眠りのムラゴンブログ
-
-
慌ただしく一日を終えた夜。 お風呂に入り、温まった体をベッドに横たえ 本を読むひと時が何より幸せ。 特に冬は、寒さで強張った身体が 温かいお湯によってほぐれ その気持ちよさを抱えて ベッドに潜り込み ほんの十分くらい本を読むと 満ち足りた気持ちになれる 最近のお気に入りは森見登美彦さん。 元々長男が... 続きをみる
-
夜眠りはじめ 朝起きる その間 私の理性は眠りにつき その活動は 極めて低下しているのだろう 寝ている間の記憶はほどんどないのは 理性の働きが悪くなっている証左の一つである 理性は疲れやすく 心臓のように一日中働いているわけにはいかないのだろう 何しろ 理性は様々な欲求を 何かしら理由をつけて押さえ... 続きをみる
-
吐き気止めの影響消え胃腸ぐるぐる~お通じ元通り~眠り姫になる~美味しいもの食べたい… …という治療後のいつものサイクルの中、今日は眠り姫の日でした。 ※還暦の眠り姫ですスミマセン💦 お昼寝はよくしますが、そう深く眠るわけではありません。 しかし眠り姫の日は深く眠ってしまうせいか、夕方目が覚めた時ポ... 続きをみる
-
文春 月額2200円高すぎやろ。人の死で金儲け 中山美穂悲報
“急死”中山美穂(54)“終の住処”はバーニングが提供していた。 週刊文春がわざわざバーニングと中山美穂の記事を出したとは、なんかあるんだろうね。売れる為には悪魔と契約しなきゃならないシステムは悲しいな。 — 猫月 (@mika7_1) December 8, 2024 読もうと思って開いたら「初月... 続きをみる
-
※過去記事ですが、母の不眠の薬の名前が分かったので、どなたかの参考になればと思い、追記しますね。 追記以上です 母から、今回はラインではなく手紙が届きました。 ここのところ不眠に苦しんでいた母ですが、自分に合った薬にめぐり合ったそうで、ずいぶん改善されたとのこと。 コマ切れではあるけど合計で6時
-
旅先の寝床で目を覚ました時など、聴きなれない音を耳にして、あ…って思うこと、ありますよね。 鳥の声だったり、川の流れる音、旅館の中居さんが廊下を足早かつ静かに歩く音など。 おぼろな意識の中で、ああそうだったここは旅の宿だから、いつもと違った音が聴こえてくるんだなあ…とか思ってわくわく感に包まれたり。... 続きをみる
-
いつも通りに眠り いつも通りの朝 いつも通りじゃなくていいのに 否応なく いつも通りの朝 朝の光の中で見るのは どうしようもない絶望 こんな思い 誰にも知らせずに いつも通りの今日を なんとか過ごす
-
最近 寝付きも悪く 睡眠の質が悪いのが気になって ちょっと 手助けになるような お薬かサプリがないものかと クスリの○○○に 行ってきました~😄 お薬の場所を あれこれ 見渡しても 探せず お薬を 出していたお店の人に 聞いてみました~ 忙しかったのでしょう~ 聞かれた事に 一つ仕事が増えたかのよ... 続きをみる
-
随分前に買った本についていたCDは、快眠をもたらしてくれるCDでした。 不眠だったことなんてなかったのに、どうして買ったかは不明です。 「人生を変える黄金睡眠メソッド」というタイトル。 よく眠れそうな感じですよね。 ほんとによく眠れるんですよ、これが。 いやなことも忘れて、眠れます。 ふと昨日、思い... 続きをみる
-
-
-
最近はなるべく寝る時はスマホを触らず寝ることに意識をむけてるんですが、このごろその生活の反動なのか いろいろ変に考え事をしてしまい無駄に寝れなくなる現象に陥ってますw その状態に入るともう1~2時間は寝れなくなるので、結局スマホゲーしちゃう。。。おかげで小遣い用の通貨稼ぎができたからいいですが ただ... 続きをみる
-
”痛み” を恐がり、”痛み” を避けることが、遅延のひとつの要因になっています。 ”痛み” から逃げることに慣れてしまうと、 人間らしい豊かな感情に鈍くなり、 意識が眠るため、支配されやすい人間になってしまうよ。 ”ほんとうの自分” を取り戻すことって、痛いし、辛いし、苦しいものなんだよね。 形ある... 続きをみる
-
「お前にはもう二度と安らかな眠りは訪れない」というのは魔女のマクベスに対する宣告だったと思うけど、このことばが私の聞いた中で一番恐いものだった。幸い私はマクベスのような野望は持っていないので、魔女の誘惑に惑はされることなく毎日安らかな眠りを眠っているけど、それへの不安は今でも消えてはいない。 私は子... 続きをみる
-
何度か行っている公園を散歩した。 いつもいるはずの所に猫がいない。 ようやく見付けた猫は眠っていた。 カメラを向けても動かない。 ぐっすり眠っている。 おだやかな午後の平和な世界だ。
-
#
眠り
-
眠りにつくまでをルーティン化する
-
眠りと静寂
-
身体と眠りのプロが考えた 腰まくら
-
身体と眠りのプロが考えた 腰まくら
-
身体と眠りのプロが考えた 腰まくら
-
2024.11.27 つむぎの記録 安心して 眠りんさい。
-
ポップコーンにどハマり中
-
睡眠の質を上げてメンタルケア:心地よい眠りを実現する7つの習慣
-
好評感謝☆なまえ香セッションお礼と12/11なまえ香セッションご案内
-
管理人なんで不在?の巻☆クマちゃんの小芝居劇場
-
寝落ちからスリープを考える
-
ラジオで空の旅へ…【ラジオ番組『JET STREAM』】美しい音楽が夢に溶け込んでゆく至福の時間。
-
言うまいと思えど今日の厚さかな
-
暑い、そして、眠い
-
”地震津波も予言する子供達『胎内記憶図鑑』絵本作家のぶみさん”
-
-
-
私の目覚まし時計は ガラケーのアラーム音です。 大泉洋さんの声(^^) 「お〜し、元気だしてくぞ」 「なまらうまい」 「おはよう諸君!起床の時間だ」 消しても起きるまで…と 5分毎に30分間セットしてあります。 『「冬至が過ぎてうれしいわ。 だんだん暗くなるのって寂しいでしょ。 これからは毎日ちょっ... 続きをみる
-
↑〝夏期限定商品〟 チョコパイ〈京都宇治抹茶〉 〝期間限定〟 私の好きな言葉です。 (シン・ウルトラマン メフィラス風^_^) 昨晩は眠前薬を内服し よく眠れました(^^) 内服は徐々に減量中。 とはいえ 多量ですので 定期的に血液検査があります。 結果を聴く際、 私が一番注目しているのが HbA1... 続きをみる
-
-
「高山病? そんな気がするだけでは?」 激しい頭痛の苦しさ! 2人の熱弁を聴き終えてからの Wさんの、クールな第一声。 「成都から一緒に行動してきた 私は何ともないですよ」 ド正論。 観光のため、集合した頃 気付けば頭痛は消えていました。 しかーし! 十五夜満月グッタリ顔コンビ この生々しい風体こそ... 続きをみる
-
-
↑ピースするも もう限界、のうら若き私 〝乗り物酔い〟体質です。 父の出身が東北地方で、 新幹線開通まで 列車に長時間揺られては酔い、 毎度リバースしながら 遊びに行っていました。 〝耳抜き〟難儀。 沖縄フリークとして ダイビング免許 〝おまけ合格〟で取れたものの 結局〝耳抜き〟が出来ず、 無事に潜... 続きをみる
-
-
-
-
-
2021年12月の終わり 葉の無くなった モミジの鉢を移動中に… 来春のための 新たな芽がすでに準備されている! 驚きの発見です。 主治医の先生に 「退職したら…」 表現できてから 徐々に ・職場の夢が減り ・真夜中の中途覚醒が減り… めざましく改善したのは 左頭部に鎮座されていた 〝円形脱毛〟殿、... 続きをみる
-
昨年の秋 植物に興味がない妹でさえ 「ベランダのもみじ、キレイだね」 感心するほど 美しく紅葉しました。 定期的に水やりをした 私のおかげじゃない? ニヤリ☆ …なんて、全く威張れません。 昨年の春 70代女性同居人が希望して植えたオクラ 葉はスクスク育つのに 花が1つも咲かない =オクラを1個も収... 続きをみる
-
「退職したら (睡眠障害) 良くならないでしょうか?」 「そう考えるのは ぷかさんが今、睡眠障害だからでしょう。 睡眠が正常に戻ったら そうは考えないのでは?」 主治医の先生の切り返しに 沈黙 〝正常な睡眠〟 どんなだったか忘れました(´-`).。oO 2021年1月 NHKドラマの原作マンガ 見つ... 続きをみる
-
2020年7月 真夜中 Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」を観ました。 『ダンゴムシに心はあるのか』 障害物にぶつかると 左右左右左右…と避ける 〝交換性転向反応〟 ダンゴムシには脳が無く 体じゅうの神経が機械的に その反応を調整している 左右左右…としか 無限に動けないような装置 〝無間地獄〟迷路に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
祈りの森 ( 過去の my ベランダにて) 東京都下町在住の50代女性です(^^) 更年期のさまざまな症状と一緒に、静かに自宅で過ごしております。 「林住期」 古代インドの人生を4期間に区切る考え方の3番目 50歳から75歳頃 世俗を離れ、迷いが晴れ、自分らしく自由に、人間らしく生きる時期。 「〝林... 続きをみる
-
当アトリエaromaryの小さなサシェ。 デザインを新たに、また香りを以下の4種類からお選びいただけるようになりました。 ・ゼラニウム&グレープフルーツ ・ジュニパー ・ラベンダー ・ローズマリー&ペパーミント お部屋のインテリアの他にも、枕元で眠りを誘ったり、外出用のバッグに忍ばせてふとした時に香... 続きをみる
-
ぼんやりしている 心地良いシーツの波 誰もいない 静か だけど独りにしないで ずっとノックしていて 私が眠りにつくまで
-
-
昨日はサウナ状態で今日は冷たい雨という環境ですっかり体力を奪われているBlackです。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? コロナってないですか?大丈夫? 初老の私は最近物凄い早朝に目が覚めてしまいます。 ちょっとした物音でも目を覚ましてしまいます。 目覚まし3個つけても起きられなかった過去の時代が... 続きをみる
-
いいよね これでいいよね 傷つけたことも 傷ついたことも 眠りにつくから 目覚めてもし雨でも 眩しいほどの晴れでも 明日に変わりはないから 約束はなくても これでいいんだよね
-
目が覚めるたび 必ず見てしまう あなたの名前は もう表示されないのに 別れとはそういうこと 私の眠りは浅くなり 聴こえるはずない着信音 聴こえた気がして また手を伸ばす あなたの名前は もう表示されないのに
-
-
夜を阻むものはなにもない 眠りにつくごとに わたしはけだるい悪の夢を涵養した 無言の空間に輝く星は虚空の思想の罪業の深さを知っている 下半身を車につぶされた子猫が鳴く声の 遠い記憶のように 虚無は わたしの伴侶である
-
-
-
-
-
-
おはようございます、またまた早朝に書いています。 昨日は家に帰るなり自傷衝動があり、マズイと思って眠剤のんで早目の就寝となりました。時間は18時、でもこれでも自分なりには、頑張った方なのです。眠剤はまだ明るい内に飲んでも(私の場合)効かないので眠ってしまいたいのを我慢…我慢でなんとか18時でした。 ... 続きをみる
-
#
少ないもので暮らす
-
60歳 身軽な暮らし
-
60歳 身軽な暮らし
-
「生産性のなさ」を追求する、最善の日曜日の話。
-
おはようございます。 2025.3.23 No.10
-
少ない物で暮らす ないときはあるもので代用してみる。
-
「感傷」を捨てて、大人になろう。
-
【1日1本】お花のサブスク(定額制サービス)に申し込んだ話。
-
少ない物で 被服費節約でバッグをさらに頑丈に。
-
名刺300枚シュレッダーにかけて幸せになろうと思う。
-
散歩好きの人はわかってくれると思うけど。
-
比べる人生って、有り? 無し? の、お話。
-
「奇跡の一品」は適当だし、映えない。
-
寒い春の足元問題
-
「プロの仕事」に気持ち良くお金を使いたいの。
-
捨て活歴9年目のミニマリスト主婦が手に入れた暮らし|6つの特徴
-
-
#
3次選考
-
【再生の道】「デューデリ」ってなに?65歳で息子と同級生!?(台東区)
-
【再生の道】完全に即戦力な2名!外務省経験者に聞く「外から見た日本」
-
【再生の道】西多摩は町議会議員や運転士!票のために必要な予算配分にならない!?
-
【再生の道】神回!島部の熱き若者は最年少!胸を打たれる人続出!?
-
【再生の道】小平市は過去一厳しい面接回!緊張感が見ていてハンパなかった。
-
「再生の道」本日から面接開始。戦い方は人それぞれ。自分にできることをする!
-
【再生の道】3次選考は必見!誰かの面接がこんなにワクワクする?(3月20日)
-
【再生の道】中野区はMR!銀行の後輩!面接官は政治界隈?(3月20日②)
-
【再生の道】北区は女性登場!都議より市長をオススメ?(3月20日③)
-
【再生の道】荒川区はタイプが対照的。激レアさんに出てほしい!(3月21日)
-
【再生の道】南多摩はアイデアマンなお二人!政治が推し活になるかも?
-
【再生の道】豊島区は任せた!安定感抜群の候補者と面接官
-
「再生の道」3次選考者のXを探しました。このような方たちです。
-
「再生の道」3次選考へ進んだのは?面接日と選挙区もチェック!
-
「再生の道」面接官合格者はだれ?3次選考スケジュールもチェック!
-