新年明けましておめでとうございます! 元旦は食事の用意で忙しくしておりました。 兄のチンパさんとご飯を食べたと思ったら、次男のゴリラさんが明治神宮から帰ってきて 私がお参りに行っていないから、近所の神社に行こうと言い出しました。 仕方ないから「八坂神社」というところに自転車でいきました。 夕方だから... 続きをみる
潜水艦のムラゴンブログ
-
-
大阪市港区の天保山+海遊館などがある場所で、MINATO天保山まつりがあったので、行って来ました。 このお祭りは初めての観戦なのですが、大阪・関西万博150日前イベントの位置づけで行われるイベントで9日と10日に2日間でしたが、10日のみ消防消防艇水上カラー放水(下の写真)があるので、それを見たくて... 続きをみる
-
実物の潜水艦が大迫力の「てつのくじら館」:広島に行ってきました⑧
大和ミュージアムの次は、隣接する「てつのくじら館」に入りました。 てつのくじら館の正式名称は「海上自衛隊呉史料館」で海上自衛隊の公式な広報施設です。海上自衛隊の歴史や、呉市と海上自衛隊の歴史的な関わりについて紹介する史料館です。 陸揚げされた実物の巨大潜水艦に乗艦することもでき、艦内には、艦長室や士... 続きをみる
-
『沈黙の艦隊』といえば 先日、映画『沈黙の艦隊』を観てきた。 『沈黙の艦隊』といえば、 社会人になって数年のころ、 週刊漫画雑誌の『モーニング』に 1988年から1996年まで連載をしていた かわぐちかいじ氏の作品だ。 この作品を映画版として制作したのが この大沢たかお主演『沈黙の艦隊』だ。 感想、... 続きをみる
-
「火事場の馬鹿力」 「火事場の馬鹿力」という日本語があります。 「火事の時には普段は出せない大きな力が出て重い物を持ち上げたりできることがある」というものです。 日常生活において、人間の筋肉は本来の20%~30%の力しか出させないようにコントロールされています。 コントロールしているのは脳です。 脳... 続きをみる
-
潜水艦しんかい6500とタイタン号を比較してわかったこと<前編>
しんかい6500の実物大模型を見たことがあります。 横浜にある「三菱みなとみらい技術館」(三菱重工業の企業内ミュージアム)の「深海ゾーン」に展示されています。 しんかい6500は国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)に依頼された三菱重工神戸造船所が1989年に製造したものです。 これが「... 続きをみる
-
台風一過の午後、冒険に出動したミライトアラタ 待機が長かったので、まだ眠そうな二人です 台風の足跡を探索して、 いつも待つ交差点で待ち、 クン活を楽しみ、 ポーズを決めて帰還しました。 横浜は開港祭が昨日と本日に予定されていましたが、昨日の花火が雨で中止となりました。残念です。 準備をしてくれた方々... 続きをみる
-
コンサートの翌日、呉に足を伸ばしました。 広島駅から快速で30分ちょっと。呉駅に着くと、駅ビルとショッピングセンターがつながり、さらにショッピングセンターの売り場を通り抜けた先に、今回の主目的の大和ミュージアムがありました。 ショッピングセンターとの一体化⁉︎ 取り合わせが不思議。でも、街の活性化に... 続きをみる
-
名残惜しいのですが、今朝8時に尾道を出発しました。後ろ髪を引かれるようです。 (後ろにはまだ少し残っているからな。by妻) 瀬戸内の海を眺めながら、列車の旅です。(電車小僧め!by妻) 安芸の小京都と呼ばれた小さな街へ。 なかなか風情がありました。観光客はちらほら、落ち着いた静けさに包まれていま し... 続きをみる
-
(初回公開:2021/8/1 10:00) 🌞 🌞 🌞 🌞 🌞 🌞 暑いので横浜市の博物館めぐりに行って来ました。 神奈川県も再び緊急事態宣言突入のようですし、するとまた臨時休館する博物館が増えそうだから、今のうち。 今のうち、という発想がよくないのは、重々わかってます。 これが4度目の... 続きをみる
-
-
呉と言えばこれ! 街中に潜水艦がドドーン! !と「てつのくじら館」🐳 1986年から2004年までの18年間、 実際に使われていた潜水艦「あきしお」です。 さっそく内へ~👻 このサメは、 「フロート」と呼ばれる浮き輪のようなものらしいー🦈。 潜水艦の中での 生活ぶりが見れて・触れて・体感できて... 続きをみる
-
今日の締めくくりは~ 呉の港から日の入り15分前に出航する「夕呉クルーズ」。 さぁーっ、小さな船に乗り込んでいざ出発! 間近で見るこの迫力😲ー! ! 好きな人にとってはたまらないです。 自衛官OBの方の話も最高😲! 乗ってる間~30分間ずーーーっと! !、 目にも留まらぬ早さの説明に圧倒されます... 続きをみる
-
軍港めぐり出発点のすぐそばのアメリカ側にある海自の潜水艦隊司令部にたくさんの潜水艦が。 合計4隻のうち2隻はそうりゅう型の様でした。 さらに、潜水艦のすぐそばに通常の護衛艦も停泊。 ガイドさんが言うにはアメリカ側に潜水艦以外の海自の護衛艦が停泊しているのは初めて見たそうです。 そして、普段はグアム配... 続きをみる
-
#
潜水艦
-
潜水艦はどのような技術で艦内の酸素を保っていますか?
-
ヴェルニー公園から見える潜水艦
-
映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』☆トムのスタントの集大成?(^^)/
-
映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』☆トムのスタントの集大成?(^^)/
-
【本物の潜水艦に乗り込める!?】スラバヤでメカと歴史にどっぷり浸かる
-
セイルに描かれた「516」 潜水艦「らいげい」呉配属
-
久しぶりにサイレントハンター3で遊ぶの件。
-
実物の潜水艦が大迫力の「てつのくじら館」:広島に行ってきました⑧
-
案山子だったのか
-
ヘリコプター搭載護衛艦_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
-
SFに出て来そうな工場_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
-
潜水艦って意外と早い
-
■瀬戸内ツーリング②『鉄のクジラ館』街のど真ん中に本物の巨大な潜水艦『海上自衛隊呉資料館』(広島県呉市)
-
■「潜水艦救難艦『ちよだ』」が名古屋港で一般公開(愛知県名古屋市)
-
【推薦!】ウルフズ・コール(LE CHANT DU LOUP/THE WOLF`S CALL)116分
-
-
#
御朱印巡り
-
アイヌ語で熊の足跡の多い池という意|御朱印集め「市来知神社(三笠市)」
-
熊野町熊野神社に御朱印散歩
-
池袋御嶽神社に御朱印散歩
-
豊川稲荷
-
[原付一人旅] 別小江神社へ行ってみた
-
浅草神社に御朱印散歩
-
むすびの石がある縁結び神社|御朱印集め「比布神社(比布町)」
-
【御朱印】兜神社 -東京-
-
長い伝統を受け継ぐ稚児舞|御朱印集め「和寒神社(和寒町)」
-
【御朱印】日本橋日枝神社 -東京-
-
【御朱印】江戸総鎮守 神田明神(神田神社) -東京-
-
【御朱印】史跡 湯島聖堂 昌平坂学問所 -東京-
-
【大阪】関空近くの航空神社で手に入る御朱印と「落ちない」お守り
-
202410 長野自然満喫の旅3日目②【善光寺】
-
神田祭開催中の神田明神に御朱印散歩
-
-
#
バンダイ
-
サンリオ×バンダイ、コンビニでも大人向けコスメ「ポンデクルール サンリオキャラクターズ うるうるハートデザイン マルチカラーパウダー」が2025年6月30日発売。マイメロディ /クロミ / シナモロール / ハローキティが可愛いハート型容器で登場
-
PlayStationの歴代コントローラーがサウンドマスコットになってガシャポンに登場
-
【プレバン11時】MG Mk-Ⅴ他【12時】「MG Ex‐Sガンダム(タスクフォースα Ver.)」Zガンダム同時期を描くセンチネル主役機が実質再販
-
旧作続編「鎧真伝サムライトルーパー」アニメ化・バンダイよりキット化へ
-
コンビニでも「サラブレッドホースコレクション ツインウエハース 第2R」が2025年6月16日に発売、オグリキャップやアーモンドアイなど30頭が名馬カードに。ジョッキーのサイン入りレアもあり
-
コンビニでも「カラフルピーチ ウエハース2」が2025年6月16日発売、からぴちメンバーが新たな等身/デフォルメ姿で『メタリックプラカード』になって登場。手書きアンケート掲載の『スペシャルアートカード』もあり
-
ワタル「神龍王丸」解禁 魔神E(仮) が確定へ
-
☆★ ガンプラ 抽選予約 DMM通販
-
ジャンク
-
☆★ ガンプラ 抽選予約 HOBBY SEARCH
-
コンビニでも「学園アイドルマスター ウエハース2」が2025年6月23日店頭発売、花海咲季たちが『スウィートストロベリー』衣装で登場。『キミとセミブルー』『ケーキが結ぶフレンドクリスマス』のカードもあり
-
【ホビー・ガンプラ】SDガンダムEXスタンダードの機動戦士ガンダム00「ダブルオーガンダム」を制作しました
-
【プレバン12時】HG デスティニーガンダムSpecII[最終決戦イメージ]「MG ブレイズザクファントム (ディアッカ専用機)待望の”赤関節”最大稼働がキット化!!
-
【プレバン11時】RG デスティニーインパルス」「HG ジェノアスOカスタム【再販】パーフェクトインパルスが再販二次!!
-
HG GFreD【新商品D ジフレド】ガンダム・フレドが商品化発表へ
-