長かった冬が終わり、雪が融けて春になりましたね でも歩道や公園にはゴミが・・・ 自分たちの住む地域を、地域のみんなでキレイにしませんか? 美園第二町内会では、春の町内清掃を行います 4月27日(日)午前9時 (1時間程度) ときわぎ公園藤棚下集合 清掃道具・軍手などは町内会で用意していますので、ご家... 続きをみる
回覧板のムラゴンブログ
-
-
【先取り回覧板】 今年の札幌は雪が少ないなーなんて言ってたのに、あっという間に平年並みに近づいてしまいました。 雪かき頑張っている皆さん、腰など気をつけて下さいね。 もう少しの辛抱なので、頑張りましょう! 雪の話をしていますが、季節は進んでいます。 今年もまもなく4月の新年度を迎え、班長さん交代の時... 続きをみる
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 不調中 ポスト📮のことなど 全く浮かばず 木曜日 やっとこさ 朝一番手で リビングに❗ カウンタ
-
このディジタルのご時世に回覧板を回すとは 回覧板ってどうしてまだやってるんだろう。 これはかねてよりの私の疑問でした。 回しているチラシは駅前の出張所で簡単に手に入りますし、 ネットでも見ることができます。 また、その情報を全員が必要としているわけでもないでしょう。 中期留守にすることがある我が家は... 続きをみる
-
-
お隣さんが届けてくれた回覧板を次にまわしました。 すぐ近くのお宅はお留守で、少し先まで届けました。 内容はいつものことが書いてある。 緊急性は無いなぁ…と感じながらの回覧板。 でもね、平和な証拠です。ありがたい。 回覧板のおかげでご近所の様子も感じます。 今日は冷たい空気と青い空。 遠くで子どもたち... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、回覧板について。 どこに住んでいても大部分は自治会があり、自治会に加入すると町内会費がかかり、回覧板がまわってきます。 もちろん、我が家も昨年引越してきてから自治会に加入しています。 ところが、毎日朝早くから、夜遅くまで働いている... 続きをみる
-
- # 回覧板
-
#
教育費
-
相場に人生を握られる?S&P 500リスクとバリスタFIRE体験談
-
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
-
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
-
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
-
こどもNISA始まる?
-
中学受験を終えて...教育費について考える
-
4月給料日と先取貯金
-
【教育費を新NISAで】3月の結果と電動アシスト自転車
-
高校入学にかかったお金にまつわる話
-
毎年恒例の収支・資産報告でひそかに確認していること
-
【世帯収入1,000万円でも高卒就職】3人育児の親は教育費に慎重かつ本人の意志尊重が大事
-
サピックス2025年度5年 春期講習&夏期講習のスケジュールと費用
-
サピックス新5年生のスケジュールと費用
-
ポイ活で教育費問題にさようなら!新時代の学資準備法
-
決算ボーナスが入ったけど平常運転・2025年3月の家計簿まとめ
-
-
#
ファインダー越しの私の世界
-
毎年見ても変わらぬ美しさを誇る北陸金沢の春の絶景「金沢城公園と満開の桜のコラボレーション」
-
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
-
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
-
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
-
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
-
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
-
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
-
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
-
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
-
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
-
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
-
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
-
絹谷幸二天空美術館へ行きました
-
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
-
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
-