やっぱり ブログの記事が書いている途中で消える ちょっとした弾みで下にスクロールすると消えた 自動保存になるとメッセージ頂きましたが 自動保存の中は空っぽです 時間かけて書いたのに 今日ももう書き直す元気がありません どこに残るのか教えて欲しいです ブログ変えた方が良いと言うお告げかな💦 笑笑笑
60代のムラゴンブログ
-
-
-
海面が60メートル上昇する話し そんな訳ないじゃん と思わない私 私の生まれ育った所は海がある地方 毎日海を見て育っている そこを離れて40年になるけれど 帰る度に 海岸が無くなって行く このまま行くと道路の直ぐ横が海になるんちゃう そう思わせてくれる現実 だんだんと 静かに いつの間にか 😱😱... 続きをみる
-
まだ子供達と一緒に暮らしている なので当然 母がやるべきと思っているのか 食事の支度や掃除 洗濯家事は私の仕事 たまに娘がやってくれる事もあるが ほぼ私の仕事 ニャンズの世話もね 本音は1人静かに生活したい 大人3人で生活していると 子供達もそうだと思うが 経済的には困らない 皆そこそこのお給料は頂... 続きをみる
-
何故この年でブログを書こうと思ったのか リアルに日常生活の中で どの自分が自分なのかが 自分が1番よく分からなくて あてもなく書いていると自分の事がわかるのかも 何気にそう思い書き始めたので テーマも何もあったもんじゃあ無い🤭 ただ思いついた事を書いていて 正直な自分を出して行こうと 特別誰かに読... 続きをみる
-
昨日ブログが消えた事を書いたのですが わざわざムラゴン運営チームの方から メールを頂きました とってもありがたかったのですが 書いたブログは下書き保存されているので ご安心下さいと でも それは消えてしまい もう一度書き直そうと思ったけれど 面倒になり題名だけ書いて 自分で下書き保存したのもので文章... 続きをみる
-
こんにちは。 カラッとした良いお天気です。 用事からのプチ贅沢してきました☆ 普段自宅にはお菓子はあまりおいていません。 ナッツとお煎餅はあるかな。 スナック菓子や洋菓子は買わなくなりました。 和菓子、おはぎは週1の買い物時にカゴに納まりますが。 でも、外出先ではたまにいただきます。 写真のような(... 続きをみる
-
きゃーーーーー せっかく書いてブログが消えた 又書き直す気力が無い💦💦 ムラゴンは使いにくいと口コミにあったけど 慣れるまでは💦💦しょうが無いです でも ショックです😣😣 明日仕切り直し まっしょうがないね💦
-
朝6時 スマホの目覚ましで起きる トイレに行き 1番最初はニャンズのご飯 私が起きると何処からともなく ニャンズがキッチンに集合する お姫様ニャンコのフーちゃんは カニカマが大好き 身体には良く無いのはわかっているが 朝ご飯だけ カニカマを湯通しして 食べさせてあげる 11-1 と言う 腸内細菌を整... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
最近、旦那くんの言葉に驚くことが何度かあった😨 一つは江ノ島に行った時のこと🏝 旦那くんはお饅頭が大好きだから、私はちょっと気を使いまして😆 私「お饅頭、売ってるね!あっ!ここ100年の老舗だって、美味しいかも買って行こうか?」 と言ったところ 旦那くん「え?何?人間の味がする?」 私「えーー... 続きをみる
-
-
-
3日目 最終日は荷物をホテルに預けて奈良公園へ 春日大社を訪れます。 春日大社は実は初めてかも‥ 感謝を込めてしっかり拝んできました。 そして 奈良国立博物館へ 『中将姫と當麻』 特別展をやっていましたが、暑さでヘトヘトになりお隣の 『はっけん!ほとけさまのかたち』 展でクイズをやりながら見学してき... 続きをみる
-
2日目 當麻寺 今日も少し遠出して、当麻寺駅で下車、ミニバスで當麻寺へ。 もとは聖徳太子の弟、麻呂子親王(まろこしんのう)が612年に河内国につくられたという禅林寺を681年に移されたものと伝えられる。 奈良時代中将姫が作った當麻曼荼羅がご本尊です、現在は、転写本が祀られているそうです。 當麻寺は本... 続きをみる
-
-
2日目 2日目、3日目はガッツリ歩きます。 施福寺 西国4番礼所 槇尾山の表高500m地点にあり、欽明天皇(在位539〜571年)の勅願により、6世紀ごろ行満上人が弥勒菩薩像を本尊として開いたとされています。 行基や空海(弘法大師)も修行し、全盛期には970もの坊舎を擁したが、織田信長の兵火で全焼。... 続きをみる
-
1日目 関東地方から新幹線に乗って京都駅へ のぞみは1時間に8本くらい来るので、指定席は取らずに自由席で行きます。 コロナ禍で行動制限される以前よりは少ないのでしょうが、たくさんの乗客がいました。 京都駅からJR線で奈良駅へ。 ホテルは奈良駅から徒歩5分ほどなので、まずスーツケースを預けてから行動開... 続きをみる
-
コロナ感染も3年目に入りました。7波オミクロンBA-5は、6波以上に身近な人たちが次々と感染していき、コロナが特別な病気ではなくなってきました。まだまだ警戒は必要ですが、今年は “with コロナ“ という意識で生活しています。 2022年、猛暑の中、真夏の奈良に行ってきました。 ひとり旅。 移動も... 続きをみる
-
本日、人間ドックに行ってきました。 4月から単身赴任の私にとって初めての病院。 ドキドキしながら向かうと なんと‼️ 海の真横に病院が! これは、駐車場からの景色 待合室からも、この景色が ずっと見えていて… それだけでも、幸せ気分だったのですが なんと、健康診断終わると お向かいのホテルの日帰り温... 続きをみる
-
こんにちは! 今日は台風が通過する予報ですが、今の所雨風なくセミの声も聞こえています。 さて同じ家でも住む家族によって、家の中の様子も変わってきます。 昨年暮れから夫婦2人の生活になって、少しづつ片付けています♪ 第12話【団地のルームツアー】~60代夫婦2人の団地ルームツアー~Japanese O... 続きをみる
-
-
4日目(最終日) 雨☔️ 3泊4日の旅では1日くらい雨が降ります。 天候によってスケジュールも変えます。 まず9番礼所 興福寺南円堂へ 興福寺、東大寺もじっくり見学したいのですが、今回は奈良まち方面へ てくてく、てくてく、ひたすらてくてく歩きます。 かつては大寺院だった元興寺へ。 国宝の五重小塔や仏... 続きをみる
-
3日目 飛鳥 飛鳥といえば自転車です。 近鉄奈良駅から奈良西大寺乗り換え飛鳥へ 駅前のレンタサイクルで自転車を借り、地図ももらい意気揚々キトラ古墳を目指します。 たどり着いたものの、上り坂でもうヘトヘトに。 やっぱり電動自転車にすればよかった‥ それでもキトラ古墳 四神の館 展示の映像は素晴らしかっ... 続きをみる
-
2日目 宿泊はダイワロイネットホテル 和歌山 駅からは距離がありますが、和歌山城がお部屋から見えます。 和歌山城は徳川御三家紀州徳川家のお城です。ここも桜が満開🌸 今回は最小の荷物。これだけしか持ってきません。御朱印帳2冊や本が重いです。 午前中和歌山城を見学してJR和歌山線で王寺経由、JR関西本... 続きをみる
-
1日目 和歌山へは初めて行きます。 紀ノ川の河口付近にあります。駅は和歌山駅と和歌山市駅とある?? とりあえず和歌山市まで切符を買って、新大阪駅経由でJR紀州線で和歌山へ向かいます。 線路の脇には満開の桜、桜🌸 そして和歌山駅から紀三井寺駅から徒歩で紀三井寺へ。 高台にあり和歌浦が見渡せます。何よ... 続きをみる
-
-
2022年3月 ひとり旅も7回目 50代で子育てが一段落し、子供たちも独立したあと、自由な時間をどう過ごすのか? ひと昔前だと、子供も遠くに住み、ひとり暮らしは可愛そう。なんて言われそうですが、今や昭和でもなく平成も通り越し令和の時代。 老後のひとり暮らしは珍しくなく、高齢者たちの元気なこと。 職場... 続きをみる
-
4日目 千本釈迦堂(大報恩寺)おかめ伝説で名高い寺でもあります 定慶作 六観音菩薩像 快慶作 十代弟子像 素晴らしい仏像を所有しています。 北野天満宮にもちょっと立ち寄りましたが、年末というのにたくさんの参拝客が来ていました。年始は人が多いので、年末のうちにお参りするとか‥ なんでもありの世の中です... 続きをみる
-
3日目 令和4年は寅年です。記念に虎石をパチリ。 京都駅から出町柳駅へ バスで行ったのか地下鉄で行ったのかすっかり忘れてしまいましたが 出町柳からは叡電で鞍馬駅を目指します。 2日前の大雪の影響で、まだ雪が残っていました。 年末で霊宝館が閉まっていて、お目当ての毘沙門天は見られません。 そこで引き返... 続きをみる
-
2日目その2 西国三十三所の第8番札所である長谷寺へ。 この頃は西国三十三所巡りなんて考えていなっかったのですが、このあと巡る旅に出ることに。 登廊が美しくインスタ映えしますし、高さ10mもある十一面観世音菩薩立像(室町時代)がいらっしゃって人気のお寺です。 でも私が好きなのは 難陀龍王(なんだりゅ... 続きをみる
-
1日目 米原、関ヶ原、彦根付近が大雪で新幹線が遅れるもののなんとか夕方、京都に到着する。 2日目 前日購入しておいた近鉄1dayチケット(¥1,000)で奈良方面へ これ、めちゃお得です。 京都から近鉄京都線で大和八木で近鉄大阪線に乗り換え室生寺小野駅下車。 そこからバスで室生寺へ。 シャクナゲで有... 続きをみる
-
旅を趣味とすると、歴史にも興味を持つし、美術、庭園、仏像と好奇心が旺盛になります。 年齢を重ねると、楽しいことも辛いこともたくさんあったけれど 還暦を過ぎると、小さなことへの執着がなくなり、自由を手に入れたという感じがします。 人に頼らず、期待せず、自分の好きを追求することが幸せだと思うこの頃。 7... 続きをみる
-
4日目 最終日 すっかり3泊4日の国内旅行が定着しました。 2泊3日だと中1日しか、じっくり見学できないので物足りないし、4泊5日は長すぎるし、還暦おばさんにはこの日程がちょうど良いです。 小学生の時に見学した苔寺(西芳寺) その種類と数はトップクラス。 苔の保護のため予約制になり、いつかは見学した... 続きをみる
-
1日目 昼ごろ京都に着き、京都駅から烏丸線四条駅乗り換え、烏丸駅から桂駅へ。駅から15分ほど歩きます。 15時の予約 入場料1,000円 案内の方に従って、15人ほどの人たちと一緒に見学です。 江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築と庭園です。回遊式庭園は日本庭園の傑作とされてい... 続きをみる
-
2021年夏です。 コロナ禍で海外からの観光客が訪れなくなり、予約の取れなかった人気スポットにも行きやすくなりました。 長年訪れたかったのは桂離宮。 とは言っても春や秋はなかなか。ということで真夏の京都に行ってきました。 3泊4日 (朝食付き) 朝食はサンドイッチとヨーグルト、ジュースの軽食のテイク... 続きをみる
-
4日目(最終日) 3泊4日の日程だと、2日目、3日目と目一杯動き回ると、最終日は疲れて、サクッと見学して帰宅するというパターンになっています。 最終日 春に訪れて桜が見事だった東寺を訪れます。 京都を訪れたら、 桜や紅葉がなくても 東寺の塔と立体曼荼羅の仏像たちにはご挨拶をしたくなります。 大師堂(... 続きをみる
-
-
3日目 この日は関西在住の友人たちと京都トレイルです。 京都はトレイルコースがいろいろありますが、三尾(さんび)と総称される栂ノ尾(とがのお)、槇尾(まきのお)、高雄を出発し、嵐山まで歩きます。 京都駅で待ち合わせて、栂ノ尾までバスで向かいます。 歩くのが目的なので、お寺はちょっと立ち寄るだけです。... 続きをみる
-
2日目 京都駅から地下鉄で国際会館前へ バスで大原に向かいます。 京都はひとり旅にはベストな街です。移動は、電車、バス、徒歩で行きたい場所に行けます。 秋の大原 紅葉の名所揃いです。 三千院 小さなお堂いっぱいに大きな阿弥陀三尊像が安置され、間近で見ることができ、その迫力に圧倒されます。 お庭の紅葉... 続きをみる
-
バーミアンの天津飯にハマって、 週1回は食べてたが4回目の昨日飽きた。
-
ある人に言われた。 「あなたはオリオン星人です。地球に来た目的は魂のレベルアップ。興味があって楽しいと思う事をどんどんやりなさい。それをすることで周りの人々に良い影響を与えます。」 要約するとこんな感じ🤔 楽しいことって たーくさんあるじゃない❗️ 趣味とか勉強とか恋愛とか❣️ いいのぉー❓️ 楽... 続きをみる
-
2021/12/25 Merry Christmas. ☃️🎄 クリスマスにブログデビュー🎉 日々ジェットコースターに乗ってるみたいに忙しい❗️ 自分で忙しい種蒔いてるんだけどね😝 今日もポジシンでレッツラゴー✌️
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブルース・ウィリス主演のシックスセンスという映画がある。ラストのどんでん返しに驚かされたものだ。 あの主人公のように、私は若くして急逝した父が、自分が死んだことに気付いていないのではないか、ずっと私の傍にいて私の手をひいているのではないかと思って来た。 幾つもの不思議なことが起こった。 大学受験。年... 続きをみる
-
-
60代に入ると、殆どの人が考えると思う、 断捨離、終活、そして老後の資金、 さてどうなんでしょうね、世間一般の皆さんは?? 私も大きな物は残さないようにと心掛けている、 ベットだって捨てたし、大きなテレビも人に上げたし、 炬燵だって捨てた、若い頃の写真も捨てた、 息子が独立して出て行った後、 息子が... 続きをみる
-
-
#
お金
-
ナイター別府競輪 函館競輪の予想
-
衝撃!6月からの電気代
-
ブログ村注目記事に載りました!
-
人気記事ランキング202305
-
(。◕ 。 ◕。) 私の生活費・現在と老後(理想図)
-
マイホームの夢を叶えたシングルマザーが奮闘した365日★9話
-
魅力的なチャットレディ活動の秘訣:セクシーなコスプレでアダルトな世界を彩る!
-
【準富裕層】31歳で金融資産5000万円貯めた人に起こった変化9選
-
独居男性一カ月で使う食費の総額
-
リスク資産の比率を考えた資産形成術
-
12億円が2回連続ですって
-
東大受験を塾なしで挑む!保護者からの相談【勉強する理由①】~しつけ~
-
【将来に不安を感じる人必見!経済的な不安を解消するために必要な能力とは?】カイジ「命より重い!」お金の話 木暮太一著
-
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。8058 三菱商事株式会社
-
2023年5月に最も読まれた記事|まとめ
-
-
#
楽天市場オススメ品
-
スーパーセールよりお買得かも!美乳ブラキャミのtu-hacc、本日限定30%オフ!
-
明日から始まる楽天スーパーSALE!お買い得情報ヽ(´▽`)/
-
明日20時〜スパセスタート!クーポンで最大50%オフ対象ショップさんからピックアップ!!
-
最悪の雨&楽天スーパーセール開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップをピックアップ!
-
最悪の雨&楽天スーパーセール開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップをピックアップ!
-
リフレ 超うす安心パッド✨DEAL 50%
-
楽天で購入の訳ありアスパラが超美味しかった♪ 毎日ご飯
-
もうすぐスーパーセール!!お得商品紹介します
-
スーパーSALE前に狙う半額スイーツ!と40代の夏準備、着画編
-
⋆⋆【6月の楽天スーパーSALE】予算を最大限に活かした欲しいモノリストが堂々完成⋆⋆
-
素敵過ぎて追加した益子焼のうつわ(´ω`*) & 楽天SS!欲しいモノやお得なモノ♫
-
4年越しに叶えた夫の夢!
-
四角いお尻を「ながら筋トレ」でぷりっとさせたい♪
-
お買い得品が多すぎるー!「楽天SS」父の日ギフトにも最適なコレ♪<PR含>
-
とろ〜りミルキー!ミシュランシェフのお墨付きモッツァレラブッラータ 【楽天PR】
-