朝の散歩&新聞・雑誌記事(高校無償化案で参院選惨敗、中国:フェンズとゲンバン)
今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 散歩コースの梅も見事に咲いてきました。 枝垂れ梅も満開までもう一息です。 今日は風もなく快晴でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞・雑誌記事ですが、 経済誌に高校無償化案(支援額引き上げ)に有識者7割が反対していると... 続きをみる
朝の散歩&新聞・雑誌記事(高校無償化案で参院選惨敗、中国:フェンズとゲンバン)
今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 散歩コースの梅も見事に咲いてきました。 枝垂れ梅も満開までもう一息です。 今日は風もなく快晴でした。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞・雑誌記事ですが、 経済誌に高校無償化案(支援額引き上げ)に有識者7割が反対していると... 続きをみる
岡山県 公立高校入試 平成31年度 社会 大問3 【聖武天皇 平家 享保の改革】 受験対策
岡山県 公立高校入試 平成31年度 社会 大問3 【聖武天皇 平家 享保の改革】 受験対策 #岡山県立高校 #社会 #歴史 #学校 #公立高校 #入試対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 岡山県 公立高校入試 平成31年度 社会 大問3についての 解説動... 続きをみる
栃木県 公立高校入試 令和4年度 社会 大問2 【世界地理】 受験対策
栃木県 公立高校入試 令和4年度 社会 大問2 【世界地理】 受験対策 #栃木県 #県立高校入試 #社会 #学校 #入試対策 #令和4年度 #世界地理 #塾 #オンライン #がんばれ受験生 【1時間500円の学習塾イマジン】 栃木県 公立高校入試 令和4年度 社会 大問2 についての 解説動画です。... 続きをみる
石川県 公立高校入試 平成31年度 社会 大問2 【歴史】 受験対策
石川県 公立高校入試 平成31年度 社会 大問2 【歴史】 受験対策 #石川県 #県立高校入試 #社会 #学校 #入試対策 #平成31年度 #復興支援 #受験 #歴史 #がんばれ受験生 【1時間500円の学習塾イマジン】 石川県 公立高校入試 平成31年度 社会 大問2についての 解説動画です。 ?... 続きをみる
昨日に続き、お散歩日和のお天気。 可愛い花びらに癒されます。 今日は、パリに住む姪親子(フランス人カップルと息子くん)の話です。 姪親子の学区の公立の小学校は、 いろんな人種が入り混じった地区で、 学校の環境があまり良くないらしいのです。 現在は、フランスの公立の幼稚園に通っているのですが、 担任が... 続きをみる
先日に引き続き、カイメーです。 先日、「中学受験が人気らしい」という記事を書きました。 中学受験がなんとなく人気なのは分かりましたが… 「中学受験」を選ぶだけの理由にはいまいち足りない気がします。 例えば 「メリット」 「デメリット」 みたいなもの。 分かりやすく言い換えるなら「不安」や「悩み」があ... 続きをみる
昨日からブログを開設し、この度が初投稿となります。 カイメーと申します。 これから様々な「中学受験の疑問」を書いていけたらと思います。 記念すべき1回目は、なぜ「中学受験」なのか?です。 巷では「中学受験の人気が高まってきている」と言われていますが… 本当に? 人気を調べるのにはGoogle トレン... 続きをみる
ネットで教育費用シミュレーションとなるとだいたい上記の金額となります。幼稚園から高校まで公立で大学を私立に設定しました。 塾や習い事前提ですからねー。 うちは、何一つ習い事しておりません。私自身、中高は部活動に専念してまして、塾すら行ったことありません。子供の頃はよその子は塾行っているに、自分だけ…... 続きをみる
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
長男3才!じてんしゃにのれたー
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
中学生でもできる!安全なポイ活アプリまとめ【親子で安心】
今は格好良く きつい部活はやらない
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
たんぽぽっ子と一緒にPTNAステップへ
中学入れば背は伸びるは時代遅れ 小学生 中学生 硬式テニス
「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」で効率的に勉強しよう
綺麗なノート作りの新定番!「わけありしたじき」で分割線を引こう
なかなか落ち着かない出費
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
反抗期娘 不可解な行動
毎日友達と釣りに行くADHD甥
【中3長男】受験勉強の並走に悩む