美味しいです😋
コッペパンのムラゴンブログ
-
-
久しぶりに強力粉100%でパン🍞作り😁 包む作業がないコッペパンに初挑戦❗ 「包まなくてええから余裕よ😤」 何て思っていたけれど全然アカンかった😭 材料を計量して生地を捏ねて 一次発酵(35℃・60分)でいい感じに膨らんで フィンガーテストをするまでは何とか😮💨 その後の分割、ベンチタ... 続きをみる
-
「コッペ田島」~惣菜コッペパンの種類が豊富!~ 余談:オットーという男
~コッペパン~小学生の時の給食で毎日のように食べていました。あの時は美味しいとは思わなかったけれど、何故か懐かしい。 (小学校4年くらいだったか、友達が机の引き出しの掃除を嫌がっているので、どうしたん?ときいたら、机の中にぎゅうぎゅう詰めにしたコッペの塊がありました。捨てるわけにいかないので、机の中... 続きをみる
-
借りた本はこちら↓ 「お金の未来」山本康正 ジェリー チー お金の未来 (講談社現代新書) 講談社 本 最近の興味って…「お金」です^_^; やらしい話しです。 けど、とても大事なことです。 生きていくにも生活していくにも避けて通れません。 この本に書かれていることは… ビットコイン、ブロックチェー... 続きをみる
-
フッフッフ🎵 昨日の朝食と 今朝の朝食の 違いに 気付いた 記憶力&観察力 の 素晴らしい人は 居られたでしょうか❗❓答えは…コッペパンに 挟まれた物が 昨日は 🍓ジャム&マーガリン 今日は 🥜ピーナッツクリーム だったんです✨両方 大好き❤ 本日の大使…54.7キロ 懸賞ハガキ…1... 続きをみる
-
今日こそ 焦がさない様に 美味しくコッペパン を焼くぞ〜❗苺ジャムがサンドされた ジャム&マーガリン って 小学校の給食メニューで食べてた コッペパン に 似てて 懐かしくて 好き🎵ソレニ 時々 特価で 販売 されるので とっても 購入🛒しやすい✨ 本日の体重…54.4キロ (朝... 続きをみる
-
こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、下記の ような記事でコッペパンを紹介ました。 “コッペパン”という日本限定のパン ブラッドを発見! コッペパンはほとんど何でも詰まり ます。 例えばタマゴ(卵)、焼きそば、 コロッケ! どれを食べてみたい? 【コッペパン】 コッペパンは、底が平らな紡錘形の や... 続きをみる
-
-
-
アラ 残念❗今日は 朝から 🌧雨🌧 が降ってる 我が家の可愛い 🥬自家栽培の野菜達🥬には ありがたい 🌧雨🌧 だから 嬉しいけどね~🎵 & 今日の朝食は 毎度の 無性に食べたかった パターン で コッペパン(苺ジャム&マーガリン)予定なの✨ 本日の体重…54.1キロ (朝食)... 続きをみる
-
-
-
焼きたてコッペパン🥖 新店? 仕事で車を走らせてると コッペ田島🥖 ホーーー( ˙◊˙ ) コッペパン専門店ね。 行ってみよっと。 ふむふむ(?(。_。).。o0O? イートインも出来るのね 惣菜コッペパンと甘い( ´ u ` )の。 さて、どうしようか。 ぐは〜 凄い列。 じっと待ちます。 や... 続きをみる
-
3月14日9:20 盛岡で有名な福田パンを求めて、 旧岩手銀行赤レンガ館に過ぎて 直ぐなはずだが...なかなか見当たらない.. どこにあるのだろう...と悩んだ末に 近くにいたおばちゃんに、 半分泣きながら 『すみましぇん.. ふぐだパンはドごにあるのでしょうか...』 と聞いたら、 『あ~バスセン... 続きをみる
-
10%引きで売っていたので買って食べました。 おいしかったです。
-
いちご大福を作った時に買ったこしあんが、半分ぐらい余ってしまいました。 どうしようかなぁと思ったのですが、名案が浮かびました(≧▽≦) このパンに・・・ こしあんを挟む! これは・・・。 ↑これの小さいバージョン。「コッペパン つぶあん&マーガリン」 あ。つぶあんではなくこしあんですね!こしあん&マ... 続きをみる
-
#
コッペパン
-
ミニストップ 甘いコッペ 苺ジャム&マーガリン
-
【惣菜パン】コッペパン ハムマヨネーズ@ヤマザキ
-
【惣菜パン】コッペパン ツナマヨネーズ@ヤマザキ
-
⭐︎コッペ田島⭐︎ 今日は美容院と病院のハシゴ♪
-
<gourmet>リトルマーメイド いい朝!まいにちイギリスパン+コッペパン 小倉バター
-
あんこ博覧会in日本橋三越&池袋飲み会
-
ローソン GODIVA ショコラコッペ
-
コッペ田島 柏市⭐️⭐️⭐️人気のコッペパンをテイクアウト
-
昭和初期のレトロ建物内で食べるローストビーフコッペパン ハト屋パン店@墨田
-
手作りパン マルキ 京成立石 野菜サラダドック
-
【青森県八戸市】10/1〜新メニュー続々登場! 『コッペ田島』さんの「揚げパン」
-
ミニストップ 苺ジャム&マーガリンコッペ
-
コッペ田島前橋店のメニューとガチレビュー(写真付き)
-
【コッペパンも生の時代】フジパンの生こっぺちょこ
-
【ヤマザキ】 コッペパン たまご 【卵多め?】
-
-
THE OUTLETS KITAKYUSHUからのコッペパン専門店。
文化の日。 一週間の真ん中にお休みがあると、幸せ🥰 いつもは、家ごもりだけど、お天気もいいので 初・THE OUTLETS KITAKYUSHU に行ってみました。 下関から、都市高速にのって、25分くらいで順調に到着。 結構近いです。 思った程、人も多くなくて良かったかも。 買ったのは、 T–f... 続きをみる
-
わたしはNHKの【ドキュメント72時間】が好きです。ドラマがあります。心に響きます。 昨晩、録画していた番組を観ました。 『下町・南千住 コロッケパン物語』でした。コッペパンに挟んだコロッケパンがとても美味しそうでした😋 お昼にいつもの歌舞伎座のパン屋さんを覗いてみたらなんと、ひとつだけコロッケパ... 続きをみる
-
夢猫♥春🌷ஐ೨🌸🐝🌸ஐ೨🌷のパン祭り🥖🍞🥐🥞コンビニ🏪コッペパン食べ比べ🍔🌭🍕
おはようございます(*^^*) 朝からお腹空いてます。 ブログ見ててお腹減った(›´ω`‹ ) 夢猫シロちゃん✨ フカ(( ˘ω ˘ *))フカ もっちりコッペパン。 ついつい食べたくなったよ。 コッペパン買ってみた! これは、お楽しみに。 あー、コッペパン色々あるね。 さあ、コンビニ🏪 三大チェ... 続きをみる
-
リンツのピスタチオチョコレート 先日、リンツのお店の量り売りで買ったチョコレート🍫、今日はピスタチオを食べました。 一粒が大きく、味わい深くいただきました🙂 最後に残ったニューグランドのクッキーと一緒に。 美味しかったです。 今日食べたもの(その他) 朝食 左上のコッペパンの中には苺クリームが入... 続きをみる
-
-
-
今日は夫の休日です。 朝散歩へ行った帰りに パン屋さんに寄って コッペパンを買ってきました。 朝食は、コッペパンに サラダを自分で挟んで頂きます。 パンが大きくて中身を欲張って 沢山入れたら半分で お腹いっぱいに‼︎ 最近、材料を出して仕上げは自分で という料理を時々出しています。 手間が省けて自分... 続きをみる
-
【テイクアウト】激ウマ!!!コスパ最強柴田パン本店のコッペパン食べてみたじょ(๑ÒωÓ๑)
さて、その日はお出かけびより。 以前駅前に新しくできたというフルーツサンド屋さんに行って全品売り切れの玉砕でしたので今回は無難に空いてるであろうところへ行ってみようと思います。 それは、以前テレビにも大きく取り上げられてすごく話題になりましたこちらのお店です。 コッペパン? コッペパンかぁ・・・ コ... 続きをみる
-
川を眺めて ホクホクのポテトサラダ と ポテトコロッケ そして メダカの卵トリーナ
孫達が、 メダカを飼っています。 最近、メダカが、 卵を産み始めたそうです。 メダカ飼育グッズを 頼まれたので 買いに行きます。 ここに売ってます。 卵トリーナ。 これかな?? とりあえず、買います。 小雨が降ってます。 ここの空の駅は 屋内で 弁当が食べられないので。 移動します。 道の駅あじさい... 続きをみる
-
-
オムライス と ちょっと 酸っぱい 酢豚 そして コッペパンのリベイク
娘の家です。 娘は役員会。 私が、孫を幼稚園に 迎えに行きます。 午前保育です。 昼ご飯です。 オムライス イカフライ キャベツの味噌汁 ジャム&マーガリンパンを 皆で分けました。 このコッペパン リベイクしました! 温めたトースターで、 45秒焼きます。 パンがサクッと、 ジャムが、トロリ。 美味... 続きをみる
-
前回紹介したコッペパン屋さんの菓子パン的なメニューでおすすめなのがこれ あんこバター!普通のあんこだけもあるのですが、 このバターとの相性とバランスが最高。 やっぱパンにはバターがないとですよね。 無難だけどやっぱり最高においしいコンビでおすすめです! 一之瀬君枝でした。
-
コッペパン専門店が最寄り駅にあるんです。 そこで好きなメニューがあって、一之瀬的に最強コンビです。 写真だけみたらなにこれって感じですよね。 これ、1面がポテトサラダで、もう1面がコーンビーフなんです。 ポテサラ+コーンビーフのコッペパンが最強すぎます。 コッペパン屋さんって他にもあると思うので、 ... 続きをみる
-
インスタのストーリーを見ていたら、伊達公子さんが ベランダで収穫した大葉をそうめんに使っていたり、 梅シロップを漬けたりしていました。 同じことしてる~✨ 垣谷美雨さんの本、 「老後の資金がありません」(5/22) 「七十歳死亡法案、可決」(5/26) に続いて 「リセット」 も読み終えました。 高... 続きをみる
-
さすがに食欲が落ち着いてきたこの頃。。 今朝はご飯でなく、サラダうどん。 植木鉢のしその葉も入れました。 こんなに丁寧に朝ごはんを作るなんて、おうち時間ならではだなぁ。 朝からあれこれ考えて楽しむなぞ、やった事ないです。 今日もだしの香りに顔がほころぶ。 ヒガシマル。。 どうしても、ひがしこくばる(... 続きをみる
-
朝、野菜室を開けたら広々(笑) 左のりんごが玉ねぎに見えてしまう。いつ買ったのだろう(;''∀'') 朝ごはん ブログに載せよう!とモチベーションアップさせて、ちゃんと盛りつけました。 おかずは昨日のお弁当と同じ。 メインは2色ご飯☆ 解凍した普通のご飯と黒米ご飯を交互によそって、 楽しもうと、けな... 続きをみる
-
-
フジパンの好きなパン 昔からあるぶどうパン! このパン昔からありますよね。 特にこの紙みたいなパッケージが印象的です。 コッペパンもレーズンも好きな一之瀬にとっては好物でしかないですね。 ふんわりしながらもしっかりとコッペパンの独特の風味もあって 昔から好きなパンです。 しかしコンビニとかではなかな... 続きをみる
-
セブンに限らずですが、 好きなパンがこちら コッペパンです。 その中でも、いちごジャム&マーガリンが一番好きです。 セブンのコッペパンは大きさは小さめですが、 結構もっちりしていて意外とボリュームがあります。 フジパンとかが出してるコッペパンも好きですけどね! 昔ながらのコッペパン的な味がしてあちら... 続きをみる
-
-
季節限定さつまいもカスタード & てりやきチキン 【ゆうきぱん アクトアモーレ店】
2019年3月購入 3月17日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 夕方サクッと飲んだあと。家族達のオヤツを調達しに、 アクトアモーレのコッペパン専門店に。 すっかり高槻に定着した感のある、盛岡市のソウルフード。 この日は、こんな貼り紙がしてあったので・・・... 続きをみる
-
今朝はとても寒く上着を一枚羽織っています。 鳥たちにも急な温度変化は良くないとのことなので、昨日から冬用のカバーを設置しました。 あんこちゃんの部屋は23度の設定でヒーターを設置していますが、昨夜からフル稼働です。 鳥たちのヒーターも昨年から使い始めて一年が経つので、そろそろ寿命が来るかもしれないの... 続きをみる
-
8月7日グランドオープン でっかくてふかふかのコッペパン 【ゆうきぱん アクトアモーレ店】
2018年8月訪問 8月7日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 人気のコッペパン専門店【ゆうきぱん】さんの2号店が、 8月7日、アクトアモーレ1階にグランドオープン。 プレオープンは8月3日でした。 次々とお客さんが訪れ、賑わっています。 営業時間や定休日... 続きをみる
-
-
#
グルメ
-
天童市 御食事処 味香食堂 味香ランチをご紹介!🍚
-
山形市 中国料理広東 広東定食をご紹介!🍚
-
【高山グルメ】地元民に愛される大衆酒場「夜集」で飛騨の地酒を堪能
-
らぁ麺 三湯(SANTAN)
-
青森県八戸市/のすけさんでにぼのすけとねぎどんを食べて来ました。
-
今夜のお酒!限定生産!宝酒造『焼酎ハイボール 特製コーラ割り』を飲んでみた!
-
午前中のおやつ!有楽製菓『ブラックサンダー 濃いtheリッチ 抹茶の真髄』を食べてみた!
-
納豆は冷凍がデフォ!? 北米での納豆ライフ。
-
渋谷のネパール料理店【ローカル渋谷】のダルバート
-
【うまい】父の誕生日は、大分県豊後大野市の焼肉屋「白頭山」さんへ|ホルモンが特に美味しい
-
家で作った美味しいもの(2)
-
相模大野「印度食堂なんかれ」の「サグチキンカレー(辛口)」と「マサラクルチャ」
-
「うなぎの柳川 平成店」さん
-
ザクッと食感FIX風ドバイチョコ!カルディで気になる商品買ってみた
-
沖縄のアメリカ食堂に再訪する愉快なおっさん
-
-
#
美味しい
-
pâtisserie J'ouvre♪ホールケーキお買い物*\(^o^)/*
-
ベーカリーPICAS S Oの♪ガーリックフランス(@ ̄ρ ̄@)
-
かなり美味しい!大人気のベーカリー in East Village!
-
なんだ美味いじゃん~カレー店新規開拓~☆
-
夕ご飯は♪ら~めん おか田*\(^o^)/*
-
出たらハッピー
-
アットホームなドーナツ屋さん
-
No.2587 麺処青野ちちぶ道の駅店を食べ尽くす
-
No.2588 ケンタッキーフライドチキン 秩父店を食べ尽くす
-
No.2589 はなゆうを食べ尽くす
-
今日いち-2025年3月21日
-
今日いち-2025年3月21日
-
☆ジャバンのり☆
-
病院へ弁当55本配達の大口注文に感謝
-
今日いち-2025年3月20日
-