カラス。 取り立てて好きとは申し立てないけど、嫌いとか怖いとかも思わない。 至近距離(40cmくらい)まで寄ってきた人懐こい個体。 よく見ると意外と真っ黒じゃない。 威嚇するでもなくじっと私を観察してきた。 目は普通の鳥の目と同じ。 怖い目ではない。 カラスの知能は人間の4歳から5歳相当と言われます... 続きをみる
類人猿のムラゴンブログ
-
-
私と、1%のDNAしか違わない、手。
-
約一年ぶりに市川市の動物園に行ってきました、前に行ったときにオランウータンを見て、とても人っぽくて気にいりました、この日は暑くてなかなか外で遊んでくれませんでしたがオランウータンの場所の前で2時間ほど粘って愛らしい姿を撮ってきました。(笑) この動物園で生まれた2歳半の子供です。 オランウータンは「... 続きをみる
-
【世界のオランウータン】7万人 VS 70億人 ヒトは多すぎる早見表追加!
今日は世界オランウータンの日らしいです、知りませんでした💦 野生ではどれほどのオランウータンがいるのでしょうか。を調べなおしました。 ヒト科4属の我々と1400万前に分岐したとされるオランウータンですが、現在は野生においては、ボルネオオランウータンが54,500前後、スマトラオランウータンが150... 続きをみる
-
【🐵第三のチンパンジー🐵まとめ🐵】ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” ⑫最終回総まとめ下篇⇒原書まとめ⇒TV篇まとめへ
事情によりだいぶ遅れました💦ちょうど今日(ダイアモンド博士が金曜だったから勘違い💦日曜でした) NHKスペシャル シリーズ「人類誕生」が始まるということで頑張って終えました💦 原書では最終章ですべてをまとめて振り返ります。 その前にもう一度ダイアモンド博士のいう第三のチンパンジーとはについて簡... 続きをみる
-
【🦍ゴリラ社会🦍から考えるヒト社会】そしてAI📺 KBS+現代思想+講演まとめ+α+かわいい動画
世界屈指のチンパンジー研究者松沢哲郎博士に並ぶゴリラ研究のトップランナーゴリラ博士こと京大総長の山極壽一さん の話(内容は番組、紙面、講演が入り乱れてますが博士のいう内容は一貫してます)でした。実際ゴリラにかみつかれ瀕死の状況にも遭われた方です。⇩結構似てるゴリラ博士のイラスト⇩実際ゴリラに風貌... 続きをみる
-
【ヒトの進化の隣人達】類人猿イクメンにシングルマザー:貴重な松沢教授の動画追加
我々ヒトに近い仲間の家族やコミュニティーについてまとめました(⌒∇⌒)あなたは何を学びますか? 大型類人猿の家族(集まり?)と子育て オランウータン 基本単独主義同士なためで集まらない、家族的じゃない(><) 子育て:出産期間が7-8年でその間オランウータンはお母さんがずーーと子と一緒にいます。だか... 続きをみる
- # 類人猿
-
#
禅
-
人生で一番大切な事は、自分を愛する事、幸せにする事、自分らしく生きる事。
-
不幸、災難、悲劇、困難な状況、ショッキングな事も、美しく大きな花を咲かせる必要不可欠な事。
-
曹洞宗の坐禅の極意、ただひたすらに座る「只管打坐(しかんたざ)」
-
ネガティブ思考はネガティブな出来事を呼び、ポジティブ思考はポジティブな出来事を引き寄せる。
-
今までとは違う見方や考え方が得られると、もっと自由に、楽しく、幸せに、生きやすくなる。
-
あるがままを受け止めて行く事ができれば、海の如く広大無辺の福が集まる。
-
父と母のご恩程、海より深く、山より高く、広大無辺で、果てしないご恩は無い
-
『碧巌録』より 第二二則 雪峰鼈鼻蛇(その3)
-
『碧巌録』より 第二二則 雪峰鼈鼻蛇(その2)
-
『碧巌録』より 第二二則 雪峰鼈鼻蛇(その1)
-
「1日3分でしなやかな心が育つ禅のことば」読了
-
水月の関係
-
『碧巌録』より 第二一則 智門蓮花荷葉(その3)
-
『気持ちが折れない 禅の習慣』 桝野俊明
-
『碧巌録』より 第二一則 智門蓮花荷葉(その2)
-
- # 守護霊