物価高でも質・量ともに安心・安全で美味しい給食が届いてほしいもん🎵😹学校給食無償化法案/野党3党が共同提出(※雑学No.990,B.D.+110)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/12/24(火) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜夜活は『物価高でも質・量ともに安心・安全で美味しい給食が届いてほしいもん🎵😹学校給食無償化法案/野党3党が共同提出』(後編)の文字起こしをちょっとしました☆彡 With“Ryoryo”(ウイズリョーリョー) ー) ... 続きをみる
物価高でも質・量ともに安心・安全で美味しい給食が届いてほしいもん🎵😹学校給食無償化法案/野党3党が共同提出(※雑学No.990,B.D.+110)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/12/24(火) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜夜活は『物価高でも質・量ともに安心・安全で美味しい給食が届いてほしいもん🎵😹学校給食無償化法案/野党3党が共同提出』(後編)の文字起こしをちょっとしました☆彡 With“Ryoryo”(ウイズリョーリョー) ー) ... 続きをみる
2024年10月11日(金)11時40分、 弁護士の橋下徹氏(55)が見事な牽制球を投じた。 「三つのグループに再編すれば、すっきりする。自民党が割れて、 高市さんグループと日本保守党が合流。 立憲も割れて野田さんグループと石破さんグループが合流。 立憲の左派は共産党と合流。維新、国民なども三つのグ... 続きをみる
今、一番分からないのが政治で、二番目が宗教である。 どうせ分からないのであれば、大雑把に選択の方法を考えることにした。 政治も宗教も同じ考えで選択していく。 一政治家のバックにどのような集団がついているのか、を選択の材料にする。 「教育勅語の復活、天皇主権の明治憲法を支持する集団」と 「主権在民と日... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 やたらと危機感を吹聴する論調はあとを絶たないものですが、その辺をやや割り引いて考えると、ためになったりするもんです・・・。 参考 まずは、ただでさえ高い物価がさらに上がって、牛肉が庶民の口に入らなくなる。そりゃあるでしょう。それよりも驚愕だったの... 続きをみる
今日は主人と二人で藤寺に行ってきました。 鳥取県大山町にある住雲寺の藤棚。毎年この時期になると来ています。 ところどころ色あせている部分もありましたが、今が見ごろ。晴天の中、たくさんの人が訪れておられました🌺 お昼ご飯をどこかで食べて帰ろうと思っていましたが、主人が、混雑した中で食べるより家で食べ... 続きをみる
#声が届くまで とは #部落アウティング裁判・控訴審 が明日6/28判決言渡し (※実学No.443,第81週,2023/6/26(月)~,B.D.+300)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/6/26(月) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。土曜日は肥後橋にある和食(にしの)でした。カウンター8席だけの高級懐石でした。今週は、☐◇は月、水、金の予定。土曜日は飲み... 続きをみる
5月の初めに書店で注文していた本がようやく入荷されたので、今日書店に行ってきました📘 書店で買うと書店のポイントがつくので、本は書店で買うことが多いです。 井上ひさしの「子どもにつたえる日本国憲法」、絵・いわさきちひろ 今年の憲法記念日に、キョンキョンこと小泉今日子さんもSNSで紹介されていた1冊... 続きをみる
#憲法記念日のラップ・コンサート とは(※雑学No.392,B.D.+249)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/5/06(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。法事の後は、マンションのエレベーターが止まっていたので、散髪して時間つぶして帰りました。今日は半日で終わって、午後から自動... 続きをみる
「#両性の合意のみに基づいて」とは(※雑学No.315,B.D.+172)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/2/18(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は中華居酒屋。今日は土曜日、午後から遊びに行きます。夜は多満喜。明日はフリーです。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母... 続きをみる
きょういくの姿 2 きょういくの姿が見えない 東京大学法学部を出て大臣になってもあのレベルの人物が育つ日本の高等教育のすがたが見えない。 日本の高等教育はどうなっているのか。これは教育の問題だけではない。教育をどのように国家体制の中に位置づけていくのかが見えないようにしている政治の問題である。 きょ... 続きをみる
卒寿小論 198 教育の目的の重点をどこに置くか(教育 1)
きょういくの姿 1 教育の目的の重点をどこに置くか 教育の目的をどこに置くかで教育の方向が変わって来る。 個人の個性の伸長や人格の完成に置くのか、国家に役立つ人を育てるのに重点を置くのか。 戦前は国家に役立つ人を育てる教育が全てであった。敗戦後は個人の個性や人格の完成に教育の重点が置かれた。 このこ... 続きをみる
11月後半ツイッターコピペw 魔人ブウがピッコロ化したw
暮らしと政治はつながっている(深堀り編)
参政党は改憲?護憲?いいえ、創憲です!!(参政党創憲フェスのお知らせ)
なんちゃって鬼志別郵便局(2024秋日本縦断旅行記/猿払事件編01/判例を旅する17・憲法(21条1項、31条、15条、公務員の人権制約))
戦争の準備をしたがるものは無智です
選挙に行こう!\(^o^)/ Let's Go Vote !
デモを非難する人
日本国憲法の話
【至・総選挙】国会解散。日本社会に取り戻さなければならないものは「人間を守るまじめな政治」/共闘論、端的に。
検閲そのものが憲法違反なのにね…
なぜ自民党は憲法9条自衛隊明記にこだわるのか?
岸田総理、改憲に向けて大きく舵を切る 「国民投票にかけることが重要」
山形県「笑い条例」-表情や精神状態まで支配しようとする自民党の性根を糾弾する。
「自衛権」は日本国憲法にかかわらず国家の「固有の権利」!
「日本国憲法」は占領軍に都合の良い押し付け憲法につき、「憲法改正」が必要!
#説明責任 とは(※雑学No.258,第59週,2022/12/19(月)~,B.D.+115)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/12/23(金) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。☐◇は引っ越しの準備を進めています。明日、14時頃、家を出発する予定です。」(※☐◇:息子氏の名前) つづい... 続きをみる
私は普段は福祉関連の仕事をしてますが、稀に 行政に悩まされる事があります。 日本国憲法でいう最低限度の生活が脅かされてる にもかかわらず、支援を煙たがる行政が一定数 いるのが現実です。何故でしょうか? 保護するべき行政が拒否。最低限度の文化的な 生活が出来なくなった時誰が助けるのでしょう? 綺麗ごと... 続きをみる
ここがポイント!ビューポイント 第26回「岸田政権本格スタート! 果たして『憲法改正』の行方は?」
ここがポイント!ビューポイント 第26回「岸田政権本格スタート! 果たして『憲法改正』の行方は?」 ここがポイント!ビューポイント 第26回「岸田政権本格スタート! 果たして『憲法改正』の行方は?」 U-ONE TV - YouTube チャンネル登録者数 2.24万人 第二次岸田政権がスタートしま... 続きをみる
【東京裁判と戦後日本】 みなさんこんにちは。今回で最終回と言いましたが、予定変更であと2回となりそうですw <東京裁判とその後> 1946年(昭和21年)から極東国際軍事裁判所に於いて行われた裁判。戦争犯罪(A)、平和に対する罪(B)、人道に反する罪(C)などで裁判が行われた。多くの戦争指導者が絞首... 続きをみる
本「檻の中のライオン」 題名や表紙を見ると・・ 可愛い動物達の絵が描いてあり絵本のようですが・・ 著者は楾 大樹(はんどう・たいき)弁護士さんです! 憲法は権力をしばるもの。 憲法を「檻」に、権力を「ライオン」にたとえ、イラストで解説。 立憲主義がわかる憲法の入門書。 檻を壊すライオン!? 檻をやわ... 続きをみる
SEALDs(シールズ)… 国会前デモ、日本の学生や若者が立ち上がった
2015年9月14日(月)国会議事堂前 国会前デモでの SEALDs(シールズ)メンバー・本間信和さんによる日本国憲法前文朗読 - 村内のぶひろ撮影 SEALDs: Students Emergency Action for Liberal Democracy - s SEALDs: 自由で民主的な... 続きをみる
日本国憲法を暗記する方法はコレで~す 聴く日本国憲法 「日本国憲法」朗読 小林麻耶 CD監修+解説執筆 木山泰嗣 憲法は、ドラマだ!憲法と歩んだ時代の写真を見ながら "聴いて"読む" 日本国憲法条文 女子アナ読み上げCD&BOOKシリーズ第2弾 「声に出して読みたい日本語」の齋藤孝さん大推薦!! 人... 続きをみる
第379回TOEIC®公開テスト難易度・感想@大阪(2025年1月26日)
英検解答速報・講評
チベット地震で13の僧院・尼僧院に大きな被害
2024年度第2回英検1級解答速報・講評
チベット地震募金のお願い
TOEIC®TEST予想問題 No. 180
中国政府に強制連行されているチベットの子供たち100万人を救出を国連に求める署名のお願い
TOEIC®TEST予想問題 No. 179
インターネット上で中国政府を批判したチベット人人権活動家が中国当局に拘束される。
TOEIC®TEST予想問題 No. 178
チベット地震の被災地に適切な支援を行うよう求めたチベット亡命政権首相の要請を中国政府が拒否
TOEIC®TEST予想問題 No. 177
大阪英語特訓道場TOEIC®TEST予想問題 vol.176
2025年度大学入試共通テスト英語(リスニング)解答速報・講評(1月18日)
2025年度大学入試共通テスト英語(リーディング)解答速報・講評(1月18日)
中国が漁る日本の「重要土地」リスト 自衛隊施設、空港など安保関連で最多203件…政府初の調査で露呈「情報収集に利用されるリスク」
咲いています ・いつまでもお米が高いよ
韓国で戒厳令発令_クーデター失敗
バルト海の新たな謎、フィンランドがインターネットケーブルの損傷を調査中
トランプ勝利
20241104 ショルツ連立政権崩壊の危機についてのドイツメディアの報道ぶり
守るも攻むるも裏金の浮べる涙ぞたのみなる〜脱安倍しないと日本は滅びる
国民が立ち上がるしか方法はない
「反撃能力」は税金の無駄遣い!
英検1級を圧倒したこの一冊【53】Unravelling
労働党、中国を「脅威」と呼ぶことを拒否
イスラエルとは距離を置くべきだ
北方領土を取り戻せないものか
総裁選候補の高市早苗について
日本の軍備増強に対する賛成意見:中国の脅威に対抗するための必要性