今回は水耕栽培のガジュマルの容器を洗ってきれいにしたという話です。 まずは、2022年12月18日の写真です。 ガラス容器の下の方が茶色く変色しています。 そして、こちらが 2022年12月18日の写真です。 容器の上から割り箸を入れて擦って少しきれいになっています。 昨日(2023年1月29日)、... 続きをみる
ガジュマルのムラゴンブログ
-
-
我が家も次男とかみさんが色々と買ってきてだいぶ増えてきました。 まず、寝室のガジュマルですが、3つになっています。 右側3つがカジュマルです。 右側の2つは水耕栽培です。 中央のガジュマルは、葉が丸いパンダガジュマルです。 最近、左から2つ目の植物が増えました。 そして、庭のウッドデッキにも観葉植物... 続きをみる
-
-
-
-
今回から観葉植物の生育についても書いていこうと思います。 長いですが、よかったらお付き合いください。 2021年 1月30日(多分残っている一番古い写真なので購入日かと思います。) 1年7ヶ月前のガジュマルです。 まだ、結構小さいガジュマルです。 2021年 2月11日のガジュマル 2021年 3月... 続きをみる
-
-
-
島内にはたくさんのガジュマルがあります。 ガジュマルは熱帯地方に生息するクワ科の木で、別名「締め殺しの木」とも呼ばれ、枝から根を下ろし、近くの樹木に寄生して、最終的にはその樹を「絞め殺してしまう」とのこと。 ガジュマルは古くから神が宿る木として大切に扱われていたそうですですが、本当に木の妖精?が出て... 続きをみる
-
-
-
-
【観葉植物 決定版!】おすすめ観葉植物ブログ記事一覧 観葉植物の写真たくさん有♪♪
観葉植物を栽培したり、観葉植物を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた観葉植物のブログ集をご覧ください。そして観葉植物を育て、愛でてあげてください。 観葉植物の王様 モンステラ 観葉植物はすばらしい! 観葉植物はうつくしい!! ▼観葉植物 エバーフレッシュ(ネムの木) ... 続きをみる
-
一昨日、誰も居なくなった部屋に入って 最初に電気をつけたのは、お風呂場。 お湯を浴槽に入れながら、ベランダのカーテンを閉め それから部屋の灯を点けます。 普段、部屋の中に無い色が目に入りました。 蕾だったミニ蘭が開いていたのです。 直径3センチも無いような小さな花ですが、嬉しい! 植物は好きだけど、... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 関東地方は暖かい日が続き、あちらこちらで美しいチューリップが満開です。(^^) 我が家の花壇にはないので、もっぱらご近所のお宅の花壇を見学させていただいています。 まずはNさんのお宅の花壇から。 美しい赤のチューリップ、紫の... 続きをみる
-
#
ガジュマル
-
その後が気になる⁉ あの『ど根性植物』と、のび過ぎた植物たち。
-
ガジュマルの冬
-
ガジュマルの育て方【水やり・肥料・置き場所・気根の増やし方】観葉植物初心者にもおすすめ!
-
ガジュマルの挿し木のやり方(+成功後、1年間の成長記録を写真で公開!)
-
アラ還#53 小さな♡シアワセ 見つけちゃった~♪
-
初雪しんしん
-
観葉植物:ガジュマル
-
「ガジュマル」の剪定をしたら、斜めってた ( ・3・;)~♪📒 カロリー集計 11月 15日の分📙
-
ガジュマル君の成長
-
幸せを呼ぶ 観葉植物 ガジュマル
-
秋 今になってガジュマルの葉が開いてきた
-
*3か月経過のマンゴー&ライチ♡&パキスタン産マンゴー&ぴっぴ
-
ガジュマルの植替えぞ、φ(* ̄0 ̄)
-
【ガジュマル】気根を増やすために2階建て(1年経過)
-
ガジュマルの鉢にお庭のコケを乗っけてみました
-
-
-
観葉植物 パンダガジュマル、ポトス・ライム、ポトス・ゴールデン♪♪
まさにインテリアグリーン!色鮮やかな観葉植物がぞくぞくムラウチドットコムにやってきます。蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ 左からポトス・ライム、パンダガジュマル、ポトス・ゴールデン 左上:ポトス・ライム、左下:パンダガジュマル、右:ポトス・ゴールデン パンダガジュマル ポトス・ライム 令和4年... 続きをみる
-
ガジュマルの木(フィカス・レツーサ)は精霊宿る多幸の木 ※沖縄では「キジムナー」
クワ科イチジク属の観葉植物=生命力あふれ出ているし、ベンガル菩提樹などと一緒に蛍光灯だけのオフィスの中で育ててみます♪♪ ガジュマルの木 ポットから出したガジュマルの木 ガジュマルの根っこ 令和4年(2022年) 3月6日 村内伸弘撮影 僕・村内伸弘はジョイフル本田瑞穂店でガジュマルを買いました。テ... 続きをみる
-
コロナから心機一転 これほど種類が多いとは知らなかった観葉植物 ダイソ-フジ志度店 (さぬき市志度)外観 何種類か枯らしたので購入しました 🌴テーブルヤシ110円 他に安いのがなかったので仕方なく張り込みましたよ🤦♂ ペペロミア330円 バンプ330円 もう一軒覗きに 西村ジョイ志度店 シェフ... 続きをみる
-
おはようございます なかなか布団から 抜け出せない 今日この頃 あたたかく お過ごし くださいませ 遊びにきていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 久々の植物📷 🪴 1
-
-
-
-
昨日はやっと観葉植物の植え替え終わりました(^^; みんな一回り大きな鉢に植え替えて… 玄関にはワーネッキーレモンライム リビングには ガジュマルと寄せ植えで買った鉢! 寄せ植えの一番大きなのは何だろうとGoogleで検索したら… コーヒーの木と出てきました! そうなの? あのコーヒーと同じかしら?... 続きをみる
-
-
-
コロナ禍の影響もあって庭やガーデニングをして自宅で過ごす時間が増えました 全くの素人が、とにかく何かをしようと考えたのが柑橘類の鉢植え 柑橘類の人気ナンバーワンがレモンだそうです 春先に2~3年物のレモン苗を購入 しばらくしてから花が付き始めました 花は10個以上咲きましたけど幹の大きさを考えて摘花... 続きをみる
-
こんばんは😃🌃 破顔一笑です。 ついに ついに ガジュマルさんが、、、 葉っぱ🌿がなくなっちゃった、、、 だから植え替えました❕❕ 根腐れしちゃったかなー? すくすく成長することを 願うばかり❇️ フレフレ、ガジュマルさん🍀
-
どーもこんばんは😃🌃 破顔一笑です。 最近、マイナスイオンを感じたい❕❕ って思って ガジュマルさんを育ててます💮 ただ、、、 少し元気がないような?? 片方だけ、、、 ガジュマルさーん❕❕ 元気出してー あっ❕❕私が幸せ🍀を吸いとりすぎてるのかしら?🤣 それならいいけど!!笑 元気になる... 続きをみる
-
昨日 土砂降りの雨の中☔ 買ってきましたー🍀 先日のブログでコメントいただき おすすめしていただいた モンステラを探して〜〜 ありました〜(。・о・。) が、 お、大きい、、、、 いつも買っている3倍程の大きさでした。 ん〜どうしようか〜 欲しいな〜 でも、大きすぎるかな〜 しばらく 迷って、、、... 続きをみる
-
先日、ガジュマルの木を買いました。 前から見ると、指までついた手があるみたい。 後ろ姿。 なかなか立派な太ももをしています。笑笑 買う時には気にならなかったけど、帰ってから見れば見るほどに後ろ姿が凄くて。後ろで良かった!笑 でもかわいいコです。
-
-
昨晩の夫の話の続きです。 不快な方はスルーをお願いしますm(_ _)m 隣県の医師が到着し 手術が始まりました。 カテーテルでの血管内手術です。 何時間だったのかな 長かったような あっという間だったような。 夫の両親や義妹 私の両親や弟夫婦も駆けつけてくれて 私の両親には大雪だから 無理して来なく... 続きをみる
-
トイレに置いていたヘデラ。 数日前から枯れはじめ 水をやったり 窓辺に置いたり してみましたが ダメなようです。 トイレの邪気を吸ってくれたの? わたしの管理が悪いの? トイレから出して 目のつくところに 置いておこう。 他のコたちは 元気にしています。 ****************** もう少... 続きをみる
-
こんばんわ 今日は暑かったです… 久しぶりに汗が頬を伝う感覚を味わいました… そして 仲間シリーズ③!! ○ガジュマル(S字仕立て) ・購入日 2017.1頃 ・置場所 南側デッキ 冬は室内に移動 ・水やり 土が乾いたらたっぷり 冬は葉水するときも こちらも2017.1月頃から家にいます 今までの3... 続きをみる
-
神の島・久高島北部(南岸)のガジュマルの木、イシキ浜、ウパーマ浜
ガジュマルは沖縄の妖精"キジムナー"が住む「精霊が宿る木」!幸せを呼び込む「多幸の木」! 精霊宿る多幸の木 久高島北部のガジュマル 下から見上げたガジュマル ガジュマルの株元 久高島のガジュマル レンタサイクルで久高島北部をいく僕・村内伸弘 平成31年(2019年)1月27日 村内伸弘撮影 "神の島... 続きをみる
-
-
#
植物
-
"感性" "Sense"
-
★★★プレゼントにいかが? ドライフラワー専門店 「Calon DRY FLOWER」
-
今日の庭
-
コゲラ ~恋する季節~
-
セロジネ マッサンゲアナ
-
日々、アジサイの表情が変わる。面白いね。
-
今月の反省&新イベント「バレンタインフェス」
-
イチジクの管理方法まとめ【挿し木、仕立て、剪定、植え替え、食べ方など】
-
デンドロビウム ファーメリ・シルシフローラム‘ヤツフサ’
-
【購入品紹介】2023年1月に買った植物【破産】
-
冬の風景2023/水仙蝋梅図
-
デンドロビウム ファーメリ
-
"囁き" "Whisper"
-
葉挿しシルエット葉が取れて 寄せ植えです♪
-
ボタニカル横丁其の一に参戦してきました【北千住】
-
- # 鉢