図書館へ行く途中の古本屋さんで買ってしまいました。 今月末で閉店との事、20%OFFの1,200円で購入しました。 小学校の頃から「本気違い」と有難い称号を頂いたポンコツです。 国語辞典や漢和辞典を読みながら「いつかはクラウン」→古っ⁉️ いや、いつかは広辞苑、はたまた大辞林、 子供の頃からの夢でし... 続きをみる
読書好きのムラゴンブログ
-
-
「先祖探偵」を読了しました 内容📚は 邑楽(おうら) 風子は依頼人の先祖を調査する調査機関で「先祖探偵」をしている 本は 5話からなる探偵小説です 1話 幽霊戸籍と町おこし 依頼人は甲斐裕翔 面識ない曾祖父が町おこしのために表彰されるという しかも宮崎県から市役所の職員である黒木がわざわざやってき... 続きをみる
-
-
-
今回も本棚にあった、読んだことのある本をオススメしてみようかと思います。 前回、前々回と同じく お気に入りの書籍。 【麦の海に沈む果実】 【ビブリア古書堂の事件簿手帖】 【カラフル】 ーー ーーーーー・・・ どれも、どうなるんだろう、とわくわく読めちゃう作品だと思います。 素敵な作品です。 ビブリア... 続きをみる
-
ビックリ・マザーと言えば、妖精作家として有名。 妖精的意外な展開が売りの作品を主流としている大物だ。 ビックリ・マザーが起床して言う。 「夢を見たわ。花の幽霊たちを」 ビックリ・マザーは夢で見た場所に行くことにして、お供を連れて目的の沙漠の上に大きな葉っぱをしいて、横になってみます。 広がる空は、ま... 続きをみる
-
読書が趣味な私が、「生きてる証を残したい」た思ったら、やっぱり本の紹介をブログですることを思い付きました。 今回、みっつオススメしてみたいです。 【Syd & Lid】 【童話物語】 【この闇と光】 ーー ーーーーー・・・ どれも素敵な作品です。 機会がありましたら、 ぜひお手元に。 閲覧ありがとう... 続きをみる
-
今回は、本をオススメしてみようかな。 実はわたくしめ、食べたいくらい本が好きです(笑)読書したい欲にかられていた全盛期は、お小遣いでお菓子を買うのを我慢して、「どうせだったら食べれるから」と本屋巡りをして本を買っていました。 はてさて、 そろそろオススメ本を紹介。 今回は、みっつ。 単品でも成立する... 続きをみる
-
-
#
読書好き
-
エリザベス・ローウェル「黄金の眠る谷で」
-
手より目を使う
-
FIRE後の「空白」を「黄金」に変える、投資家の手帳術
-
文豪はみんな、うつ 岩波明
-
赤瀬川隼「幻影の街」
-
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
-
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
-
【映画と原作の違い/ネタバレ有】杉咲花主演!朽ちないサクラ
-
【映画化決定】朽ちないサクラ【警察内部の闇に挑む広報広聴課員】
-
【橋本環奈主演】天久鷹央の推理カルテ【累計350万部超】
-
📘 名刺代わりの10冊【なぞ九郎の読書ファイル】
-
夕木春央『方舟』はただの密室モノじゃない──読後に震えるどんでん返し【ネタバレなし】
-
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
-
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
-
一次元の挿し木 松下龍之介
-
- # 読書レビュー
-
#
おすすめ絵本
-
【さがしもの絵本徹底比較】「どこ?」vs「ミッケ!」対象年齢・難易度・違いは?3歳からの入門編も紹介!
-
衝撃過ぎて驚きの結果に!もっと早く使えばよかった
-
図書館で借りてきた本「ももたろう 笑本おかしばなし1 」と「新・絵でみる化学のせかい 3」
-
買ってよかった!0歳児におすすめの絵本|リアルレビュー
-
鼻がかめない子に共感!おすすめの練習絵本『じぶんではなをかめるかな』
-
猫の本棚:てつぞうはね
-
図書館で借りてきた本「テントーむし」と「ぼくのねこ わたしのえほん」
-
本公演は満席です。追加公演は僅かにお席がございます!
-
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
-
くもんのうた200えほん&CDセット
-
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
-
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
-
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
-
1歳10ヶ月 今日の絵本
-
図書館で借りてきた本「リサとガスパール絵本原画展」と「だんしゃく王とメークイン女王」
-