仕訳のムラゴンブログ
-
-
連結の、一番基本の問題を用意してください。 「仕訳をしなさい」という問題と、 「連結財務諸表を作りなさい」という問題があります。 準備するのは、タイムテーブルです。それを、今回と次回、教えます。 タイムテーブルは、早く書かないといけません。自分にわかる省略を考えてくださいね。 上に書いてある1,2,... 続きをみる
-
勘定って、不安ですよねー。なにか一つを、バッチリ覚えると、他のも得意になりますよ!というわけで、商品の、仕入と繰越商品の勘定記入の問題をやってみましょう。 期首の商品は、100円 当期仕入れた商品の合計は、900円 期末の商品は、200円。 という、簡単な金額で、勘定を書きますね。 仕入のハコでの計... 続きをみる
-
-
簿記の試験の練習で、不安になるのが、 「ここはどこ?私は何をしているの?」 でしょうか。見たことある問題と解答用紙だったら、よくわからないけど出来る。でも、知らない問題、知らない解答用紙は、もうパニック。 そういうことがないよう、基本をまず、押さえましょう。 簿記はまず、お金を稼ぐか使うかして、それ... 続きをみる
-
-
-
-
-
青色申告に関しては、一旦、終わります。 とにかく、自分でわかるように、収入と経費の帳簿(メモ)を作ればいいのです。 その帳簿と、証拠のレシートを持って、申告会場で、相談すれば、むこうが手伝ってくれます。こんな書き方はダメって言われたら、運が悪いやつに当たったと思ってください。どんなアナログ帳簿でも、... 続きをみる
-
-
-
現金が入ってきたら、左!出ていったら右! でも、迷ったら? 現金の引き出しを想像してください。引き出しの真ん中に仕切りを縦につけます。 そして、現金を左に置いてください。 500円の売り上げがあったので、現金500円を、左に置いてください。 で、現金でコーヒー豆を300円仕入れたので、現金を300円... 続きをみる
-
-
あけましておめでとうございます。 年末年始は、漫画家のアシスタントという泊まり込みのバイトをしていました。そこは、株式会社で、私は、会計の仕事もしています。いや、それがメインで、消しゴム、ベタなどはサブワークですが、ま、どっちも時給ですね。あ、日給か。 そこの会計ソフトは、勘定奉行だったかな。ちょっ... 続きをみる
-
新庄が日ハムの監督になる!来年は、日ハム応援しよう。そして、日本シリーズは阪神日ハムという夢を。 一般人からまだメールが来ない。簿記1級に受かっても、パソコンやスマホの連絡がうまくできないのよね。そっちの勉強したほうがいいと言われそう。 では、会社の基本を書いてみます。 会社は、まず、資本金を用意し... 続きをみる
-
#
仕訳
-
日商簿記2級合格にチャレンジしよう!
-
簿記3級(7)仕訳/レンジフード/GAORA
-
【独学 簿記3級 基本とコツ】給料の支払い〜給料・所得税・社会保険料の仕訳を分かりやすく〜
-
【独学 簿記3級 基本とコツ】家賃・保険料〜期中仕訳と決算整理仕訳〜
-
【独学 簿記3級 基本とコツ】固定資産〜取得・減価償却・売却・仕訳例〜
-
【独学 簿記3級 基本とコツ】預金の種類と仕訳〜普通預金/当座預金/定期預金〜
-
【独学 簿記3級 ザックリ解説】理解したい現金の取り扱い〜現金過不足・小口現金の仕訳〜
-
【独学 簿記3級 ザックリ解説】理解したい商品売買〜仕訳の基本とコツをわかりやすく〜
-
【独学/簿記3級ザックリ解説】仕訳の基本 〜単式簿記と複式簿記/仕訳のルールを分かりやすく〜
-
原価計算初級(33)2-3
-
原価計算初級(27)総合練習問題1-4の解答と1-5
-
たった19日で日商簿記3級に合格した勉強法【教材費は無料】
-
個人塾経営者の確定申告、主要な仕訳と勘定科目を解説かいせつぅ☆
-
【徹底解説】法人成り資産・負債引継ぎ仕訳&引き継がない方がいいアレ
-
-
連結の仕訳、少し覚えましたか? 1.評価の仕訳→土地100/評価差額100 簡単でしょ!?こういうのをあと30ぐらい覚えたらいいのよ!半年ぐらいかけるつもりで覚えていけばいいのよ。忘れたら何度も思い出せばいいのよ。歴史の年号みたいに。 2.投資と資本の相殺消去の仕訳 これはちょっとどっさりですね。で... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、久しぶりの会計入力。 会計入力というとちょっとカッコよく聞こえますが、簡単に言うと領収書の仕訳。 本当は毎月やりたいのですが、時間がなくてなかなか出来ない…。 そのため、今日は溜まりに溜まった領収書3ヶ月分をひたすら仕訳。汗 一日... 続きをみる
-
#
家具家電付賃貸
-
【最新】賃貸暮らしの準備 ~結局、『ニトリ』しか勝たん
-
【参考】引っ越し →入居準備で立ち寄りたいお店
-
パン屋の『パニフィカシオンユー』が近隣に移転オープン
-
実務修習スタートしたようですね!
-
『数量限定』新登場 ! ナノックス ワン(部屋干し)
-
まもなく実務修習がスタートしますね。
-
205号室~ミニキッチンリフォーム完成(2025年4月04日)
-
205号室 ~ (2025年4月6日)写真
-
3月28日 息子の引っ越し日
-
【重要】「収納」で重要なコトは『目的』と『適材適所』と
-
狭いキッチンのシンク上を有効活用
-
『キッチン便利グッズ』を使ってキッチンを快適にしました。
-
お金を貯めたければ、人の習性を知ること
-
【重要】賃貸居室総面積16㎡&ミニキッチン&3点ユニットを快適に使うため大家は知恵絞る
-
衣類を整理する便利な「仕切りケース」
-
-
#
宇都宮
-
【最新】賃貸暮らしの準備 ~結局、『ニトリ』しか勝たん
-
【参考】引っ越し →入居準備で立ち寄りたいお店
-
パン屋の『パニフィカシオンユー』が近隣に移転オープン
-
『数量限定』新登場 ! ナノックス ワン(部屋干し)
-
仏舎利塔の桜とムファサ
-
よく遊び良く食べた春休み
-
【香蘭 宇都宮餃子】餡と皮にこだわる!【焼き餃子・揚げ餃子】が絶品
-
動物園に化石発掘に焼肉食べ放題
-
205号室~ミニキッチンリフォーム完成(2025年4月04日)
-
次女の次はちびっこ嵐だ
-
【ワンと車中泊】2025年3月 餃子の街 宇都宮へ
-
【重要】「収納」で重要なコトは『目的』と『適材適所』と
-
狭いキッチンのシンク上を有効活用
-
『キッチン便利グッズ』を使ってキッチンを快適にしました。
-
お金を貯めたければ、人の習性を知ること
-