穏やかな室蘭港中央ふ頭は 日曜日の夕暮れ。 停泊するタグボートは1隻だけだった。 この中央ふ頭付近には、 例年1月から2月にかけて寒波による 蓮葉氷が浮かんでいるのが風物詩だったが、 昨年から撮れずにいる。 「なんか変だよね?」。 年々異常気象が進んでいることには 実感できていても、地球上の人々は ... 続きをみる
異常気象のムラゴンブログ
-
-
大寒にはめずらしく、 この日は雲ひとつない晴天に恵まれ 遠くの羊蹄山がくっきりと。 手前の畑の雪は例年よりも少なく、 おまけに春先のようなざらめ雪で 雪の質感はあまり良くなかった。 撮影日:2025.01.21 洞爺湖町 絞り優先AE F8.0 1/1000 54mm -0.33 ISO:100
-
先週、クイーンズランドでは各地で嵐とそれに伴う落雷が各地でありました。 家の近くに変電所があるので、避雷針があるのか、割とよく大きい雷の音を聞くことがあります。 けれど、私の住むエリアは長い停電とかになったことは無かったので、油断していました。 ネットフリックスで韓ドラを見ていたら、嵐が始まり、雷の... 続きをみる
-
-
大雨でまた孤立している輪島の報道増が支援に繋がるもん🎵😹能登で再び災害に(※雑学No.896,B.D.+16)
地震関連のニュースにドキドキされる方もおられるかと思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。↓↓ ✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/9/21(土) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜きょうは、昼活は西高野街道ランへ行って10,903歩(7.1㎞)早歩きしました🦢🌾🐈🏃🌖(ゼイゼイ… ハ... 続きをみる
-
暑い時異常気象の発表をしないと関心が高まらないままだもん🎵😹 今夏主要12都市が50日以上過去30年の基準を上回る高温に見舞われたと発表(※雑学No.893,B.D.+13)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/9/18(水) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜きょうは、昼活は、満月前ランへ行って10,887歩(7.1㎞)早歩きしました🦢🌾🐈🏃🌕(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎) 💜夜活は『今... 続きをみる
-
-
今日は二十四節気の『大暑』。 全国的に猛暑に襲われ、 涼しいはずの室蘭も真夏日直前まで 気温が上がった。 夕方、Mランドの欄干には カモメが整列していた。 アルミ製の欄干は西日を浴びて熱そうだが、 なぜか今日はこちら側に 多くのカモメが並んでいた。 撮影日:2024.07.22 室蘭市追直漁港
-
-
奇岩が美しい名勝トッカリショを 夕暮れのイタンキ浜から望む。 冬というのにまったく雪がない。 室蘭のアメダスによると、 2月14日に10.5度、2月19日に13.8度。 2月中旬とは思えない異常な高温に2度も襲われ 雪がすっかり消えてしまった。 あまりいい景色ではないが、 地球温暖化が進む記録写真と... 続きをみる
-
-
昨日に続き、今日も2月としては 異常な高温に見舞われた。 昨日は冬祭りの氷雪像が無惨に解けるニュース映像。 そして今日の午後は室蘭市だんパラスキー場(画像中央右)が 営業休止に。 例年3月中旬で営業を終えるだんパラスキー場が 2日連続で4月並みの気温に見舞われたら ひとたまりもない。 ここ数年報道さ... 続きをみる
-
昨日の記事の後半になります。 後半は、主に異常気象と観光産業との関係について書かれています。 今年の夏の旅行を、異常気象が原因でキャンセルされましたか?また、予定を変更されましたか?夏の異常な暑さで、夏休みの過ごし方が変りましたか? 原文はニューヨークタイムズのこちらの記事からです。 ⇓ では、どう... 続きをみる
-
9月も半ばを過ぎようとしています。やっと秋になるかとホッとしておられる方も多いと思います。 本当に暑かったですね~。連日の猛暑のニュースや台風や雨の被害の大きさを考えると地球規模で何か自然の大きな変化が起こっているのではないかと思います。 昨日のブログでは、最高の夏休みと最悪の夏休みを取り上げました... 続きをみる
-
毎日、午前中は母親の部屋で過ごすのですが 母親は朝から整形外科と眼科へ行くとの事で早々にバスで出掛けました 付き添ってあげればいいのにごめんね 転ばないでね 昨夜はこの夏初めてエアコンを切って就寝できました 扇風機のタイマー切れで目が覚めましたけど‥ 9月ですものね でも昨日も日中は35℃でした 秋... 続きをみる
-
- # 異常気象
-
京都日帰り旅。 ランチについてはノープランでした。 旅慣れている友の案で三年坂にある「奥丹」へ。 湯豆腐で有名なお店ですが夏場は冷ややっこでいただけると。 が、激混み(^^;;; 海外でも紹介されているのでしょう。 何組もの外人さんたちのグループが待っていらっしゃる。 平日とはいえ予約なしには無理で... 続きをみる
-
朝から暑くて💦 エアコン無しでいられる時間が短い。 1日家にいる日は、ずっと冷やして汗をかかないのも良くないかなぁと、時々エアコンを止めています。 熱中症に気をつけながら、1日に何回か汗をかくようにしているのですが、だんだんその時間も辛くなってきました😣 この異常な暑さに、毎年のようにある水害。... 続きをみる
-
最大級の猛烈な超大型スーパー台風日本襲来!「100年後の地球」NHKスペシャルの DVDを見ました
気候大異変!人類の危機 地球温暖化、今後100年間に日本や世界を襲う危機。巨大化した台風が日本列島を次々と襲う! 日本列島を襲う超大型スーパー台風 巨大化した台風(熱帯低気圧)が次から次へと日本列島に襲いかかる 今から17年前、2006年/平成18年に放映された NHKスペシャルを父親が DVDに焼... 続きをみる
-
-
西条柿 立派な西条柿が たくさん実っているのに もしかしたら・・・全滅 異常気象の影響で今年は吊るし柿が難しいかもとの報告 現在の状況のこちらから↓ 魔法の筆も 渋柿をいただけそうなので 今年は作ってみようかなと 思ったのですが 田舎の一軒家さんから外に干すので大気汚染がひどい東京では やめた方がい... 続きをみる
-
-
子供達と午後、 スポーツしてたら、 なんか急に空から大量の何か、 ぶつぶつしたものが、 左、右、と、ぐにゃぐにゃ 移動しながら、 降ってきたっ!! …きたっ! まるでホラー映画。 本当に大量に大量に… 羽つきクロアリさん達… 卓球台の上。 ブルーで分かり易いので。 これでも、ちょっと手ではらった。 ... 続きをみる
-
-
-
-
先輩の身体が 熱い…★チャレンジ中…★ゆとりの 作業を目指す…
大急ぎで お買い物のドラックストアーへ… いつもは 0時まで… 営業してくれているのに… 21時… 電気が消えていて… とりあえず… お店の前に 車を停めてみた… コロナ感染により スタッフの確保が出来ておりません… あと… なんとか かんとか… 21時 閉店とさせていただいております… う うそや... 続きをみる
-
人はみな喉元過ぎれば暑さ忘れる何年経ちても異常気象や 世の中よ表は表裏は裏表裏の別を過つなかれ
-
今朝、窓から庭をふと見ると 雨が降ってるではないですか` 晴れているのに、急に雨? ランニングの準備をしてたのに だんだん雨が激しくなりそう〜 今日の走りは辞めておきましょ! そして朝ごはんを作って食べ始めると 雨が止んだではないですか。 えっ、だったら走れたのに! でも外はムッとした暑さです。 私... 続きをみる
-
数年前から、また一段階 季節の異常さ、に 拍車がかかった。 今年の春は、更に異常だと思う。 太陽が🥵 陽射しが🥵 4月上旬で 通学する小学生の1割以上が半そで💦 去年はここまで早くなかったな。 ランニング姿の幼児も見かけた。 気持ちはわかる 陽射しが出ていて、 風のない時、限定だけど もう、夏... 続きをみる
-
地球は氷河期と呼ばれる寒冷気候を繰り返しています。 就職氷河期(卒業期が1993年から2005年の間を指す)とは違いますよ。 …くどいわ❗️❗️ \ 「くどいギャグ=寒い」と / \「氷河期=寒い」をかけた❓/ \ うわ〜しょもな〜❗️ / 現時点で判明している最古の氷河期は29億年前のポンゴラ氷河... 続きをみる
-
この年は小春日和に恵まれぬこれまた言わば異常気象や 有り難しまいにち小春日和かな 贅沢や小春日和が二週間 川べりに一葉残れる冬紅葉
-
-
<国産ワインも種類が多くて美味しい> 気になる記事を見つけた。 8月27日朝日新聞、経済欄「投資・教授の見方」大正大学松崎康弘教授が書いている。 世界各地の異常気象、欧州の大洪水、地中海沿岸の猛暑、山火事、森林火災。 北極圏でも、33.5度を記録した。 異常気象は、ブドウ農家にも打撃を与え、仏農業・... 続きをみる
-
-
-
-
振り返りここ十年を見てみれば異常気象と言はぬ年なし 暦通り行かぬ季節を嘆く人自然と人為元より違ふ 日本の夏には慣れぬ日本人
-
-
元気な関西のための牽引役の関空。 その関空に大きな被害。 完全復旧までどれくらいかかるんだろう? 3週間? 1ヶ月? 2ヶ月? 大阪万博はとりあえず横に置いて、 関空の完全復旧を最優先。 ねぇ松井知事! 5年〜10年前だったか、 首都移転が話題にあがった事がありました。 異常気象、利用者増を考えれば... 続きをみる
-
今年の沖縄本島は涼しい夏に恵まれていて、ゴマちゃんも私も暑さに苦しむ思いを一度もしていません。8月も半ばを迎えると言うのに今年の夏は未だにセミの鳴き声を聞いていませんし、蚊に刺されたこともなしという異例の夏になっています。実際、自宅の冷房は26℃の設定で十分快適に過ごせます! そんな異常気象の中でゴ... 続きをみる
-
-
お寺のモミジはまだ緑。 晩秋はこれから。 だが、季節は冬、 最低気温10度以下の日々が続く。 去年の11月24日も寒くて、雪が降った。 あの時、異常気象だと思ったが、 今年も同じような気候だ。 異常が異常でなくなる時が来たような気がする。
-
今日の沖縄市は気温27℃で穏やかに晴れています。短パン、Tシャツ、サンダルでも十分に過ごせますね。しかしながら今年は異常気象で例年ならば沖縄本島とは言え11月は北風が吹き始めて寒さを感じる季節です。ゴマちゃんも未だ到来しない冬に向けた冬毛が生えて来ないので、まだまだ短い夏毛のままです。部屋の掃除でも... 続きをみる
-
-
8月に入り沖縄本島は7月の熱波が弱まり最高気温32度という例年の沖縄の夏に落ち着いています。少々湿度が高めですが7月の異常気象に比べるとかなり過ごしやすいです!7月にバテていたゴマちゃんも8月に入ってから気持ち良さそうに昼寝をしています! 7月には異常な熱波でベランダ栽培のゴーヤーは壊滅!島とうがら... 続きをみる
-
台風5号は沖縄本島に接近中ですが、どうやら本島には直撃せずに九州地方に向かいそうです。しかしながら台風5号の影響で沖縄市は曇り空で湿度が高いのですが気温が低めだという事だけは嬉しい事ですね。 ゴマちゃんは現在お気に入りのニトリペットベッドにゴロゴロしながら昼のひと時を快適に過ごしています。フワフワの... 続きをみる
-
太平洋上を彷徨っている台風5号(ノルー)がジワジワと沖縄本島に接近中です。この台風の進路予想はかなり難しく気象庁の予報はコロコロ変わり続けます。未だに沖縄本島に台風5号が直撃するかは誰にも分からないのですが、ゆっくり進むこの台風は沖縄本島から近い場所にあり現在940hPaと強烈な台風です。 この台風... 続きをみる
-
みなさん、今年の沖縄は本当に暑いです!まだ6月なのに7月半ばから8月の様な真夏の太陽光線が連日降り注ぎます。しかし不思議な事にセミが余り鳴いていません。今年は本当にオカシイ自然現象が続発し、沖縄では初の積雪で始まった2016年は未だに台風が1つも発生していません。 私はゴマちゃんの暑さ対策を毎日考え... 続きをみる
-
昨日の事が嘘の事かと思えるほどに 今日。 雪がちらついたんだ。 2月では、良くあることなのだけれど この事柄は、昨日の好天気の異常さを際立たせる一日だった。 ごく平凡な毎日を送っている自分にとって
-
-
yahoo天気予報で天気を見るついでによく天気図も見るのですがいや~めっちゃ混んでますね、日本付近・・・。低気圧、高気圧入り乱れての天気図ですが、ここまで込み合っているのは初めて見るかも?明日から7月ですが早く梅雨明けしないかな~。にほんブログ村
-
#
60代シニアブログ
-
体温調節に便利 腰巻きライトダウンのすすめ
-
youtube動画vol.6アップ~
-
100円のキズテープの質が最低だと感じる
-
映えないご飯
-
困った困った困ったちゃん
-
シニアライフ~中央値約1,000万円!60代の貯蓄と資産運用の実態は?
-
中古マンション1階が3部屋も売買はなぜ?それは隣の芝生が見えるから???
-
重たいプレゼント |iPhone16Pro
-
何事もないフツーの日 イイねw
-
医療保険は必要ない?それでも薦める理由
-
イルカのショーやマッピングに大感動(^^)/
-
#ハンドメイドのもの
-
パソコン・スマホでありがちな文字入力の妙!結構ジワる「誤変換」の例を集めてみた
-
指定席券のない僕は席を譲らざるを得ませんでした
-
お江戸へ・・・ 初(*^-^*)もんじゃ焼き
-
- # 60代シニア女性ブログ