次男の大学進学にあたり 余計な口出しをし、 彼の描いた未来を奪ってしまった罪は 消えることはない 最低の母親だ 夫の病気の再発への不安など 色々なストレスがかかり 正気ではなくなっていました 今なら自分がおかしかったとわかる 次男は後期試験で受かった国立大学に 通いだしたけれど やはり違和感を感じ始... 続きをみる
自責のムラゴンブログ
-
-
失敗について書かれていた文章の中に あった言葉です 「強い人は罪悪感を抱かない」 その通りだ 私のセレブ姉もまさにそうだし 会社で長く働いている 仕事のできる人たちもみんなそう。 罪悪感を抱いたとしても 少しの間だけ。すぐに次のことに向かう 強すぎて、違和感を感じることもあるけど 結局、そういう人た... 続きをみる
-
ドロドロになった自責の念は 体液の中に溶け込んで身体中を巡り、 身体と脳の働きを弱めた上で 心の動きも鈍くさせた それで少しだけ、楽にはなりました 仕事も家事もスロー 理解に時間かかかります それでもどうにか一日は終わっていく 何かを買いたいという欲望もないし、 楽しいことをしたいとかもない 今はそ... 続きをみる
-
-
-
-
母失格です。 あぁ…。 本日、息子の高校入試2日目。 今日は仕事の都合で私が送迎できないので、私の父に送迎をお願いしました。 だけど、朝、ギリギリまでバタバタしている息子に対してイライラして声を荒げてしまった…。 この日だけは、暖かく見送ろうと思っていたのに…。 『頑張ってね』 って言えなかった。 ... 続きをみる
-
-
-
それが虚像でも たとえ幻でも 行きつく果てが地獄でも 一度は覚悟した それでいい それでいい すぐに後悔が始まり 自責の念に駆られ 次第にあなたを恨む これも愛 哀しき愛 地獄の入り口 手招きするのは写し鏡 溜息の代わりにくちづけを そのまま闇に堕ちていく それでいい それでいい
- # 自責
- # アレルギー性鼻炎
-
#
宇宙意識
-
わたしを救えるのは、わたしだけだ。
-
フェニックス・ジャーナル27巻26―神に反するものを認識する方法3
-
フェニックス・ジャーナル27巻25―神に反するものを認識する方法2
-
フェニックス・ジャーナル27巻24―内なる反キリスト(神に反するもの)を認識する方法1
-
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
-
自分が創造した幻想世界を楽しむ
-
実は身近にたくさんある宇宙からの贈り物
-
「わたし」物語のクッキー
-
フェニックス・ジャーナル27巻22―バランスの法則18
-
フェニックス・ジャーナル27巻21―バランスの法則17
-
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
-
宇宙はなぜ存在するのですか?
-
宇宙人はいますか。
-
フェニックス・ジャーナル27巻19―バランスの法則15
-
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
-