この町が好きで引越してきました。 道を挟んだすぐ前の大川ではいろんなイベントもあり楽しんでいます。 少し前ですが珍しいドローンショーもありました。 もうすぐ七夕イベントもあります。 町内会の総会案内が来ました。 町内は、ビルが多く、いわゆる一軒家がほとんど見当たらず、そんな中で50数世帯のうちのマン... 続きをみる
町内会のムラゴンブログ
-
-
毎年8月末に自治会の夏まつりが行われます。 2022年から2年間自治会の会長をやらせていただいていたこともあり、今年の夏まつりも全面的に協力する予定でした…。 しかしーーー、 今年のおじさん自治会長との打ち合わせで暴言や圧力をかけられて、テンションがただ下がり… 相談や意見を聞いてもらえることができ... 続きをみる
-
(個人情報保護のため、掲載画像の一部を加工しています) 豊平神社の子ども神輿を引いて練り歩こう! 7月14日と15日は豊平神社のお祭りです! 今年もときわぎ子ども会では15日に子ども神輿を引いて、町内を練り歩きます 一緒に歩いて🙌ワッショイ🙌してくれる小学生以下のお友達を15名程募集します 子ど... 続きをみる
-
町内会、ついに入会しました!~意外と丁寧で、ちょっぴりホッとした件~
こんにちは、桜子です🌸 我が家は、この地に引っ越してきて二年目に入ろうとしています。 先日、ついに―― 我が家も「町内会」に入会いたしました✨ 「町内会」って聞くだけで、 なんだかちょっと“面倒な予感”…って思っていた私ですが、 実際は、ちょっぴり拍子抜け&とっても丁寧なお迎えだったんです♪ 💌... 続きをみる
-
札幌市下水道局より、美園第二町内会の一部地域で下水道工事を行うとのお知らせが来ました 該当地域は回覧板でもお知らせしています 工事場所:美園1条2丁目ほか7箇所 予定期間:6月23日~7月4日・7月下旬~8月下旬 作業時間:9時~17時 交通規制:片側交互通行・車両通行止め(沿線住民の方の出入りは可... 続きをみる
-
今の時代、スマートフォンの普及率が凄い高いですよね 写真や動画も簡単に見せ合ったり送れるようになっただけでなく、お店はアプリやLINEを使って、お友達同士のやり取りもスマホ、何でもスマホの時代です スマホが無いと生活できないという人まで 札幌市もデジタル化を進めており、札幌市事業に加え町内会活動にも... 続きをみる
-
今年も夏が近づいてきました 美園第二町内会の夏と言えば、毎年恒例のお楽しみ『夏まつり&子ども盆踊り』ですね 昨年もたくさんの方に来場頂きました 『夏まつり&子ども盆踊り』については、今年も着々と準備を進めていますので、開催のお知らせをお待ち下さい 今年もフリマやります 去年から始まったフリーマーケッ... 続きをみる
-
6月9日午後4時20分頃、札幌市豊平区美園2条6丁目付近に不審者が目撃されたようです 美園第二町内会内ではありませんが、場所はスターバックス裏と近所ですので、注意したほうが良さそうです 6月9日午後4時20分頃、札幌市豊平区美園2条6丁目付近において、カッターナイフのようなものを持った男が目撃されま... 続きをみる
-
木々の緑も濃くなり、爽やかな季節になってきました そんな中町内会では、今年も豊平プール前からビックリッキー交差点までと環状通の街路花壇、ときわぎ公園バックネット裏の花壇などに花を植えました 今後は草取りや水やりなど、少しでもきれいに咲いていて貰うために町内会役員がお世話していきます 以前この花壇の花... 続きをみる
-
美園第二町内会では町内の皆様の健康増進と親睦を目的に、爽やかなこの時期に毎年パークゴルフと温泉を楽しめる日帰り旅行を実施しています。 今年は7月7日に実施致します。 旅行先は、今年1月にリニューアルした「なんぽろ温泉 ハート&ハート」です。 パークゴルフを楽しんだ後、お食事と温泉でリフレッシュしませ... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィークは楽しく過ごすことができましたか? 町内のときわぎ公園は、毎日子どもたちの声がたくさん聞こえていました 満開できれいだった桜もすっかり花を落としししまいましたね 「ときわぎ子ども会」お友だちを募集中! 【先取り回覧板】 美園第二町内会に子ども会があるのをご存知ですか? 「ときわぎ子... 続きをみる
-
先日、母の一周忌を無事行うことができました。 これからは、少しづつ部屋の片付けも行っていこうと思っています。 少し前に観て面白かった作品です。 ①落下の解剖学 法廷シーンが見応えがあって、迫力もあり面白かったです。 主役のサンドラ・ヒュラーがすばらしい演技だったと思います。 カンヌのパルムドールとい... 続きをみる
-
今年もときわぎ公園の桜🌸が咲きました! こんなに咲いているのはまだ一本だけです 他の桜が咲き始めるのが楽しみですね 満開は丁度ゴールデンウィーク辺りでしょうか 渋滞+混雑の行楽地ではなく、近所のときわぎ公園で花見はいかがですか? ※ときわぎ公園を含めた札幌市内の公園(一部指定公園を除く)は火気使用... 続きをみる
-
ときわぎ公園の空を鯉のぼりが泳ぎますョ! 待ちに待った春ですね! 美園第二町内会では、子どもたちの健やかな成長を願って今年も鯉のぼりを掲揚します 鯉のぼり掲揚期間は、国旗の掲揚をお休みします 鯉のぼり掲揚期間:4月18日~5月6日 (天候により前後する場合あります) ラジオ体操も始まります! 朝の軽... 続きをみる
-
長かった冬が終わり、雪が融けて春になりましたね でも歩道や公園にはゴミが・・・ 自分たちの住む地域を、地域のみんなでキレイにしませんか? 美園第二町内会では、春の町内清掃を行います 4月27日(日)午前9時 (1時間程度) ときわぎ公園藤棚下集合 清掃道具・軍手などは町内会で用意していますので、ご家... 続きをみる
- # 町内会
-
やっと春らしい暖かい日が続いていますね 毎年のことですが雪が融けるとそれまで雪に埋まっていたのか、砂やゴミが目に入ります このように路上やゴミステーションなど公共スペースで集めたゴミは指定のボランティア袋に入れて出せば無料で回収して貰えるってご存知ですか? ボランティア袋は、豊平区役所や美園まちづく... 続きをみる
-
【先取り回覧板】 町内で配水管工事が行われるとの事前通知が届きました 水道管を耐震性のある新しいものに取り替える工事だそうです (該当地域のみ、回覧板でお知らせします) 実施機関:令和7年4月上旬~6月下旬(予定) 工事場所:豊平区美園7条1丁目・2丁目 工事期間中は一時断水や交通規制が行われるそう... 続きをみる
-
【先取り回覧板】 札幌は春らしい陽気が続いていたのに、また冬に戻ってしまいましたね 雪割り・氷割りで体を痛めていませんか? そろそろ卒業式と入学式の季節ですね 美園第二町内会では、今年も美園第二町内会に住む今年小学校に入学される児童を持つご家庭にお祝い品を差し上げております 該当するご家庭は、回覧板... 続きをみる
-
最近はPTAや自治会の必要性が感じられない、参加するのが面相臭いと言って、解散するニュースを見かけますよね そんな記事を目にする度に、とても悲しい気持ちになります 自分が町内会・自治会の活動に関わっているからなんでしょうけど、その町内会活動が無くなったらどうするんだろうと考えてしまいます 私達美園第... 続きをみる
-
簡単なカットで作ったねこのひな飾り🎎 年々、ちゃんとしたものを出すのが億劫で これなら簡単だからと、出している。 家族は小さいから🎎誰も気が付かないけどね。 今年の新年度、町内会の役員が回ってきた。 なんと30年ぶり、年齢考えたらもう今年で 最後にしたい。 この地区では去年あたりから、小学校のP... 続きをみる
-
-
【先取り回覧板】 今年の札幌は雪が少ないなーなんて言ってたのに、あっという間に平年並みに近づいてしまいました。 雪かき頑張っている皆さん、腰など気をつけて下さいね。 もう少しの辛抱なので、頑張りましょう! 雪の話をしていますが、季節は進んでいます。 今年もまもなく4月の新年度を迎え、班長さん交代の時... 続きをみる
-
今年も札幌市豊平区の美園地区で雪中運動会が開催されます。 開催日時: 令和7年2月16日(日) 午前10時より 会場: 美園会館裏空地(美園6条5丁目) この運動会は美園地区青少年育成委員会が毎年開催するもので、今回で第53回を迎える催しです。 大人も子どもも雪まみれになって、楽しみましょう。 (荒... 続きをみる
-
【先取り回覧板】 往復送迎バス🚌で行くランチ付き日帰り温泉♨ツアーのお誘い 今年も早春の行事🌸『春を待つ集い』を実施します 町内のみなさんで、往復送迎バス🚌で行くランチ付き日帰り温泉♨ツアーに行きませんか? 行き先は1月17日にリニューアルオープンしたばかりの ”なんぽろ温泉 ハート&ハート”... 続きをみる
-
こちらのアニメのED てっきり声優さんが歌っているのだと思っていたら別人とのこと (;^_^A でも「ドスの利き方」と言いますか声の質感が非常に似てる気がする TVアニメ『来世は他人がいい』ノンクレジットエンディング映像│♪エンディング主題歌:吉乃「なに笑ろとんねん」 こちらがEDで流れていたのです... 続きをみる
-
昨年は町内活動にご理解とご協力を頂き ありがとうございました 今年も住みよい町内を目指してまいります 本年もよろしくお願い致します 令和七年 元旦 美園第二町内会役員一同
-
↑ こちらの前作になります “町内会\"は義務ですか? ~コミュニティーと自由の実践~ (小学館新書) 小学館 本 2014年発行 さて著者 URの団地に住んでいたところ町内会長が急死!(これからこの事案多いと思う…) 2人の役員?に「形だけでも…」と頼まれてあまり考えずに引き受けてしまった!! 団... 続きをみる
-
先日お知らせしました通り、美園第二町内会内のときわぎ公園にイルミネーションを設置しています このイルミネーションは去年からこの時期だけ取り付けており、12月25日までの午後16時点から数時間点灯しています (点灯時間は日没時間や天候により、前後します) イルネーションを増設しました 去年は初めてとい... 続きをみる
-
来年の話しますので、👹鬼さん笑わないで下さい でも新年まで1ヶ月を切っているのでいいですよね 毎年恒例の美園第二町内会の新年会を今年も開催します! 開催日時は、令和7年1月19日11時30分からです 食事と飲み物を用意しますので、同じ地域に住む方々と交流を深めませんか? 自分の住む地域に顔見知りが... 続きをみる
-
町内会の日帰りバスツアーに参加した。 最初に行ったのは皇居東御苑。 晴天に恵まれ、青空の下 都会の真ん中とは思えない 清々しい空間を散策。 江戸時代にタイムスリップした様な景色 皇居の中からは、高いビル群が見え 昔と現代の狭間にいるようで 不思議な感覚になった。 天守閣の模型 実際は、城あとの石垣だ... 続きをみる
-
個人を幸福にしない日本の組織(新潮新書) 新潮社 Digital Ebook Purchas 2016年発行 ただ一言「ごもっともでございます!」につきる一冊! まさに私が町内会で感じていた不満等を言語化してくれている一冊! 引用したい箇所ばかり! 特に第七章に至っては「PTAや町内会は自由参加でよ... 続きをみる
-
-
今年も12月を残すだけとなりました。 そろそろ新年を迎える準備を考えているご家庭もあるのではないでしょうか。 新年の準備と言えば大掃除やしめ縄など色々なものがありますが、ご自身で生けたお花をご自宅に飾り素敵な新年を迎えませんか? 『迎春🎍生け花🌸』を開催します 年末恒例となりました『迎春🎍生け... 続きをみる
-
昨年から始めたときわぎ公園のイルミネーションですが、今年も先日より点灯しています。 去年の松の木に追加して、公衆トイレ横の物品倉庫にも青いイルミネーションを取り付けました。 イルミネーションの点灯は12月25日までの毎日16時頃~21時頃です。 なお点灯時間は日没や天候等によって前後します。 イルミ... 続きをみる
-
オレ様信長のトリセツ 攻撃がピタッとなくなる! 飛鳥新社 Digital Ebook Purchas 2020年発行 新町内会長とどうも上手く行かない…と思ったので傾向と対策を探ってみよう!と思って借りた 乱暴な分類ですが人間「4種類」しかないという診断 p23 気質学では全ての人は生まれつき気質が... 続きをみる
-
現在美園第二町内会では、今月22日までの毎週火曜日と金曜日の予定でときわぎ公園の落ち葉清掃を行っていました。 しかし先日、雪が積もり落ち葉を集めるのも難しくなったことから、11月15日(金曜日)を清掃最終日とすることにしました。 11月19日以降の落ち葉清掃は行いません。 よろしくお願いいたします。... 続きをみる
-
おはようございます、 本日9時から予定されていた「秋の町内清掃」と「落葉清掃」ですが、状況判断により中止とすることとなりました。 なお今後の火曜日と金曜日の落葉清掃は、状況を見ながら行う予定です。 ご参加をお待ちしています。
-
今週の気になるニュース:ブックマークです(過去~現在) ※11月のおしらせ:11月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部の... 続きをみる
-
美園第二町内会はこのブログの他にも町内会や地域の情報を発信しているSNSがあるのをご存知ですか? 町内会からの回覧板文章を回覧よりも早くフルカラーで投稿しています。 その他にもSNSならではのリアルタイム性を活かし、災害・犯罪などの情報も発信しています。 先日も豊平区で目撃情報とされたヒグマ出没情報... 続きをみる
-
昨日はハロウィンでしたね 日本各地では様々な仮装をした人が出現したようです 札幌でも大通りや狸小路は仮装してる人がたくさんでしたね 美園第二町内会のときわぎ子ども会でも、10月31日に毎年恒例のハロウィンイベントをときわぎ公園で行いました ハロウィンの物を一つでも着けた仮装をして、合言葉を言ってくれ... 続きをみる
-
暑さも峠を越えた途端、ご近所でいろんなイベントが盛りだくさんでした… 年に5回ある船上ミニ花火大会…たった10分ですが、こじんまりと集まった人達から拍手喝采を浴びて楽しめるものでした… 同じ日に能船も見ることができました。 そして秋の1週間、町内会のあちこち. 公園、カフェ、レストラン、船着場…企業... 続きをみる
-
報道によると、「15日午前11時すぎ、札幌市豊平区美園4条2丁目の路上で現金の入った手提げバックを奪われる強盗傷害事件が発生した」との事 事件の発生した美園4条2丁目は、美園第二町内会内で国道36号線にあるタイヤセレクト豊平の裏地域に当たります 警察によると犯人の男は身長170センチほどの中肉で、黒... 続きをみる
-
札幌はもう暑かった夏が懐かしく感じられるくらい、すっかり秋ですね。 青かった木々も色を付け、葉を落とし始めました。 そこで美園第二町内会内をキレイに保つべく、以下の通り町内清掃及びときわぎ公園の落ち葉清掃を行います。 みなさんのご協力をお願いいたします。 秋の町内清掃 ○ 日 時 11月9日(土)午... 続きをみる
-
この「おでん↓」1000円です。 1000円ですが、特別な高級品、 というわけではありません。 秋祭りの時期ですが。 町内会の祭りの寄付の、 返礼品なんですね。 町内会が寄付を募るんですが、 「うちはお金ないから寄付しません💢」 とも、言えないし。 「いくらでもいいですよ」と、 一応、建前で言って... 続きをみる
-
ガス抜き、ぼやき、毒吐き。田舎の付き合い。 ※お祭り=人混み苦手人間の戯言 最寄りの神社の秋祭りが明日から始まります(3日間)。 幟上げの当番で明朝5:45相方と待ち合わせで6時集合予定。 家の島の神社の幟(のぼり旗、下記イラストみたいなの)は、現在となっては無駄に物がいい=でかい&生地に厚みがある... 続きをみる
-
はじめまして、美園第二町内会です。 美園第二町内会は、北海道札幌市豊平区美園に所在する町内会・自治会です。 この度、公式ブログを開設致しました。 これから町内の出来事や活動内容、お知らせ、ときわぎ子ども会、地域の話題などを投稿していきますのでよろしくお願いいたします。 (TOPページはコチラ→ ht... 続きをみる
-
今週の気になるニュース:ブックマークです(過去~現在) ※10月のおしらせ:10月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部の... 続きをみる
-
昔からそうしてきた 昔からそれが常識 昔から何も変わらない ムラ社会
-
少し前に聴いたジャズのCDです。 ①カーリン・クローグ(vo)=ウィ・クド・ビー・フライング 1974年録音 ロック的な雰囲気がするアルバムです。当時はこういう感じ(フュージョン?) が流行っていたのでしょう。正直あまり好みではありませんが、このアルバム も何回か聴かないと良さはわからないかもしれま... 続きをみる
-
少し前ですが、かみさんが知り合い3人でコストコに行って きました。 今回はあまり買って来ませんでしたが、一番の目的はスタバの ノンカフェの珈琲豆です。近所のスーパーで買うと(Key珈琲) 高いので、量も多くて安いコストコの豆を愛飲しています。 10個以上入って、1300円ほどだったようです。 ゴール... 続きをみる
-
先日、レコード店で購入して聴いたジャズのCDです。 ①アン・リチャーズ(VO)=アン、マン! 1961年録音 ライナー・ノーツによると、このジャケット写真は当時プレイボーイ誌に 載り話題になったようです。そして「ジャズ界のエリザベス・テイラー」 とも言われたようです。 あまりジャズ的な哀愁は前面に出... 続きをみる
-
-
先月観た、割と(エラそうですが)面白かった作品です。 ①波紋(2023) 主人公の何を考えているのかわからないような演技がよかったです。 ラストに言及してしまいますが、雨の中主人公がフラメンコを踊る シーンが、意味不明とも言えますが(最後に夫も死んで解放された 気持ちを表したのか)圧巻でしたし強く印... 続きをみる
-
朝の散歩&わが家の植物(チューリップと葉牡丹)&町内会理事に
今日ではなく、昨日の朝に珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 久し振りのいい天気でした。 山桜(たぶん?)が見事に咲いてきました。ソメイヨシノも直に 咲き始めるでしょう。 いつもの珈琲店で一休み 昨日の朝の調整池です。 庭のチューリップが咲きました。かみさんが昨年末にお正月用のお飾りと いっし... 続きをみる
-
-
-
-
世間では、田舎でのお付き合いは大変だと思われがちですが・・・ 嫁いできた頃は、ご近所付き合いに親戚付き合い 年賀の挨拶に始まり、子供の日や運動会 美化作業からソフトボール大会に日帰りバス旅行などなど 毎月、何かしらの予定が入り本当に大変でした💦 時代の流れとともに 今では、そのようなお付き合いも数... 続きをみる
-
また買ってきました。 ホットサンドメーカーで弱火で2分半焼きました。 ちょっと焦げたので、次は2分にしておきます。 マーガリンを塗り込んで、メープルシロップをたっぷりかけるとおいしいです。 食べてるときにこれでは足りないと思って、両方とも足しました。 太るなぁ~と思いつつ、満足しています。 コーヒー... 続きをみる
-
三連休でしたね 思い切り野良仕事 土いじりするのもいいよなと考えていましたが、残暑🥵 山の家地方でも最高気温29℃~30℃ この間みたいに体調崩しそうと外出は止めて、通常モード、連休は車も人も多いから外出は最小限、これといって文章に挙げることもない三日間でした😂 18日 敬老の日 米寿の母は 町... 続きをみる
-
-
本当に、どうでも良いことなのですが、 ちょっとだけ、もやっとしたことがありました。 近所の奥さん(Tさん)と立ち話をしていた時のこと。 この方は、私よりは5歳くらいは年上だろうと以前から思っていました。 見た感じもそんな風に見えますし、 なによりTさんのお子さん、うちの子どもよりもかなり年上です。 ... 続きをみる
-
雨が降る前にバラしごと。 落葉を取り枝を整えて掃き掃除して もう一回葉を点検し摘蕾して終了 暑くもなく蒸しもしなかったので捗りました。 そのうちに時間になり 町内会の集まりをしてしばし仕事。 今年は夏祭りも敬老会も地域清掃も 復活するそうです。 そしてまたそのうちにごはんの時間になり 新玉とニラの味... 続きをみる
-
町内会のヘルメットを被った姑93歳の写真が送られてきてびっくり
突然、共有アルバムに送られてきた姑のヘルメット写真に驚く (image) 先日、ピピーとiPadが鳴るので開くと、 姑がヘルメットを被って居間に座っている大アップ画像が送られて来ました。 冗談ぽく笑ったりした顔でもなく、 仏頂面。 まるでマグショットのようです。 なんじゃ、こりゃ? その写真を掲載し... 続きをみる
-
-
令和4年度の最後の班長会が先週金曜日にありました。3月末でようやく班長の仕事が終わります。 幸いにも令和4年度はコロナ禍の一年だったこともあり、配付物や町内会費、班費の集金以外は、会議が短縮されたり、運動会などイベントも縮小されたりして、正直良かったなと思っています。 同じ班では、昨年から今年にかけ... 続きをみる
-
2023年2月6日(月) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●サンドロールパン ●ヨーグルト ●はっさく ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●グレーの水玉柄フリースシャツ ●ベージュのチェック柄プリーツスカート ●白のモコモコジャケット ●黒の10分丈レギンス ●黒ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●... 続きをみる
-
電話切った後、超もや~っとしたので検索したら こんな拾い物しました 人生相談 逆ギレおばさん 前半 人生相談 逆ギレおばさん 後半 話し方がそっくり!!! え~なにこれ~本人?とかおもった ( ´艸`) 後半の、最後の部分が「ひょあ~~~~~~」 コメント欄を読んで妙に納得しました いや~なんかすっ... 続きをみる
-
今朝、近所の同じ班のMさん宅のご主人が、危険物置き場の当番の日だったので決められた時間内に行ってみたら既に分別が終わっていて、誰もおられなかったと報告に来られました。 たまたま今年は私が班長をしているため、当番表を作って先月回覧をしていたところですが、分別の時間は午前7時半から午前8時半までとなって... 続きをみる
-
-
-
こんにちは😊 今日は。。 町内会のゴミ拾いに参加してきました。 今年、班長になって二つ目のオシゴト 一つ目は町内会費の徴収 雨天中止の予定でしたが 文句無しの快晴☀️ 最高気温30℃✨ この暑さの中、 マスクしてビニール片手に大通り沿いのゴミ拾い それも60代以上の方がほとんど。。 皆さん、大丈夫... 続きをみる
-
今日と明日の2日間、町内会費の前期の集金をする日でした。 前もって回覧板で集金日と集金のお願いはしておくのですが、仕事をしておられる方や出かけておられる方など、なかなか出会えない人もおられるので、何度も足を運ぶこともあるのですが、嬉しいことに、今日は夕方までに全部集金ができ、ほっとしています。 班長... 続きをみる
-
今年は町内会の班長に当たっていて、金曜日の夜、第1回目の班長会議に出席してきました。 この間、班内では亡くなられた方や高齢で班長の仕事が出来なくなった方がおられるため、前回の班長のときから7年ほどで順番が回ってきてしまいました。 あと、班長以外にも、2期続けて健康福祉のほうの役員も仰せつかっています... 続きをみる
-
-
新型コロナウイルス感染拡大のため、金曜日に予定されていた地区の会合が中止になりました。 会合の内容は、今年度4月からの地区内の班長が集まって役員を決めるというものです。 役員も、会長・副会長以外にもいろいろあって、私も既に健康福祉推進委員という役を引き受けていて、今回は2期目になりますが、どうしても... 続きをみる
-
おととい9/29に書いたこの記事の 「ぬいぐるみを探してます」貼紙と同じ自治体掲示板に貼られていた、 ご町内のイベントの告知貼紙。 会場は中野サンプラザの7Fだそうです。 何年も前から「建て替えのため取り壊す」と言われながら 一向に実行されない中野駅前エリアのランドマーク、中野サンプラザ。 何という... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、回覧板について。 どこに住んでいても大部分は自治会があり、自治会に加入すると町内会費がかかり、回覧板がまわってきます。 もちろん、我が家も昨年引越してきてから自治会に加入しています。 ところが、毎日朝早くから、夜遅くまで働いている... 続きをみる
-
町内自動車クラブの勧誘が来た。「年会費¥6000です」「加入は任意ですが、皆さん入ってます」車は好きだ。だが年6000円が意味不明だし、あくまで任意団体なので断った! もしこんな勧誘をされたら、あなたは入りますか。
-
町内会は、任意団体です。入会するか否かの選択は自由であり、入会を強制する法的根拠はありません。私は昨年度より年会費6000円の納付を拒否し、町内会を脱けました。
-
2019年8月3日(土) 本日の朝ごはん♪ ●バナナスムージー ●コールスローサンド ●プチトマト ●ヨーグルト ●メロン ・ ・ ・ 本日の夏休みコーデ♪ ●オフホワイトのガーゼワンピース ・ ・ ・ 本日の昼ごはん♪ ●納豆 ●かぼちゃの煮物 ●ごはん ●お味噌汁 ・ ・ ・ お昼少し前から 唯... 続きをみる
-
今日は午後から町内の子供会の恒例行事がある。 30人くらいの小学生を集めてのボウリング大会。 六年生の追い出しイベント。 うちの娘も六年生なので、本来なら参加して、楽しんだほうがいいと思うけど、娘は校区が違うし、仲良しの子もいないので、不参加。 「秘密主義の八方美人」も役員だから、強制参加のはずだけ... 続きをみる
-
去年も同じことを思ったが、 秩父って、本当にトンネルを抜けると景色が変わるのね・・・・。 寒いけど、初雪♪~ さて、先日の町内会の悩み事はあっさり解決付きました。 道でお会いしたリーダーさんにちょこっと質問したところ。 ●なんでいきなり訪ねてきたのか? ~最近良く車が止まっているので引っ越ししてきた... 続きをみる
-
秩父横瀬町の移住に関しての最大の悩みは町内会(自治会)に関してだ! 先日いきなり町内会のリーダーさんだという女性が訪ねてきた。 この人の対応が少々難があったこともあって、 「町内会」に参加するかどうか物凄い躊躇がある。 そもそも管理会社の入っている土地で管理会社の管轄と町内会の管轄業務内容が 曖昧な... 続きをみる
-
-
今日は土曜日です 先週と先々週の土曜日は お弁当を持って学童で一日を過ごしましたが 今日は 学童をお休みして 朝からパパのところへ帰りました 夏休みに入ってから 毎日 学童でしたから 学童ではないところで遊びたくなったのでしょう パパの家においてある シルバニアファミリーで遊ぶそうです♪ ・ ・ ・... 続きをみる
-
#
少ないもので暮らす
-
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
-
「持ち物を数えること」が孕む危険性について。
-
今までは大丈夫でも、年をとれば抵抗力がなくなる
-
片付けるのを、やめましょう。
-
【ミニマルクローゼット考】コスパを超える価値観のこと。
-
【モノよ】断捨離記録【さようなら】
-
親の家を、片付けない。
-
誠実な嘘を、歓迎します。
-
「嫌悪」に至らないための適切な距離感について。
-
スニーカーとサンダル
-
【持ち物とコーディネート】パーソナルカラーアクセサリー第二弾の打ち合わせ
-
「尊敬できない大人」をちゃんと軽蔑する、という処世術について。
-
あなたのヤル気に、脱帽です。
-
あっけなく処分してと言われました。
-
「思ってたんと違う」への、穏やかな対処法について。
-
-
#
ミニマリスト主婦
-
5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感
-
ミニマリスト主婦が今年買った夏服まとめ|少数精鋭で着回せるcoca&UNIQLOコーデ術
-
【ラクして焼かない!】ズボラミニマリスト主婦の簡単紫外線対策アイテム5選
-
ミニマリストのデスク周り | 持ち運びできる
-
2025年やりたいことリスト100|半年経過した時点での振り返り
-
ミニマリストの救急箱の中身 | 100均収納でスッキリと
-
【保存版】ミニマリストの手帳 | 手帳は持つ派の愛用手帳
-
【心理】40代主婦がミニマリストになりたい心理とは。心が貧しい?心の病気も考察
-
【カバン】40代ミニマリスト女性のきれいめ通勤バッグ・仕事カバン・ミッディバッグ
-
【無印良品】パッケージに釣られてホイホイ買った「置くだけダニ捕りシート」
-
宮崎椅子製作所のpepe armペペチェアを買ったら座り心地が最高だった
-
【丈夫で割れない?】おうちカフェにおすすめのミニマリストのおしゃれな北欧食器
-
【コスメ】40代ミニマリストのスキンケアグッズと収納法(時短ケア)
-
あるこだわりを手放したことで節約につながった話
-
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
-