かれたブラッシング・シャンプー&デンタルケアの講座に参加してきました😊 写メは、しゅうまいママから拝借しました💓 デンタルケアは、我が家も購入したこちらと、ペースト状の歯磨き粉で行います🎶 実際に、主人とトノが実践してみました👍 トノ、尻尾フリフリし... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日の放課後は、自治体主催の算数講座でした。自治体主催の自主研修という形です。 一番疲れがあるときですが学びもたくさんありました。 ①問題解決学習の理論や授業の進め方は必要だが退屈する。具体例を取り入れるべき。 ②問題を解くことは大人でも楽しい。 ③講師は丁寧に話すと好感がもてる。 ④具体物の資料は... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は、新年度に向けてのセミナーに参加してきました。 毎年この時期に参加しており、9年連続の参加になるかと思います。 1年のスタートがよく切れそうな学びがたくさんありました。 以下、学びをまとめます。 ①3月の学級がこうなってたらいいなというイメージをもつ。無理をしてもイメージする。そのイメージを逆... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
#
グリーンのある暮らし
-
ボトルツリーとチリチリになったアジアンタム*
-
おひとりさま管理*
-
お気に入りのアニマル鉢*
-
寒い朝*
-
久々のネットショッピングとじゃない使い方
-
カインズホームでお買い物。購入品3点。
-
おひとりさま管理*
-
枯らす女
-
C43 H66 N12 O12 S2 系ブロガーです。の、お話。
-
干し柿(秋の備忘録) と ウンベラータの成長録
-
個性的な葉っぱ*
-
増殖した子たちをどうしたものか。
-
【グリーンのある暮らし】オリーブの木の一年の様子&植え替えの様子 今年も実がなりました♪
-
⋆⋆【グリーンのある暮らし】インテリアの方向性と自分らしい暮らしへ一歩前進⋆⋆
-
リビングにクリスマスツリー♩とscopeさんのテーブルクロス
-
- # ガーデン