義妹からもらったロールパンで卵サンドにして、お豆腐はみそ汁に入れました。 パンとみそ汁って、家族いたら出来ないけど、一人だと何でもあり、でラクです。 どちらもおいしかったし。 私が自分で買うお豆腐は、3個パックの安いのばかりだから、 最近の、小分けにしたお豆腐は知りませんでした。 小分けパックは1個... 続きをみる
店員さんのムラゴンブログ
-
-
-
-
街で買い物をしたり、食事をしたりすると image) ほぼ必ず店員さんのお世話になります。 セルフレジが増えてきたとは言え、大部分は in person です。 さてさて、店員さんと一括りにいうものの、 当然ながらいろいろな人がいますよね。 申し訳ないくらい親切な方々 丁寧で親切。多数派だと思います... 続きをみる
-
スタバって皆さん良く行きますか? 私は今までに、たぶん10回も行ったことがないと思います。 スタバ=高い! 値段が高くて敷居が高い( ̄▽ ̄)。 すっと行かなかったので、注文の仕方も全く分からないし、カスタマイズなんて絶対無理! 本当に何年かに1回ぐらい入ったりしますが、期間があきすぎて、次入る時はま... 続きをみる
-
昼どきにお惣菜屋さんに行ったらレジに4人ほど並んでいて、 店員さんは1人で忙しそう。 美味しそうな物がいっぱい並んでいるのを見ながら、 待ち時間も苦にならなかった中で、 「お待たせしていてすみません」と声をかけてくれた店員さん(*´∀`) お客さんまで会釈してくれて♡ すごくうれしくて 「いえいえ、... 続きをみる
-
-
息子が試着室に入ってる間 私と同年代位の女性の店員さんとお喋りしていた その店員さんも息子さんが、就職で家から出た経験があり 『最初は、辛くてご飯も喉を通らなかったけど、そのうち「あら、また帰って来たの?」って感じになるよー』って それを聞いていた息子 ちょっと残される母(私😆)の事、考えたみたい... 続きをみる
-
-
この間久しぶりにあった友人達と焼き鳥屋に行きました(*^^*)-@[]@[]@ 僕は焼き鳥屋なんて初めてで楽しみにしていたんですが、想像以上の美味しさでした!😋 そこで1つ気になったのが『店員さんを呼ぶベル』です。 普通ベルのようなものが机の上に置いてあるっていうのが僕の中の常識だったんですが、 ... 続きをみる
- # 店員さん
- # 無理せず
-
#
片付け
-
【子育て】中高生の片付けに、親がどこまで関わるべきか?今の私が思うこと
-
【50代】ゴールデンウィークの予定
-
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す!手放すことで、自分と向き合う記録。
-
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
-
ゴールから考える失敗しない片付け
-
◆友達の写真が盗用されて、堂々と…
-
5月になるし、手袋はしまって初夏の準備
-
稀にある、絶対に欲しい!と思えた服
-
パートの時給がアップ
-
GWが始まりましたね
-
「あ~!片付けたい!」と思ったら何から始める?
-
1回ゼロにしてみよう(第2回)
-
突然の訃報に準備ができてなかった
-
知らずにムダな苦労してたゴミの出し方
-
家がきれいになったことの嬉しさが私を私を励ましてくれます
-