ただいまクラファン・キャンプファイヤー参加中! のこすところ12日となりました。 ご支援くださいました皆さま、ほんとうにありがとうございます。 いただいたコメントにも、こころふるえるほど感動しています。 たいへん励みになっています、ありがとうございます! 地球の未来が希望に満ちた世界でありますように... 続きをみる
容器のムラゴンブログ
-
-
熊川剛久の石見焼の魅力!時代を超えて愛される土の芸術 石見焼とは何か 島根県西部、石見地方で生まれた「石見焼(いわみやき)」は、日本の伝統的な陶磁器のひとつです。特に江津市や浜田市などで多く生産されてきました。古くは江戸時代初期の17世紀にその歴史を持ち、主に生活用品としての壺や甕(かめ)などの大物... 続きをみる
-
団地のふたりの「ひろし」と「ゆかり」のコラボ まるで購入したおにぎりのように見える・・・
団地のふたりに登場した「ひろし」を ダイソーで見つけて、大喜びで即購入。 出会ったその日のうちに 「ひろし」でおにぎりを作り感無量でした^^ あれから「ひろし」との蜜月が続いています。 先日は納豆チャーハンに「ひろし」を投入。 なかなかいい感じでした。 前に出過ぎるわけでもなく、 お互いを引き立てあ... 続きをみる
-
今回、使用するダイコンを生育する容器は、緑の袋が直径300 cm×深さ350cmの不織布で容量は7ガロンとして売られている容器 緑色のバックです。 を使用しました。又やさいの時間8~9(NHK出版)にダイコンの 記事が載っていました。 「保冷バッグを活用してミニダイコンを作る」の記事を参考に 100... 続きをみる
-
沖縄は既に梅雨入り。 私の住む関東はまだだけれど、ここのところ雨が多い。 その影響らしく野菜が高騰しています。 キャベツが先週は400円くらいでした。 都心では1000円くらいしていたみたい。ニュースでやっていたそう。 ひ~ 健康で生きるためには食事から。と言いますが、ままならない状況も 現実にある... 続きをみる
-
-
-
自炊派、月12万円生活中なので 滅多に買わないパックご飯。 株主優待でもらったものを主に利用してます。 空のパックが手元にあること自体レアですが、 この容器が色々使えるのでお気に入り。 普段はお惣菜などが入っていた比較的キレイな パック容器を洗って、作り置きの保存容器や お弁当の容器として再利用した... 続きをみる
-
卵の入っていたパック、 よく購入するので常々何かに使いたいと 思ってました。リサイクルに出しつつも、 一部は利用してます。 卵マップでやること: その1 味噌玉入れ その2 これ↓ 水耕栽培容器 春と秋はリボベジにいい季節、 お手入れ簡単で、失敗少なくよく育ちます。 昨今の物価高で、観葉植物がわりに... 続きをみる
-
卵が入っていたパック、 そのままリサイクルすることも多いのですが、 この形何か使える・・・。 一部はこんなことに使ってます。 冷凍庫に常備しているアレに利用。 卵パックをよく洗って、ラップを被せて使います。 さて、何が入っているでしょう? 正解は味噌玉でした。 味噌玉は暇な時にまとめて作ってラップに... 続きをみる
-
-
1人暮らしなのでご飯はそんなに沢山はいらない。 いつもまとめて炊いて冷凍しています。 最近は一度に3合炊いて冷凍保存している。 冷凍ごはんより炊き立てご飯の方が美味しいとは思うけれど、 少なく炊くより3合炊いたほうが美味しい気がする。 ま、そんなに美食家ではないのでその辺は問題ない。 最近は朝をパン... 続きをみる
-
-
おひとり様、調味料はあまりがち。 醤油や味醂はめんつゆで使うから大容量でもOK だけど、その他のものは使いきれない時もあり 種類を絞って美味しいものを試しています。 食事は質素、調味料は贅沢というメリハリ⁉︎ 4月のひとり旅の目的の一つは 北陸唯一の種麹屋「石黒種麹店の塩こうじ」 前々から気になって... 続きをみる
-
今回は水耕栽培のガジュマルの容器を洗ってきれいにしたという話です。 まずは、2022年12月18日の写真です。 ガラス容器の下の方が茶色く変色しています。 そして、こちらが 2022年12月18日の写真です。 容器の上から割り箸を入れて擦って少しきれいになっています。 昨日(2023年1月29日)、... 続きをみる
-
ビーズの仕分けに良さそうな容器です。 余ったビーズがいっぱいあるのでネックレスを作ります。
- # 容器
-
-
みなさまおはようございます(o^^o) 今日は塗装のお話し😊 僕の家では発砲スチロールをスーパーでもらってきて黒のスプレーで黒の容器にしてます!! ホームセンターで売ってます。 間違っても油性じゃダメですよ(o^^o) スプレーなんで簡単に出来上がりますよ👍 水性ならメダカには害はないみたいです... 続きをみる
-
今日も雨かーまあ仕事やからいいですけどねー!! 今日もお昼からの仕事なんで水換えの残りやってましたがブラックダイヤのラメとわがままボディーすぎ😆 しかも人懐っこい!!笑 他のメダカは逃げてく水温だとしてもブラックダイヤだけは寄って来てくれます! 食いしん坊なだけかもですが🙈 ブラックダイヤはもう... 続きをみる
- # メダカを飼う
-
#
金魚ブログ
-
金魚の飼育って、本当に金運アップに効果がある気がしてきた
-
「和金」を英語で言うと?
-
飼い主、すでに夏バテ気味。真夏の外でのお世話に不安を覚える
-
この間、ペットショップでかわいいヒドジョウと目が合ったんだ…
-
苔食べてる和金、タヒにかけてるように見えてしまう
-
昨日下痢してた朱文金に、餌をやるべきかやらざるべきか
-
朱文金、また下痢なの…?
-
梅雨入り。大雨予報なので対策しなきゃ
-
金魚・メダカ飼育は○○解消になると思う(その②)
-
金魚・メダカ飼育は○○解消になると思う(その①)
-
金魚・メダカ飼育は○○デトックスになると思う
-
更紗和金のジャンボタライ、茶ゴケが出てきた
-
メダカ針子のバケツ、青水になってた
-
道の駅でらんちゅうが買える!?
-
実家の金魚、見ると金運アップしそう
-