陶板焼きのムラゴンブログ
-
-
今日は10時に娘宛の荷物を発送して即 主人と友人主催の市民活動の脳活性アートに参加 午前は共同作業 お昼を挟んで午後は個人作業 自由なアートは 認知症の方の脳の活性化に良い影響を与えるらしく 自身が元々持っている自由な発想を 自ら表現する楽しい時間 先生ご自身も御母様が認知症で介護経験もおありなので... 続きをみる
-
-
朝9時の太陽 暑かった! ランナーやウオーキング中の人はしんどそうでした きのこがあちこちに..! コロニーもあります 約1時間の散歩&EARTHING 既に暑いけどとにかく気持ちが良い! 帰宅後はカフェオレ 室温が高いのであっという間に氷が溶けてゆく いただいたすももとソルダム 甘酸っぱ~い♡ ご... 続きをみる
-
-
今朝は気温が低かったけど快晴 気持ち良い朝 起床後ご先祖様にご挨拶 お水を供える 神棚のお水は主人の係 源氏物語音読のペースは快調 舞台は朱雀帝(光源氏の異母兄弟)が住む都 天変地異と見まごう嵐の夜 亡き父帝が朱雀帝の前に現れ 彼に非常に厳しいお咎めの言葉を話される ....無位無冠で須磨への都落ち... 続きをみる
-
毎日暑さと格闘 炭酸水と麦茶、お水の消費がいつもの3倍くらいと思われる 朝起きてシャワーで禊ぎ 汗かいて着替えて洗濯して シャワーで禊ぎして また汗かいて着替えて洗濯して 全身お着替えで 洗濯が忙しい でもこのお日様のお陰で洗濯物は即乾く ありがとう! 散歩中の林の中に あちこちキノコが生えている ... 続きをみる
-
今日はお天気雨だったり 真っ青な空が現れたりと 忙しいお天気だった お陰様でたくさんの母子が遊びに来てくれて 大盛況だった 帰宅後は快調に 夕食の支度ができた 夕食はこれ 特売だったので即決! 討 七分搗きミルキークイーン 豆腐となめこの御味御汁 とまと三種盛り 胡瓜とわかめの酢の物 胡瓜 ステーキ... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます(*^_^*) 信じられないポカをした...! 明日の会議前には 某所へ報告書提出の予定なので 書類は揃えておいたつもりだったのに 今朝 会議での持参書類を職場に置き忘れていたことに気づいた ま、まずい 取りに行かなくちゃ じりじり照りつける日差しの中 しかも向かう方向は太... 続きをみる
-
今朝の出勤はバスではなく 大雨警報の中、主人が車で送ってくれた 助かる! そして退勤時は爽やかな青空 しかも雲一つない 天気予報は大正解だった! 夕食は源タレで国産黒毛和牛さんの陶板焼き 命をありがとうございます 家庭菜園の収穫野菜、新玉葱を大量に焼いてみた 結構な量 お肉より多い 最近買ったTWI... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます お雛様を飾り終えてほっとして 仕事関連の買い物やもろもろで今日の祝日休みは終わった 月1は..と決めてるお29の日 秋田B級グルメの源たれを使用 まずはご飯とけんちん汁を準備してから ガス台で概ね火が通ったお肉と玉葱を卓上コンロに移動 源たれをよく振ってからかけて 焼きな... 続きをみる
-
お立ち寄りくださりありがとうございます 連勤4日目 あと一日出勤でお休み 明日は少し肩の力を抜いて 自然体で行こう 明日も結構濃い内容の行事だ 楽しんでもらえるよう いつも通りスムーズな進行を心がけるつもり 今日は娘が帰宅 いつものように収穫野菜を大量に持って 日曜日には戻る 短い間だけれど 親子で... 続きをみる
-
その4は、今夜の旅館 泊崎荘 あっと言う間にさっきの浜は霧で見えなくなりました。 イヴ様には関係ないね では夕食 一人一人に船盛 うまそーーーー ママさんと長女は刺身苦手なので刺身の陶板焼き バターはサービス 肉にもできたけど、刺身を焼いていいか聞いて陶板を用意してもらいました。 旅館に感謝、感謝 ... 続きをみる
- # 陶板焼き
-
#
干支
-
三人ご一緒に! 干支作品~♪
-
【図解】四柱推命|庚日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
-
2005年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
【図解】四柱推命|己日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
-
2004年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
【図解】四柱推命|戊日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
-
2003年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
【図解】四柱推命|乙日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
-
2000年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
-
🟨【図解】四柱推命|甲日生まれの「大運」と十二運(動物占い)、接木運、大運空亡など
-
60年周期干支(かんし)を付けた歴史上の事件名について
-
神社へ
-
なぜ?ベトナムの干支は日本と違う 猫年ってなんだ?
-
仕上がりましたよ! アントンペック&干支~♪
-
干支ティーバッグ(カルディコーヒーファーム)
-
-
#
日々の出来事
-
安心して老後を暮らすため年金受給開始時期を算出
-
久しぶりのパン、パン、パン
-
川越氷川神社 ランドセルお祓い式、そして保育園最後の日となった・・・
-
夜ごはんは 鶏大根 ☆ 父の初彼岸
-
My ブログの URL を不良にしているのは livedoor の『トレンド』の可能性大
-
朝は日に光る窓と月 夕べは湖畔の店へ
-
この性格に…救われてるだろうなぁ 【 INFJ-A 】
-
年金で生活できるのか、我が家の最低限の生活費を試算
-
【楽天マラソン始まります】入学グッズで狙ってるものとフェイシャル関係、保育園最後の遠足は…
-
3/18*お墓参り
-
非日常語メール、無責任メール、そしてうれしい郵便物
-
遠き山に再び雪の冠 北風の冷たいペルージャ
-
ほのぼのとした一日。
-
トラブルと向き合う一日。
-
2日続いた。
-