☘253:【Q&A】イチジクの育て方|果実を育てるためのポイントは?水やりや肥料などの管理方法もご紹介 いちじく 一文字仕立て 今の時期は 実に小さな虫が 侵入して ダメにします。 いっとき 虫が入らないように テープ貼りました 接ぎ木のビワは 実が大きい あちこちで たくさん 実が鈴なりだけど な... 続きをみる
いちじくのムラゴンブログ
-
-
おやつに 秋田県八郎潟町の畠栄菓子舗さんの いちじくの里(羊羹)をいただきました。 お正月に帰省したときに いただいたものですが、 あまりにもおいしかったので なんだか食べるのがもったいなくなってしまい、 2本いただいたうちの一本は手を付けずに 大切に保管していました。 今日になってネットで調べてみ... 続きをみる
-
昨夜、 友人が熱々の舞茸ご飯を届けてくれた\(^^)/ 彼女の味付けはいつもほんとうに美味しい 大ファン👌 奇跡的に今朝まで残っていたので朝食に〜 絶品❣️ 娘持参の人気パティシエ、辻口さんの美しいいちじくケーキ✨ 事もあろうか、 いちじく味の生クリームが傾いて潰れかけていた:(;゙゚'ω゚'):... 続きをみる
-
-
秋へと誘う雨です あんなに暑い!暑い!!と文句を言ってたのが嘘みたいです^_^; マメアサガオ かわいい可憐な花 季節の変わり目、喉に異常がきます そんな時、飴ちゃんを舐めます^_^; 激安スーパーで100円以下で売ってる喉、鼻がスカッと爽やかになるキャンディを買います しかし、値上げが原因か?商品... 続きをみる
-
-
柘榴/ザクロの美しい赤い実の写真撮りまくり♪ 無花果/イチジクのパフェを食べまくり♪♪ 真っ赤に染まった大実日本甘ザクロの実 可愛い顔した大実日本甘ザクロの実 令和6年(2024年)9月17日 村内伸弘撮影 東京駅で食べたいちじくパフェ 令和6年(2024年)9月15日 村内伸弘撮影 今から 8年前... 続きをみる
-
あーーーー気持ちいい(*^^*) 今日はこちらから記事書いてます。 ↓↓↓↓↓↓ 尾道U2でパンを買ってテラスで食べてます。 ゴロゴロっとしたお野菜が乗ったピザトースト 絶品! こんな時間を過ごしていると、 またしても自分は旅の途中で、 また広島のマンションに帰るんだっけ?と 思ったりする。 んーん... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ビーツといちじくで ”赤い宝石パン - いちご風パン” を作りました。 ビーツを焼いた際に鍋の底に溜まるビーツの汁をたっぷりと ホームベーカリーで水の一部として加え 刻んだ乾燥いちじくを具材投入口にセットしてパンの生地をつくります。 そのままホームベーカリーで四角く焼いてもいいですが、 形成した方が... 続きをみる
-
今日の昼間は暖かくて布団を干し片付けて 青空と皇帝ダリア 全部開花するまで霜降らないでほしいな まとまりのない小菊なんですが好きなんです 匂いも好きです 百日草 夏に咲いて種が落ちて再び咲きました 紅白の万両 白菜 無農薬ではかなり難しいです 網をかけていましたが虫に喰われてます キャベツ結球し始め... 続きをみる
-
すなまるです。 11月に入りまして、 いよいよ息子の中学受験もラストスパート? 本日は大阪星光の模試へ行っております。 塾の先生からは、男の子は仕上がりが遅いので12月まではこんなもんですと言っていただいてますが、 親はやきもき。 甘いもので一休みです。 まるごといちじく大福 一福百果実
-
#
いちじく
-
御菓子処「長手長栄堂」の”あわじイチジクチョコレート”食べてみた!/淡路島洲本市アンテナショップ
-
お素麺の生春巻き♪
-
カミキリ虫はわたしが殺ってあげる
-
蛇窪神社、再び
-
朝食!MDホールディングス『クルミ&フルーツ』を作ってみた!
-
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
-
パン家のどん助 東新宿 いちじくとナッツパウンドケーキ
-
【2025年】【家庭果実園】冬のイチジク(一文字仕立て)
-
四季折々の豊かな景色「道の駅錦秋湖」
-
いちじくのブルスケッタ レシピ有り 今日の柴ちゃん326 毎日ご飯
-
麦円 東向島 イチジクとクルミ
-
一番大切なことを一番大切にすること
-
おうちでフルーツサンド
-
【いちじく】ブリジャソットグリースってどんな味?【スペイン原産】
-
イチジクの収穫が楽しすぎる!
-
-
-
義妹がダイソーで買った加湿ポットを見せてくれたので、私もマネしました。 電気不要でエコっていうところがいいな、と。 可愛い、かな? 後ろ側。 楊枝入れみたいだと義妹が言っていました。確かに。 以前はそんな楊枝入れがありましたね。 お茶屋さんで毎年、干支のをくれてたような。 あと、菜箸も買ってきました... 続きをみる
-
ごはんがたくさん余ったからと義妹が作ったひじきごはんを弟が持ってきてくれました。 ひじきごはん好きなので、嬉しいです。 量が多いので、お昼と半分ずつにします。 かぼちゃサラダを作ろうかと思ったのですが、混ぜないで、マヨネーズをかけただけにしました。私には、それで十分な気がします。 いちじくはおいしい... 続きをみる
-
-
-
-
-
倉式珈琲でショッピング途中の休憩へ。 季節メニューの「秋の実パフェ」を注文。 パフェ1つでお芋、いちじく、栗の秋味覚とアイス、ペースト、ゼリー等、色々な食感、味が楽しめました。 お会計でサンマルクHD株主優待カード呈示で20%割引ができました。 (倉式珈琲はサンマルクHDグループのため) 定番のスイ... 続きをみる
-
いちじく: 実家は全員が苦手。結婚後、夫も苦手と言う 今までのすべての同居家族が いちじく苦手! ということで、私も滅多に生のいちじくを買うことはありませんでした。 ジャムは時々買っていました ジャムは保つので、私一人しか食べなくても、 なんとか消費期限内に食べ終わるということで、 たまに購入してい... 続きをみる
-
今日はお天気雨だったり 真っ青な空が現れたりと 忙しいお天気だった お陰様でたくさんの母子が遊びに来てくれて 大盛況だった 帰宅後は快調に 夕食の支度ができた 夕食はこれ 特売だったので即決! 討 七分搗きミルキークイーン 豆腐となめこの御味御汁 とまと三種盛り 胡瓜とわかめの酢の物 胡瓜 ステーキ... 続きをみる
-
以前は回っていたお寿司屋さん ネタは美味しい店 空いているので 入りやすい ちょっと食べると2人で4000円越え 平日ランチ以外 行けない店 お盆で特別に・・・ テレビ 野菜の時間を真似て 落花生となすびの共存 順調に育ってます 昨年 挿し木した イチジク 小さな植木鉢だけど 実が育ってます。 ミニ... 続きをみる
-
今日のそうめん 今日は シーチキンとゴーヤ もうすぐ 土用の丑の日 いちじくが美味しい季節 スイカも順調に育ってます おかしいのは大葉
-
-
-
キャベツ3兄弟 白菜3兄弟 にんにくのみなさん ミニトマトは 花が咲き始め・・・たけど 霜が降りたら枯れるので 何とかせねば。。。 茄子にも可愛い実が・・・ でも 気温が低いので 大きくなれません 撤去します! 挿し木したいちじくも 収穫前に 寒さで終わりそう・・・ 以上 12月1日の菜園でした。
-
ハイビスカス 越冬に悩む プランターのオクラ ビニールを使って延命を考えたけど 今回は・・・ 完全撤去 挿し木してあるいちじく エシャロットも撤去 土を耕し 肥料とオルトランを混ぜて 根の出てないイチジク もう1度挿して 葉大根を撒いて 朝晩は冷えてきたので 不織布を使って・・・ 葉大根 収穫は1か... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
少し柔らかくなってきたので、食べてみました。 甘くて、ねっとりしていておいしい! いちじく大好きです。 2つ食べました。 3つめは、まだ柔らかさが足りなかったので、もう少し待ちます。 柔らかくなった方がおいしいものね。 朝ごはん 今朝もまた、みそ汁をひっくり返しました。 今日は、ちょっと腕にかかって... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
㊗ナイス数6000🎉🎊 本ブログのナイス数が6000になりました! 記念すべき6000番目にnice★してくださったのは、ぽちさんでした! これまでナイス★してくださったムラゴンズの皆さん、誠に有難う御座居ます☺️ これからも役に立ち面白いブログ記事を書けるように頑張りますのでよろしくお願いしま... 続きをみる
-
健診後、胃の再検査の通知がきていたので、 あ~〜胃カメラか〜と思い病院に行きました。 ついでに、コレステロールの数値と貧血も検査してもらおうと、ご飯抜きで朝8時半に受付しましたが… 2時間半経っても呼ばれず、母のトイレ時間が気になり、受付に聞いたら、私の前にまだ4人待ってるとのこと。 回りは、それほ... 続きをみる
-
決算の事務処理は、ずいぶん進んだ。 先日書いた項目は、下記の通り。 --------------- 〇弥生会計に入力 1、銀行当座(照合表) 2、銀行普通預金(通帳) 3、車両販売内容(車両代と税金保険等、諸費用の内訳) 4、JA普通預金(通帳2冊分) 5、積立口座(3冊分) 6、現金入金 (まずは... 続きをみる
-
-
こんばんは。 いつもお立ち寄りをありがとうございます。 ★nice!、いいね!、読者登録を ありがとうございます。 ウチの箱入り?檻入り?娘こと いちじく です。 うちに来てから2年生の女の子?です。 東側ベランダは少し大きく、風が強い為 春に初の実を付けたのに強風で落ちてしまいました。 だったら、... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日も暑い1日が始まりました。 昨夜は、エアコンを なぜか1時間タイマーにして 11時過ぎに寝たのですが、 案の定2時頃に目が覚めてしまいました。 ラジオを聴きながら、うつらうつら。 また目が覚めて、今度は しっかり寝た感じがしていましたが まだ3時過ぎでした。 朝、起きてから... 続きをみる
-
-
-
よっぺの温泉探訪32♨️ 出雲の夕陽スポット キララビーチ⛱
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日紹介するのは、出雲市多伎町にある夕陽スポット「キララビーチ⛱」です💡 多伎町と言えば、蓬莱柿(ほうらいし)と言って西日本でしかほぼ栽培されていないと言われるいちじくの産地でもあります! 熟すと星形にパックリ口が割れるのが特徴で、ドーフィンなどと比べると、小... 続きをみる
-
-
久しぶりの投稿です 毎日猛暑でまいっていました😥💦 皆さんお元気だったでしょうか〜 今年もイチジクいただきました 夏の終わりという感じですが 残暑厳しいですね 冷凍もして長期間楽しみたいです😍
-
9月の終わり 親戚より沢山のイチジクをいただき 2人ではさすが食べ切れない量で お料理アプリで調べて いちじくのワイン煮をしました パン食の多いご家庭では ジャムも良いかと思います イチジクは 京都のホテルでも出る様な おもてなし料理となります 今日も 2パック購入し 今年はこれが最後かなと思いなが... 続きをみる
-
イチジクとレーズンのパンを焼きました。 ホントはイチジクを中に入れて包むつもりだったんですが、うまくできなくて、 ええいと、もう一度生地をホームベーカリーに戻して練りこみました。 水分が多くなっちゃったからどうかなと思ったけど、意外と柔らかいパンになりました。 グラニュー糖振ってみた。クリームチーズ... 続きをみる
-
今年も無花果が果物売場に並んだ。 昨年より早い出荷にちょっと嬉しくなった。 只 値段を見て一瞬戸惑ったが 横の「おつとめ」品は半額のシールが貼られていたので 籠に入れてレジに並んだ。 手作りの美味しさを食卓に❗ 煮沸した瓶に詰めてラベルも貼って出来上がりました。 旬をいただく歓び 長生きしたいとキッ... 続きをみる
-
突然ですが、果物のイチジクが大好きです。 どれほど好きかというと、祖母が大好きな私(そして家族の他のメンバー)のために、庭で育てて収穫する程です。 毎年収穫して、生を堪能し、ジャムに加工し、最後の一滴まで名残惜しくすくって食べます。 みなさんの好きな食べ物は何でしょう? 色々な人に聞いてみると、みん... 続きをみる
-
たわわに実ったご近所のいちじく 果物屋さんの店先にも4個入りワンパックで 得意顔で並んでいました Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
#
お金
-
十年同じ数字で買い続けたロト。覚悟を決めてやめた翌週……
-
FPGから配当金の入金がありました
-
【ダメ子育て】育児にイライラ。暴飲暴食したい夜。
-
#501 総資産をちょっと振り返る NISA減った
-
2025年6月の副業利益☆第19日☆
-
2025年6月販売の備忘録📝 19日目
-
【2025年6月実績】米国債券ETF「BND・BNDX」の配当金と利回りまとめ
-
2万円給付の時期はいつ? ちょっと待って!給付時期はまだまだ先だよ!
-
【なぜまだ現金を使ってるの?】キャッシュレス決済を選ぶべき理由
-
生活保護ですがドリームジャンボ宝くじを買った結果【2025年】
-
【ミドサー主婦】コストコでやらかした恥ずかしい失敗
-
“新NISA貧乏”まで出現し始めた、日本を覆うお金の不安の正体とは?
-
「もう疲れた…」と思ったら読んで!生活自給スキルで人生がラクになる話
-
神戸製鋼所から配当金の入金がありました
-
「お金の好きな方、いますか?」 ←そんな質問自体が違和感でしかない
-
-
#
整理整頓
-
【シニアライフ:二拠点生活】趣味が私を救う…趣味は暮らし。。
-
【布の保管方法】収納前の「一手間」が大事です
-
保冷剤の使い方
-
1000捨てチャレンジ(3)
-
「まだ若いから大丈夫」が危ない!?セミナーで学んだこと
-
【片付けトレーニング③】片付けたくても床が埋まって身動きがとれない場合
-
【断捨離、整理収納】これだけはやめられないこと
-
今日の私の時給は1070円でした。
-
【一人暮らし始める準備】実家のマネしなくていいんだよ!
-
我が家のAmazonフォト整理ルール
-
3年目にして初めての
-
【片付けトレーニング②】「どこから手をつけたらいいかわからない」場合の身につけるべき習慣
-
お掃除、捨て活、片づけ、断捨離、今日はそんな日
-
クローゼットがスッキリ!ハンガーを統一するだけで整う暮らし
-
思い込みで買って失敗しました
-