根津神社のムラゴンブログ
-
-
今日は、汗ばむほどの快晴。今の時期、日も長くなったので、お出かけには最高です。 なので、メトロ千代田線根津駅にある根津神社行って来ました。3月30日~4月30日まで、つつじ祭がやっています。早咲き・中咲・遅咲きのつつじがあって、今がちょうど見頃のようです。 みごとなつつじです。 ちなみに入園料は、5... 続きをみる
-
今日はいいお天気でした。 最近、何を着たら良いのか迷う。 毎年同じ事で悩んでいるけれど、いつの間にか夏になっていて、何となく乗り越えているな。 桜の葉が散っています。 これから葉桜になると緑が濃くなって、夏に向かっていくのだなと毎年思う。 チューリップは名前も可愛いし姿も可愛い。 早朝散歩は人が少な... 続きをみる
-
谷根千週末散歩の3回目(最終回)は根津神社です。 場所は、東京メトロ千代田線の千駄木と根津のほぼ中間くらいにあります。前回の続きで千駄木駅から不忍通りを歩きます。 不忍通りから少し入ったところに表参道の鳥居があります。 根津神社の旧社格(*注)は府社ながら東京十社(日枝神社・根津神社・芝神明宮・神田... 続きをみる
-
会社の帰りに久々に残業せず、寄りたいところがあったのでさっさと退社。 行く先は 根津神社のつつじ祭りです。 手鞠のような色とりどりのツツジと朱色の神社の建物と大木の緑が映え、この季節ならではの色彩のコントラストを楽しめました。 この辺の谷根千地域 私が生まれ育った土地でもありますし、 数年勤めていた... 続きをみる
-
昔、谷中に地縁があったという友人の案内で東京都台東区の谷中へ行ってきました。 一番のお目当ては、谷中銀座にある「和栗や」さん。 開店前から行列ができる大人気店です。 和栗の中でも厳選された「人丸」という栗を100%使用した作り立てのプレミアムモンブラン。 数量限定、期間限定。念願かなって食べることが... 続きをみる
-
木曜日はどこか出掛けずにはいられない程の久々の雲一つない秋晴れでした。 森鴎外記念館に行ってきました、が、これがまた(..) えっ〰️( Д ) ゚ ゚臨時休館日! 前回の東京ステーションギャリー二の舞にはなりたくないので、出掛ける前に森鴎外記念館で調べると、定休日第4火曜と書いてあり、それ以外詳し... 続きをみる
-
ゴールデンウィーク前半は天気も悪く寒い日が続いたため、どこにも出掛けず。 美容院に行ったのと、5月2日は平日のため病院へ。 後半は姉が藤の花を見たいと亀戸天神社へ行ってきました。約半年振りの再会。 藤の花はもうありませんでした。 参拝客をさばくガードマンさんに聞いたところ、約10日前がピークだったと... 続きをみる
-
-
東京、春の根津神社つつじ苑。 例年ならば「つつじまつり」が開催されてもおかしくない時期なのだそうですが、それが、なんと!! 時節柄「まつり」の諸行事は中止。 でも、肝心の「つつじ苑」は開苑しているということなので、それを知った私の頭の中にはもうそれだけで色とりどりのツツジの花が咲き乱れ、からだはうず... 続きをみる
-
-
- # 根津神社
-
#
RIKOのおひとりさま
-
博多天ぷら やまや COCONO SUSUKINO店(北海道札幌市中央区南4条西4)で冬の恵定食
-
エグゼクティブスイート翠嶺(定山渓ビューホテル 北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目)
-
丸駒温泉旅館(北海道千歳市幌美内)
-
道の駅あしょろ銀河ホール21(北海道足寄郡足寄町北1条1丁目3番地)
-
新千歳空港 札幌魚河岸 五十七番寿し(北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル 2F )
-
珈琲とサンドイッチの店 さえら(北海道札幌市中央区大通西2 都心ビル B3F)
-
北広島クラッセホテル(北海道北広島市中の沢316-1)
-
駅馬車(北海道札幌市厚別区厚別中央二条5-6-1)
-
襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町字えりも岬)
-
函太郎 新千歳空港店(北海道千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線旅客ターミナル 3F)
-
食堂いち(北海道札幌市南区定山渓温泉西2-2 風マチビルヂング 2F)ゆる焼き鮭定食
-
ホテル青森(青森県青森市堤町1丁目1-23)
-
平泉 中尊寺(岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202) 国宝 金色堂
-
わかさいも本舗登別東店(北海道登別市中登別町96-6)
-
津軽鉄道 ストーブ列車
-
-
#
国内旅行
-
【youtube公開】車中泊の旅【千葉県】②
-
【ヨーロッパ伝統ピザの店で昼食編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
-
楽天プレミアムカードで安心の国内旅行【国内旅行保険自動付帯】
-
【静岡*下田・南伊豆】海の見える・天然温泉の宿 リゾート・イン碁石が浜
-
【北海道】月形温泉ゆりかご
-
渋沢栄一も幼少期に訪れた?深谷市『瀧宮神社』の魅力とは
-
フォションホテル京都で、優雅にいただくブレックファースト
-
いつか行きたい日本の名所 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
-
関越道・高坂SA(上り)にて、コーヒーソフト
-
2024年最後の昼んぽは、前橋市の敷島公園!
-
【静岡*西伊豆】西伊豆小土肥温泉 茜色の海 あるじ栖
-
【完全保存版】海外旅行・日本国内旅行に役立つ政府関係や公共リンク集
-
【沖縄】長浜ビーチリゾート海音KANON
-
【神奈川*箱根】芦ノ湖温泉 匠の宿 佳松
-
伊勢志摩旅 浦村牡蠣 与吉屋でランチ♪
-