今年の厄落とし?をかねて成田山新勝寺まで行ってきました。 がんばったご褒美として 肝吸いも美味しかったです。 来年は体調も回復して良いお正月が迎えられます様に
うな重のムラゴンブログ
-
-
来週はお誕生日です。 もう、アラカンとは言えなくなりそうです。 来年は、64歳。 人生って、あっという間だな・・・とつくづく思うわ。 5年なんて、あっという間、あっという間に70歳。 本当に、残りの人生を充実させたいなと思います。 思うばかりで、空回りだけど・・・。 今日は、お友達が、ちょっと早い誕... 続きをみる
-
8月11日 成田山新勝寺の お護摩法要 で 孫達は 護摩木に願いを書いてました。
長女のところの孫たちが 来ました。 中1と小5。 電車で、お昼に着きました。 お昼ごはんは ハムカツ、にゅうめん、 いなり寿司 成田山新勝寺へ 行きたいそうです。 3時のお護摩法要に 間に合うように でかけました。 参道で冷やし甘酒。 酒屋さんの店先で 売ってました。 暑い道を歩いていたので。 あっ... 続きをみる
-
昨日は午後から東名高速をぶっ飛ばして実家に。いや、その前に久しぶりに浜松まで 行ってきました。 オッサンの中・高校時代は浜松が憧れの街でした。(中高年になったらどこが憧れや ?京都かウィーンかフィレンツェか? by妻) それはスルー。浜松駅前のランドマーク、アクトシティです。(アクタ共和国?by妻)... 続きをみる
-
多賀町にある老舗のうなぎ屋さんです🎶 竹うち (高松市多賀町)外観 お店は県道155号線沿いで県道43号線との信号交差点から東へ少し行った御坊川のすぐ西にあります この辺はうなぎ屋さんが集結しています 駐車場はお店の裏にあります 美味しい鰻がリーズナブルに食べられるお店でいつもお客さんで賑わってい... 続きをみる
-
前回、都美術館に行って、帰りに甘味を食べた話をしたと思うんですが、今回はその日のお昼ご飯の話をしようかと思います。 美術館の帰りに甘味を!! - 凡人の刃ブログ タイトルに書かれてる通り、色々食べはしたんですが、なにぶん私は、食べ物の写真を撮るということを今まで全くしてこなかったので、今回、最後に食... 続きをみる
-
今回は、御坊市内にある鰻屋さん「川常」の食レポ。 先日、大阪からゴルフをしにきた友人3人と訪れた。 和歌山では有名な鰻屋さんで、大阪方面からわざわざ来る人もいるようだ。 そういえば、私の友人もゴルフが目的か、「川常」の鰻が目的か、わからないぐらい楽しみにしていた(笑) 私は三度目の訪問だが、過去二回... 続きをみる
-
高松市の福岡町、旧国道11号線(県道155号線)の玉藻中がある交差点すぐ北東側にあります うなぎの匠.大川(PARTーⅡ) (高松市上福岡町)外観 同僚連れてリニューアル後は2回目の訪問です 駐車場はほぼ満車状態で着いた瞬間から良い匂いがしてきます 店内 店内に入るともっと良い匂いが漂ってきます🎵... 続きをみる
-
ごはん処 かつ庵 鶴見中央店 : とんかつ、カレーライス、かつ丼・かつ重
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-23-50 京急高架下
-
えー、まず、きのうの特製うな重の感想からいく。 ウナギ自体は柔らかくて美味しかったのだけど タレがほとんど、ご飯にかかってない.。゚*・(PД`q )・゚*。. これは哀しかった。 わたくしタレのかかったご飯が好きなのである。 つぎに、すだちおろしうどんのミニが付いていたのだけど こちらの出汁が、見... 続きをみる
-
-
土用の丑 という看板ひっさげなくても、 なんとなしに、ウナギが食べたくなるこの時期。 今朝は、いつもなら出かける馬デイなのに おりからの骨折で出ることもないし、 いつもなら絶対に食べる朝食も 不思議と気乗りがしなくて、 コーヒーとクッキーという軽食にしたせいか お昼どきを前にして猛烈な、ウナギ熱が高... 続きをみる
-
うなぎを食べてブルグミュラーを弾いて充実した休日のワタクシ。
おはようございます。 今朝もすでに29度あります。 日中はそうでもないのですが、 夕方の凪の時間になると、 風が吹かないのか急にじわ~と 暑くなり、夕方から夜は冷房を入れ始めました。 夜は少し窓を開けたまま、 エアコンを1時間タイマーで あとはかなり離して扇風機の微風はかえっぱなし。 で、0時就寝、... 続きをみる
-
だから、四十九日のお供え御膳は、ふっくらとした「うな重」にした
2021.07.28 四十九日、満中陰、そんな言葉の意味を考えたこともなかった。 お寺を頼まないし、人も集めない。 家族だけで、妻の供養をして、今日で一つの区切りを迎えることになる。 これからは、妻は自由に動ける。 大坂の両親にも会いに行ける。 両親の墓所は、信貴山中腹の広大な墓苑で、歩行に困難な妻... 続きをみる
-
今日はたまプラーザ東急に午前中のうちに買い物に行き、お昼からはずっと自宅で のんびりしました。風は強いですが天気もまずまずで、家事もそこそこ済ませました。 台所のシンクと排水溝の掃除をしたので、台所が綺麗になって気分がすっきりします。 これなら今夜は家ごはんでも大丈夫です。 このところ平日は忙しくて... 続きをみる
-
昨日は、夫とランチに行ってきました😊 鰻😆👍 ずっと行ってみたかったこちら うおじまさん♪ 夫は、うな重の特上 わたしは、ひつまぶしの上 こちらが夫が注文した、うな重特上✨ ボリューム😍‼︎ 美味しそう🤤 こちらがわたしが注文した、ひつまぶし上✨ 薬味がたっぷりで嬉しい😆👍 ひつまぶし... 続きをみる
-
#
うな重
-
池袋『まんまる』/気軽な雰囲気で美味しいうな重が楽しめる
-
佐原は「別館山田」の特上鰻を直重(ジカジュウ)でいただく
-
息子とランチ
-
【めし処 一貫@埼玉県川越】小江戸川越にあるお食事処。定番のうな重に加え、うな玉丼やうな茶漬けなど鰻メニューが豊富!
-
2023.1.13*外ランチ
-
■うなぎ 漬物 たま川【愛知県】
-
■美味いうなぎを格安に楽しむなら「青木」がオススメ!(愛知県弥富市)
-
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスさんの宅配寿司 銀のさら さんの「うな重(特上)・刺身盛り(上)・枝豆」
-
レンチンしたら美味しくなった弁当の件
-
千葉県!成田山新勝寺でちょい早めの初詣!
-
うな重セット「花鳥風月」(Washoku大穀鶴ヶ島店/埼玉県鶴ヶ島市)
-
行きつけの鰻店|うな正 東村山店で味わう絶品のうな重・ひつまぶしと一品メニュー
-
ローカル線(JR只見線、JR飯山線、私鉄長野電鉄)を巡って、晩々秋を愉しむ 「ウナギは美味い、長野県一と言うそうな人気のお店」
-
クリスマスのここが好き
-
Eel Good
-
-
-
(GLP1.netでは検索ができます。)
-
うなぎの匠.大川 (高松市上福岡町)外観 リニューアル前の外観 暖簾をくぐります 店内 店内は窓に沿った直線カウンター5席とテーブルが5卓、個室もあって全部で33席 リニューアルしてお席も増設、居心地の良い空間になってる メニュー 国産うなぎを選別して仕入れている うなぎは入荷時期で脂の具合や臭みが... 続きをみる
-
皆さんこんにちは。 今回は、昔に行った東京、静岡の旅行について 投稿しようと思います。 始発電車でいざ、関東へ出発。 5年前でしたが、リュックサックに荷物を詰め込んで出発したのを覚えております。 大阪駅からは新快速に乗りかえて、米原方面へ向かいます。朝6時でしたが、車内にはそれなりの数のお客様が乗っ... 続きをみる
-
いつもありがとうございます😃 うまいもん屋余市店 齋藤です。 本日のオススメメニューです。 今日はだいぶ涼しいですね~ でもまた来週は暑い日が続きそうですよ💦 そんなときは青森産の特大ウナギを使用したうな重なんていかがでしょう♪ 海外産も美味しいですが、やっぱり国内産のウナギはひと味もふた味も違... 続きをみる
-
-
二日目 お早うございます。 ホテルタウン本町 ホテル部屋 ホテルの窓から外の風景 あれ? 昨夜の居酒屋🏮があるやん(笑) ホテルで朝のワンプレートバイキング 100円 西島園芸団地 (高知県南国市廿枝)外観 スイカ🍉のトイレ🚻 フルーツ券 ハーフマンゴー1080円 🍈メロン🍉スイカ780円... 続きをみる
-
今日は土用の丑の日 我が家は恒例の、えびやのうな重をテイクアウト これこれ、この紙がいいんだよね じゃじゃーーーん うまそー うまかった。 我が家にはうなぎダメな人もいるので 海老天丼 そして1つ余計に ソースかつ丼 うなぎ専門店なんだけど、そーつかつ丼もうまいということで買っちゃいました。 うんう... 続きをみる
-
本日もクリニックへ行ってきました。 「顔色もよくなりましたね」と先生のお言葉。 経過良好です。 今日も炎症どめの注射、お薬も頂きました。 前立腺肥大とは言え、去勢手術等は高齢なのでリスクがあり 考えてないことを伝えると、先生も同意されました。 しばし、様子見します。 さて、 家族lineにむさしのこ... 続きをみる
-
-
2020年3月訪問 2020年3月19日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) ある日のランチ。某バーマスター情報。素晴らしく美味しく、かつ、超コスパが良い鰻が食べられる寿司店があるとのコト。 行ってみました。場所は高槻市西町20-4、総持寺駅東口から徒歩約1... 続きをみる
-
【10/5】年に一度!『弘法大師修法図』公開&西新井大師・僧侶によるご案内と柴又ガイド付き散策バスツアー
ガイドが見どころをたっぷりご案内! ●「川千家」にてうな重のご昼食 1772-1780年(安永年間)創業の老舗鰻屋。鰻(うなぎ)・鯉(こい)・川魚といえば「川千家」と親しまれ続けて250年。 老舗を感じる店舗でいただく、創業以来変わらぬ味を誇るうな重をお楽しみください。 詳細はこちらから↓↓ htt... 続きをみる
-
息子と孫と 飛行機の博物館に行きました。 孫がまだ、寝ないので 本日の出来事の写真を 載せます。 お昼ごはんは、 息子が買ってきた シュウマイ弁当。 ドイツの写真集 ドイツ学会発表のお疲れさん会で 成田川豊さんのうな重 カロリートータルは2014キロカロリー。 お疲れ様でした
-
イヴ様は出てきません 次女が初任給をもらったからと食事会 祖父や叔母も含めて招待です。 次女の大好物のウナギ 会津若松で鰻と言ったら『えびや』 パパさんは昔仕事の接待でかなり通ったな じゃじゃーん 最初は白焼きで一杯 次はメインのうな重 茶碗蒸しと小鉢と肝吸いが付いたかな うまい、これ食べるとスーパ... 続きをみる
-
明日は千葉寄る心算 してたら長誠屋さん よりにもよって休み 渋滞予測は 5日も 大して変わらんから ずらしたく無かったり ソレは兎も角【うおふねさん】 【おしながき】 天然は期間外で無念 【うな重 2,600円】 【しじみ汁大盛付】 しかし中々旨い鰻で良かった! しじみ汁も丁度イイ塩梅だぁよ♪ にほ... 続きをみる
-
「うなぎ処 古賀」で最高の地焼きうなぎを満喫(๑˃̵ᴗ˂̵)
12月16日(土)にJR 西浦和駅前の「うなぎ処 古賀」さんで食事をしてきました。 前回 9月に伺った時、親しくさせてもらっている旦那さんが「地焼きのうなぎがだいぶ形になって来た」と話されていたのを思い出して、無性に食べたくなっちゃったんです(^^;; お店には12時になる少し前に到着! 流石ですね... 続きをみる
-
-
「入谷鬼子母神門前 のだや」さんで大鰻足の休日╰(*´︶`*)╯♡
最近はFacebookやInstagramばっかりで、blogをサボりがちでごめんなさいm(_ _)m 建築現場に資材を運んで廻るトラック運転手の俺。普段は有名な老舗のお店と言うよりは、その街に住んでいる人達から愛されている庶民的?なお店で食事をする事が多いんです。 でも以前から気になっていて、どう... 続きをみる
-
ブログを書くのが遅くなっちゃいましたが、3月25日(土)にうな重を自分で作っちゃいました\(//∇//)\ 偉そうに言っちゃってますが、簡単に言えば体験企画なんです! Facebookの「うなぎ愛好会」を通じて知り合って、仲良くさせて頂いてる俺の師匠である『うなぎ大すき』さん(うなぎ専門サイト うな... 続きをみる
-
幸手市の「鰻勝」で美味しい『うなぎ弁当』╰(*´︶`*)╯♡
去年の10月27日に初めて伺ったお店です(^-^) 埼玉県幸手市は仕事(トラック運転手)でほぼ毎日走ってるんだけど、場所的に走るのはだいたい11時前。俺が見つけたうなぎ屋さんは4軒あって、今までに2軒は伺ってます。 この日は幸手の現場が終わったのが11時半頃。この後の現場も埼玉県南地域のみで件数も少... 続きをみる
-
1月7日〜9日(成人の日)の3連休を利用して、今年最初の「うなぎキャンプ」に行ってきました。 「うなぎキャンプ」って言うのは俺が勝手に造った言葉なんだけど、キャンプ途中にスーパーで買った安いうなぎを使って、うなぎの炊き込みご飯を作って食べたり、その地域のうなぎ屋さんで美味しく食事をしたり。 カミさん... 続きをみる
-
1月4日(水)。この日は2017年の正月休み最終日! 次男も休みは今日までだから、明日までお休みのカミさんと3人で美味しい「うなぎ」を食べに行くことに(^-^) いつもお世話になってる浦和の「和香」さんに電話してみると『水曜日だから定休日なんですよ!新年は明日の5日から営業です。』との事。 うぅ〜ん... 続きをみる
-
以前は「うなぎ」を食べる毎にブログを書いてたんですけど、最近は何か嬉しい(自分の好みに合ってたり、お店の人が優しかったり)事があったような時だけ書くようになりました。 さて今年2017年の鰻初めに選んだお店は、さいたま市の「古賀」さんです。 JR武蔵野線 西浦和駅の目の前、駅前ロータリー内にあるお店... 続きをみる
-
9月16日は長男の結婚式でした。いろいろと心配はあったし途中でハプニングはあったものの、なんとか終えることが出来ました。 せっかくの料理も、新郎の父とゆう立場上あまり味わっている時間も無く、なんとなく勿体ないような... そんな訳で9月18日(日)のお昼に、カミさんと次男と3人で埼玉県ふじみ野市にあ... 続きをみる
-
久しぶりにブログを書こうとゆう気持ちになりました(^-^) 書いてない間にも週一ペースくらいで大好きな「うなぎ」(スーパーのうなぎ弁当も含む)は食べてたんで、順番はメチャクチャだし、全部書くかはわからないけど、とりあえず書きたいって思うお店からちょこちょこと書いていきますね! 5月も終わる頃、カミさ... 続きをみる
-
-
https://www.facebook.com/keisuke.takahashi.589100/videos/606857802806082/ 「浦和のうなぎ日記」を最後まで読んで頂いてありがとうございます。 *このブログ「浦和のうなぎ日記」に書いてあることは、あくまでも私個人の感想であり、その... 続きをみる
-
-
5月10日。午前中配達予定の仕事が終わったのは11時20分頃。場所は春日部市の旧 庄和町の辺りです。午後の配達は少ないし、お昼はうなぎにしようかな〜(^-^) ここらで美味しいうなぎを食べるなら松伏町の「川昌」さんかな?あとは... あっ!「鰻樹」さんも全然行ってないな〜 早速電話でお弁当をお願いし... 続きをみる
-
4月29日(金)〜5月1日(日)の三連休を使って、長野県白馬村にカミさんとキャンプに行って来ました。キャンプ好きな方はカミさんのブログを見ていただく事にして、こちらではキャンプ中に食べた『うなぎ』のことを書かせてもらいますね(^-^) テント泊して目覚めた4月30日(土)の朝はピッカピカのいい天気で... 続きをみる
-
ゴールデンウィーク前の4月27日(水)。仕事で向かった栃木県壬生町。荷物を降ろし終わったのは11時頃。次に向かう現場は埼玉県春日部市なんで、2時間近くはかかっちゃいます(>_<) ちょっと早いけどここら辺で昼メシにしますか! 駅周辺をトラックでぐるぐる走っていると、見つけました!うなぎの幟! うなぎ... 続きをみる
-
最近はブログの更新時期が前後したり遅れたりしちゃってごめんなさいm(_ _)m 4月8日(金)の昼飯によったのは、さいたま市緑区の大門にある「満寿家」さんです。この場所はさいたま市緑区と岩槻区や川口市、おまけにすぐ近くには越谷市の地域もあって、俺はてっきり川口市になるのかと思ってました(^^;; け... 続きをみる
-
ちょっとブログを書く順番が前後しちゃいましたが、先日(3月30日水曜日)伺った「河内屋」さんです。 この店は仕事で前を通るたびに気になってた店です。と言うのは営業してるのかしてないのかがわからなかったんです。店の前に植え込みがあって入り口付近が見えないし、看板も店自体もかなり年季のある雰囲気なんです... 続きをみる
-
鰻三昧で夢のような『うなぎキャンプ』から戻った3月の4週目。仕事がキツく感じるな〜。まあ遊び疲れだから誰にも文句言えないし(^^;; そんな疲れも溜まった土曜日。配達は6件だけだし今日は早く上がれるぞ!よ〜しあと残り2件って時点でお昼を少しまわった時間。場所は越谷市内のレイクタウンの裏の方かな?目に... 続きをみる
-
うなぎキャンプ3日目(最終日)です。 帰る前にもう一度地焼きのうなぎを食べたいんだけど、さて何処で食べようか?前日に食べた名古屋の「うな豊」がメチャメチャ美味かったから、帰りがけにもう一回寄りたい気もするし、違う店で食べて「うな豊」の美味さが特別なのか、それとも地焼きうなぎはみんなあんなに美味いのか... 続きをみる
-
いよいよ今回のうなぎキャンプのメインストーリーです! 喫茶マドカの優しいおばちゃんにサヨナラをして、カーナビに改めてうな豊さんの住所を入力。お店の前に着くと既に10人以上の人が並んでますΣ(゚д゚lll) 事前に調べてた情報で、お店から専用駐車場までの道順はバッチリ!You Tubeで店を出てから歩... 続きをみる
-
さてキャンプ2日目(3月20日)です。今回のキャンプは今日伺う「うなぎ屋」がメイン!イベント‼︎ この店の場所から逆算してキャンプ場も決めたんです。俺はFacebookの「うなぎ愛好会」ってゆううなぎ大好き人間(俺みたいに単純に食べるのが好きな人から、うなぎ屋の職人やご主人まで)の集まるグループに入... 続きをみる
-
キャンプが大好きなウチのカミさん。三連休以上の休みがある時はだいたいキャンプの予定を入れます。3月19日〜21日の休みは何処に行くか決めたのか尋ねると「今回はパパが仕事忙しくて疲れてるみたいだから...」と残念そうに。そこで、浜名湖方面から名古屋まで足を延ばして、うなぎを食べ歩くキャンプを提案。カミ... 続きをみる
-
-
今回はうなぎ専門店じゃない「うなぎ「! コメント無しm(_ _)mで写真だけね! 吉野家 二枚乗せうな重弁当 くら寿司 特上うな丼 手軽に気楽に「うなぎ」‼︎ ご馳走さまでした(^-^) 「浦和のうなぎ日記」を最後まで読んで頂いてありがとうございます。宜しければ下の「うなぎ、蒲焼き」のバナーをクリッ... 続きをみる
-
昼に春日部市内の「山五」でうな重を食べた3月1日。早目の時間に仕事がおわり、19時頃には夕飯を。そろそろ食べ終わるかななんてゆう19時15分頃に電話が!千葉県柏市に住んでる友達で、俺にうなぎの事やブログの事、それだけじゃなく歴史や政治のことでも何でも教えてくれる、俺の師匠みたいな存在の人が、ご夫婦で... 続きをみる
-
今日(3月1日火曜日)の仕事は最近では珍しく時間に余裕が!12時ちょい過ぎに午前中の予定は終了したので、急いで近くのうなぎ屋を検索。うん、5分くらいのところに「山五」っていう店がある。確かに通り沿いに小さなうなぎ屋さんあったよな〜 こうゆう雰囲気の店も好きなんだよな(^-^) 特別な日に食べる豪華な... 続きをみる
-
先日の2月24日(18時〜20時)、松伏町にある「川昌」さんで鰻福会さんとうなぎ愛好会が合同で食事会?懇親会?を行なった。当日は水曜日なんで、仕事終わってからじゃ会は終わっちゃってるし泣く泣く不参加…>_<… その24日の午前中の仕事が終わったのが11時過ぎで場所は春日部市内(旧 庄和町)。時間的に... 続きをみる
-
昨日の2月21日、当日の朝まではカミさんと2人で大宮の「うな鐡」に行くつもりでしたが、朝起きるとあまり体調が良くないらしく、結局は俺1人で出かけることに。 カミさんはそんなに鰻が好きでもないんで、「うな鐡」なら串焼きもあるし丁度いいかなって思ってたんだけど、俺だけで行くんなら他にも行ってみたい店が何... 続きをみる
-
去年の9月だったかな?仕事で愛知県に行った時、埼玉県で夕方積み込み。そのまま東名で愛知へ! 浜松SAで夕飯(勿論うなぎ)をいただき、休憩がてらSA内のお店をブラブラ。 その時に見つけたのがコレ! 名前はあんまり美味そうじゃないんだけど、自他共に認める「うなぎ好き」の俺。この俺が飲まないで誰が飲むんだ... 続きをみる
-
うなぎ愛好会(Facebook)&鰻福会合同食事会(^-^)
来週の2月24日。埼玉県松伏町の「川昌」さんで、うなぎ愛好会と鰻福会さん合同の食事会が開催!されます(((o(*゚▽゚*)o))) 行きたい!行きたい‼︎ でも、平日の水曜日。しがないサラリーマン(小さな運送屋のトラック運転手)の俺には参加出来ません…>_<… Facebookでいつも仲良くしてもら... 続きをみる
-
昨日2月7日(日)はなんの予定も無いのに早起き。カミさんと2人で朝飯食べながら雑談。春にあったかくなったら行きたいキャンプ場の話し等。 俺は以前の仕事に戻れて、土曜休みは増えたし朝の出かける時間も少しだけどノンビリに!(^-^) 又いっぱいキャンプ行けるし、ちょっと遠出も出来るからカミさんも嬉しそう... 続きをみる
-
"うなぎ高瀬"のうな重 生きてる鰻をさばき、小骨一本一本を抜くからうまい!
八王子の有名なうなぎ屋さん「うなぎ高瀬」のうなぎ重の食レポです! 「うなぎ高瀬」さんのうな重 八王子市小宮町1112-4 老舗のうなぎ屋さん「高瀬(たかせ)」 高瀬さんのうな重~!! 高瀬さんはうな重をウナギの小骨一本一本を抜いてから 出すので、注文してからすこし待たなくてはいけないんですが、 さす... 続きをみる
-
#
京都ランチ
-
中華ダイニング NAO「週替りランチ」回鍋肉&あんかけ麺
-
中華ダイニング NAO 回鍋肉&あんかけ麺
-
京都 四条大宮【蕎麦屋 樹庵】
-
【京都】旅の締めくくりは、大黒屋鎌餅本舗、鍵善の葛切り、かねよのきんし丼
-
積雪その後&伏見「中華ダイニングNAO」
-
雪と梅と、スバビハニ北山店
-
雪と梅と、スバビハニ北山店
-
積雪その後&伏見「中華ダイニングNAO」
-
ligoletto 祇園 京都 リゴレット スパニッシュイタリアン 燻製バー コスパ ワイン
-
京都 真ん中つるる 祇園四条 うどん うどん居酒屋 化学調味料無添加 天然出汁 カレーうどん
-
京都の人は知っている!
-
京都 北大路【徳寿】
-
【京都の弘】庶民的で気取らない人気者な弘…京都駅近くで焼肉ランチ
-
めんたいパーク琵琶湖 出来立て明太子ジャンボおにぎり
-
久々のランチ
-
-
#
渋谷
-
FabCafe Toky(ファブカフェトーキョー)は渋谷ノマドワーカーにもおすすめ!
-
渋谷ガパオ食堂でランチ!ガパオ・マッサマン・グリーンの贅沢セットを堪能!
-
どうしよう出世してしまう笑(出世弁財天に行ってきました)
-
渋谷で本格ハンバーガーを食べるなら「KUA`AINA(クア・アイナ) 渋谷宮益坂店」がおすすめ!
-
渋谷でタイ料理の美味しい6店!渋谷在住者が教えるおすすめ店!
-
渋谷にモリバコーヒーは1店舗!Wi-Fiと電源を使えてノマドにもおすすめ
-
渋谷道玄坂「CONROW(コンロウ)」はガイヤーンが美味しいタイ料理店!
-
渋谷ガパオ食堂でランチ!ガパオ・マッサマン・グリーンの贅沢セットを堪能!
-
蛍の光、流れるよね?…
-
渋谷『山家』/朝から飲める人気大衆酒場
-
刺繍☆渋谷 東急本店閉店
-
【東京都渋谷区】2023年4月8日(土)、9日(日)ワンちゃんと愛犬家のための都心最大級ドッグイベント『代々木公園わんわんカーニバル』開催❗️
-
夫婦でコンサート&変わりゆく渋谷
-
スロット生活で出会ったパートナー
-
フツーに土曜日をする
-