一度、パートナーとなんとなく辿り着いた場所。 その場所、なんか良くて… で、そこへ行きたくて、ひとりポタリング。 しかしながら、その場所へ今まで、何度かチャレンジ。 ルートをどこかで間違っているのか? 辿り着けずに断念することしばしば^_^; やっと、今回、無事に辿り着きました。 パチパチ!! これ... 続きをみる
景色のムラゴンブログ
-
-
朝起きると雨が降りそうな空模様でしたが、今日は曇りの天気、ぼんやりとした温かさでした。 昨晩の夕食は鍋でした🍲 寒い時期になると、これから何度か我が家の食卓にも登場するメニューです。 中国による日本産水産物の輸入停止措置により、輸出禁止になった北海道産のホタテが安く購入できたので、昨晩はホタテ入り... 続きをみる
-
-
街の景色が電球色に染まっていく 白い雲も遠くの山も川沿いの柳も 学校も鳥居も商店街も駅も電車も 原付バイクも家路に急ぐ人たちも 所狭しと止っている電線の椋鳥も 空を舞う鳩の群れも鴉も犬も猫も 何もかもが電球色に染まっていく
-
昨日のみなとみらいの景色 朝 昼 夜 最近頑張った夕飯の記録 1日目 メインは、大戸屋風鶏肉の甘酢あんかけ 2日目 メインは、炊飯器を使って作ったカオマンガイ タレを自作し、かけ過ぎてしまいました💦 味は我ながら良かったと思います。 3日目 メインは、豚コマと長ネギのオイスターソース炒め ビールに... 続きをみる
-
節約のために散髪に行かないという主人の髪を、久しぶりに切ってあげました✂ 最近はずっと家でカットしていますが、髪をすぐに洗い流せるように、いつも入浴前に切ってあげています。 散髪道具一式 カット用のハサミと、すきバサミ✂ あとは、くしです。 ハサミとすきバサミは、もうずっと前に近所で生協の共同購入し... 続きをみる
-
-
風が流れて 水が流れていく 川の辺りで 笹舟に自分の思いを 乗せることができるなら もっと楽になるのかな いつか絶対 そんな言葉が無意味な 運命のすれ違い 誰かに取られるのなら 君を連れ去って 出会っておけば良かった 今でも時々 思い出す 忘れることが出来ない 遠くから見ている 君の幻影 きっと僕と... 続きをみる
-
-
綺麗でした😍
-
-
オレ どこにいるでしょう ここにいるぜ オレ どこにいるでしょう ここにいるぜ 浅間牧場のお散歩後は 主人のラーメン付き合いながら おやすみタイム
-
永遠がどこにあるのか 僕は知らない 疲弊した有限な思いが 秋空に呟く 信頼は何を見れば良いのか 僕は知らない 夢にまで見た高揚感が 秋の花びらになって舞っていく フィルムに残された一瞬が 美しい景色を描くなら 失われていく 未来を恐れない 突破しなければいけない 大きな壁があるのなら いくらでも砕い... 続きをみる
-
私は今でも“床屋”で散髪しています。嘗て、数度だけ“美容院”でカットしてもらったことがあったり、ヘアのイベントでヘアスタイリストに髪をイジられたことはあるのですが、どうにも相性が悪く、、、“床屋”に行っている。美容院特有のノリで押し切る的な感じも好きではないし、何よりも不必要な会話が苦手なのです。w... 続きをみる
-
影踏みした昔が まるで昨日のよう まとわりつく夏の夕暮れが 僕を輝いた季節へと 連れて行ってくれる いつも優しい手で 僕の手を握ってくれた あなたはもういない あなたのために強くなると 決心した夏の日の午後 幾度かの季節を超えて 旅立つあなたの後ろ姿を 見つめていた 画像提供元:Pexels
-
#
景色
-
御薗町の桜並木「桜と水を張った田んぼ」|三重県鈴鹿市
-
街のそばで暮らすキツネたち|キツネの家族②その3 「うとうと」
-
東北被災地をめぐる旅(キャンピングカーで日本一周ブログ)
-
街のそばで暮らすキツネたち|キツネの家族②その3 「元気な子ギツネ達」
-
<亀山中の山パイロット(亀山茶畑)> 茶畑の朝靄 No.1|三重県亀山市
-
<記憶の断片>蜻蛉
-
伊勢湾の海辺の風景(春から夏) ⑩磯津港南防波堤灯台と四日市コンビナートの朝景No.3|三重県四日市市
-
からんころん温泉・・その2(^^♪
-
焚火会のオフ会・・その2(^^♪
-
朝の3歩(^^♪
-
錫杖湖の桜 No.8「青空と」|三重県津市
-
伊勢湾の海辺の風景(春から夏) ⑩磯津港南防波堤灯台と四日市コンビナートの朝景No.2|三重県四日市市
-
【山梨市】やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく【日帰り温泉】
-
サンクスギビングのお祝いは…
-
錫杖湖の桜 No.7「水没した木と」|三重県津市
-
-
昨年は眺めただけ、今年は、世界一高いタワー 高さ634mの 東京 スカイツリーに登ることができました。 東京スカイツリーは“都内屈指のパワースポット”!! 知らなかったけど、面白い。 パワースポットって聞くだけで ご利益いっぱいって感じです。 富士山と明治神宮、皇居(昔の江戸城)、そして茨城県 鹿嶋... 続きをみる
-
今朝起きたら雨が降っていたけど だんだん太陽が出てきて晴れてきました 二日ぶりのウォーキングにいってきました 空空の色が秋色になったみたいです だんだん色が抜けてきて紅葉が近づいてきたみたいです こんな田舎道で、、、人も車もあまり通りません💦 熊注意の看板もあります ウォーキングに行くときは必ず熊... 続きをみる
-
深い森の奥 ブルーラグーンを抜けた深部 これらの景色を見るのも容易ではない 同じように 人生において その立場にならないと見れない景色がある 己の信念とそれに伴うアクション 少しずつ共感者を見つけ その距離を縮める 誰も足を踏み入れていない景色 それは時に 痛みを伴い 時には悦に浸る 誰も見たことの... 続きをみる
-
苦しんで苦しみ抜いて 悲しんで悲しみ抜いて たどり着ける場所 呆然として無防備な心が出会う 無彩色な景色 極限まで心澄ませて 耳を澄ませると見えてくる 一点の光 見たことのない しかし どこか懐かしい 心奪われる景色と言葉 この景色と言葉を自分の身体の中に 入れることができれば 今までに見たことも感... 続きをみる
-
見て来ました‼️ とっても大きくて素敵💓 いつか登ってみたいな〜
-
-
数年ぶりの4連休を頂戴したテンチョです。 遠出も考えましたが、彼女と示し合わせた連休でもなかったため、1人で出掛けることにしました。 実家に2連泊して神奈川県秦野市のヤビツ峠へ。 丹沢の一部であり特筆すべき標高もなければ素晴らしい景色が広がるわけでもないのだが、自転車乗りのヒルクライムスポットとして... 続きをみる
-
いつまでも残る言葉 いつまでも残る香り ふとした瞬間に現れる言葉 ハッとした瞬間に目の前に広がる景色 思い出ではなくて デジャブでもない思い 儚くて切なくて 消し去ることの出来ない想い いくらかけらを集めてみても 全貌が見えない遠い記憶 感じる視線 感じる音 近くて遠い歯痒く透明な何か あの頃から抜... 続きをみる
-
本日のポタリングは少し距離長め。 約40キロ。 久々のロングライドです。 ここからが出発点、この先、ずっと登りです。 行ったのは「長谷山」 坂好き、MTB乗りに人気の山です。 もちろん山登りの人たちにも。 私は久しぶりの長谷山の坂登りライドです^_^; 我が家からの出発時間は朝の5時30分ごろ。 気... 続きをみる
-
強化硝子の向こうに見える 見慣れない景色はブルー 人が仰ぎ見る雲の向こうは永遠の星 子午線の彼方 見果てぬ想いを寄せる島 様々な生き物がテリトリーを分け合う 調和の世界 もう逃れることはできない 心が赴くままに任せると 辿り着く心象風景 僕を呼ぶ声がする 君を呼ぶ声が聞こえる もともと同じ地点からス... 続きをみる
-
あなたの好みの色で染まった 景色を眺めている 夕闇迫る 河岸で わたしはひとり 笑みを浮かべる 声に出してはいけない 自分の想いは 雨音と共に流れていく 二人で見ることのない グレースケールの景色 わたしの好みにかえたくて 画像提供元:Pexels
-
いつもと同じ景色 いつもと同じ音色 いつもと同じ香り 同じだと思っていたものも 全ての条件が一致しないと全くの別物 同じだと思っていたものが 少し見方や感じ方を変えると新たな価値へと変化の誕生 それは全て、あなた次第 A or B 選択はあなたの中 あなたなら、どうする? 画像提供元:Pexels
-
ロケーション最高ランチ🍽️✨ @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 目の前に広がる新舞子海岸を一望できるお店🌊 兵庫県たつの市御津町の『大阪屋』 @shinmaiko_osakaya 今月も、伊佐見先生の"自力整体"で朝から 自分メンテナンスのために行ったあとは、... 続きをみる
-
-
ちょっと仕事も マイペースな時期 最近の土日は時々 旦那がちょっと遠出の 買い物行こうと ドライブがてら 市外の街へ まっ気分転換 喧嘩や嫌みな事も ここのところ ないので 穏やかに過ごせてるのかな そして先日の休日に 買い物がてら 私が高校時代 大会などで行ってた 湖へ連れてってもらった 約38年... 続きをみる
-
夏の日や鳥は木陰に舞い降りる 砂州見えて流れ緩やか矢作川梅雨の終わりの景色なりけり
-
冬景色 モノトーン 雪の中に飛び込みたくなるような暑さ💦 冬の光景を描きたくなって モノトーンで仕上げてみました❄️ 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ... 続きをみる
-
フィルターをかけてしまわなければ、 全ての物事がありのままの色で存在する。 人はいつの頃から、フィルターなしでは 物事が見えなくなってしまったのだろう。 いびつでもいい。 見苦しくてもいい。 天然色でないと見えない景色がある。 苦渋の発言でないと届かない想いがある。 自分にしか見えない世界。 画像提... 続きをみる
-
-
人は慣れる。 街の景色、空気の重さ、自分の存在意義、、、。 我に返るとその意味の深さに耐えられず居たたまれなくなる。 そんな時、 PCの「Clear」ボタンを押すように 全てのことを一瞬で消すことが出来たらと考える。 画像提供元:Pexels
-
-
こんにちは、みなさん!私は日本を旅するのが大好きで、特に日本庭園には心惹かれます。今回は、名高い日本庭園の美と歴史をご紹介いたします。私自身がこれらの庭園を訪れたときの感動や魅力についてお伝えできればと思います。 金閣寺(きんかくじ):京都に位置するこの庭園は、美しい金色の建物と共に有名です。静かな... 続きをみる
-
来月、七夕なので以前行った仙台七夕祭りの写真を貼りますね😊❣️ とても綺麗で楽しいお祭りでした🪅 今年も開催予定みたいなので、私も行けたらと思っています❣️
-
-
子供もお休みとのことで、お水で遊べるところへ行ってきました☺️ 適度に風も吹いてて、気持ち良かったです🍃
-
-
言い訳ばかり上手くなっていくあなたが 私にはどうしようもなく哀しくて それでも嫌いにはなれなくて 哀しい景色ばかりが増えていく この部屋も そのひとつ カーテンの向こうの空も いつも歩く街も 綺麗なはずの花壇も なぜか哀しく見える あなたが 側にいるのに
-
-
この景色どこだと思いますか? 北海道の広大な景色にも見えるんですけど、千葉県です。😀 佐倉市にあるラベンダーランドなんです。 今日は近くまで買い物に来たので、夏にならないと花は咲かないのは 知ってたんですけど畑の様子を見てきました。 こんな感じで、まだまだお花は咲いてませんが、苗の植え付け やその... 続きをみる
-
朝起きて、朝日が眩しいですが... 今朝は霜が降りて... 寒い朝です。 草木の葉も白く光ってますね。 日も昇り..... 1面真っ白の景色です。 霜はやがて消えて行きます...
-
-
2023年3月19日(日曜日) 朝 晴れ。氷点下。2度くらいか。 寒いけれど、清々しい朝です。 起きてすぐ、オレンジ風味の紅茶を入れました。 ダウンコートを着て、ちょっとだけ散歩に出ました。空気が澄んで気持ちいい。 まだ、冬っぽい木々だけれど、よくみると、もちろん新芽もたくさんあります。 春ですもの... 続きをみる
-
流れていく景色をただ眺めて 鏡のような窓のその中に 無意識にあなたを捜している 今も いるはずはないの 分かってるの 鏡のような窓に映るのは ひとりの私と知らない人達 眠ったふりして目を閉じたのは 溢れそうな涙堪えるため
-
朝,茄子の揚げ浸しを作った。シーフード炒飯と残り物の具沢山味噌汁を食する。最高なり。 卵高いからないけど、なかなかいけるわ。 朝起きたら、足に巻いた包帯に血が🩸ん?何もなってないよ?取り敢えずゆっくりしてお仕事へ。 勝てないから汁なし担々麺の店で小ライスを頼むとザーサイが来る。辛くて美味しいのよ。... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝ものんびり、ひとりじめ でもこの柱がなかったら耐震的に問題だけど 見てる分にはなかったらものすごいステキな景観になりますよねー。笑😀 昨日あまりに疲れたので 速攻家に帰ってパクつきました。 たっぷりホイップデニッシュ180円くらい セブンイレブンです めちゃめちゃホイップクリーム... 続きをみる
-
こんにちは。 少し早く職場のビルに入り、 朝は誰もいない部屋で代々木公園を眺めて。 ささやかな楽しみ😆 景色は素晴らしいです。 新宿のはしっこというか、代々木なのか? そして、今日は昼も。 なかなか落ち着く場所だ!😊 雲多し。 天気は下り坂か? 午後もガンバりまっす。 今日もありがとうございます... 続きをみる
-
横浜市元石川町にある花桃の丘、花桃がうつくしく咲けば、桃源郷のような景色が見られる。 花桃はまだほとんど見られないが、紅白の梅の花や菜の花が見られた。 青空の下の黄色い花を見ていると、ウクライナ国旗を連想した。 こんな景色を眺めながら、世界が平和な春を迎えることを願った。
-
主人が先週受けた検査の結果を聞くため、今日は主人と一緒に病院へ行ってきました。 胆のうの検査結果でしたが、何個かあるポリープの1つが10mm近い大きさになっていて、今は良性でも悪性になる可能性もあるので、胆のうの摘出手術をしたほうがよいとのことでした。 医師の説明によると、国のガイドラインでは、胆の... 続きをみる
-
最上階のロビーからこんな景色が。 自分お部屋からは こんなだから気づかなかった。 町と 山脈と 空が 見えるとこがあったなんて。 早くお勤めを終えて、出所しなきゃ。
-
お天気のいい休日には よく旦那と二人でドライブへ出かけます。 行き先も決めず 途中でふらりと立ち寄ったカフェ。 絵画のような景色に 美味しいコーヒーとチーズケーキの組み合わせ。 ここのカフェ最高じゃないか。 と、心の中でガッツポーズ。 30代後半になってくると 景色に感動することが増えてきたな。
-
-
おすすめハイキングスポット★ #野見宿禰神社 何度も訪れている僕の好きな場所です🏞 瀬戸内海まで一望できるから、 ここからの眺めは、何度みても好きだな☺️ みなさんは、 兵庫県たつの市にある 「野見宿禰神社」へ訪れたことありますか❓ 野見宿禰のお墓を背にすると、東向きに🧭 ここから初... 続きをみる
-
おはようございます😊 窓を開けたら 富士山がめちゃめちゃキレイだったので 写真を撮りに外に出ました。 寒かったー!笑 朝、7時前の様子です😊 朝焼けキレイです☺️
-
-
おはようございます☀️🙋♀️❗ 自分の意見を言う 言いきると揉めるσ(^_^;)? 人の気持ちがわからない? 自分の気持ちをわかってもらえない? 一人で居ると凹 自分の存在価値がわからない 色々調べると病院行った方が良さそう? 旅行に来ても どこかさみしい気がする 綺麗な景色にさほど興味があるわ... 続きをみる
-
ジュリアンは耐寒性があると言われているので、多少雪が被っても強いですね❆ 11月にホームセンターで買ってきてから大した手入れはしていませんが、綺麗に咲いています🌺 午前7時に撮影した景色🌄 昨日まではどんよりとしていて、遠くの景色がはっきりと見えませんでしたが、今朝は綺麗に見えました。 同じ場所... 続きをみる
-
今日から公開となった映画「ある男」を観に行ってきました。 画像はお借りしました🙇 弁護士の城戸は、依頼者の里枝から亡くなった夫「大祐」も身元調査という奇妙な相談を受ける。 愛したはずの夫は、名前も分からない全くの別人だった。「大祐」として生きた「ある男」とは一体誰だったのか。 「ある男」の正体を追... 続きをみる
-
中身が分からなくてもまずは繰り返し聞く! 1時間頑張るっ( ≧∀≦)ノ と意気込んで英語リスニングをしたら 声の主がまあまあ野太い男の人で 息子がギャン泣き。。。。笑 遊びながらでも怖いのか( ̄▽ ̄;)。 イヤホン壊れてるから 片耳だけでもも出来ない 寝てる間には 洗濯掃除洗い物とかノーマル家事で終... 続きをみる
-
母の実家の田舎で採れた野菜や柿をもらいに、昨日の月曜日は実家のほうに行ってきました。 実家までは往復約3時間かかりましたが、天気が良かったのでドライブ日和になりました☼ 実家に到着したら、布団干しや買い物に付添ってあげたりしてお手伝いもしてあげました。 実家には時々しか行かないので、お手伝いはたまに... 続きをみる
-
仕事のほうが相変わらず忙しく、夜になって家事を一通り終えると、どっと疲れが出てしまいます。 さっきもブログを書こうと思いながら、コタツに入って1時間ほど寝入っていました。 昨日と今日は気温がぐっと下がり、朝晩は暖房を入れないと寒くなりました。 今年は5月にエアコンのクリーニングをしてもらったので、暖... 続きをみる
-
毎日がキラキラしていたあの頃は きっと本当は 息をするのも苦しくて 悩み苦しんでいたはずなのに あなたがいただけで 思い出す景色は 全部キラキラしている あなたがいたから ただそれだけだけど 今ではそれが嬉しくもあり 切なくもある もう私の景色にあなたはいない
-
少しずつ涼しくなって来ましたね。 先日、大滝山に行って来ました。 久しぶりに綺麗な景色を見て 穏やかな気持ちになりました。 たまには慌ただしい生活から離れて こんな素敵な景色を楽しむのも良いですね‼️ にほんブログ村
-
こんにちは。 先週の土日を使って1泊で旅行へ 行ってきました。 予約したのは1ヶ月前くらい。 まだ私の体調があまりよくない頃。 でも、気分転換もしたかったし、 もう何年も家族で旅行出来てない。。 子供もずっと我慢してる。。 コロナの感染者もだんだん落ち着いて きてる。 冬休みになったらまたコロナや ... 続きをみる
-
今日は中秋の名月。 1年で1番明るい月。 思ったより、暗く写ってしまいました。 まわりの景色とからめて撮れると絵になるんでしょうね。 丸くて大きな月も好きですが、 三日月も綺麗だと思う。 これは、北九州市「皿倉山」から撮影しました。 ここ、途中まで車で行けるけど、 階段登るのがキツイ。 ロープウェー... 続きをみる
-
独自の世界観と 独特なリズムで 雨の早さと雨の重さと 心を叩く複雑な 組み合わせを 目で見るものとは まるで違うclearな景色を 次のステージへ
-
コロナ感染がなかなか収まらない中ですが、実家の母が会いたがっていたのと、あと、散髪を頼まれていたので、今日はお手伝いも兼ねて実家へ行ってきました。 山陰道を下りてしばらくすると、広々とした簸川平野が見えてきます。 合併して今の出雲市になる前は2市1郡といって、出雲市、平田市、簸川郡(斐川町、大社町)... 続きをみる
-
今日は子宮がん検診に行ってきました。毎年今頃の時期に行っています。 乳がん検診は昨年受診したので今年はありませんでした。 市から届く検診票でのがん検診は、大体婦人科系のものだけを受診しています。 本当は全部受診するのがいいかもしれませんが、今のところそんな感じです。 今日は内診、細胞診ともにあまり痛... 続きをみる
-
-
今日は次女とお孫ちゃんが来たので、お昼ごはんを一緒に食べました🍚 来る前にお孫ちゃんをビニールプールで遊ばせてきたみたいで、お腹が空いていてお昼ごはんをたくさん食べてくれました😃 お孫ちゃんの通う幼稚園も6月からプールが始まっていますが、今年はプール開きの後、天気が続いているので、日焼けして元気... 続きをみる
-
つまらないテレビを観て つまらない独り言 つまらない毒を吐く つまらないいつもの景色 つまらない日常の つまらない休日は つまらない自分に還る つまりは 君がいないとつまらないんだ
-
これ蝶なんです🦋 すごく大きくてビックリ!
-
ピアニッシモ 相手の胸に届くのは 小さな音なのかもしれません。 シルクのシーツに包んだ音が 大海原を一羽の鳥が飛んでいるように スッーと相手に届いてゆく 小さい音だが弱い音ではない そんな音を出してみたい
-
埠頭はたくさんあるのですが 摩耶埠頭が好きです。 そこから見える夜景は最高です。 1人になりたい時によくきます。 波の音と遠くを走る車の音 街の賑わいを遠くに見ながら ぼっとするのも良いもんです。
-
ザトウクジラのオスは それぞれがラブソングを持っているらしいですね。 海の中で その歌を歌うらしいです。 メスの気をひくために 人間もよく似たもんですねー 自分の声で 自分の歌を うたって 相手に伝えるというのが 一番大事なのかもしれません 誰かの真似ではなく 自分の声で、自分の歌を 大切な事です
-
人生、山あり 谷ありと よく言われますが、 人が苦しい思いをして 山に登るのは その先に景色が開けるのを 見るためかなぁと。 街なかでも 路地裏の階段を見つけると 登ってみたくなるのも 同じ心理なのです。 本日、用事で一人都心へ。 こんな都心なのに、 こんなひっそりとした 路地があり、 そのあたりは... 続きをみる
-
この方の歌を聴くと 冬の海が見えます。 いつもいいなあと 聞き惚れています。 何かの景色が見える声 音 憧れます。 三日月です。
-
花を見てきました♪ とても綺麗でした。
-
-
⛰ヤッホの森🌳 前回紹介した、どんぐり広場の奥へ進むと 『ヤッホの森』への入り口があります📍🚶♂️ 入り口から少し歩くと、2つのルートが! 『黍田(きびた)富士山頂』『亀岩展望台』 この日は、夕方から登ったので最短ルートの 『黍田富士山頂』コースを選びました(о´∀`о) 山頂までは、3... 続きをみる
-
水カマキリ見てきました😄 子供達が大好き❤
-
帰宅途中の楽しみの1つが 車から見る宍道湖の情景 今日は早上がりの日なので 車から降りて夕日を見ようと 朝から決めていた(^o^) タイミングが合えばこんな感じ! 今日は早い時間だったから黄昏前! 悠々とした白鳥にも出会えました 地元の彫刻家 澄川喜一さん作のモニュメント「風の門」 風の流れも肌に気... 続きをみる
-
-
-
息子が書いた絵
-
おはようございます。 仕事が忙しくなってくると脳が興奮してくるのか、脳や目が冴えてきてなかなか眠れなくなります。 昨晩も布団の中に入ってもなかなか眠れない上に、タマがトイレに行くだの外を見せてくれだのバタバタし、挙句の果てに身体が冷えてきて、敷布団にひざ掛け毛布を敷いて寝ました。その後は朝までうつら... 続きをみる
-
-
みんなといっしょにつくる💝 「国民宿舎 赤とんぼ荘」をテーマに、 これまでの想い出の写真展をします❗️🎞 昨年末に、あるキッカケによりこの場所で 写真展をしたいと強く思い開催を決めました❗️ 《テーマ》 赤とんぼ荘と喫茶メイプルでの想い出写真展と、 「国民宿舎赤とんぼ荘」の歴史を振り返る。 ... 続きをみる
-
先週末に四ツ谷駅前(新宿区サイド)のケンタで軽いランチをとりました。 フライドポテト🍟はあまり好きではないので、タンパク質オンリーのオーダーです。 実は右の手羽元を焼いたのは夫の分。 私のは左のオリジナルチキン1ピース(部位はリブでした)とレモネードSです。 二人とも小腹が空いた程度だったので。 ... 続きをみる
-
今日は今年最後の休み。 ピリッとした空気の中、ジョギング納めに行ってきました。 呉市街西側に位置します休山に向かってみました。進むにつれ気温が下がってきましたので山頂までは断念。😞 8合目あたりから呉市内を見た景色です。 道路が半分崩落していたり色々ありましたが、最後にこんな景色を見ることができま... 続きをみる
-
今朝の朝ドラを観ていて、思いもよらない急展開(ロバートさんの告白やらいろいろ)にびっくりすると同時に、その後の話の流れに涙してしまいました😢 半年間という短い放送の中で、戦前、戦中、戦後を描いた凝縮された番組だと思います。 朝ドラ「カムカムエヴリバデイ」は、今日から二代目ヒロイン、るい役の深津絵里... 続きをみる
-
今日は郵便局に行く用事があったので、朝一番に久しぶりに郵便局に行ってきました。 局内を見ていると、年賀状の見本がいろいろ置いてあったので、用事ついでに購入することにしました。 可愛い絵柄につられて、とりあえず5枚入りを2袋、合計10枚購入しました。 宛名を書き、あと一言何か添えれば出来上がりです。 ... 続きをみる
-
こんにちは♪ 見てください!!! この美しい景色を…!!!!!!!!!!! すっごく幻想的でうっとりしてしまいました💙 ここはアビスジュエルでいける「呪いの森」です! 釣り金策として有名な橋の場所です♪ よく試練の門で元気玉を使い 数十分余ったときはそのままここにきて釣りをしています🎣 なんだか... 続きをみる
-
⛩伊和都比売神社鳥居⛩ 赤穂御崎のインスタ映えスポット🌊 鳥居と瀬戸内海のマッチがええ感じなんです📸 きらきら坂の隣なのでセットで訪れる場所☝️ この日はいい感じにお天気も良かったから、 青い空と白い雲が瀬戸内海を包んでくれた🌤 自然とからのエネルギーと、 伊和都比売神社からのパワーを... 続きをみる
-
今朝はとても寒かったので、ダウンジャケットを着て歩きました。 ダウンは軽くて温かいのが特徴ですが、身体がポカポカし過ぎて家に着くころには汗をかいてしまいました。でも気持ちよく歩くことができましたよ。 今朝の景色はとても綺麗でした🌄 1週間前からベランダで干していた大根の皮が、今日はポカポカ陽気でカ... 続きをみる
-
昨日に引き続き、今日も暖かくて良い天気だったので、少し遠くの公園まで足を延ばしてみました。 木々の紅葉がとっても綺麗だったので、しばらく立ち止まって眺めました🍁 青い空と紅葉が見事にマッチしてとても綺麗でした。 綺麗なものを見ると心が癒されました😖 今日は午前中は掃除や洗濯をし、それから食材の買... 続きをみる
-
#
50代主婦のブログ
-
人間ドックの結果は散々でした
-
30年以上前 夫からの初めて貰ったプレゼント
-
ご機嫌は洗い流れていく
-
【モネ】連作の情景 上野の森美術館
-
【50代の家事を減らす】イオンの新しいネットスーパー!グリーンビーンズ
-
勘違い#11月ももう終わり
-
今年は参戦 Amazonブラックフライデーで買ったものたち
-
子どもと変わらない 自己嫌悪
-
アシェット はじめての刺し子 刺し子のマルチカバー 花文
-
【50代のお家時間】何時でもOKだからコーヒーはカフェインレスがいい
-
【あさイチレビュー】パサつく髪がツヤ髪に!髪の乾かし方にポイントが!
-
50代 ハンドクリームの香りに癒やされるの巻
-
アメブロ一日のアクセス数20PV未満の対策!【つぶやき】
-
旦那さんにモヤモヤ…
-
56歳の大冒険!思いったったら【ファーストピアス編】②
-
-
#
整理整頓
-
「旦那のモノがゴミに見える」は片付かない家の共通点!?
-
下駄箱の片付け②〜ダイソーで買い占めたもの〜
-
下駄箱の片付け③〜ダイソーで買い占めたもの〜
-
下駄箱の片付け④〜とりあえず片付け終了〜
-
28 年末までに片付けたいこと&大掃除の計画は?
-
【断捨離】よれよれの靴下を手放す
-
*少ない服で暮らす*持たないもの。やめたこと。
-
【サンキ】世界No.1の工場のタオル
-
#本日のおうちごはん
-
整理整頓★目録★白マットのティーマグ★好みの釉薬
-
早めの大掃除。洗面台下の収納。
-
【重曹】簡単鍋のこげ取り
-
【購入品】STYLE STORE 5%OFFクーポン配布中!
-
カバンの中身を減らす方法|ミニマリスト志望の私が持ち歩く化粧品は3つだけ|ポーチの中身
-
【断捨離】ダウンの断捨離は止めたほうがいい理由
-