ごんぎつねのムラゴンブログ
-
-
また、「ごんぎつね」と再開しました。 ごんと出会うたびに、ごんの見方が少しずつ違ってきます。 指導者の年齢と体験、価値観の変遷によって、物語文(小説も含めて)の解釈が微妙 に違ってくるものです。 ですから、指導書なるものにぶらさがっていては、授業者としての力は育ちま せん。 どんなに拙くても、自分の... 続きをみる
-
今日の旭川は暖かい気温でしたね😊 そんな素敵な日のお昼ご飯はコレ! 旭川市神楽にオープンしたばかりの 小樽なると屋さんの若鶏半身揚げ❤ もちろん、1人で全部いただきました🐔笑 突然、リビングのお片付けを始めて 要るモノと不要なモノの分別🏠 読む為に買った小説 数冊📖 観る為に買ったDVD 数... 続きをみる
-
🔴国語 ごんぎつね 言語活動2 ⭐️パンフレットを作ろう 昔、愛知県半田市にある新美南吉記念館に行ったことがあります。 地元の小学校の子どもたちは、新美南吉さんの様々な作品に授業で取り組んでいました。 たくさんの資料があって、とても勉強になりました。 作品のジオラマもあって楽しかったですよ。 機会... 続きをみる
-
🔴国語 ごんぎつね 言語活動1 ⭐️ 登場人物日記 文学作品の学習をする時に、登場人物になって日記を書かせます。 子どもがどう読み取り、どんな考えを持っているのかを知ることができます。 🔶ごんぎつねや大造じいさんとがんなどの物語を学習する時に取り入れてみると面白いので、実践してみてください。 例... 続きをみる
-
🔴国語 ごんぎつね 想像力を伸ばす3 読解力アップ ⭐️その1やその2で紹介した、家の玄関や海で魔法のテレビの練習をしておくと、国語の授業で活きてきます。 物語文を読み深めていく時です。 🔶例えば、「ごんぎつね」の ごんは、お念仏がすむまで、井戸のそばにしゃがんでいました。兵十と加助はまたいっし... 続きをみる
- # ごんぎつね
- # 小説ブログ
-
#
ミステリー小説
-
近況ボードにも書きましたが……
-
やっぱり迷う二人と、御手洗さんのいうことには…241
-
某ファンサイトにて拡散
-
「架空犯」あらすじ、感想
-
源氏の世界にようこそ?とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…34
-
いと清々し?宇治川のほとり~御手洗さんのいうことには…240
-
行って来たよ、鳳凰堂!とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…33
-
やっぱりXの効果は凄い
-
迷路に迷い込んだよう?御手洗さんのいうことには…239
-
弁護士さんの所へ……
-
京都駅、侮るべからず?とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…32
-
新たなる挑戦
-
雨の京都は、寒かった~御手洗さんのいうことには…238
-
最後の最後に一番の衝撃!「魔眼の匣の殺人」感想
-
旅は道連れ~とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…31
-