おはようございます。 1月末。 ほんとに久々なんですが、娘のかるたを見に行きました。 場所は広島県呉市。 僕の田舎が山口だし、息子が広島にいるのですが、呉市に行くのは初めて。 今回はかるた会の先輩も1人載せて車で行きました。 久々にかるた観戦です。 できればねえ。 1回くらい勝つ姿を見たいなあと思っ... 続きをみる
呉のムラゴンブログ
-
-
台風がまた近づいている影響なのか、今日は暑さが緩んだ1日でした。 先日観て面白かった作品です。 以前観ていい作品だと思いましたが、30分追加されたものが放送されたので 再度観てみました。やはりこの作品は名作だと思いました。 30分追加されているとのことですが、ぜんぜん長いとは感じませんでした。 実写... 続きをみる
-
-
艦船めぐりを終えたらちょうど昼どき。 ぜひ食べようと思っていた海自カレー。 てつのくじら館の食堂でいただきました。 娘に言わせると、これは鯨でしょう。 私は潜水艦だと思うのだけど⁉︎ さて食後は、今回の目玉、大和ミュージアムへ。 入場料1,500円は、全国旅行支援の広島割のクーポンで。これもありがた... 続きをみる
-
短時間ですが先日所用で広島に訪問する機会がありました。新幹線なら近いし、お好み焼き、牡蠣が大好物にもかかわらず、以前はいつ来させていただいたか記憶にないほど久しぶり。20年近くぶりでしょうか。 トータルでも子供の頃に観光に来たのと合わせて2、3回しか来たことが無いです。 印象に残っていたのは、もちろ... 続きをみる
-
コンサートの翌日、呉に足を伸ばしました。 広島駅から快速で30分ちょっと。呉駅に着くと、駅ビルとショッピングセンターがつながり、さらにショッピングセンターの売り場を通り抜けた先に、今回の主目的の大和ミュージアムがありました。 ショッピングセンターとの一体化⁉︎ 取り合わせが不思議。でも、街の活性化に... 続きをみる
-
呉と言えばこれ! 街中に潜水艦がドドーン! !と「てつのくじら館」🐳 1986年から2004年までの18年間、 実際に使われていた潜水艦「あきしお」です。 さっそく内へ~👻 このサメは、 「フロート」と呼ばれる浮き輪のようなものらしいー🦈。 潜水艦の中での 生活ぶりが見れて・触れて・体感できて... 続きをみる
-
<岡山からのサイクリング>岡山から広島へほぼ2号線なしの200kmロングライド
※大阪人が書いた記事です。現地情報に関しては誤りがあるかもしれませんが、ご了承のほどよろしくお願いします。 さて、今回は岡山から広島に行くわけですが、これは岡山ライドの続きです。興味のある方は大阪•岡山ライドの記事もご覧下さい。 今日のスタートは岡山駅。さすがに都会、、、だと思ったのですが、在来線の... 続きをみる
-
-
-
-
- # 呉
-
#
から揚げ
-
春の大北海道展〜妻沼名物お稲荷さん
-
Kirin City 春採りキャベツとビール
-
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
-
冷凍食品若鶏のから揚げ和風醤油味
-
根古屋@大井町
-
誕生日なのに自治会のお仕事が~
-
とよ田 自由が丘 鳥料理 からあげ
-
奥さんも大絶賛、とっても素敵なお店を登戸で見つけました…♪
-
ラーメン桐生 @ 栃木
-
鶏彩 カレー南蛮つけそばと棒からあげ
-
原ちゃんめめラウール佐野勇斗くんプラべご飯インライ
-
もりっしゅ 地酒と馬刺し 地ビールと唐揚げ
-
中華料理 龍風
-
昭和(むかし)唐揚げ:ウチニクbase 糀谷店(東京都大田区萩中1)
-
一日分の栄養が取れそうなぐらい具沢山な味噌汁定食【やちむん食堂】
-
-
#
函館
-
魚べい
-
【函館のソフトクリーム】ゆいっこソフト(あぐりへい屋)
-
函館市弁当店「甚兵衛 中道店」×「上坂すみれ」×「【短編映画(縦型)】最強の女。次の獲物は誰だァ!!?」
-
葵
-
【懐かしい味】キッチン中華 あじたか 塩ラーメン【函館市五稜郭近く】
-
野生馬じゃなかった!函館・汐首山で見かける放牧馬の真相とは?
-
はっちのおやつ
-
№280 やっと行けた⁉ 函館サクラマスジギング⁉ それとも白老?積丹?やっぱり羅臼? 5回目
-
函館市ファストフード店「ラッキーピエロ人見店」×「波留」×「居酒屋バイトの面接に来た自己肯定感だけは高い人【アニメ】【コント】」
-
函館子連れおすすめ宿!家族で楽しすぎるイマジンホテル&リゾートに泊まってきた!
-
松文
-
函館市温泉ホテル「湯元啄木亭」×「矢野ななか」×「正直に言うと、女になりたかった訳では無いんですよwwwww」
-
シーサイドインヤマニ
-
【函館のソフトクリーム】ほっとマルシェおがーる
-
ドッポ
-