★スーパーマーケットでは人生を考えさせられる スーパーマーケットの観察記 店の商品は、世界中の手を伝ってきている どの商品にまつわる人の背景を背負いつつ、きれいに包装され並ぶ ここでは人生を考えさせられる 店の品揃えより落ち着きを選ぶ 落ち込む時でもお腹は空く、トボトボ歩いて買い物に、人って調子よい... 続きをみる
銀色夏生のムラゴンブログ
-
-
昔は詩を結構、読んでたなあと思いながら、これはエッセイ、日記みたいだなと。 イラスト、写真、日々の生活に対する心情とか、読んでいると自分の中で煮詰まっていたものが、ほろほろとほどけていくというか、そうだな生活って生きるって、この歳に鳴ると変わってくるなと思ってしまったわ。 電子書籍でも販売されている... 続きをみる
-
-
-
-
『家に帰る。 この、帰ってきた瞬間がなんともいえず幸福だ。 なぜかわからないけど、いつも、外に出て、家に帰ってきた瞬間が大好き。』 (〝退屈ピカリ つれづれノート43〟 2022年11月17日(木)より 銀色夏生さん著、角川文庫) 約1年ぶりの宿泊旅から 家に帰ってきました、きのう。 きのう、きょう... 続きをみる
-
〝かなしいことり〟(^^) やはり、 myテレビの調子が 芳しくなく…かなしい(*_*) 主電源を切っておき 体力温存(?) 労いの声をかけつつ 休み休み、 選び抜いた録画番組を鑑賞💓 というここ数日。 昼食時、 リビングのテレビを点けたら NHK〝大奥〟春日局役、 斉藤由貴さんが映って。 そうだ... 続きをみる
-
-
(沼津市若山牧水記念館に あったチラシ) 旅行をするのに 今頃が良い季節かも、 今旅でそう感じました。 本格的に寒くなる直前。 荷物が一番少なくて済む気がする。 過度な日焼け対策が要らないし、 刺されやすい蚊にビビることも無い。 スギ花粉が飛んでいない。 それ大事(^^)! 東海道を歩く夢、 昔から... 続きをみる
-
(〝ビロードシダ〟 myベランダ〝祈りの森〟にて) 『メルカリに出していた 照明器具が売れなかった。 もうあきらめよう。 ちょっとがっかりしたけど、 これをよく解釈すると、 もしかするといつか身内のだれかが これを使う時が来るかもしれない。 ちょうどよかったと喜ぶかもしれない。 そう思って、倉庫に仕... 続きをみる
-
私の目覚まし時計は ガラケーのアラーム音です。 大泉洋さんの声(^^) 「お〜し、元気だしてくぞ」 「なまらうまい」 「おはよう諸君!起床の時間だ」 消しても起きるまで…と 5分毎に30分間セットしてあります。 『「冬至が過ぎてうれしいわ。 だんだん暗くなるのって寂しいでしょ。 これからは毎日ちょっ... 続きをみる
-
(〝優雅さとミステリー つれづれノート41〟 銀色夏生さん 角川文庫 ) 今月24日の 〝つれづれノート〟 最新刊42、発売情報に気付き、 一気に読み上げました(^^) 〝つれづれノート〟は なぜだかどうしても 〝本〟として 購入、手に取りたいのです。 今41巻に 〝本づくり〟に対する思いが つづら... 続きをみる
-
muragon村 さちこさんのブログで 〝シナモンロール〟に ハマっている(╹◡╹)♡ という記事を読みまして♡ (さちこさん、こちらこそ!です^_^) 私も映画〝かもめ食堂〟きっかけで、 シナモンロールを食べるように。 好物のひとつになりました。 さちこさんおススメの、ヘルシー 〝セブンベーカリー... 続きをみる
-
-
【第百八十四段】 『世を治むる道、倹約を本とす。 女性なれども、聖人の心に通へり。 天下を保つ程の人を、 子にて持たれける、真に、 直人には有らざりける、とぞ。 国家を治める政道は、 倹約を根本とする。 松下の禅尼は女性であるが、その教えは 聖人の心に通じるものである。 さすがに、天下を保つほどの人... 続きをみる
-
#
銀色夏生
-
#ひとり時間の贅沢を感じる過ごし方
-
銀色夏生『ひとつの小さな楽園を作る つれづれノート(46)』を読んで、過去の悔しい出来事について考えた
-
暮らし
-
銀色夏生『ひとりの道をひた走る』を読んで、アドバイスすることの難しさを考えた
-
人生の楽しみ方がわからない
-
銀色夏生『おまもり』を読んで、立ち直る方法を考えた
-
飛べない小鳥と、くもんの問題
-
今が一番、何もないのが一番
-
駅弁 有田焼カレー |ダイソーの印鑑
-
終活のやりすぎ「きれいな気分、軽い気分 つれづれノート44」で学ぶ
-
いいね!が少なくても書く理由「力を抜いて」で学ぶ
-
へちまタワシを使ってみた
-
聞こえるのは蝉の声だけ
-
意地悪な人「退屈ピカリ つれづれノート43」で学ぶ
-
吉高由里子のプロフィール|経歴や学歴・出演作品を紹介します
-
-
↑銀色夏生さん 〝つれづれノート(41)〟に 挟まっていました。 夏生さんの表現が素敵で 本日ブログのタイトルを ロマンティックにしたものの 昨晩までの数日 私のプランター心境は ドンヨリ曇り空でした。 ↑こんな。 myベランダ〝祈りの森〟 華やかだったのは 緋紅たんぽぽ、 照波錦まで。 この頃 〝... 続きをみる
-
-
-
-
予約していた銀色夏生さんの 新刊2冊を図書館で借りてきました。 詩集「君のそばで会おう」を読んでから 銀色さんの文庫本はすべて読んでます📚 「つれづれノート」は、日記風エッセイ! 娘が生まれる前から読み続けているので、 つれづれノートは、昔からの心の友のよう・・・な感じ。 かんちゃん・さくちゃんも... 続きをみる
-
#
楽天イーグルス
-
これも補強なのか...
-
マー君のGショックあるかもw
-
2025楽天自主トレ百景(2)投手編 早川をここまで鍛えてくれた和田氏に感謝!
-
HAPPY NEW YEAR 2025
-
石原推しは続いていますw。
-
2025楽天自主トレ百景(1)野手編 今は全員に『その』可能性があるから頑張って!
-
「チーム小郷」のメンバーへ期待すること
-
茂木の人的補償として、ヤクルトから小森航大郎内野手を獲得!「見方を変えると見えるものが違って見える」ということですね。
-
浅村の1塁コンバートで思ったこと。
-
茂木の人的補償で獲得した小森航大郎は吉野創士の強力なライバルになるかもしれない。
-
楽天宗山はやっぱり違うね! 「いい人」が楽天に来たもんだよ♪
-
今季楽天が優勝するために、選手一人ひとりが達成すべき目標はこれだ!
-
昨季ソフトバンクが投手陣を立て直せた理由は何だったのか? 今季本気で優勝狙う楽天のヒントになるかも
-
石井SDがGMに復帰、それにしても非難轟々のようだねw。
-
やっぱり〈ショート宗山、サード村林〉という展開にならないと楽天は変わらないような気がする。
-
-
#
定年後の暮らし
-
引っ越しました!
-
生活206(そう言えば今年から確定申告もない完全無職爺い)
-
その他207(信託銀行よ/改悪?/早く言ってよ)
-
引越し準備(ほぼ)完了!
-
『60代、少しゆるめがいいみたい』岸本葉子
-
生活205(またバイトに行った/心もちを変えれそう…)
-
『大阪中華 サワダ飯店』麻婆豆腐を満喫(大阪市北区)
-
最後の富山寿司を堪能す。
-
【放送大学】初めてのレポート作成に悪戦苦闘
-
生活204(悪い夢ばかり見る/通院7,000円もかかるが必要かもね…)
-
「陽気なギャングが地球を回す」(著:伊坂幸太郎)を読んでみた。
-
『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』桜木紫乃
-
明日は久しぶりに出勤だけど、そんなに憂鬱じゃない
-
正月気分は・・・皆無
-
『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈
-