長谷寺参道 参道の途中でみかけました。
窓のムラゴンブログ
-
-
高知城の窓 殿様もこんな景色見ていたかも?
-
-
-
こんにちは! 母の日に次女が来てくれて「YouTube」の動画を撮ろうか?と言われて、雨でお天気も悪く部屋の中も暗め?に感じたので迷ったんですが、台所を撮ってもらいました♪ 第19話【団地のルームツアー】~60代夫婦2人の団地住まい kitchen tour~Japanese Old Apartme... 続きをみる
-
#基本#イメージ#先行型#肉付け#掘り起こし#数字#減少#合致#軽くなるよ
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 ある程度は皆様が押さえておきたい価格帯となります。本陣は40万枚割れ寸前のNY市場への資金流入後というイメージで。 電話相談会 12:40~13:30 0120-965-215
-
-
我が家の2階のホールの窓ですが、 こんな感じになっています。 窓を開けてみると、 格子があります。 で、ほとんど窓を開けないので、かなりの汚れがあります。 窓2つですが、丁寧に掃除をしてきれいになりました。 でも、この格子は手が入らないんですね。 外側とかできないんです。 それから2階の窓の外側もき... 続きをみる
-
遠花火窓より覗く子供たち 時違え音響きけり遠花火
-
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 おはようござます。 為替はあっさりの流れ。牽制しながらですがそれでも展開は早く感じます。 電話相談会 12:30~13:00 0120-965-215
-
-
-
-
(〝家相の科学〟 清家清さん作 光文社) 私が〝建築〟に 興味を持つきっかけになった 建築家の清家清さんのご自宅 〝私の家〟 登録有形文化財、とは! たった今、ウィキペディアで 知りました(^^) 昭和44年!発行の 〝家相の科学〟 家相とは 『占いの一種で、 人相や手相などの仲間と同じく、 古代中... 続きをみる
-
-
Windowsグレードアップするごとに使える機能少なくなりぬ 冬来たり窓にびっしり結露かな
-
#
窓
-
窓・窓・窓 ケイリドプシス「翔鳳」
-
ガラスルーバー窓🛠⛏ in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
-
西向きの窓 遮熱&UVカット効果で光熱費節約。
-
カーテンをかけたオシャレ突っ張り棒 テイストを揃える。
-
長谷寺参道
-
窓
-
*建売住宅10年*窓が多すぎ~~!寒い!暑い!!な窓問題。
-
住まいのメンテナンス
-
10年間で発生した故障箇所! i-smartの住み心地
-
*その窓あけなくてよくない…?*FIX窓はメリットがたくさん✨
-
日本の家はなぜ寒い?窓から防ぐ寒さ対策あれこれ[あさイチ視聴感想]
-
蕎麦の窓
-
網戸がきれいなままなんです!(i-smartに住んで10年目の感想)
-
窓断熱DIYで寒さ対策!スタイロフォームで作る高性能断熱ボード
-
窓
-
-
日曜日、東京の晴れは朝だけだったー⛅ それでももう12月4日、今日は網戸の掃除&窓拭きやるぞ! やる気満々である。 ブレークタイム🎵 コージーコーナーで昨晩買ったショートケーキ🍰💃 ブラックコーヒーと。 あれれ?器が黒いからよくわからない。 嬉しいことに、指定のお店でPayPayでお買い物する... 続きをみる
-
-
-
-
はたくし、初老、高齢初心者です。 昨日は出したお手紙が返ってまいりました。 そうか、嫁に行きたくないんね 違う違う 切手を貼り忘れておりました。 切手も貼らずにお手紙届けてなんて、なんて厚かましい! また、一昨日はチラシが入ったレターパックが保管期間を過ぎたという紙が貼ってあり、出戻り組の仲間入りに... 続きをみる
-
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 3日連続 ☔ 小雨のうちに お散歩🐕 ついでにシャンプー かんばりました🐕 いい匂い〜♡🐕♡
-
-
ある記事で、浴室になくてよいと思うものを取り上げていたので、ちょっと興味を持って読みました。 ランクは忘れたので、順不同ということで覚えているものをあげてみます。 1 (大きな)窓 2 浴室乾燥機 3 洗い場のベンチ 4 鏡 1は、防犯、防寒、掃除のしやすさといった点から。なんならなくても困らないと... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 さて この時期だけの 小さな窓🪟 長きに渡り 花たちに しあわせを 感じさせて もらっています
-
こんにちは こんな 草ボーボー の ところへ 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 こちら👆 2020.9.17 6:34
-
春は大掃除の季節!サムタックがこれだけはやっておきたい所を教えます。
日本で大掃除といえば、大晦日ですね。アメリカでは大掃除は春にやります。 共働きの多いアメリカの家庭では、ホームサービスが人気です。いわゆる、引っ越しから修繕、掃除など、なんでも引き受けてくれる便利屋さんです。 サムタックはホームサービスのプロ集団なので、どんなことを頼んでも適正価格で完ぺきにこなしま... 続きをみる
-
久々の久々の記事です。 かなり忙しくしており、記事を書く暇がありません^^; 前回記事で書いた外構工事ですが、一応無事に終わりました。 一応と書いたのは、100%満足できる状態ではないからです。 100%満足なんて難しいのは分かってるのでいいのですが、 仕上がりの完成度であったり、不備があったり、、... 続きをみる
-
-
コロナ禍の弊害>高層ホテルの窓が開く:神田沙也加さんの訃報に考える
神田沙也加さんが札幌のホテルの高層階から転落死されたことを知った時、まず頭に浮かんだ違和感は以下のようなことでした。 「高層ホテルの窓は、不慮の事故や自殺を防止するために開かない構造のはずではないのか❓」 夕方に上がったこの報道によると 本来はストッパーがかかっていて15センチまでしか開かない設定に... 続きをみる
-
-
⛅️🚪『ブログ開始から6ヶ月〜2021年8.9.10.11月〜空とちいさな窓〜』⛅️🚪
おはようございます ブログ開始から 6ヶ月 夏から秋の 窓からの空 & 空 6.7月のつづき 8.9.10.11月まとめて みます 『空と緑と小さな窓』 〜空と小さな窓編〜 お立ち寄り いただいたみなさま
-
-
ここにも 立派な大王松がいた。◕‿◕。
-
前の部屋の窓も良かったけど この部屋の出窓はステキ 一面に空が見えて なんと ずっと遠くには 水平線が見えるという豪華さ(@_@) スペシャルルームですか?! いえいえ、一番ランク下の個室ですのよ 今はまだ立てないので 水平線は取っておきます〜(◔‿◔)
-
【試運転で市外縁周回→マドレーヌ→珈琲】 移設ナンプレビビリ有無等検証目的試運転。市街地外縁周回経路選択。迂回国道北上。卸団 地釜街國一志穂美阪。佐藤美絵子マドレーヌ¥130クレカ払。所持現金¥79不能飲珈琲。迂回 国道西進。埜依出口腐亜魅魔珈琲¥100クレカ払。飲珈琲於駐車場。歯車潤滑油漏洩顕著。... 続きをみる
-
黄金のボールが飾られた部屋の窓から 大王松が見える 確かこの家が建ってから三十何年 義兄が綺麗に手入れした庭で すくすくと天に向かって こんなにも伸びている 決して太い幹ではないのに 風に吹かれても しなりしなりと 知らん顔して立っている こんな人が一番強いのかもしれないね
-
-
🪟市長室の窓🪟 新しくなった庁舎の市長室の窓が 大きくなった理由について聞いてみた💡(*⁰▿⁰*) 市長も市民と同じ目線で、もっと気さくに 「市長どう思ってる❓」と対話がしたい。 だから、前の古い廊下の壁を破らせたそうです! やっぱりガラス張りが安心しますね^ ^ いつも、市長にお会いしに行く... 続きをみる
-
秋の鳥するどく窓を横切りぬ ※今日は一句しか浮かびませんでした。
-
断熱性能を高めるなら、西側の窓は小さく、少なくしたほうがいいらしいです! のりりんの現在マンションも西側に書斎があるのですが、 夕方になると直射日光が深く入り込んでくるので夏はあっっっつい!眩しい!!! そういえば今思い出しましたが、家づくりのアドバイスを母に求めたとき、 「西側窓の台所は夏は地獄だ... 続きをみる
-
今日は朝から気持ちの良い 晴天~☀️ 外に出ると暑い❗デモ お家の窓 全開状態なら 風 が吹き抜け 涼しく 過ごしやすいのだ~🍃 毎年の事ですが…暑い夏場は 今まで以上に お家 守り隊 隊長任務 で決定 だな (*´∇`*)💦 本日の体重……52.8キロ 懸賞ハガキ……5枚(合計102枚) (... 続きをみる
-
-
ウイークデーは、次男のテレワーク場所で、 次男が帰宅後ダンナがテレワーク場所として夜中まで使用する場所。 しか~し、二人とも掃除のその字も感じていない様子(-_-メ) で、今日は、週末で次男は来ないし、ダンナは朝からリアル仕事場所に出かけた。 急げ急げそ掃除デーです('◇')ゞ まず外側窓を拭いてい... 続きをみる
-
同居孫が、車から降り、窓から入った後に、 窓をしめようと思ったら、鍵が閉まりにくい?! 暗いので、原因がわからない! 写真を撮って~ beforE 刷毛で、フリフリ掃いていたら、原因がわかりました! AFTER
-
打ち合わせ2回目は窓です。 今回の打合せに向けて、YKKのショールームに行ってきました。 性能面ではAPW330が標準仕様なので文句なしです! それ以外に便利な機能とか、色とか、操作感の確認のために行ってきました。 たぶんショールーム行ってなかったら打ち合わせの時間内には決めれてなかったと思います(... 続きをみる
-
ダイニングでぬくぬくしていたら、同居孫一家が帰宅するのラインあり。 で、あわてて掃除なんか始めているワタシ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! BEFORE 砂や葉っぱ等がたくさん積もっています(;'∀') after のつもりで写メったら まだゴミあるのね~ 目が悪くなった証拠発見である( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
-
-
次回の打合せで窓関連の仕様決めをするということで、検討し始めたのはいいのですが、 「やっぱ実物見て決めたい!」というわがままを妻に聞いてもらい、ショールーム行ってきました。 ちなみに、窓の標準仕様はYKKapさんのAPW330シリーズです。 これは工務店の決め手となった理由の1つでもあります。 工務... 続きをみる
-
この時期になると毎年なんでしょうか? 結構話題になってますね。 個人的には、あと数年で完全決着すると思っている 「樹脂サッシvs複合サッシ」問題 これについての意見なんですが、 私の勝手なイメージ ・樹脂サッシ派 地元工務店・中堅メーカーで建てた人が多い コスパ重視 ・複合サッシ派 大手HMで建てた... 続きをみる
-
毎朝7時38分になると、隣のGがscooterのエンジンを掛けます。私は大抵その音で目が覚めます。隣のGが仕事に出掛ける時間が、悠々自適人の起床時間となっているのです。 信じられないくらいに正確な7時38分。
-
こころにはこころで応ずこれ礼やいかなるやらん心なき身は 心には目という窓のありしかど開けて居る人いとも少なき こころをば遊びて潰す人ならんからだばかりを心当てにて 町中の柿赤くして空青し
-
カラスが鳴いている いい天気だよと鳴いている 秋晴れで気持ちいいよと鳴いている 寝ていたらもったいないよ 出掛けようよと鳴いている カラスが鳴くから 起きる事にした 爽やかな秋晴れの朝
-
-
ある朝目覚めたら曇っていた。雨も降りそうだ。ヒヨドリがチューチューチューチューと鳴いて飛んでった。寒々しい朝。カラスの声がした。今日は何もしないで寝てなよ。 何かしなくちゃいけないと云う洗脳と強迫観念を打破せよ。
-
-
#狙いは#皆同じかな#まずまずの#初動#とは言っても#6450円も#持ってますけど#引かされてますぅぅぅ
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 金 皆様の狙い通り・許容範囲で一端下落してきましたね。ようやく窓埋めで買い玉を利食いされた方が2割でその他のお客様には怖い局面もあったと思いますが範囲内での動きとなっております。あとはテクニカル次第で高・安切り下げがオーソドックスでしょうか。ポイントを考えなが... 続きをみる
-
-
-
皆さんこんばんは! ころりんです!! ついに緊急事態宣言が解除になりましたねぇ〜! 待ちに待ったプロ野球も6月から開幕みたいですし、楽しみですねぇ…!! ただ…解除されて楽しみが増えたと言えども、これからの1,2か月は第2波、第3波の事を考えると、あんまり喜べないのかなぁ〜…(ーー;) まぁもう少し... 続きをみる
-
皆さんこんばんは! ころりんです!! 前回の投稿から約2週間ですが、その間に2回目の設計打ち合わせも終わりました! ただ…… 色々と思うところなどもあり、くろーばーさんのブログでもご紹介されてます、設計士の神崎先生にご相談させて貰ってました!! 先生にお電話させて頂くと、3回目の設計打ち合わせまでに... 続きをみる
-
雨が降り注いでいる窓の掃除をしてみた。 before>汚いうえにびしょびしょ(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 窓を拭きつつ、一昨年の虫よけ発見 去年も設置した虫よけ>茶色の網戸に張るタイプ after>びしょびしょだから、乾いたぞうきんで拭いたのです。 雨にぬられながらやった窓ふきでした( ̄∇ ̄;)ハッハッ... 続きをみる
-
昨日は、この窓を掃除しようと思い、 カーテンを取って、洗濯しました。 で、ジムに行きました。 ブルブル 10分 円柱に寝転ぶこと 5分(右腰あたりが痛いのは、背骨のゆがみ?) ブルブル 10分 バイク 25分 マッサージ 15分 サウナ 10分 ここで、右下温めると、痛さがなくなった?! 体重 59... 続きをみる
-
先日の記事で積水ハウスさんの賃貸に住んでいることを明かしてしまいました。 せっかくなので今の賃貸の断熱性・気密性について記事にします。 今住んでいるのは、築20年程のシャーメゾンという規格の賃貸です。 契約した当時は家に関して無知だったので、「大手ハウスメーカーが建てた建物=安心」という基準で今の部... 続きをみる
-
狭い部屋 小さなベッド 冷たい窓 赤いドア 広いベランダ 雪が降る 青い水槽 泳ぐ魚も青く 私はここで生きていくと思ってた
-
掃除・窓ふきbefore/after&体重/2020/1/28
雨降る中、ダンナは家にいるし~(-ω-;)ウーン 気分が、すっきりしないので、何も考えずにできることをしました。 窓ふき!それも家の中からふける面だけを拭きました。 before 雑巾は after>外の様子が、少し多く見えているような( ̄∇ ̄;)ハッハッハ さすがに、切り刻んだ雑巾では、拭きにくい... 続きをみる
-
最近ブログ更新のモチベーションがありません。 ですが、情報収集のためのブログ巡りは毎日欠かさず行っています。 ハウスメーカー、工務店からの情報量よりブログ、SNSからの情報量の方が遥かに多いです。 ネットがない時代はハウスメーカーの情報だけで家を建てていたんだなと考えるとゾッとしますね。 ウチの進捗... 続きをみる
-
こちら↓北東角部屋の北側の半樹脂のエピソード。 しっかりと結露しています。 そして東側のAPW430。 なんて素晴らしいのでしょう! 北側の部屋にあるAPW430も結露フリーです。 さすがオール樹脂3重窓。
-
-
こんにちは! 最近お掃除してません(笑) なので朝起きたらリビングの窓と寝ている部屋の窓を15分ほど開けています🎵 ※今朝は曇りでどよーんとしています お掃除できない?しない時は換気です。 昔ピカピカのお家の方に「換気が1番のお掃除」だと教えてもらったことが 今でも頭に残っています。 朝起きたら窓... 続きをみる
-
前回に続いて、窓シリーズの第三弾となります。 昨日の第二弾記事はこちら 昨日の記事を書いた後も窓の鍵について調べていたところ、 YKKapさんの特許製品で「戸先錠」というものがあるとの情報を得ました! (画像はYKKapさんのHPから引用しております) 戸先錠を握るだけで窓と鍵の開け閉めができるよう... 続きをみる
-
本日は窓シリーズの第二弾「窓の防犯について」です。 第一弾はこちら ↓ みなさんは窓の防犯対策されていますか? 鍵って付けてますか? 普通、窓の鍵と聞いて最初に頭に浮かぶのは、、 コレじゃないでしょうか? 実はこれ カギじゃないらしいです! 「クレセント錠」という締め金具の1つだそうです。 クレセン... 続きをみる
-
今日は窓について。 今まであまり気にしていなかったんですが、家作りを初めて思ったこと、、、 窓ってたくさん種類があって面白い! 細かく分けるともっとあります。 今住んでいる賃貸ではほとんどが「引き違い窓」で、浴室とキッチンに「内倒し窓」が採用されています。 実家(築30年くらいのUR賃貸)では全部が... 続きをみる
-
台風対策で養生テープ売り切れ?まずは窓のスペックの再確認を!
情報番組で「台風への備え」を特集し、その中で窓ガラス飛散防止対策として養生テープが紹介されたことで、養生テープの売り切れが続出していると言う。 報道に振り回される前に、自宅の窓とサッシのスペックを再確認してみよう。 一条工務店の窓とサッシの耐風圧性は、風速70m/秒。JIS規定S-3等級だ。この耐風... 続きをみる
-
休日に電車に乗るとわくわくする ちょっとだけの贅沢な自由時間 外の景色が違うようにも見える 窓に差し込む夕日を眺めると いつの間に夢見心地の世界に誘われる
-
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 今週も宜しくお願いします。 とうもろこし シカゴは期待値通りの動きとなって来ております。上下どちらも有りの状態ですが玉の関係からすれば前回同様の流れを期待したい所となります。このまま終わってしまうのも勿体無いですからね。 是非、一緒にマーケットから正々堂々と取... 続きをみる
-
朝起きて、一番最初にしようと思ったのが台所の窓掃除。 窓ふきではなく、窓掃除。 うちは、目の前が木材市場のため、木くずが降ってきます。 空中に舞ってるのはあまり目には見えないのだけれど、 窓や、サッシの部分、窓の周辺に細かい細かい木くずが貯まり、 それが雨風により一年かけて、黒い泥となります・・。 ... 続きをみる
-
こんにちは! 家のキッチンは北側にあって大きな窓があります。 流しの横の窓です 大好きなお芋がいっぱいです (笑) ゴミも北側のベランダに置いています。 暑い夏もこの窓で何とかご飯作れています (^^♪
-
ブログを移転しました おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。 ネット記事を見てたらこんな記事がありました。 以下住宅新建ハウジングより引用です。 "LIXIL、景色を遮らない新しい窓「LW」を8月発売" LIXIL(東京都千代田区)は8月、景色を遮るものがいっさいない”新しい窓”... 続きをみる
-
-
-
くまヲのコレいいな② 窓サッシ【YKKAPのツーアクション窓】
こんにちは くまヲです! 珍しくお昼にブログ更新です! え?仕事はどうしたって? 休憩中です!サボってませんよ くまヲのコレいいなシリーズ。 次は窓とサッシです。 今回のいいなと思った商品はこちら YKK APさんのツーアクション窓! これです。 福士蒼汰 CM YKK AP 「ツーアクション窓 季... 続きをみる
-
どうも くまヲです! 前回のお話の続きです。 くまヲ家で出された意見をまとめようと思います。 ○リビングスケルトン階段→絶対に採用しろと脅迫される() ○洗面と脱衣は別→採用 ○アイランドかii型キッチン→アイランド型キッチン ○2階トイレ→くまヲがトイレに籠城すること多いので採用 ○幅90cm以上... 続きをみる
-
どうも くまヲです。 ブログでは現在、土地を探しているあたりですが 実際のくまヲの家創りは結構すすんでおります。 リアルタイム更新ではないのですが、その分ネタのストックがありますので マメに更新していけるように頑張りますよ!(自分の発言で首を絞めるスタイル) さてさて、家の装備(仕様)を決めていくに... 続きをみる
-
久しぶりの週末の快晴 お天気が良いと気分も晴れます(*^^)v 木曜日(15日) 肥料をまいたハウスは耕し、灌水ホースを 間口7.2mあり 6畝1条植えなので6本設置しました。 その後灌水して2~3日放置でマルチを張ります。 マルチ貼りは一回目の時に休んでしまっていたので初めてです。 明日どんな貼り... 続きをみる
-
-
-
2016年10月。 とにかく雨雨雨だった9月を過ぎても油断できない天気が続く。 既存の強化ガラスを窓としてつけるための開口部に2×8材で作った枠を入れて(この後防腐剤を塗るためにまだ固定していません)、組み立てたままで邪魔だった、出入り口予定の店舗用サッシ枠、「本当に開閉できるのかよリクシルオープン... 続きをみる
-
壁に防水シートを張り屋根も完成し扉もつけた。 残る開口部は窓だ。 やってしまいましょう。 制作途中の写真が見当たらないが、30×40の余りで窓の外枠を作り、12×18の材でポリカ中空ボードを抑えるための受けを表裏からサンドするように2本ずつ用意。ポリカ中空ボードのサイズ測って丸ノコでカットし受けで挟... 続きをみる
-
#
住宅ローン
-
【経済考】あなたは「家」を持てますか?
-
変動の住宅ローン金利は今後どこまで上がる?今が固定でローンを組むラストチャンス!
-
会社の役員は住宅ローン審査が厳しいと感じた体験談
-
失敗しない住宅ローンの選び方:初心者必見の完全ガイド
-
知らないと損する!?リバースモーゲージの注意点とポイント
-
20250313 ドイツ最新ニュース速報(3月13日)~本日独4州で警報システム再テスト
-
自己破産の情報…ウソ?本当?
-
サプライズなお届け物/カタログギフトで選ぶもの
-
融資実行後は安心?取り消しはあり得る?住宅ローン契約の知られざる法則
-
【生涯で3000万円以上お得になる!?】中古住宅で住居費を格安に
-
春の体調不良/花粉と大腸カメラ
-
住宅ローンどうする?
-
【コスパ重視&ストレス回避】私がやらないと決めてること
-
中流社会のラットレースが終わるとき
-
住宅購入の税金、不動産取得税の税額に絶句!
-
-
#
一条工務店アイスマート
-
電気代(7)【2025年1月の電気代は…!?】
-
火災報知器のバッテリーが切れた! 火災報知機を取り換え!
-
【緊急のお知らせ】森のしずく『値上げ』と『対策!』
-
【一条工務店の標準設備】食器洗い乾燥機
-
一条工務店に決めた理由【総合免災】
-
カーポートの支柱は4本のほうがいい?【外溝の疑問点】
-
【森のしずく】埼玉ショールーム その2
-
【森のしずく】埼玉ショールーム
-
一条工務店の中古住宅は保証が引き継がれます。実際に購入した経験より引き継ぎの方法を解説。
-
一条工務店i-smartの電気代はいくら?実際のデータを紹介【2025年1月分】
-
猫と暮らすときに気をつけていること
-
新居にフロアコーティングを施工した理由
-
【一条工務店】床暖房のメリット
-
タープリングを後付けした金額とは
-
室内の空気は、計画換気!
-