島とうがらしのムラゴンブログ
-
-
-
-
私は月曜日の休日以外は夜の9時半過ぎに帰宅する傾向にあります。それまでの時間にゴマちゃんは一体何をして過ごしているのでしょうか?遊んでいるのか?ご飯を食べているのか?イタズラしているのか?いつも気になる答えが昨夜に解明した感じがしました! 休日の月曜日の夕方からいつも帰宅する時間までのゴマちゃんは、... 続きをみる
-
8月に入り沖縄本島は7月の熱波が弱まり最高気温32度という例年の沖縄の夏に落ち着いています。少々湿度が高めですが7月の異常気象に比べるとかなり過ごしやすいです!7月にバテていたゴマちゃんも8月に入ってから気持ち良さそうに昼寝をしています! 7月には異常な熱波でベランダ栽培のゴーヤーは壊滅!島とうがら... 続きをみる
-
台風5号は沖縄本島に接近中ですが、どうやら本島には直撃せずに九州地方に向かいそうです。しかしながら台風5号の影響で沖縄市は曇り空で湿度が高いのですが気温が低めだという事だけは嬉しい事ですね。 ゴマちゃんは現在お気に入りのニトリペットベッドにゴロゴロしながら昼のひと時を快適に過ごしています。フワフワの... 続きをみる
-
-
-
-
-
夏は本番中の本番!今朝から一段とセミの大合唱の音量のギアがアップし、出勤時は頭上から叩きつける様なセミの大音量に押し潰されそうになりました。今頃ゴマちゃんは自宅で留守番中ですが、セミの爆音の中で熟睡する事が出来るでしょうか? 昨日はゴマちゃんのオシッコシートを購入するついでゴマちゃん用に「冷んやりク... 続きをみる
-
-
今日は朝から自宅1階のベランダに小鳥が何度もやって来て可愛い姿を見せています。その小鳥は同じ鳥で今日は私の自宅のベランダを拠点にエサを探しているのでしょう。その小鳥は多分イソヒヨドリという名前で沖縄ではよく見かける青色をした小鳥です。 ゴマちゃんがリビングで寝ていた時に例のイソヒヨドリが再びベランダ... 続きをみる
-
-
- # 島とうがらし
-
月日が経つのは早いもので既に6月の最終週です。つまり2017年もやがて半年が過ぎようとしています。沖縄は梅雨明けと同時に暑さのギアが上がりエアコンの温度やサーキュレーターの風量も本気モードになりつつあります。ゴマちゃんが夏バテしないように最新の注意を払いながら夏本番を迎えています。 私もここ数日で体... 続きをみる
-
いよいよ、沖縄に夏本番がやって来ました!今日の沖縄は気温30℃まで上がり強い太陽光線が降り注ぐ素晴らしい日曜日ですね〜。私は寒さには弱く暑さにはめっぽう強いので沖縄の夏が大好きです。私が帰宅するとゴマちゃんはベッタリとフローリングに寝転んで涼しさを感じている様子です。 まだまだ真夏が始まったばかりで... 続きをみる
-
いよいよ今週中にも沖縄の梅雨が明ける予報が出ています!正直やっとか…と言う程、今年の沖縄の梅雨は異常過ぎました。今日から内地では梅雨本番になり大雨洪水の被害が出ているようですが、内地でも今年の梅雨には覚悟しておいた方が良いと思います。 ゴマちゃんと私が住む沖縄市は朝に局地的豪雨が降り一気に湿度が上が... 続きをみる
-
-
-
今日は沖縄が本土に復帰して45年です!私も沖縄に移住して今月の24日で16年が経過し17年目を迎えます。早いものでもう16年!沖縄移住は決して一筋縄には行かないもので、元広島カープの黒田投手がキリン淡麗のコマーシャルで語る「歩きやすい道など無かった、ただ真っ直ぐに!」の言葉通り、沖縄移住での様々なド... 続きをみる
-
-
最近の沖縄本島は雨模様の日が多く、昨日は午後から雨が降り出し今日の朝方まで雨が降り続きました。そんな天気の中で私もゴマちゃんも気分がダウン気味でマッタリとしていました。昨夜は無理をせずに頑張り過ぎないように仕事を淡々とこなしていましたが、無性にゴマちゃんに会いたくて仕方がありませんでした。 私が帰宅... 続きをみる
-
今日は休日で沖縄市は朝から晴れ渡り熱い太陽光線が2階ベランダに差し込みました!私は掛け布団と枕を干しながらプランターの植物の様子を観察しました。植物は青々とたっぷり降り注ぐ沖縄の太陽を気持ち良さそうに楽しんでいるようでした。 昼頃にショッピングモールやホームセンターを巡っている時、私は園芸コーナーに... 続きをみる
-
-
一昨日の暴風雨と昨日の終日雨の悪天候を乗り越え、今日は沖縄の熱い太陽光線が降り注いでいます!ベランダ菜園に夢中になる私が気になるゴマちゃんの為、2階ベランダの窓際にゴマちゃんの為だけに特別に椅子を設置しました。 ゴマちゃんは早くもVIP椅子を気に入り、私がベランダで作業する姿を椅子の上で落ち着いた様... 続きをみる
-
ゴマちゃんとの暮らしも無事に2年目を迎え、4月の春の暖かさに感謝しながら穏やかな心で生活しています。ゴマちゃんは午後になるとリビングに差し込む暖かな沖縄の日差しを沢山浴びながら日向ぼっこを満喫しています。 春の暖かさと言えば、私が栽培しているハバネロの株に1つの花が咲きました!まだハバネロの苗を植え... 続きをみる
-
またゴマちゃんにはこんな表情をされそうですが、今日からレッドハバネロの栽培を開始しました!今日は休日と言う事で昨日から計画していたレッドハバネロ栽培に挑戦すべく、3つのホームセンターを巡りレッドハバネロの苗を探し周りました。 島とうがらしの苗や鷹の爪の苗さえ販売されていないホームセンターを2つ後にし... 続きをみる
-
今日は降り続いた雨も止み晴れたり曇ったりの天気ですが再び気温が20℃を下回りました…北北西の冷たい風が強く気温は18℃ですが体感温度は16℃でしょう。20℃以下という事でゴマちゃんの猫たんぽの温もりの中で目覚めました。 起床するとゴマちゃんはリビングの電気ストーブの前で必死に私に「電気ストーブつけて... 続きをみる
-
-
いや〜、WBC日本代表の試合は残念でしたね…私はゴマちゃんと一緒に試合開始から終了までスカパーで観戦していましたが負けは負け、結果は結果です。私は悔しい気分を切り替えるためにゴマちゃんの身体をグルーミングしてタップリ抜け毛を取り除き、フローリングモップを掛けてカーペットやラグにコロコロを念入りに転が... 続きをみる
-
今日は待ちに待った休日!春一番が吹き暖かく天気も良いので副業のポスティング&エクササイズ日和と思いきや、今日は「春分の日」の祝日でポスティング会社も休みでした…有り余る午後の時間を有効に使うために私は以前から計画していた「島とうがらし栽培」を遂に実行しました! 植物栽培など全くの素人な私はホームセン... 続きをみる
-
#
英語勉強
-
大学入試英語過去問・解答速報・講評
-
「やる気満々」って英語で言える?英語力アップのために選んだ2025年のカレンダー
-
おうち英語の必須アイテム!効果が出る英語教材ランキング
-
進行形とは:「be動詞+動詞のing形」でつくる方法や意味の解説(例文つき)と無料練習問題
-
受動態の進行形:「be動詞+being+過去分詞」でつくる方法や意味の解説と無料練習問題
-
🍎津軽弁❤️🔥🇺🇸🇨🇳
-
中級者向け英語音読学習(CEFR B1)|Preparing Breakfast/朝食を作る
-
Watering the Plants/植物に水をあげる|中級者向け英語音読学習(CEFR B2)
-
Looking for My Keys/鍵を探す(CEFR B1)
-
Making a Cup of Tea/お茶を入れる(CEFR B1)
-
【体験談】スタサプTOEICコースを1年間使った効果
-
【シャドーイングと瞬間英作文】TORAbitの機能と効果、使った感想
-
Waiting for the Bus/バスを待つ(CEFR B1)
-
My Vacation/私の休暇(CEFR A1)
-
My Office/私のオフィス(CEFR A1)
-
-
#
温泉ソムリエ
-
【大分♨】お正月太りに温泉へ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯(北海道白老郡白老町虎杖浜73-5) 日帰り入浴
-
まっかり温泉(北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3)
-
蘭越町交流促進センター 幽泉閣(北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-5)
-
登別石水亭(北海道登別市登別温泉町203-1)
-
大塚七海紹介のスキー場ホテルシェラリゾート湯沢&伊綾英生/昼間たかし年始一人旅エッセイ
-
【大分♨】雪!レストランランチは土日のみ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
エグゼクティブスイート翠嶺(定山渓ビューホテル 北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目)
-
丸駒温泉旅館(北海道千歳市幌美内)
-
【大分♨】営業再開&星空|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
北広島クラッセホテル(北海道北広島市中の沢316-1)
-
【大分♨】ご自愛くださいね|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】1月8日、9日は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】1月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-
【大分♨】温泉スタンプ2倍!2025年初|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
-