東シナ海のムラゴンブログ
-
-
アレっ? この景色✨ そういえばここ来てるやん!💡 琉球石灰岩の断崖 万座毛(まんざもう)
沖縄県から大阪市へ帰宅していますが、今回、沖縄を旅行していたときから 地元の方たち、「台風2号🌀 こっちへ来るよー!」と話されていました 私がいるのは、東シナ海側 台風が来ると太平洋側の方が荒れるとか、色んなお話を聞かせていただきました 何事もなく通り過ぎてくれますように...... 🙏 東シナ... 続きをみる
-
-
大瀬崎断崖と大瀬崎灯台、立谷教会跡地(無原罪の聖母像)、名もなきキリシタン墓地
長崎県五島福江島の美しい海蝕崖と東シナ海の眺め。立谷教会跡(たちやきょうかいあと)の無原罪のマリア像のうつくしさ。 福江島 立谷教会跡地 長崎県五島市玉之浦町 立谷教会跡地 立谷教会跡地の無原罪の聖母像 無名のキリシタン墓地 椿のステンドグラス 無名のキリシタン墓地 木の十字架 西海国立公園を代表す... 続きをみる
-
GoTo Goto(五島列島) (8)映画『悪人』の舞台となった大瀬崎断崖を遠くから眺める…だけ…
GoTo Goto 3日目② バスの窓ガラスがが綺麗に磨かれているのがあり難い。 ポルトガルのバスも電車も ♪曇りガラスの向こうは~ 全部霧の中?って感じなのだ。 車窓からの写真をのせます。 大瀬﨑断崖が見えたり隠れたりしながらバスは進みます。 高さ150m、長さ延々と20kmにも及ぶ断崖が続いてい... 続きをみる
-
-
展海峰展望台(てんかいほう)から南九十九島を望む、多島海の絶景を望む。
佐世保港ターミナル、そして西海国立公園内の九十九島八景から東シナ海を見る 展海峰展望台(長崎県佐世保市) 展海峰から見えた南九十九島(くじゅうくしま) 令和元年(2019年)7月15日 村内伸弘撮影 セントラルホテル佐世保にかかっていた山頭火(さんとうか) 山あれば 山を観る 雨の日は 雨を聴く 春... 続きをみる
-
長崎・野母崎の軍艦島資料館。目の前に軍艦島を望む資料館で軍艦島について学びました!
日本の近代化を支えた海底炭鉱の島、1974年に閉山し無人島になった世界遺産の島「端島(はしま)」。通称、軍艦島。 軍艦島資料館の入口にあった軍艦島の写真 軍艦島資料館の入口にあった軍艦島の模型 平成30年(2018年) 12月8日 村内伸弘撮影 夫婦岩の間から見えた軍艦島 平成30年(2018年) ... 続きをみる
-
#
東シナ海
-
代り映えしない夕焼けだけど
-
道の駅きんぽう木花館
-
今日はこんな日暮れです
-
うねりを残して大陸へ
-
梅雨に思ふ
-
【盗人猛々しい】中国「領海侵入の外国人を60日間拘束」 新法令施行 尖閣諸島含む東シナ海や南シナ海を標的
-
青と緑と白の樺島灯台へ
-
カタカナむずかしい
-
秋空の樺島へ。
-
長崎市遠藤周作文学館 -「沈黙」の舞台となった隠れキリシタンの里に佇む記念館
-
長崎ローカルバスの旅: 新地バスターミナルから桜の里ターミナル、道の駅(文学館入口)へ
-
宮古島旅行 ★ 2日目
-
さらば!鹿児島!
-
初詣 福岡から鹿児島へ
-
【東シナ海の漁業解禁】中国「尖閣周辺で漁業操業控えよ」と監視。地元漁師「尖閣は遠いから行くわけがない」& 2016年の漁船団押し寄せとの違いと、当時のデタラメ報道を振り返る
-
-
#
JAL
-
JAL Life Status の進化!~JALマイレージパーク~
-
楽天経済圏の方、朗報です!~JALマイレージパーク進化~
-
ちょこっとマイル貯めてますか?
-
マニラ乗り継ぎでセブへ
-
冷や汗かきまくりな羽田行き
-
【危険】12月のJALの飲酒遅延事件が思ったよりもひどすぎて絶句!
-
【搭乗記】JAL/JL0150(青森/東京羽田)
-
退役間近のB767の夜行便JL726でジャカルタから日本へ!真冬の成田へ飛ぶ旅
-
余談ですが・・・御翔印
-
株主割引って、やっぱりいい!
-
準備すること JALカードとショッピングマイル・プレミアム
-
キャンペーン 見逃しておりました
-
国際線使用機材!!
-
JALステイタス マイレージとFOP
-
JALステイタス~まとめてみました~
-
-
#
道の駅
-
■道の駅 美並【国道156号】
-
星の降る里|北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 スタープラザ芦別(芦別市)」
-
【道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉】同遺産のモール温泉・手軽に楽しめる十勝グルメ!【十勝】
-
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 おびら鰊番屋(小平町)」
-
望郷ラインぐるっとドライブラリー Aコース当選
-
趣味は道の駅
-
【道の駅】[スタンプ]兵庫6『やぶ』
-
お買い物1・佐野プレミアム・アウトレット-真夏のお買い物はお客もいませんでした-
-
道の駅さかい -IBARAKI-
-
車でジャンクごはん、身に覚えのない高額請求
-
湯治ツーリング2025 唐揚げは中津
-
朝日自動車 -TD01/KG01-
-
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 らんこし・ふるさとの丘(蘭越町)」
-
玉村八幡宮&道の駅玉村宿
-
道の駅ステラ★ほんべつ(北海道中川郡本別町北3丁目1-1)
-