しおりのムラゴンブログ
-
-
-
こんにちは。 先日、娘の学校の運動会のしおり表紙 の募集がありました。 応募は自由参加ですが、 100名近くの応募があったようです。 選考は生徒会。 娘の作品は最終選考まで残った ようですが、多数決で結果3位となり おしくも表紙にはなりませんでした。 3位‼️ほんと惜しい❗️ そして、次は修学旅行の... 続きをみる
-
誰かが歩けば 「道の小さな石ころが動き、空気が揺れる」 だから、一見何も変わらないと思われることでも 少しでも行動に移せば 何かしらの変化が起こる そういう意味だと思います 原田ひ香さんの 「ランチ酒」に登場する 高齢の女性の言葉です 電車の中で読んでいて 胸にささりました こういうとき 私は書店で... 続きをみる
-
「絵」は飾るだけが能じゃない・・・使うものだ〜〜〜! ということで、本のしおりを作りました。 ▲ よこ約3cm✖️たて約12cmの「ミニキャンバス」です。 この「しおり」のいいところは、一冊読み終わるまで見てもらえることです(笑) 心込めて描いた?手描き1点もので、寿命は短いですが、「お一人様用の美... 続きをみる
-
フジコデコシャドウ ちょっとした白髪の上にポンポンとつけると 自然に仕上がるのだそう 1本だと1,700円 2本買うと1,500円ぐらいになるそうです 便利そうな商品です 図書館で借りた本が昨日までの返却期限でした しまった〜って感じで 大慌てで本を読んでいます 透明の部分は拡大鏡になっているしおり... 続きをみる
-
江ノ電で稲村ケ崎公園を散策したあと 長谷寺に詣でたのですが なにしろ暑い日だったので 少し涼んで、甘味を体に入れてから帰ろうと 深い考えもなく長谷駅にほど近い カフェに入りました もちろん、外観が素敵でしたから ゆっくりしたいな、 と思って入ったのですけど ゆっくり読書してね、っていう コンセプトが... 続きをみる
-
一昨日某ブックオフで古本(文庫本)を買いました。 それを今日の昼休みに会社でパラっとめくったら、挟まれていたしおりのようなものが落下しました。 しかし拾い上げてみるとそれはしおりではなく、ダイレクトメールのハガキを半分に切ったもの。 しかも、どなたかの住所氏名がバッチリ書かれているもの。 個人情報〜... 続きをみる
-
暖かくなってきて ヒューケラの葉も みずみずしくなってきました。 今年も花を見るのが楽しみです* 2022.3 2011.1/24* ヒューケラの葉が色付いてきました。 1月・紅葉した色が美しいです✨ ヒューケラの花は繊細で かわいいの一言で表せないほど シックでチャーミングです♡ ヒューラは種類も... 続きをみる
-
-
-
-
ちゃんとしたオモチャより、紙切れみたいな物で遊ぶのが楽しいらしい。。。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
-
日々の朗唱 岸田軒造 - 四つ葉のクローバーがしおりの昭和初期の女性の蔵書
四つ葉のクローバーの見つけ方はカンタンです(笑) 日々の朗唱 岸田軒造(きしだ けんぞう) 平成28年(2016年) 12月19日 村内伸弘撮影 昭和13年(1938年)7月に出版された本が、倉庫整理で出てきました。お手伝いさんのの昭和初期の蔵書だと思います。 四つ葉のクローバーが挟まっていたページ... 続きをみる
-
大好きなハーデンベルギアの花を しおりにしました。 ハーデンベルギアのしおり 『押し花のしおり』作りは たくさんの素材を使う押し花額作品とは違い ひとつのお気に入りの素材(葉・枝・花) を表現できる楽しさがあります。 ------------------ * ----------------- ハー... 続きをみる
- # しおり
- # 愛犬の思い出
- # 犬・お出掛け