今日も息子夫婦が、孫を連れて来たのだけど。 孫、夫には反応せず。 ◯◯ちゃん、もうすぐ一歳やねぇ。 と言うても知らん顔。 私は、毎週会っているので。 声を上げたり、抱っこをせがんだりと反応するのだけど。 それを見て、夫。 寂しい気持ちだけど、自業自得(普段から会いに行かない)やと思うと言ってました。... 続きをみる
会社のムラゴンブログ
-
-
会社の業績不振で、私の試算では。 4月でアウトなんだけど。 社長に説得?話を聞いて… 会社を存続させたい意思があるようで。 役員報酬の削減と人材の削減しかない状況だと伝えました。 今日は2名の解雇予告書を作成して渡しました。 もちろん、社長が嫌がっていた役員報酬の削減もしました。 これをしたところで... 続きをみる
-
-
-
-
昨日、出勤すると社長自ら各部署を回って係長級の役職者以上を集めて緊急会議開催。 そこに呼ばれたのは役職者だけじゃなく、一部の一般社員数人の姿も。 たぶん「よい話」ではない。 なんでって?? この呼ばれた一般社員って先月と先々月に大ポカやらかして売り上げを1000万円単位で飛ばした大バカ。 終了後、会... 続きをみる
-
今日は午前中2軒の法要をさせていただいたあと、とある、通には有名かつ、神通力がすごいと評判の某寺院に参拝のため伺いました。いわゆる祈祷寺ですね。こちらはかなりマニアックな方も多く皆さん真剣にお祈りされている姿には、敬服しますし、所願成就を祈らずにはいられません。本堂の中に入るかたはそれくらい真剣な方... 続きをみる
-
牛肉会社のCEOが大手製薬会社に立ち向かう:「mRNAを注入した肉を1袋出荷する前に会社を閉鎖する」 大手製薬会社とさまざまな州政府は、迅速かつ静かに、肉牛や乳牛にmRNA「ワクチン」を注射する取り組みを進めている。この慣行は2018年から豚肉で行われており、次に牛肉が議題となる。 Whole Co... 続きをみる
-
『社員研修』 (177) 「人間関係から見た 敬語における役職名について」(その1)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『ブログタイトルの変更について』(2023/11/20) 都合... 続きをみる
-
-
悲しいです。。。 昨日の朝、いつものように朝ランをして4km走ったのに・・・ ガーミンがご機嫌斜めで計測を拒否されました💦 走り終わったあと、時計を押そうとして、アレ???ってなって なんで???スタートした時、確かにボタン押してスタートの表示になってたのに。。 歩数はカウントされてるのに。。 な... 続きをみる
-
世間一般では中高年になると何が何でも最後まで会社にしがみつこうとするが、 ワタシはもう自分で年金も退職金も自作したようなものなので、別に正社員にこだわって働く必要はない。 ワタシと同年代の一般サラリーマンは「家のローン」「子供の教育費」に加えて「自分の老後資金」と言った手枷足枷でがんじがらめなのでお... 続きをみる
-
今日は会社で倉庫の片づけをしました。 大掃除が始まっています。 片付けがあんまり得意ではない私、しかし一生懸命やりました。 今の会社に勤めて今年初めてだったけど楽しかった。 でも、たくさん歩いて動いて疲れました。 いやいや我が家もそろそろやらないとって思い 帰り道に栄養ドリンクを買って、「頑張るか!... 続きをみる
-
-
先日、全体朝会で9月の会社の収支が発表されたが、3000万円の大赤字(笑) はい、調子こいて皮算用して新工場建てたはいいが想定してたような仕事が取れない上に、価格競争に負けてるので赤字受注してるので、「忙しいけど儲からない」という最悪の状況。 無論、10月以降も浮上の目は見いだせないので赤字はほぼ確... 続きをみる
-
#
会社
-
会社の視点で考える
-
1270日目 おいらの会社は5年後になくなりそうな予感…(*´Д`)
-
12月(師走-しわす)に入りました!(今日は映画の日)
-
今日は水曜日の振替で訪問の言語(ST)のリハビリです!(今日はカメラの日)
-
長男夫婦に2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は太平洋記念日)
-
日が暮れるとやっぱり寒いですね…(今日はノーベル賞制定記念日)
-
夫のスマホ会社乗り換えdocomoからahamoへどのくらい安くなるか
-
あなたの周りにもいませんか?自分の事ばかり話す人
-
見た目は大切☆自分の自信にも繋がるから
-
冷え込むと右麻痺の足(膝)が 痛くなりますね…(今日はOLの日)
-
昨日の関西は、”熱かった”です!(今日は和食の日)
-
寒暖差が大きくなりそう…(今日はいい夫婦の日)
-
週明け月曜日の会社は、しんどかったです…(今日はフライドチキンの日)
-
11月も”終盤戦”に入りましたね…(今日はピザの日)
-
山元流「お金」「金利」「会社」とは
-
-
-
今週は火曜日から3日間ハローワーク主催のパソコンセミナーに参加してきました。 午前10時から16時までワード・エクセルの基本操作を学びます。 テキストに沿って講師の方が用意された動画で進んでいきます。 解説される方と、困ったときに対応してくださる方と先生2名いらっしゃるので質問もしやすかったです。 ... 続きをみる
-
来年末で退職と決めて、目的に向けて疾走する守銭奴。 仕事中もカネのことを考える守銭奴。 片道2時間の通勤時間はスマホのエクセル機能使って生活費のシミュレーション。 ここで未知なのが退職金の額。 これは加入してる個人年金保険料の支払いに充てたいのでいくら出るかで今後の支払いの難易度が変わってくる。 ち... 続きをみる
-
-
最近、仕事をどんどん若い人に引き継いで寂しい~ なんて書いたけど、最近ちょっと忙しいんですよね。雑用が💦 そう、雑用系はまだ引き継いでないから、重なる日は結構忙しくしています。 たとえば昨日・・・ 例のイケメン君と一緒にホームセンターへ。 実習生の自転車5台買って、2tトラックで持って帰りました。... 続きをみる
-
前回から始まった指導に関しての記事の第2回目。 前回はAさんとBさんという2人の上司を紹介して そこから仕事の目的である利益追求を達成しているのは どちらかという視点に立って話を展開してきました。 Aさんは自分ではほぼ何もしていないように見えるけれど 部下がジャンジャン仕事をこなしていく上司で Bさ... 続きをみる
-
しばしば居酒屋などで交わされるいわゆる「会社の愚痴」。 そこで語られるのは「使えない部下」の話であったり 「無能な上司」のことであったり・・・。 普段面と向かって言うと角が立つということを本人のいない 状況でお酒を交わしながら言い合うという一種の文化なのかもしれません。 最近は飲食店自体がかなり行政... 続きをみる
-
『社員研修』 (寄り道 2) 「実践的敬語を 再度考えるに当たって」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 おはようございます。休日のご気分はいかがでしょうか。 過日申し上げました通り、当方は定年後<ライフワーク>としての研修業務始めるに当たりホームページ(HP)が検索ロボットに拾われるのを待って、確認してから活動を開始しました。... 続きをみる
-
『管理者研修』 (269) 「社員の家族の 運命さえも左右する 経営理念」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 こんにちは。 『経営理念』は 企業の発展を左右するものです。月次全体集会では敢えて社歴の一番浅い高卒新人女性をその場でリーダーに指名する。臨時に指名されてもリーダーはリーダーである。彼女の音頭に従い全員で唱和する。 ただし、... 続きをみる
-
夫、毎日のように会社に置いている私物を持ち帰ります。 夫は、以前から…言うたら聞かない人なので。 辞めるというたら、突き進むやろうと思っていました。 先日も書いたように、夫の人生まで… 私が介入して良いのか? が、お金は? 複雑な思いでした。 今日は、夫。 お前(私)は、いつでも自由や。 車も犬も…... 続きをみる
-
未知の医療領域への挑戦:リアルワールドデータが切り拓く新たな医療未来
会社経営者の保坂学です。株式会社PLUSでは、最新の医療・ヘルスケア業界に注目して、保坂兄弟はリアルワールドデータの活用について集中して知識を得ています。 今回は、その最前線で活躍するプロフェッショナルが明かす、リアルワールドデータの魅力と未知の医療領域への挑戦についてご紹介します。新しい医療未来が... 続きをみる
-
今の職場は来年(2024年)末までと考えた場合、失業保険貰うまでの期間(2か月)の生活費の算段と住民税の支払いなども考えておく必要が出てきた。 といっても、住民税分はすでに確保済み。 あと肝心なのは健康保険料。国民健康保険はバカ高いので任意継続保険にすることで月額¥13,000ほど安くなりそうなので... 続きをみる
-
広島に住んで1年が経過したんだが・・ そろそろ今の会社を退社して求められてる会社へ移動しようかと思ってる。 姫路か?熊本か? 先輩と後輩の仕事を手伝う為に・・・ この会社も半年が経過したが日雇い会社であり仕事は何かとあるのだが・・ そろそろ潮時かなと考えている。 それは先輩や後輩からの求める声に応え... 続きをみる
-
複数の航空会社が安全状況が改善するまでテルアビブ便を一時停止する [10月9日 ロイター] - 国際航空会社数社は、ハマスによるイスラエル攻撃を受け、テルアビブとの運航を一時停止し、安全状況の改善を待って運航を再開すると述べた。 土曜日の攻撃では、イスラム主義グループの戦闘員がイスラエル人700人を... 続きをみる
-
-
本日離職票が届きました。(案内とともに。) ハローワークにて求職者給付の申請をしなければ! 退職するにあたってやるべきこと 国民健康保険への切り替えか、これまでの保険の任意継続か。 すぐに就職するわけではないのでどうするか決めなければなりません。 価格はおさえたい所。 退職前に戸籍抄本を提出してくだ... 続きをみる
-
-
提出するのは「退職届」であり、「退職願」ではない。 「退職願」の場合はいわゆるお伺い。「退職届」は退職するという意志表示なので法律に従い粛々と事をなすのみ。 文面は基本、テンプレートに従うことにするが、提出する前にあまりに腹に据えかねたことが起きた場合は その場で「今日で辞めます」って言ってその場で... 続きをみる
-
今月末に健康診断なり。 毎晩毎晩、牛乳で晩酌してるワタシの中性脂肪って結構キテそうだけど、ビール飲むよりマシって思ってる。飲まなきゃやってらんない・・・🥛🐄🥛🐄🥛🐄 で、健康診断に先立ち、ストレスチェックなんてものが数年前から始まり、書類提出を迫られる。もう出したけど。 このストレスチェ... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ こちらは、「田舎カフェレストランめもりい」です。 クライエントさん2人と行って来ました。 ワンちゃんもいて、とっても癒されるところ。 とっても素敵なところです。 美味... 続きをみる
-
確か去年の今頃‥そう9月18日。 3月で3年半の契約を終えて週に2日だけワクチン会場で任されていた集計やデータ管理の仕事も終了という頃。 私を気に入ってくれていた前の職場の上司から半年経ったら再雇用できるから是非、応募するようにと言われ形ばかりの履歴書を提出した。 てっきりすんなり採用になるものだと... 続きをみる
-
朝、5時に起きて。 夫の朝食を作る。 弁当は前日に作っているので、ご飯だけ詰める。 それから愛犬の散歩。 帰って、夫を駅まで送る。7時過ぎに。 別に5時に起きなくても…6時半でも充分間に合うやんと思う。 なので、夫からの問いかけに返事をしたくない。 ムカつくので。 私は、もっと寝たいのですと?反抗心... 続きをみる
-
今朝、5時ぐらいですけど、涼しかった。 クーラーも一日出番なし。 こうなってくると温泉に行きたくなりますね。 今日はサ活、サウナで汗をかきました。 しっかり3セット+温泉で ストレス発散です。 サウナは軽いうつに効くと聞いたことがあります。 わかる気がする。 特に水風呂入ってる時。 暑いのも「頭が空... 続きをみる
-
-
-
-
今日は工場の改装で、その為に朝開けた鍵を閉めに会社へ ふと西の空を見上げると、何と、天使!!では無かったが アフロヘアのスフインクスのような女性雲が 光っていた 空は美しい夕焼け、その夕焼けをバックにアフロヘアーの女性が見えますよね(^_-) 無理矢理(笑) (もうすぐ天使雲に逢える気がしてきました... 続きをみる
-
ちょっと以前に描きました、tomo0527さんのご家族「是清君」です!!。 あまりの存在感に、おののきながら描いた記憶が鮮明です(*^_^*) 会社が、合併の方向で具体的に動き始めました、間に銀行が入って居て ややっこしいのですが 50歳で創業し25年を迎えた会社、この間、多くの若者達と関わって 来... 続きをみる
-
-
会社に、私のところを、いじこじする人がいる。先日も、さんざん言われた。 昨日、社長からの仕事の指示を伝えたところ、即却下。社長にその事を伝えたら激怒👊😡💢 今朝、ガンガン怒っていた。私に、何か言ってくるかな⁉️と思ったけど、無視されて1日が終わった。 この人は、本社で嫌われて、居場所がなくなっ... 続きをみる
-
こんばんは 今の会社、5年前まで3年満了まで派遣で働いていた会社です。 お昼休みに皮膚科に行きましたが、 5年前まで花粉症のお薬をもらっていた病院です。先生にもお久しぶり😄 わたしが「ヘルペスかも?この辺の唇がチクチク痛いんです!」と言うと、先生は、「んー?小さくて見えないけど、まあ薬出しとくか!... 続きをみる
-
こんにちは~ 昨日会社行ったら、直接の上長の、副部長とチームリーダーが発熱でお休みされていた‥‥ おととい朝会で、隣のチームでおひとりコロナでお休みしているから気をつけましょうね、と言ってた矢先にドタドタと。 やはり増えてるから職場や電車ではマスクはしてないとこわいですね。 研修の身、リーダーさんに... 続きをみる
-
夏の終わりにやっと食べた桃。 桃って、自分で買うと高級品ですね。 2つ買って娘と一つずつ堪能しました(*^^*) 今週は会社でも色々ありました。 少し前、私は直属の上司のパワハラを本社へ報告しました。 毎日一緒に仕事してる上司からしたら、「なんなんだ、こいつは」と思ったでしょう。 でも、おかげでパワ... 続きをみる
-
-
-
タイで生きる選択をした日本人 K氏 2 Thai story
タイで生きる選択をしたK氏、でも会社が回らなくなるのは目に見えていました (そっか、リスクをおかす必要はないよな) (でももったいないな) 「もうどうにもなりませんね」 ダメもとで前のブログにも出ていた富裕層タイ人M氏に相談してみると 「いいじゃないか、その関係の設備会社が欲しかったんだ」 (でも引... 続きをみる
-
-
『社員研修』 (163) 「永続企業として存続する 健全な会社の あるべき条件」
ID:8559fx マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。終業時刻間まぢかに失礼します。これまで当ブログでは便宜上、企業=会社としてお話しています。(念のため) さて、人の行動には目的があります。無意識で行動することはあっても例外です。目的を示されずに行動を強制されると苦痛... 続きをみる
-
前回に続きパワハラは見えない話の続きをいたします。 私の会社のような、小さな企業は、パワハラを相談すると「本当にそんなことされたの?」や「何かの勘違いじゃない?」 と、最初から否定するような言い方をする。 言っているほうも悪気があるわけではないが、 パワハラをされた人は、パワハラをした人のことをめち... 続きをみる
-
昨日のラン 今月124.1km 1日休むと体が少し楽になって走りやすい。 あと、ストレッチが大事ですね。 どうしてもめんどうで、ストレッチはサボリがち。 でも、10分でもやると違うな~と思う。 私の場合、毎日走っても足に疲れはこない(遅いから) でも背中と腰がすぐガチガチになる。 これをほぐしてあげ... 続きをみる
-
Image Source: FreeImages はじめに 保険は私たちの生活において欠かせない存在です。しかし、保険料は家計にとって大きな負担となることもあります。そこで、保険プランの見直しと節約術について考えてみましょう。本記事では、保険の見直しによる節約方法や効果的な保険プランの選び方について... 続きをみる
-
Photo by Mohamed_hassan on Pixabay はじめに 保険契約には、契約の解除と契約の解約という2つの概念が存在します。これらは似たような意味合いを持つ言葉ですが、法的な用語としては異なる意味を持っています。 この記事では、保険契約の解除と解約の違いについて詳しく解説し... 続きをみる
-
Photo by Kindel Media 生命保険に加入する際、保険会社のランキングは多くの人にとって気になる要素です。本記事では、大手生命保険会社を売上高、格付け評価、純資産、支払い余力(ソルベンシーマージン比率)、顧客満足度の観点から比較し、ランキングをまとめました。また、どのランキングを重視... 続きをみる
-
画像出典: アンスプラッシュ の 序章 自動車保険は車を所有する上で重要な要素であり、事故や損害が発生した場合に経済的保護を提供します。自動車保険の加入手続きとタイミングを理解することは、すべてのドライバーにとって重要です。この包括的なガイドでは、自動車保険の基礎を掘り下げ、加入の最適なタイミングを... 続きをみる
-
今日は、パワハラは見えないということをお話をいたします。 私の会社で、パワハラがありました。 最近、部署替えをした会社の若い子に 「最近、部署変わったけどどんな感じ?仕事楽しい?」 と聞くと、 「ストレスしかないすうわー」 と言われました。 何がストレスなのかと聞きたかったんですが 言いたそうもなか... 続きをみる
-
NHK、短歌紹介の番組、凄く清楚な感じの知花くららさん、 ご自分の短歌を披露されていた、 ちょっと糠漬けを漬ける為に後ろを向いていた私、 ふと振り返ると、そのくららさんが 踊っている!! なぬ?・・・、それもフラメンコだ、きりっとした顔を何処かに向けて 足先が床をたたく、叩きながら上半身が舞う 周る... 続きをみる
-
今日は、会社からの健康診断。 年に一度行っています。 体重は53キロ。 1キロ増えました。 足が痩せた分、お腹に肉が付いたので… みっともない体型です。 が、一時…66キロもあったので、マシ? 血圧は130ほど。 聴力は、異常なし。 目は。 右目は、相変わらず。 見えません。 左は、0.9から1.0... 続きをみる
-
会社近くのブティック。 好きなお店なんですが、『彼女』が入っている時に訪れると… 物色中、「これはいかがですか?」 「これ、可愛いでしょう?」 「これは今日入ってきたんです」 とかとか。 こちらの好みも聞かず、一方的に話し掛けてくる。 「ごめんなさい。ゆっくり見せていただきますね」 と。 ごめんなさ... 続きをみる
-
-
今日も今日とて。 例によって、例の。例の上司マンと。 先日言い合いしたばかりなのに、今日は、俺も現場に立ち会う。と。別に必要ないのに。 私の帰りが遅いのを知っているので、「帰りはおくっていくのでw」とメール。 いや、俺普通に電車で帰りますし、電車で帰りたいんですが… 上司マンは、私とこの先も仕事を一... 続きをみる
-
本日はアメリカの企業で働いて気付いた私の日本での職場との違いについてまとめました。 あくまでも私の働いている以下の条件での感想ですので、一般論では無いかもしれません。 【条件】 ・私は某日系企業(一部上場)で係長として働いている41歳の♂ ・会社がアメリカの企業をM&Aしたことをきっかけにそこの会社... 続きをみる
-
物(商品)を運ぶのは疲れますね。仕事柄、基本営業職ではあるが、商品の搬入搬出は 禁止。なぜなら、「けがをしたらどうする」「搬入で商品に傷をつけたらだれの責任」 「商品がなくなったらどうする」etc いろいろなことが絡んで、平成の初めまでは 営業マンがしていたことが、徐々に徐々になくなって今に至る。 ... 続きをみる
-
まあまあクズのテンチョです。 6月1日の人事で5月16日最終出勤日にて退職…と知り合いの女性店長の名前が・・・。 全く知らなかったので少しショックに見舞われながら下世話ながらラインをぶち込んでみました。 「はあ?」から始まるのはちょっとしたテンチョの面白くないユーモアです。 そういった気心の知れた友... 続きをみる
-
M&A、企業売却とか企業買収とか 悪い言い方をすると、中小零細企業(大企業も同じだが)の末路 とも言える 私共の会社に、こんな言葉がハエのように集り始めた 今年で創業25年、良くも続いて来たものだと、夕陽を観ながら 思う 私は無計画人間(ちゃんと計画して来たと本人は思っているのだが)周りは 、無計画... 続きをみる
-
「若い子たちには、退職金無いからお金貯めとけと言ってるんだよー」と言われた。 まさか、退職金ない会社があるなんて思わなかった… 勤続年数が10年位だから、少ないとは思ったが全くないとは思いませんでした! 当てにはしていなかったけどガッカリ😵⤵️ 会社辞めると結構お金が出てゆくだよね。 せんせんきょ... 続きをみる
-
ここ数十年で、慢性疾患や健康問題の有病率が説明のつかないほど驚くべきほど増加しており、特に子供たちの間で、自閉症、自己免疫疾患、肥満、不妊症、深刻なアレルギー、呼吸器疾患が驚くほど増加しています。 何が起こっているのかを問う時が来ました。 それは彼らが食べている食べ物のせいなのか、特定の薬が過剰に処... 続きをみる
-
-
俺は駐在員だから、状況がかなり違いますが僕の友人には飲食されてる人や、カラオケやってる人達がいます 高級日本食とかされてる方は裕福なタイ人や外国人向けに日本からガッツリ食材輸入して高級路線走る人もいるし、タイの地方まで足を伸ばして食材の開発をして、安く美味い日本食を出してる人もいます カラオケのオー... 続きをみる
-
半年くらい前に転職サイトにきたメール。 「あなたのような方を探していました。 1度お話がしたいのですが。。。」 怪しい(-.-) ところが、調べてみると、 きちんとした会社でした(ごめんなさい_(._.)_ ) それでも、夫との再同居や娘の不登校など、 色々問題があって、面談も先延ばしにしていたので... 続きをみる
-
私の職場は、少人数。 全員で10名以下しかいません。 そのうち、家族・親戚が4名…当然全員が役員。家族経営の会社です。 社長⇒代表取締役 社長の弟⇒専務取締役 社長の嫁⇒非常勤役員 社長の息子⇒常務取締役 今の社長は、二代目。 創業社長が亡くなり、血縁優先で後継者になったのです。 私も…この業界で3... 続きをみる
-
「ラ・ポール」という言葉が一般的に使用されるようになってきましたが、 もともとの意味はフランス語で「架け橋」だということをご存知の方は 少ないかもしれません。 心理学の用語として相手との間に「架け橋」を作る、ということで 人間関係を構築するという意味でラ・ポール構築という表現が 使用されておりました... 続きをみる
-
『管理者研修』 (228) 「公式組織のリーダーに求められる力」(その1)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ おはようございます。人間というものは自分の目的意識によって随分と行動が変わってくるものです。これはやむを得ないことだと思います。そこで、難しいことではないが大事だということ... 続きをみる
-
-
今月25日出荷の品物の加工をようやく本日終了(私の受け持ち工程) 本来なら先週に楽勝で終わってたはずなんだが、バカ主任がどういうわけか12月納期の品物の加工を途中までやってたせいで1週間ほど機械をストップさせてた。 さらに、このバカ、本来ならせいぜい2日ほどで終わる材料切りだしをなぜか1週間もかけて... 続きをみる
-
-
-
-
私共の工場、品物の集まり方が半端では有りません(嬉しいことなのですが)、 外ではツツジが咲き、花水木は終わりを迎えて、季節が一カ月早く来ています、 さあ、衣替えと焦らないでお客様!!、また涼しい時が来るかも知れません よ!!って 左に見えている品物はアナザーアドレスというファッションサブスクのお品物... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は八重洲のなつかしの場所に行き、思うことがありました。サラリーマン時代は、東京駅で降りて大手町の会社に行っていたことを思い出します。今はまったく行動範囲が変わっているので、たまにいくとあのときの生活が蘇ってきます。まったく主体的でなかった... 続きをみる
-
何!!、吹かなくても飛ぶだろうって((+_+)) 50歳で創業した小さな会社、25周年を迎えました(*^_^*) どんな会社にも、それなりの歴史は刻まれると思います、この 会社も同じ、それなりに年輪は刻んで来ました。 そして何度も諦めかけた、もう駄目だ諦めようと思ったことは 何度あるだろう、と そし... 続きをみる
-
本日付けで総務部の係長が、昨日付けで製造部門の別部署の女性が退職。 総務部の係長殿が退職する理由は不明だが、もう会社の未来に希望持てないんだろうね。 財務担当だったみたいだけど、10億借金して工場建てたはいいけど中に入れる工作機械の納入が2か月遅れって時点で既に計画は頓挫してるって事実。 さらに返済... 続きをみる
-
介護を仕事として取り組むのであれば、当然最低限度の手取りというものを 誰もがイメージしていることでしょう。 自分の今の生活規模からすると最低でも月収〇万円くらいは必要だ!。 そのためにはその金額を稼げる仕事を選択しよう。 となり、その選択した結果が介護職であったとしたなら、実際にそのレベルの 収入を... 続きをみる
-
先日、うちの部署の中学生彼氏が提出した「診断書」という名の印籠。 これにより奴は堂々と残業が免除となった次第。 が、、、これ、、、 別の意味では完全に諸刃の剣。これにより奴の60歳以降の嘱託勤務が不能になる可能性が出てきたことを自身で自覚しているのであろうか。 うちの職場、現状60歳定年で65歳まで... 続きをみる
-
今日は、 新電力業界危機の波及効果 の話をいたします 電力難民急増と大手電力会社の対応 最近のエネルギー価格高騰により、新電力業界は厳しい状況に直面しています。 帝国データバンクによると 登録事業者の27.6%(195社)が 契約停止・撤退・倒産に追い込まれ 1年で6.3倍に急増しました。 このブロ... 続きをみる
-
『管理者研修』 (222) 「部下をパートナーとして 職場目標を達成しよう ‼」
ID:8559fx こんにちは。今回のタイトルはブログ開設当初の「杖言葉」です。 さて、職場の一般担当者は課業配分された担当業務に専念しています。その後一般管理職を経て、特別管理職という身分に変わります。そのポストに就くと、それまでの実務とは違った性質の「管理業務」を遂行することが求められます。 で... 続きをみる
-
-
-
忌引きで不在のH氏がいないだけで、もはやうちの部署はグズグズ。 この状況がH氏の嘱託期間が終わったあとに延々と続いてまともに仕事してる人間が一生貧乏くじ引かされるのはまっぴらゴメンだわ。 ってことで来月の面談で核使用を高らかに宣言するつもり。 使用日は2027年12月10日。 自分の中で何か... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は珍しくスーツを着てとあるところへ。ハッピーカーズの代表ととある雑誌の取材(される側)でした。自分の加盟経緯をお伝えしました。改めて振り返るとやっぱり大きな転換で、この仕事にマインドを変えることが大変でした。スロースターターだったのはプラ... 続きをみる
-
暖かいを通り過ぎて、暑いな、くらいの昼下がり、またまたマックでお茶しながらブログ書いてます。 窓から公園も見えて、お客さんも少ない店内で、超平和です(^^) ま 50を過ぎて数年経ち、いろいろ心境の変化を感じるようになりました。 まず、会社の新入社員とか、異動や転職で入ってきた人達にあまり関心を持た... 続きをみる
-
-
毎朝、早起き➡お弁当の準備➡洗濯➡ぼーっとtime➡セット➡出勤🚗💨 仕事がある日は毎朝この繰り返し😀 だったが、今朝だけは違った😔 朝って何かと忙しいし、気付けばこんな時間😲ってなってない❓ 慌てて会社へ猛ダッシュ💨💨 会社に来て、おしゃべりしながら携帯を出したその時・・・💦 携帯... 続きをみる
-
その2からの続きです。 売却手続きが進むにつれ、株券ばかりでなく、土地・建物の不動産の問題等、M&Aの最終的な契約が近付いてくればくるほど、さまざまなトラブルが発生しましたので、軍師的存在のアドバイザーの能力のすばらしさとありがたさを実感しました。これは実践した者でなければわからないことでしょう。 ... 続きをみる
-
バレンタインも過ぎましたね! 和菓子屋さんの女将さんによると、年末年始から柏餅が終わるまで、とにかく忙しいのだそうです。 年末年始以降、光陰矢の如しといわんばかりに時間が過ぎていくのはこういったイベントが多いからかもしれません。 バレンタインというと思い出すことがあります。 田舎のとある企業に就職し... 続きをみる
-
同族中小企業では、自社株式が分散しているケースが多いのではないでしょうか。分散した株式でも先代経営者の鶴の一声で自社株式のとりまとめができると考えているようですが、困難を極めることが多いのも事実です。 それでも株主がわかっていれば良いのですが、経歴の長い会社では株式が拡散しており、株主が誰であったか... 続きをみる
-
#
60代の暮らし
-
炊飯器でりんごケーキ作って見た。
-
【シニアライフ】今日も美味しい一日。。
-
高齢者がついに掃除機を買い替える:決め手は軽さ
-
【シニアライフ】日曜でも弁当作り
-
かつはな亭飲み お正月値段になる前に買うなら今でしょ〜の巻
-
いつもの買い出し記録。。
-
気力が失せてしまいフラレッスンはしばらく休むことに。
-
サイズアウトしたデニムスカートをリメイク
-
シニアの庭仕事:シルクジャスミンの冬支度に挑戦
-
【シニアライフ】今朝の台所/今日もお弁当作り。。
-
金吾堂せんべい 正規品VS久助せんべいの違いは?
-
【ふたり飯】煮物はうんまい😋
-
寝たきりの一方通行の面会は寂しいです。
-
12月になりましたね/賃貸の朝。。
-
60代のからだ:月1の通院、気になる薬指の第2関節痛
-
- # 50代主婦のブログ