スパワールド 下見に行ったときは平日だったので子供達も少なかったのですが 土日はプール目当ての親子連れでたーーくさん Halloween🎃の飾りの前 入場制限しているようでした ちょっと頑張れば自転車でも行ける距離なのに、、、 スパワールド・ホテルに泊まってみた~~ part3です ✌😊✌ 下見... 続きをみる
ミステリーのムラゴンブログ
-
-
読書の秋。 図書館で予約して借りた本を読み終えました。 イギリスの有名なミステリー作家 アガサ・クリスティの主人公 エルキュール・ポアロの全作品の映像化に主演した俳優 デビット ・スーシェ自伝です。 オファーがプロデューサーから来て、ポアロの役作りにのめり込む。 いくらポアロを演じたいと願いつつも、... 続きをみる
-
関節が痛むというか、膝と足首がぐきっと生きそうになって今朝は起きぬけにびっくりしてしまったわ、気をつけないといけないわ。 昨日はホームセンター、食材を買う為に久しぶりに外出、歩きまわって家に帰ったらぐったりとなってしまったのよ。 昨日から「鵼の碑」を読み始めたけど、ゆっくり、じっくりと、初っ端から作... 続きをみる
-
-
数多くのミステリー作品がありますが、みなさんはどんな作品を読んだ事がありますか? 有名所だと、シャーロックホームズ・アガサクリスティーとか。 日本の作家さんだと松本清張さん・東野圭吾さん・宮部みゆきさん 他にも書ききれないほどいらっしゃいますね。 私は、中学生の時に赤川次郎さんの作品を好んで読んでい... 続きをみる
-
落花生は、開化したあと、 ヒョロヒョロとひものような茎が 地表に向かって延び、 さらに地下にもぐって鞘をつけますが、 収穫が近づいた今でも、そのミステリーが見られますね。 ご覧ください。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
-
晴れ間と激しい雨が交互の一日でしたが 往復とも雨に降られずに済み^^ フィットネスクラブのプールで買ったばかりの水着で運動し 買ってよかったーと^^自己満足で帰宅後 返却日には早いけれど 前回分を読み終わってしまったので図書館で借りてきました 今回も5冊 暑くて家にいる時間が多いから涼しい部屋で読書... 続きをみる
-
-
この前図書館で借りた本 宮部みゆきさんの、「ぼんぼん彩句」 宮部みゆきさんと言えばミステリーですが、 この本はちょっと違う、 十二の俳句と十二の短編小説で、 俳句をタイトルに書いた小説です。 あとがきによると、 選ばれた俳句は宮部さんの作った句ではなく BBKという句会で作られたもの。 BBKという... 続きをみる
-
マンガ書評>㉙「夏目アラタの結婚」:読むのにエネルギーを要するミステリ
ナンバリング&再公開です。 初公開:2022/05/27 20:00 あらすじ 問題のある家庭に育ち、児童相談所の世話になる子供時代を送った男、 夏目アラタ(なつめ あらた)。 成人して自分も児童相談所の職員になったものの、虐待される子供に同情するあまり、保護者に手を上げようとすることもしばしばの、... 続きをみる
-
今日、読み終えたミステリー 方舟 夕木春央 もちろん内容は伏せますが、 今までに読んだ、どのミステリー小説より ラストの展開に驚きました! ゾクゾクというか、ゾワゾウというか。 受賞も納得です。 密室やトリック好きな人には超オススメです。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 密室に閉じ込められる。 そんな経験は滅... 続きをみる
-
-
久しぶりに、夜にがっつりとミステリーを読みたいと 思い、図書館へ行って沢山借りてきました。 借りたのは 川瀬七緒さんの 四日間家族 ほぼ一気に読みました。 帯にも徹夜必至って書いてます↓ 詳しい内容は伏せます(^ ^) ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 昔からミステリーが好きです。 宮部みゆきさんや東野圭吾... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 以前から図書館マイページのお気に入りリストに入れていた 宮部みゆきさん「小暮写眞眞館」上下 前回借りた「ローカル線で行こう!」が面白かった真保裕一さん「連鎖」 「上流社会」で好きな高殿円さんの レトロな表紙が素敵な「コスメの王様」 今回はどれも長編で時間がかかりそうな... 続きをみる
-
久しぶりに長い小説を読みました。 宮部みゆき「ソロモンの偽証」全6冊 主要登場人物が中学生・舞台もほぼ中学校。 クリスマス未明に転落死した少年の死から始まる物語。 長編ミステリーです。 長い小説が読みたいな・・と思い、軽い気持ちで手を出しました。 長い・・と言っても、本を購入した当初、この話は上下巻... 続きをみる
-
#
ミステリー
-
№1,727 韓流セレクション “ サスペクト 哀しき容疑者(原題:용의자 英題:The Suspect)”
-
不躾だった私を、どうか許してくださいませ6-1
-
謎に包まれた人類最古の遺跡「ギョベクリテペ」歴史を覆すミステリーとは?
-
世界の不思議「ナスカの地上絵」の謎!宇宙との繋がり!?深まるミステリーとは?
-
「アレクサンドリアの大灯台」の伝説!謎に包まれた古代のミステリーとは?
-
世紀の大発見!?海底に眠る謎多きクレオパトラの宮殿とは?
-
寒い季節に至福のひととき
-
不躾だった私を、どうか許してくださいませ5-13
-
不躾だった私を、どうか許してくださいませ5-12
-
不躾だった私を、どうか許してくださいませ5-11
-
秋の夜長、天の川銀河の妄想にひたる(6)
-
韓国ドラマを見て:タイムトラベラーになれたら
-
濱嘉之『国家簒奪』
-
スティーヴン・キング『11/22/63』
-
下村敦史『ヴィクトリアン・ホテル』
-
-
今年の本屋大賞ノミネート作品だった、夕木春央氏の「方舟」。 面白そうだったので手にとってみました。 方舟 講談社 Digital Ebook Purchas 大学時代の友人たち7名と遊び半分に訪れた山奥の地底にある廃墟。 地下三層になった建物に、別に訪れていた家族3人とともに天災によって閉じ込められ... 続きをみる
-
今回は、絶景観光列車トランツアルパインが通過する秘境駅の謎のホテルに泊まった時の動画をお送りします。 どしゃぶりの雨の中、秘境駅につきました。 降りたのは私一人とジュリエット(自転車)。 この駅に止まる列車は1日に上下合わせて2本のみ。 午後の3時半ごろ到着し、次の列車が来るのは24時間後。 駅前に... 続きをみる
-
★猫ミス アンソロジー 2017年 猫にまつわる 独白もの ミステリーもの ホラーもの 漫画ほっこりもの どれもサクサク読めました 個人的には、❶四月のジンクスが良かったです ❶四月のジンクス 長岡弘樹 高齢者とペットロスがテーマ 80歳の女性二人は、お隣さん同士 ボヤを出した春代は、加寿子から、洋... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 弟に勧められ予約待ちした初読み天野節子さん「容疑者は何も知らない」 書架を巡りながら湊かなえさんの「贖罪」 久しぶりの宮部みゆきさん時代ミステリー「この世の春」上下 今回はミステリーばかり^^ 平日午後の雑誌コーナーでは大勢のシニアに混ざり 散歩案内やファッション、イ... 続きをみる
-
春が好き、春の匂いが好き 「智異山~君へのシグナル~」見ました ☆晩ごはんは簡単に☆
青空~~明るい朝です! 日本中、晴れるようで、ますます桜の開花も近づいて来ました。 春の匂いが好き。 この時期の山の色が好き。 晩ごはん 豚コマ炒め 野菜サラダ ホントは、もう少し手のこんだものを作ろうと思っていたのに、いざとなったら 嫌になっちゃいました。 何時も、簡単な手抜きです。 まぁね、文句... 続きをみる
-
「オンライン上で事件を解決! 『Searching』の魅力とは?」
皆さん、こんにちは! 私のブログを読んでくださっている皆さんには、いつもありがとうございます!今回は、私が最近観た映画「Searching」について紹介したいと思います。 「Searching」は、2018年に公開された映画で、私の評価は5/5です。この映画は、主人公が自分の娘を探すために、やオンラ... 続きをみる
-
★WBCの盛り上がりで明るい話題 H3打ち上げ失敗で残念でしたが、WBCの盛り上がりで少しほっこりしてます もちろん、全選手を応援しています 大谷選手と、「たっちゃん」の愛称ヌートバー選手の2人の存在です 日系選手として初の代表入りとなる大リーグ、カーディナルスのラーズ・ヌートバー選手 テレビだけで... 続きをみる
-
先日読んだ「告白」。初めて読んだ、湊かなえさん「告白」 - 乳がん手術後の生活あれこれ 読後、思い出した作品がありました。 ジェームス・ケイン氏著の「郵便配達は二度ベルを鳴らす」です。 郵便配達は二度ベルを鳴らす (新潮文庫) 新潮社 本 邦訳されること6回、映画や舞台にもなった作品で文学ともミステ... 続きをみる
-
-
今日は仕事始め。 近くのホテルのテイクアウト 初めて頼んでみました。 本日は新春ミステリーボックス。 人気があるので予約必須。 お正月料理に飽き始めていたので 丁度いいメニューでした。 残念ながら ミステリーの詳細が書いてなかったので 食べた感じで書いてみます。 左上から右回り。 サラダにしそドレッ... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ 実はギャンブルって日常まで ばっこしと入り込んでるなぁ、とゲームやってると よく感じますw リスクの 高低は様々ですけど。 ゲームに限らず、か。 懸賞なんかも、少なくとも時間は掛けてる訳だし ハガキ送ったり、コメントしても 景品が手に入るとは限らない。 対価が保... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ 久しぶりに、お!弾き語りでも練習してみるか、てな曲に出会ったんですが、まさかの秦 基博!w 10年くらい前には、絶対 聞かなかったゾーンの お方の曲w 人間なんやかや変わってくもんなのかしら、なんて思った次第です。 さて、本日の1本は、 『犯人に告ぐ』劇場予告編... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ Netflixで、来年の3月から伊藤潤二の作品が「マニアック」と題して20点、アニメ化されるそうです。 ネトフリィィィ!!!面白そうなの ばっか やりますやん!! DVDレンタルください、お願いします🙏🙏ww といったサブスク羨ましい現象が増えてきましてw ... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ✨ ひょんな事から 『限りある時間の使い方』という恐らくタイムマネジメント系の書籍を手に入れましてね。 携帯ゲーム機を買ってから、すっかり本を読まなくなったワタクシw 更に人生そのものが非効率的でもあるワタクシww およそ この本のターゲットではないであろうワタク... 続きをみる
-
私の目覚まし時計は ガラケーのアラーム音です。 大泉洋さんの声(^^) 「お〜し、元気だしてくぞ」 「なまらうまい」 「おはよう諸君!起床の時間だ」 消しても起きるまで…と 5分毎に30分間セットしてあります。 『「冬至が過ぎてうれしいわ。 だんだん暗くなるのって寂しいでしょ。 これからは毎日ちょっ... 続きをみる
-
「先祖探偵」を読了しました 内容📚は 邑楽(おうら) 風子は依頼人の先祖を調査する調査機関で「先祖探偵」をしている 本は 5話からなる探偵小説です 1話 幽霊戸籍と町おこし 依頼人は甲斐裕翔 面識ない曾祖父が町おこしのために表彰されるという しかも宮崎県から市役所の職員である黒木がわざわざやってき... 続きをみる
-
偶然の パーフェクト・ゲッタウェイε=ε=ε=┌( ˙-˙ )┘
どうも、水と土のK魔です 先日 高所の日陰で 鳥が チュッチュチュッチュと イチャイチャしておりました。 鳥さんもね、暑かろうが なんだろうが 愛を謳歌したいのでしょう笑!全生物 共通の衝動、という事ですかなw 愛は時に身を滅ぼしたりも しますが、、、 上手~く付き合っていきたいもんですなww! さ... 続きをみる
-
どうも~、水と土のK魔です┏○ペコッ✨ 突然ですが皆さん、お金 ありますか? 私は足りてませんww 老後の2000万 問題どころか、目先の10年すら危ういくらいにね!www どうにも首 回らなくなったら スーサイドかな?こりゃあ、なんて思ったりしますが、そういう事 言うヤツに限って、そこまで思い切... 続きをみる
-
どうも~、skeletons☠に加えて、超学生のルームNo.4も聞き出して、やさぐれが止まらない水と土のK魔です笑 ┏○ペコッ🎶 前回の犬王🎭を見に行ったのと同じ日に、本作 死刑に至る病も見に行ったんですよ。 どっちを見に行った時にも、カップル👩❤️👨が いて ちょっと驚きましたw ど... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ✨ 絶賛 ファークライ キャンペーン中ですww 最新作の6 1つ前のニュードーン そして5←イマココ ここ数ヶ月、ずーっと トリガーハッピー🔫なゲームライフを送ってる事に なりますなww しかも この後 更に 4と3も やろうかと思ってたりww 他にする事 無い... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ! 3000円くらいの やっすーい骨伝導イヤホンを買って使ってみたんですが、、、 まぁ、ね。音質とか聞こえの悪さは置いといて、後頭部辺りから 通話相手の声が 聞こえる 妙な感じ!これは面白いな、と思いましたww✨✨ 漫画に よくある 「あ、頭の中から直接 声が し... 続きをみる
-
色々と趣味はあれど、一番は読書です。 本、大好きです。毎日何かしら読んでいます。 図書館にも通いますが、好きな作家さんや気になった本は購入します。 作家さんへのリスペクトの気持ちも込めてお金、出します。 最近はkindleも利用しています。 私は捨てられるオンナなので、今家にある紙の本は未読か再読し... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ 用事があって通った近所の公園。 毎年 桜🌸が綺麗に ぶわーっと咲くのですが、 通った時には、ちょいとばかり芽吹いた緑🟩が混じっていました。 まだ寒い時🥶もあるのに、いつの間にか見頃を過ぎていた様で。 近所ですらも こうやって気付かない事が あるんじゃ、一生... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔です┏○ペコッ やっべ!今日 土曜なの、すっかり忘れてたぁぁ!!!!現在 深夜02:00、、、大急ぎで画面をペチペチと やっております、、! 昨日はエイプリルフールでしたねぇ。 ウソ、つきまくりましたか笑? ワタクシは先日、自家用ジェットを購入しましてね、、と今更に分かり易いウ... 続きをみる
-
どうも、年々 春がニガテに なってる気がする水と土のK魔です🎶┏○ペコッ 暖かくなって参りました。 花の季節🌸がチラ見え してきております。 件の季節は出会いと別れの時、と言われたりもしますね。 なんと申しましょうか 、、、眩しいんじゃぁぁぁ!!!www 希望に満ちた空気が そこかしこから溢れ... 続きをみる
-
どうも、水と土のK魔に ござります┏○ペコッ! 先日、SixTONES(これでストーンズと読む。ジャニーズのアイドル)に良い曲がある、と聞いて、だいぶ怪しみつつも その曲を聞いてみたら 、あーら!びっくり!かっけぇぇし、オシャンだし良い曲じゃないの✨✨と、驚かされました! 先入観は あり過ぎると良... 続きをみる
-
iPadで「ほっ」と入力したら予測変換で先頭に出てきた単語が… ほったゆみ ココ👇 「ヒカルの碁」の原作者さんですね。 原作:ほったゆみ 作画:小畑健 しかしながら私、ヒカルの碁の記事を書いたことありましたっけ❓ いや、ない❗️ 散歩記事で市ヶ谷にある日本棋院の記事なら書きましたけど…。 何で❓
-
-
読めば 必ず誰かに話したくなる 驚き👀‼️ 5連続の短編集 むかしむかしあるところに、死体がありました。 [ 青柳碧人 ]
-
どうも、水と土の加護を受けた気がするK魔です笑 ワタクシ、頭を使うゲームより単純に暴力でねじ伏せるゲームが好きです、ハイw そんな人間にはハードル高め?な知的ミステリーとも言われる本作"ナインス・ゲート" 本の探偵、と言える世界中の貴重な古書を見つけ出す男コルソ(ジョニー・デップ)。 貴重な本の持ち... 続きをみる
-
盗難防止の日 ミステリー記念日 トナーの日 バーコードの日 生パスタの日 大人のダイエットの日 イオナの日 イオナズンの日 キットカットのオトナの日 マナーインストラクターの日 宿毛の柑橘「直七」の日
-
どうも、水と土のK魔です┏● ミステリーとサスペンス 犯人や全容が最初から 分かってるのが どっちで、段々 明らかに されていくのが どっちか、いつも忘れちまうんですよねぇ笑 それでも話が好きそうだと たまに見てしまう笑 今回は そんなミステリーに分類分け されている "人数の町" です。 入る事は... 続きをみる
-
-
今日の午後に1度目のコロナワクチン接種予定の、 エンドウミリエ(仮名)です。 東京都民は県境を超えるなと言われてはや一ヶ月。 じゃあ都内(奥多摩とか)はいいの?と思ったら 「23区の人は来ないでいただきたい」と言われて(正式に報道された) 23区民は23区から出られない・・・💧 気分はちょっと進撃... 続きをみる
-
閲覧ありがとうございますー🎶 水と土のK魔ですm(*_ _)m わたしの あたまは どうかしている と、直球かつ強烈なキャッチコピーが踊る ”マルホランド・ドライブ” ぼやけた記憶の中での 本作は ”意味ワカランぶっとんだ映画” でありましたww で、今回 数年ぶりに再見した訳ですが、、、 やっぱ... 続きをみる
-
宮部みゆきの『三島屋変調百物語七之続 魂手形』を借りることができた。 長女が「新刊が出ているんだけど図書館で40人待ちだった」と言っていた(都市近郊の図書館は競争が激しいなー)ので、私も読みたいと思い、昨日予約をしたのだ。するとなんとこちらでは待ち人なしで、すぐ次の順番だった。そして今日「用意できま... 続きをみる
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❷』🚶♂️🌤 こんなところワンちゃんが居るよ💖🐕 たびたび気になる、龍野城下町に潜むナゾ❓👀 今回は、突如現れた【道端のワンコ】🐶 キミは、いつからココにいるの❓ 誰かを待ってるの❓ 噂によるとこの【道端のワンコ】(勝手に名付け... 続きをみる
-
gotoが使えないホテルライフは、初めてかなと思います いつも安くで泊まらせてもらってますから(笑) 部屋お任せタイプだと必ずダブルの部屋です さっき温泉に入り のんびりと本を読んでます 19時からはハッピーアワー(ドリンク飲み放題)なので 行こうと思います(^^) で、もう一度温泉に行って 夜鳴き... 続きをみる
-
子育ても終わった頃のいい年したおばさんが 色ボケしてイケメンに騙されて結婚して 全財産奪われ、 職場の銀行のお金も横領される。 頭に来て夫を殴り殺して刑務所へ。 と、半ば自業自得じゃないかいと思われる 内容。 と思いきや 黒幕はあんたかいッ!って ツッコミたくなるラストでした(笑) 夫殺しのおばさん... 続きをみる
-
-
息子をオオカミにさらわれたお母さんから オオカミの小説書いたおじさんに手紙がきて アラスカまで来て オオカミを退治してくれとのこと。 おじさんはアラスカまで行きます。 手紙を書いた手紙お母さんは夜、 なぜか裸になっておじさんの隣に寝る。 次の日おじさんはオオカミを探しに森へ行きました。 帰ってきたら... 続きをみる
-
-
【しんぐう謎解きミステリー】✖︎【クリーン作戦】 新宮宮内遺跡の歴史を学びながら、謎解きイベントに あなたもご家族でご一緒にご参加しませんか⁉️😆✨ 🟢ちびっこ集まれ👨👩👧👦 遺跡公園内を探検しながら数々の謎を解明しよう❗️ ⭐️弥生時代へタイムスリップし... 続きをみる
-
こんにちは。 今日はおすすめの本を紹介します📚 高野和明さんの「13階段」です! 2001年発行で、作者のデビュー作。 第47回江戸川乱歩賞受賞作品し、実写化もされているので知ってる方も多いかも知れません🤭 ミステリーでありながら、冤罪や死刑、死刑執行人について考えさせられる内容でした。 仕事で... 続きをみる
-
人気ブロガーのショコラさんおすすめの「宇佐美まこと」さんの本がとにかく面白くて、先週から読み進めています。平日も、寝るまで読んでいました。 内容は、重くてくらいのですが、それでも最後には、希望が見える。 「展望塔のラプンツェル」は、辛い内容だけに、最後には涙が、じわりと出てきました。 他にはTVer... 続きをみる
-
君の言葉はミステリー 謎を滲ませ 僕の気持ちを惑わせる その視線のエナジー 僕が欲しいものを君は 知っているのに 何も知らないその素振り 主演女優のようだね 夢を見てるようだよ 君の隣で君の話を 聞いているのは 夢の中のようだよ だからずっと 醒めないで 今のままでいさせて 君の隣で このままで 揺... 続きをみる
-
こんにちは。うさともです。 さてさて、今日は! 宮部みゆきの『クロスファイア』がお薦めです。 異能力バトルもので、大変面白いです。私が高校生のとき、周りが本といえば、ライトノベルを読んでいたのに、ひとりハードカバーの(図書館では文庫版は軽くて持ち運びが便利な為、人気が集中しやすく、常設してあるのはハ... 続きをみる
-
ところどころ梅雨明けしてきた今日この頃。本日はそんな暑さも吹っ飛ぶような身の毛もよだつようお話です。 概要です 7人の若者が相次いで連続して怪死した事件。 【大阪府熊取町連続怪死事件】 はじまりは 平成4年4月29日 大阪府泉南郡熊取町の板金工Aさん(当時17歳)が池に転落して死亡。 事故死を発端約... 続きをみる
-
重厚な群像劇! 全ては1999年《MARS七三〇事件》から始まった── 【祝】6000PV! カクヨムコン4中間選考突破・ホラミス部門で最高3位 これは記憶喪失の少女とアヤカシたちとの絆の物語── ***あらすじ*** 西暦二〇一〇年 科学技術と医療が急発展した世界。すべては異界に封じた《物怪》を浄... 続きをみる
-
-
-
【ネタバレなし感想】 『悪と仮面のルール』ーー曇り空に射す一筋の光
こんにちは! 今回レビューするのは、『悪と仮面のルール』です!!!! 1月13日公開の本作、ぶっちゃけそこまで注目されていないようでして…。主演が玉木宏というのがどうなんでしょう、ヒットする要因になるのかならないのか、もっと言えば玉木宏ってまだ人気あるん?ていうところが正直不安なのですが、僕は!僕は... 続きをみる
-
感想『DEVILMAN crybaby』が良すぎたので感想を書く。Part2
いやはや。初めて3ヶ月のブログがここにきて爆ぜておりましてビビっております。とは言ってもまだまだちっっっちゃいもんなんですけど。 前回出したのが 『DEVILMAN crybaby』が良すぎたので感想を書く。Part1 ということで、全部書かないのかよ詐欺みたいなことをしてしまいました。というのも、... 続きをみる
-
『ビジランテ』 ビジランテ=自警団の三兄弟が守りたかったことはなんだったのか?
作品情報 あらすじ、予告編 幼い頃に失踪した長男・一郎(大森南朋)。市議会議員の次男・二郎(鈴木浩介)。 デリヘル業雇われ店長の三男・三郎(桐谷健太)。別々の道、世界を生きてきた三兄弟が、父親の死をきっかけに、再会し―。深く刻まれた、逃れられない三兄弟の運命は再び交錯し、欲望、野心、プライドがぶつか... 続きをみる
-
12/8 『オリエント急行殺人事件』 ポワロは神か人間か?オリエント急行は越境のための装置だった!
こんばんは。 寒いですね。今日は雨が降ったので尚更寒かったです。もう今年も終わるとか終わらないとか。一年早いもんですわ。 さて、今日見てきたのは、『オリエント急行殺人事件』。 なぜ今このタイミングでこの古典とも言えるようなミステリー作品を映画化しようと思ったのか。ちょっと謎というか、何か事情があるん... 続きをみる
-
『ローガンラッキー』ネタバレ感想 渋いおじ様たちのゆるくて笑える金庫破り
ダニエルグレイクがかっこいいから。と言うだけの理由で見に行きました。 いやだってかっこよすぎでしょ!この目!この目がいいんだよお!!!! こんなおじさんになりたい。ゴリゴリの日本人だから多分無理だけど。 と言うわけで『ローガンラッキー』言って見ましょうか。ね。 作品情報 あらすじ 若い頃、ジミー・ロ... 続きをみる
-
予告動画がもうなんか、どストライクだったんですよね〜。常識を打ち破るような価値観、みたいなのが本当に好きで。究極の愛とは?っていうテーマがそそりますよね。 10月28日から公開している『彼女がその名を知らない鳥たち』。って題名長いわ!でもこの題名もなんかミステリアスで良い! 監督も自分的に推しです!... 続きをみる
-
ダンブラウン作 ラングドン教授のミステリーシリーズ 歴史や美術のうんちくがあふれる 大好きなトムハンクスの映画 今回は4dxで 風が気持ちよく、衝撃にあわせて椅子が動く 水しぶきをあびながら一緒に駆け回るフィレンツェ アトラクション気分で楽しかったー♪ いろんな意見ありですが 私は素直に楽しかった♪... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
広瀬正氏唯一のミステリー本、長編1作と短編2作が収録されています 表題作はT型フォードの形状を上手く利用した密室物ですが、ちょっと文章だけだとなかなか理解させるのは難しいかも知れませんね 多少淡泊に感じるかもしれません むしろすぐれているのは短編「殺そうとした」 自動車教習所の教官が、生徒である主婦... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
S・キューブリックの映画で有名な本作 しかし、アンソニー・バージェスのこの畳み掛ける文章は、暴力的と批判された映画以上に破壊力抜群です はっきり言ってキューブリックはこの小説だけには負けたんじゃないかな 個人的にそんな気がします S・キングを怒らせた「シャイニング」なんかも、私はキューブリックの上手... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4年前に刊行されたSFミステリー シリンダー111はAIが作った宇宙ステーション そこで殺人事件が発生、主人公の女性捜査官が謎を解く と、まあ、ありきたりな設定で、読み終わった後の感想は正直「ふうん」レベルでした でもね、なんとなくあとからじわじわとくるのですよw この111には回転軸のところにアッ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
アガサ・クリスティからこの一冊これはポワロもミスマープルも出てこないミステリーそれでいて、過去、この作者が書いた二つの作品と、一つは構造が、もう一つはトリックが酷似している。しかし、そのようなことに目を瞑って読むとなかなか雰囲気溢れる名作なのです。そういえば、以前ツイッターで、バーコードのない文庫本... 続きをみる
-
#
異世界転生
-
【レビュー】転生陰陽師・賀茂一樹2~二度と地獄はご免なので、閻魔大王の神気で無双します~【感想】
-
『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』あらすじ・感想・レビュー【アニメ化】。シナリオという運命に立ち向かう!権力・チート能力で皆を救います!
-
ゴブリン令嬢と転生貴族が幸せになるまで 婚約者の彼女のための前世知識の上手な使い方
-
『侯爵嫡男好色物語 ~異世界ハーレム英雄戦記~』あらすじ・感想・レビュー。まさにクズ貴族のお手本!やはり暴力!暴力はすべてを解決する!
-
【レビュー】この素晴らしい世界に祝福を! 18【感想】
-
【レビュー】転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(13)【感想】
-
【レビュー】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(13)【感想】
-
【レビュー】極めて傲慢たる悪役貴族の所業II【感想】
-
追放悪役令嬢の旦那様 5巻
-
今週のお題「最近読んでるもの」
-
【レビュー】転生したらスライムだった件 21【感想】
-
【レビュー】陰の実力者になりたくて! 06【感想】
-
【レビュー】陰の実力者になりたくて! (12)【感想】
-
追放悪役令嬢の旦那様 4巻
-
【レビュー】水属性の魔法使い 第二部 西方諸国編Ⅰ【感想】
-
-
#
本の紹介
-
そのコミュニケーションの取り方、大丈夫?仕事で使える向上コツ!本の知識!
-
ずっとやりたかったことをやりなさい2 第9週ワーク「立ち直る感覚を発見する」の要約と効果について
-
女子大生、オナホを売る。神山理子(リコピン)著
-
週刊大阪日日新聞に本の紹介記事が掲載されました!!
-
11月16日
-
計画通りにできない?時間感覚のせい!予定通りを叶える時間術!本の知識!
-
【おすすめ絵本】『フラワーフェアリーズ ー花の妖精たちー』
-
ずっとやりたかったことをやりなさい2 第8週ワーク「背中を押される感覚を発見する」の要約と効果について
-
知らないと危険!誘導される!?人間が持つ心理・思考の癖!本の知識!
-
FMからつ・ラジオゲスト出演
-
知らないと危険!誘導される!?人間が持つ心理・思考の癖!本の知識!
-
神戸市「講座 学校図書館入門」障害,性,文化の多様性が理解できる本
-
知らないと損!心理学・行動経済学の原点本が教える、人間が持つ思考の癖!
-
YOASOBIがきっかけで小説買った。
-
人生好転!明るく前向きになる方法!幸福感を感じるには?本の知識!
-