リーグ3位からの下剋上に歓喜するのか リーグ優勝してないから複雑な思いなのか 人それぞれでしょうが 三浦大輔が宙を舞う姿にもう涙 全員がまとまったチームの強さを感じました 巨人やソフトバンクに優ったのはその一点につきます ギスギスしながら傷を舐め合う小派閥が複数存在する 職場にいるせいか 余計ベイス... 続きをみる
ウィックのムラゴンブログ
-
-
負ければ優勝の可能性が完全に消滅するという巨人戦 “今日は相手が戸郷だからどうせだめでしゅよ” 私は朝から繰り返しそのようにつぶやいて敵の油断を誘うのに余念がなかった。 その甲斐あってか、1-0でベイスターズが勝利をおさめた。 3回裏ベイスターズの攻撃、いやその前から話した方が良いだろう。 2回裏ノ... 続きをみる
-
読売に大勝 悔しい逆転サヨナラ負けがチームの集中力を高めたのか
昨夜のジャイアンツ戦でまた一つ野球の怖さを教えられた。 2-1という僅差のリードを保って迎えた9回裏二死一塁の場面で森原康平が長野選手を1-2と追い込んでからサード正面のゴロに打ちとってゲームセット、と誰もが思ったところ、バウンドが合わずに待って捕球した柴田竜拓がややバランスを崩したのかファーストに... 続きをみる
-
シーズン終盤を迎えて、新たなチームスローガンが発表された。 “勝ち切る覚悟 all for the win” そうだった。これがベイスターズに欠けていたものだったのだ。 長い暗黒時代を抜けて、 “良いチームになった”とか “ベイスターズの試合は面白い”とか言われることが増えたが、 “でもね、大事なと... 続きをみる
-
話は昨日の試合に戻る。 7-3と4点リードで迎えた8回表、川越選手のファーストゴロがベースに当たってファウルゾーンを転がったアンラッキーな二塁打から始まったドラゴンズの攻撃を山﨑康晃に続いてウェンデルケンまで注ぎ込んでも止められず、7-7の同点にまで追いつかれた。 その裏、ベイスターズは牧秀悟のツー... 続きをみる
-
今日の石田裕太郎投手は今までの登板と同様にストライクをテンポ良く投げ込み、ゾーンで勝負できていた。 これまでと違っていたのは球審のストライクゾーンとの兼ね合いだったと思う。 彼のストレートは自然にシュート回転するもので、それを逆に利用して、左打者のインコースにボールからストライクに入って来る、いわゆ... 続きをみる
-
今日から甲子園でのタイガース3連戦。 初戦はビーズリーとジャクソンと言ういずれも安定した外国人投手の先発となった。 戦前の予想通り緊迫した投手戦となったが、先制したのはベイスターズ。 先頭の梶原昴希が0-2と追い込まれてから3球目をライト前に運んで出塁。 続く度会はセカンドゴロに倒れたが、これが進塁... 続きをみる
-
3月30日に今季初勝利を挙げた後、調整登板のファームの試合で右肩に違和感を覚えた平良拳太郎は、結局、一軍復帰までにほぼ3ヶ月を要した。 しかし、先週のファームの試合では6回をパーフェクトに抑えており、肩への負担が少なく球速も増したという新しい投球フォームに自信を持つことができたようだ。 その平良投手... 続きをみる
-
今日のベイスターズ先発は中10日で大貫晋一。前回の日本ハム戦で4回7失点と炎上したことから、課題を解消しての登板だったと思う。 しかし、相変わらずストレートの出力が不足しており、変化球を駆使して投球術で11連勝後の反動なのか好調とは言えないロッテ打線をなんとか抑えていった。 キレの良いストレートを中... 続きをみる
-
珍しく日曜日の横浜スタジアムで勝利したベイスターズ。 しかも相手が難敵ソフトバンクだったということなので、この勢いを大事にしたい。 元々火曜日は勝率が高いので、ロッテとの3連戦の初戦は是非とも取りたいところだ。 このところ、火曜日の先発は好調のアンソニー・ケイ投手がつとめてきたが、ここに来て登板の順... 続きをみる
-
-
“一生残る、一瞬にために” これは2019年シーズン終盤戦のベイスターズのスローガンだった。 同時に動画も配信されていたので記憶に残っていらっしゃる方も多いと思う。 当時のベイスターズのスローガンはラミレス前監督が英語で作ったものが多かったが、この時は、当時の主将筒香嘉智が選手会長石田健大と一緒に考... 続きをみる
-
ハイ😀 おはようございます。 やまねこかあちゃんでございます。😄 今日は、○○に、おじゃましております なんちゃって、YouTuberのまねをしてみた。 化学療法6クール いや🤔耐えたな⤴️😁、 回を重ねるごとに、体力を持っていかれるのが、目に見えて、わかった。 3クールあたりまでは、脱毛が... 続きをみる
- # ウィック
-
#
九里亜蓮
-
4/25 ライオンズ4回戦:終盤にひっくり返して「リーグの貯金独占」状態
-
明日の予告先発(2025.4.25 埼玉西武戦)
-
九里はどこにいても九里だった
-
4/18 ファイターズ4回戦:九里亜蓮が107球完投し、若月健矢がサヨナラ打・・最高のバッテリー!
-
オリックス サヨナラ勝ち(2025.4.18 北海道日本ハム戦)
-
オリックス若月がサヨナラ打 九里が今季チーム初完投で3勝目 日本ハムは連敗
-
オリックス連勝 九里8回無失点、頓宮・ディアス・紅林3者連続適時打 楽天はホームで5連敗
-
オリックス 連勝(2025.4.12 東北楽天戦)
-
4/12 イーグルス5回戦:頓宮・ディアス・紅林の3連続タイムリー2ベースと九里亜蓮8回無失点の好投でカード勝ち越し!
-
オリックス 2ケタ得点で5連勝(2025.4.5 北海道日本ハム戦)
-
4/5 ファイターズ2回戦:「何かが憑りついている」ような強さですが、そいつを手放すな!
-
好調オリックス、二桁得点で日ハム破り5連勝 頓宮3号2ラン 九里は移籍後初勝利
-
九里亜蓮オリックス移籍後初勝利
-
3/29 イーグルス2回戦:颯一郎が打たれて連勝ならずも、明日へつながる敗戦でもある
-
2025オープン戦⑯(タイガース戦):紅林、頓宮に一発、中川4安打・・でも3得点・・なぜ?
-
-
#
日本ハム
-
思い出のプロ野球選手(209) 行沢久隆(日本ハム-西武)
-
ディアス痛恨のゲッツー
-
ペルドモが打たれたら仕方ない
-
若月健矢開幕戦に続きサヨナラヒット
-
「新庄剛志と駆け抜けた野球人生 ~ファン、そして監督へ~」
-
【2025プロ野球】今年の優勝チームを大胆予想!
-
杉本裕太郎負傷交代も中川圭太逆転3ラン
-
九里亜蓮オリックス移籍後初勝利
-
おはよーと朝ごはん
-
【9月株主優待】日本ハムの優待品♦伝統のハム・ソーセージ詰合せ
-
【名護グルメ&宿泊地】「フェニックスパークホテル」
-
日本ハム:味がまろやかに:トキを シンボルに!
-
【2025年3月4月5月6月】ビジター情報も!北海道日本ハムファイターズ公式戦チケット購入イベント情報
-
2025年2月3日 大引け
-
【2025年オープン戦】ビジター情報も!北海道日本ハムファイターズ公式戦チケット購入情報
-