MRTを主に移動手段にしていましたが、 今度はバスにも乗って見ようということで、モスクのある アラブストリートまでバスを乗り継いで行ってみました。 こちらのバス停では 行き先が違うバスが5〜6台止まり、何分後に目的のバスが 来ますよ。と表示もちゃんとされています。 そこら辺はわかりやすくていいのです... 続きをみる
アラブのムラゴンブログ
-
-
なんだかずっと声聞こえてて、大昔にキャバクラで働いていたせいか、その手の話になっている。 ○○○は、30代40代のお酒の相手が欲しいらしい。 日本人が良いと思うのと、外国がいいと思うのが違う。って。 20代は若すぎるらしい。 日本人って、童顔だからね。 私は40代だからなーと思うけど、外国人からみた... 続きをみる
-
読書(楽園:アブドゥルラザク・グルナ)とニュースを見て思ったこと
今日はまだ風の強い1日になりました。 花粉症が心配なので(すぐ楽な方になびきます)、散歩は休みました。 リクエストしていた本を読み終わりました。少し期間をオーバーして しまいましたが。 第1次世界大戦前ごろのアフリカ・現タンザニアあたりが舞台の作品です。 アフリカ出身のノーベル文学賞受賞者は2人目の... 続きをみる
-
アラブ首長国連邦🇦🇪首都ドバイが水害で水没している。 https://t.co/loTyI7n1Ib — Paluru (@mtix009) March 10, 2024 <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" ch... 続きをみる
-
メディアが報じない中東の真実⑥:大岡越前候補サウジの顔をつぶしたハマス
このシリーズ第四回目で、「大岡越前の不在が中東問題の解決を困難にしている」ことを投稿させていただきました。 国内事情を抱える米国の仲介能力の低下が一番の問題ですが、大岡越前になってくれそうな国がないわけではありません。アラブの大国であり軍事・経済両面で事実上の「アラブの盟主」であり、OPEC最大の産... 続きをみる
-
中東だけではないのですが、旅行で不安になるのは言葉の問題です。特にアラビア語は、筆記体で書かれると何が何だかわか分からず、とても手ごわそうに見えます。 しかし、心配することはありません。アラブ産油国の場合、皆さん英語がとても堪能で、ほとんどの公共施設や道路標識などは、英語との併記がされています。高校... 続きをみる
-
こんにちは😃 先日、子供たちが億り人からお年玉を頂きました! とある株のイベントで、子供も参加OKという催しだったのですが、 年初めに開催された事もあってか、参加した子供に個人的にお年玉を 用意してくれていた方がいらっしゃいました。 どうやらその方は中東へ旅行に行き、その時の紙幣が余ってるから? ... 続きをみる
-
「シャンティラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アラブ諸国はイスラエルとの国交を速やかに断絶すべきだ、と考えている大多数のサウジアラビア国民 〜 多くの人が認識しているイスラエルとアメリカが消滅する可能性|ハマスによるイスラ... 続きをみる
-
❼アブダビ首長国 キャピタルゲートビル 35階建てで、18階から上はハイアットホテル(ハイアット・キャピタルゲート・アブダビ) なんだそうです。 画像はグーグルアースより。 👇何か、全部まっすぐでないような気がする💦アブダビのビル群。 画像はエキサイト(夜景の方)ニューズウィーク(空撮の方)より... 続きをみる
-
こんにちは 株式会社PLUSの保坂学です。 保坂兄弟は、もはや家が世田谷区の必要ないよね、と弟の耕司と色々と考えながら話しています。 これからも日本で生きていくのは、幸せ度指数が低いなと思っていて、所得が低くて物価が高い世の中になるから、こんな国ではきついなと思い、もはや出稼ぎに近い感覚で海外移住で... 続きをみる
-
-
イスラエル大帝国計画 ※イスラエル大帝国計画は現在進行形です。 その中心となっているのが シオニスト と呼ばれる人達で彼らを中心に動いています、その活動を具体的に言うと湾岸戦争1991年、アフガニスタン紛争2001年、イラク戦争2003年そしてIS。 ここまでで、米軍基地はこれほどになっています。※... 続きをみる
- # アラブ
-
#
韓国情報
-
ネギ塩レモン限界弁当【韓国生活】清州市:轟轟轟雷雷雷豪豪豪雨雨雨
-
ピーリング、使う?使わない?やっぱり使うかな♪
-
蔚珍で竹辺海岸スカイレールや中華ビビンパ。
-
ヘルメット被ってウルジンのヨーロッパ風洞窟観光。
-
韓国スタバ ヨジュ南漢江DTへ
-
韓国セブンのコンビニ飯
-
EDIYAのドリンク購読中。
-
外国人登録証を更新したら永住証になった
-
限界弁当【韓国生活】清州3年で初めて見た日本人
-
探しているときには見つからず偶然、見つけたもの♪
-
L2A/E(韓国情報) 7/16韓国UPデート
-
ランチの後は隣の隣の駅下車で♪
-
【韓国情報】その名でいいのか毎回ビビる しゃぶしゃぶの店
-
韓国ドラマ@KBS家族ドラマ【トクスリ5兄弟をお願い】が視聴率20%超え!何ゲに毎月観ています
-
ソウルにお茶しに行きます!
-
-
#
スペイン
-
レコキンスタを終わらせたカトリック両王の物語~Capilla Real de Granada
-
その土地ならでは。スペイン現地のZARAのこと。
-
(バルセロナ旅行´25)カタルーニャ音楽堂のステンドグラスは圧巻
-
スペイン日本人村、「反差別」はプロパガンダ
-
熟成肉600gを喰らう~La Botillería in Granada, Spain
-
イスラム建築の傑作、アルハンブラ宮殿:訪れる前に知っておきたいこと~Alhambra and Generalife in Granada
-
スペイン・グラナダ隠れ家カフェで一休み
-
ワンピース聖地巡礼『アルハンブラ宮殿』
-
(バルセロナ旅行´25)旧市街にあるお洒落なレストラン『Bar Pimentel』
-
ロセンド 「アグラデシード(Agradecido)」
-
(バルセロナ旅行´25)ここを見るだけでもバルセロナ来る価値あり!建築家リカルド・ボフィル設計の集合住宅『Walden7』
-
(バルセロナ旅行´25)サグラダ・ファミリア、生誕のファサード(Tower on the nativity facade)に登る
-
(バルセロナ旅行´25)バルセロナのお洒落なタパスバー『Bar Bocata』
-
【2025年最新版】スペイン家族ビザ&TIE更新!カード受け取りまでの全ステップを解説(実体験あり)
-
[バルセロナレストラン]Las Maravillas
-