宝探しのムラゴンブログ
-
-
【二次小説】第17話「仲良し設定メンバーと遊ぼう!~舞達の関係者組A編~」
こんばんは。 だんだん暑くなってきましたので、夏用小説も少しは載せていきたいと思います。 「舞ります!」のオリキャラ達と仲良し設定になっているメンバーと遊ぶ話の続きになります。 このお話は、舞達の関係者組Aとその仲良し設定が確定されてるメンバーがメインです。 一部、違う版権キャラやお世話になってる方... 続きをみる
-
面白いものを見つけました 「豪商の町松阪 謎解き宝探し」 謎解きって言うので、子供たちのイベントかと思いきや… 大人コースと子供コースがあるようです 謎を解いたら、答えを申告して、その中から豪華な商品が貰えるかもしれません 子供コースの特賞が「任天堂のswitch」 豪華ですやん!! 大人コースの商... 続きをみる
-
以下の標識です。 標識の下には アンドレ・オノラ 1868 ー1950 政治家 と書いて有ります。 20年以上前で色褪せてます。 グーグルストリートビューでPlace ANDRE HONNORATで検索下さい。 これは難問です。
-
以下の標識です。 Rue de Medicisでグーグルストリートビューで探索してください。 絵は20年以上前です。 現在でも写真展してました。
-
20年以上前の標識の絵ですが、面影は残っています。 背景は変わっておりませんでした。 右上の建物の煙突が特徴です。 反対側はモネの愛したサン・ラザール駅です。
-
お暇があればトライしてみて下さい。 下の絵 20年以上前の写真を基にしています。 グーグルマップで BOULEVARD BATIGNOLLES と入力或いはコピペして検索してください。 グーグルストリートビューで通りを散策して標識を探して下さい。 パリの街にはどんな通りでも標識があります。 この標識... 続きをみる
-
-
とうとう母は下半身を骨折して2度目の入院!&最近の驚がく体験!
相変わらず何かと両親と大げんかになる日々だけど、 先週末に私は日課としている自宅逃避のためしばらく外出して、 午後に自宅に戻ったら父が一人だなと思っていたら、 母が階段を下りていた時に転倒してそのまま病院になった事を知った。 今度は太ももの大腿骨を折ったので、 手術をしてリハビリもしないといけないの... 続きをみる
-
-
-
-
前、記事にあげたザ・シークレットの本がついに届きました! 今のところは、簡単そうなものから探していきたいと思います! 画像粗くてすみません、、、 ヒントのコメント待ってます!w
-
-
おはようございます🌻 The 多肉日和ー٩(ˊᗜˋ*)و♪ とっても気持ちの良いお天気の千葉県です。 朝のタニパトもとっても気持ちよく:°ஐ お水も足りなそうな子とセダムに ちょろちょろとあげてきました\(๑ ́ω`๑)/ 今日は1日気持ちの良い天気で、 いい多肉日和になりそうです(*´ ꒳ `... 続きをみる
-
-
#
宝探し
-
プリンセス天功の財宝、その有力候補地がゴルフ場かもしれない3つの理由
-
【二次小説】第17話「仲良し設定メンバーと遊ぼう!~舞達の関係者組A編~」
-
《島の女》・美しい海女と考古学者の恋 ・1957年度
-
レンジの中で発火!アホか・・・
-
宝探しのような雑貨屋さんと「家づくり」の共通点!
-
宝探しのような雑貨屋さん!
-
ユダヤの財宝がなぜアフリカに⁉ 「ソロモン王の洞窟」を深読み
-
リアル宝探しゲームでのライド
-
巴里 標識探し 解答
-
巴里 パリで宝(標識)探し。
-
【那須】ステーキハウス寿楽の絶品サイコロステーキ&石の愉楽で宝探し体験
-
私の好きなことは何?
-
パソコンを買いたい
-
沖縄マラソンがありました~応援するあなたも主役です
-
今の技術って凄いな☆
-
-
早いもので8月も最後の週ですね、しかし沖縄の夏はまだまだ終わりません!今日は休日で天気予報は大ハズレで快晴に恵まれました。私は2階寝室でマッタリしていたゴマちゃんに挨拶してから趣味のビーチコミングに出掛けてました。今日はどんなお宝の貝殻がビーチに届いているか?ワクワクしながら早起きして中城村のビーチ... 続きをみる
-
キリンビール(KIRIN BEER)の古い木箱。レトロな木製のビールケース
木製の古いビール箱を倉庫の中で見つけました キリンビール(KIRIN BEER)の古い木箱 平成28年(2016年)12月15日 村内伸弘撮影 (1年前の話なんですけどw) キリンビールと書かれた懐かしい木製のビール箱が出てきました。レトロな感じなのに、古くないというカッコイイ木の桟箱です!倉庫整理... 続きをみる
-
僕の金歯の値段 2,500円!14金/K14(純度:58.5%)← 断捨離は宝探し&小遣い稼ぎ
金歯は売れる! 14金/K14(純度:58.5%)の僕の金歯 … 昭和54年(1979年)に詰めたものです。 「金歯を売る」のが今回のブログの主題です。 果たして金歯は売れるのでしょうか?金歯は買取してもらえるのでしょうか? 断捨離は宝探しでもあり、おこづかい稼ぎでもあると思います。昭和54年(19... 続きをみる
- # 心地よい暮らし
- # アラカン女子