心の中のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 久しぶりに朝から青空が広がって、今朝は気持ちよく歩くことができました🌞 午前7時頃の風景🌄 これまで入院中だった母の様子を聞くために、お互いの携帯電話でやりとりをしていました。4月の初めに退院が決まったとの連絡があったのが3月20日過ぎでした。 退院の日にはお手伝いを兼ねて... 続きをみる
-
空っぽなんだ 二人の時は足りなかったのに 今は無駄に大きくて 飲みかけのペットボトル それだけじゃ寂しいから チョコレートとチーズ 買ってきて 入れてみたんだけど 心の中は相変わらず 空っぽなんだ
-
雨 もう、とっくに ぎゅーーっとの効能は切れたまま チャージできない、スカスカの状態だけれど ずーっとなので、それが当たり前になって あれ?このままでも行けそう 大丈夫かも…大丈夫じゃない? そんな感じさえしてくるから不思議 エネルギー、無駄に消費しないように 感情の起伏なく 嫌なことも、か〜るくス... 続きをみる
-
またすぐ会えるのに バイバイするのが慣れない だから君の顔も見ず そそくさと立ち去るんだけど 心の中では涙嵐だよ 君は知らないだろうな
-
-
-
このブログに書いてる事は 言葉にできない 言葉にしてしまうと悲しむ家族がいる 一人誰もいない時に 声に出して言えない事を 私の心の中にある 苦しみ 悲しみ 寂しさ 後悔 時に泣きながら 次男を想いながら書いてます あなたは一人じゃない 一緒に生きていきましょう…とコメント下さる方 子供を自死で亡くす... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
仕事 廃業の話です 珍しく 夫と一緒に税理士さんに説明を受けました 一直線とはいかない 簡単に廃業とは進めない気配 もちろん お金をだせば問題なく解散清算出来ます でもね 廃業したいというくらいなので会社に余裕はないのです 救いは借金取りには責められない 腐っても鯛?の年金があるので生活は何とかなる... 続きをみる
-
- # 心の中
-
-
-
ブログを書く前、書きながらも時々書いていた日記を読み返す 私が日記を書くようになったのは 凄まじい閉塞感の中で、どこかに息を吐き出さないと壊れそうに思ったからだ 子どもたちの問題に一息ついてから明らかになった自営の会社の経営危機の不安や怒りはまっすぐに社長として女王のように君臨していた姑に向かった ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
大好きなブログがあります 東京の都心の小さなマンションに住むMさんのブログです お子さんも独立して夫婦二人暮らしになりどんどん小さな暮らしに向かっていく丁寧な暮らしぶりに惹かれます 生活もブログも憧れましたが、無理です! 地方の築40年の古い家で、下は店兼事務所兼倉庫です 今のところは私の関心事は今... 続きをみる
-
-
台風24号のあと 県内の停電が酷いと毎日ニュースでやっていた 娘たちからは早々と大丈夫?の連絡がきたのに さっき 息子からやっと来たのがその電話 こんなとき お嫁さんからは何にもない いや 一年に一回くらい大丈夫ですか?とラインが来るかな~?? 息子は昔からこうなので、実際はそんなに腹も立たない で... 続きをみる
-
-
-
-
良寛さんの像を捨てて、良寛さんの教えを実践。 断捨離した良寛さんの像(20年前ぐらいに新潟で買いました)。 20年間ぐらい所有してましたがその思想や生き方を心の中に、永遠にしまい込みました。 この背中昔どこかで見たことあります。そうだ、市原ぞうの国のゾウさんの背中です! 8年前の平成19年に断捨離失... 続きをみる
- # プレシニアの暮らし
-
#
心地よい暮らし
-
マラウイ アフリカ生活に持って行くといいもの
-
早起きで念願叶った!
-
WiFiの調子が非常に悪い!! コミュファさんなんとかしてくれ
-
新しいスニーカーを買った話。古いスニーカーは1年2ヶ月で何回履いた!?
-
近眼の場合は年齢と共にメガネが要らなくなってくるのだ
-
言い換えると上手くいく!開けっぱなしのドアと脱ぎっぱなしの服の話。
-
まぐろのお刺身
-
お料理まとめ 2024年10月1日~10月31日
-
伝えること、備えること、生きること。
-
寒い日はおでんであったまろ。
-
歴史ある街並みに癒される 古民家カフェ『SoN COFFEE』知多市 愛知
-
【楽天マラソン】買う?買わない?で買ったもの♪
-
まずは1つ捨ててみる。次は半分捨ててみる。
-
冬ごもりのリネンスカート カーキグリーンとナチュラル服コーデ
-
2025年の目標は「出」。2024年の振り返りと。
-