雨台風みたいになってきた台風10号 東海 関東でも大雨を降らしてる 当地は殆ど曇りで日中は蝉が鳴いたり 秋の夜長は虫の音の大合唱 市役所からのアナウンスはもちろん無い 今のところ特に何も無い 降りそうで降らない空模様だったので(結局殆ど降らず) 様子見と言うことで今日もやっぱり殆ど趣味?の掃除機をか... 続きをみる
薬草のムラゴンブログ
-
-
続 モレヴリエ東洋公園 日本庭園 Oriental Park in Maulevrier - 今に感謝 こちらで購入した 桜 (KOJO NO MAI )と ツツジ Azalea(アザレア 西洋ツツジ) どくだみ草 今生き残っているのは、どくだみ草だけ。 桜 と ツツジ は、 昨年 幼かったTora... 続きをみる
-
-
-
今日2個目のUP。 メハジキ(目弾き) 合流点で少し前に見かけた時から随分成長していました。 「かあちゃんより大きいわ」と夫が言ってます。(私小さいですけど) これは去年初めて見ました。 生薬名、益母草(ヤクモソウ)と言って古くから漢方薬として使われてきたということは前にも書きました。 熊本大学薬学... 続きをみる
-
▲著者 村上光太郎 ▲印刷製本:株式会社イシダ測機プリント事業部 URL:http//www.isds.co.jp 季節がら、muragonでもドクダミについての画像や話題を目にします。余談ですが、NHK朝ドラ「らんまん」の第6週は「どくだみ」でしたね。このタイトルは、ドクダミが咲く薄暗い根津の長屋... 続きをみる
-
訂正【雑草】⇨【野草】 備考:雑草という名の草はなく、全てに名前があり「雑草」ではなく「野草」としました。 いつも草抜きをしていて、抜いても抜いても直ぐに生えてくる生命力半端ない「スギナ」に意外な効能を持っている事を知りましたので、情報共有させて下さい。 「スギナ」ってどんな植物? (今迄、厄介な野... 続きをみる
-
-
-
-
-
日本三大薬草のひとつ どくだみの別名はたくさんありますが、蕺(しぶき)草、(生薬名では じゅうさい)が正式和名です。 江戸時代中期の百科事典「和漢三才図会」で、どくだめと記載されてから、どくだみが俗称になったそうですが、もちろん毒をもっているからではなく、毒を止めるという意味で命名されたようです。 ... 続きをみる
-
-
ラベンダー シソ目シソ科ラベンダー属のハーブ(薬草)。 シソの仲間なんですね。 江戸時代の書物には「ラーヘンデル」という記述があるそうです。 オランダ語…❓ 花期 4月から7月と長いです。 効果・効能 一般的に精油として使われます。 リラックス効果が高く、イライラを鎮め、不眠や頭痛、胃腸トラブルを緩... 続きをみる
-
大阪シニア自然カレッジで講義を受けていますが、コロナ禍、 延期になっていて ずーっと楽しみにしていた薬草・ハーブ🌿・ 世界の植物・毒草・毒花💀などの講義を受けることが出来ました 場所は、京都市山科区 日本新薬の山科植物資料館🍀 スタッフの方の丁寧な説明を受けながら、見て👀、触って✋ 匂って、... 続きをみる
-
こんばんは。 ワードプレスの方で公開しましたので、 こちらにも投稿したいと思います。 下のリンク先からどうぞ
-
#
薬草
-
夏の必需品「ドクダミチンキ」は虫刺され・かゆみ止めに!アノ香りも…
-
またドクダミの季節がやってきた
-
鎌倉に行ってきましたの巻③
-
カキドオシって知ってる?“実はスゴイ雑草”を使って健康茶を作ろう
-
薬草魔女のカモミールワインとスープ
-
薬草【ドクダミ】
-
今年出合ったお宝のこと
-
【パセリ酒レシピ】飾りじゃないのよパセリは その栄養価と効能、取り入れるコツを徹底解説!
-
【野草file.4 シマグワ(桑)】あなた、どこにでもいたのね
-
【野草file.2 ツルナ】浜ほうれん草こと、ツルナ!
-
【野草file.1 カラムシ】大葉似のあの子、クセなし!
-
【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】月見草
-
野草life、はじめます
-
今年も雑草収穫食べますよ 日本株凄いアップ
-
タンポポの根の効能とスパイクタンパク (MEMO)
-
-
こちら種から育てたハーブのエキナセア 自分で育てたもの以外は抜いてしまう人も多いが私暫く様子を見てそのまま育てることも多い 庭に見慣れない植物が生えて来ることは結構多く今年も見慣れない植物を発見 蔓性で朝顔に似た感じの植物 色々調べて たぶんヒヨドリジョウゴでは無いだろうかと思われる 葉っぱが5つに... 続きをみる
-
赤目樫の生垣 10月21日(水) 起床5時14分 気温8℃ 降水量0mm 湿度76% 天気予報 穏やかな秋晴れ 昼間も日差しの温かさあり 空気はヒンヤリ 最高気温 21℃ 一日の気温差に注意 上着でシッカリ調整を 今朝 6時25分 東の空 爽やかな秋空の予感 日の出 6時3分 日の入 17時9分 目... 続きをみる
-
色んな濃淡のある緑色の一面。 そこに、よもぎを見つける。 虫はついておらず、食べ頃だと思う。 「パン作りによさそうだ」 空想屋係の妖精フセンが、隣でメモをしている。 なんでも食べ物小説を書いてみたいらしく、食料調達係の仕事に同行している。 なぜか僕が主な担当だと思われ、質問されてはメモされる。 まぁ... 続きをみる
- # 60代
-
#
サイドFIRE
-
JALモバイルは遅い?通信速度を測定したリアルな結果【4G・用途別に検証】
-
移住先探しの旅【滋賀県】
-
今思うと私は無能な社長でしたな(苦笑)でも無能なおかげで「FIRE」を目指せた
-
【悲報】今すぐやめたほうがいい会社 5選 辞め時のサインも
-
6月はおトクに沖縄へ【恩納村・5日間】
-
Just 60
-
地方に移住ができない!?現実と向き合ってみた話
-
副業は“複業力”|稼ぎの分散術
-
FIRE旅バンコク編:何もしない時間に、FIREのことを考えた
-
YouTubeとかNetflixとか飽きた結果→ラジオ【無職のたしなみ】
-
働きすぎました【無職】
-
【2025年最新】週休3日制の正社員求人はどこに多い?業種別ランキング一覧まとめ
-
ぎっくり腰から復活後の「バズ祭り」|Google砲でアクセス急増
-
梅雨のジメジメ。どう乗り切るか…
-
楽天モバイル 開通
-