千葉県佐倉市に順天堂発祥の地があります。佐倉観光のついでに「佐倉順天堂記念館」にも寄ってみました。 TVドラマ「JIN-仁」の仁友堂のモデルになったと言われています。ドラマでは東京・お茶の水にある順天堂病院が南方仁医師の勤務先としてロケにも使われましたが、原作の仁友堂はまさにこの佐倉順天堂の雰囲気で... 続きをみる
時代劇のムラゴンブログ
-
-
-
数年も前の話ですが、同い年の男性が言いました。 「俺、沢口靖子好きなんだよね」 「私、観てるよ、科捜研」 「そう、やっぱり、あれいいよね」 同志を見つけたようで、嬉しそうでした。 さて、先日、このブログを書いたところ まりんさんから、こんなコメントをいただきました。 (ありがとうございます!) お約... 続きをみる
-
水戸黄門 あゝ人生に涙あり 1969年 水戸黄門四種盛り あゝ人生に涙あり cover この曲は4番まであるのですが、私がギターを覚えてきた過程で弾いてみました。 あ、1はとりあえずオリジナルっぽく! 1.オリジナルっぽく 2.ストローク 3.アルペジオ 4.スリーフィンガー しかし… カラオケでは... 続きをみる
-
-
先日の 〝どうする家康〟 岡田信長が、 松潤家康の耳を噛んだシーン。 ありえない ! もう観ない ‼︎ コメント見かけました。 第一回〝どうする桶狭間〟 信長「待ってろよ、竹千代。 俺の白兎」の頃合いで 観るの、どうして 止めなかったのかな(^^)💦 様々な史実や伝説、 それぞれのご意見に興味津々... 続きをみる
-
杉良太郎 すきま風 1976年 杉良太郎 すきま風 cover この時期はこれでしょう😁 桜の見頃は儚いけど遠山桜、すぐには散らぬぞ。 墨は入れたくないけど、こんな男になりたい古い考えの俺です。 「やいやいやい、数ある花のその中で、茨城に紛れもねえ、背中に咲かせたMasa桜、散らせるもんなら散らし... 続きをみる
-
同年代の人との話になると病院の話と決まっている(笑) 友人の、友人の友人の、そのまた友人のとね。 ネタに困りません。 ある人から聞いた話。 外出中、歯を折ってしまい、血が止まらない。 行きつけの歯科医に電話したら、先生、体調不良につき、 先生の回復を待って来てくれとのこと。 すぐに手当てしなかったか... 続きをみる
-
黒澤明の凄さを徹底解説。ジョージ・ルーカス『スター・ウォーズ』の元ネタとなった傑作時代劇とは?
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/09/%E9%BB%92%E6%BE%A4%E6%98%8E%E3%81%AE%E5%87%84%E3%81%95%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80... 続きをみる
-
毎日テレビ朝日で04:00から放映されているおはよう時代劇では暴れん坊将軍。 私、子供の頃から時代劇が好きで、特に1時間で悪人を成敗するドラマ系が大好物 笑 最初から悪い奴は分かるし、結末も大体想像出来るが、最後に不埒な悪人を退治する場面は実に心地良い(^.^) 流石に朝の4時から観るのは辛いので、... 続きをみる
-
ドラマレビュー>「家電侍」<中編>無茶な設定だけど面白い&撮影裏話
<昨日はブログが重かったせいかアクセスが少なかったため、再公開します> 前編はこちらです。 もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 主演・滝藤賢一でお送りする史上初の家電SF時代劇! 上はBS松竹東急の「家電侍」公式冒頭の紹介文です。 いや、最新家電だけ届いても、電気はどうすんの、電気は。 と思っ... 続きをみる
-
再公開です。 初公開:2022/09/27 12:00 小学校低学年の頃のいろんな勘違いを一挙公開。 🎵忘れがたきふるさと \かたき討ちを忘れないッ!/ 祖父母に育てられ物心ついた頃から時代劇ばかり見ている子供でした。 けっこうこの手の勘違いもしていました。
-
こんにちはINGです この低金利の時代、、、 銀行に100万預けても1年間で10円とか20円程の金利しか付かず、、、 利息で生活しようって考えたら、どれだけ預金したら良いんすかね~? そんな利息で宿場町一帯の生活を少しでも豊かな生活にしようと奮起した農民達の物語を映画にした作品 殿、利息でござる! ... 続きをみる
-
-
風景>散歩道>人形のまち岩槻❷城下町岩槻の概要と法林寺に着くまで
江戸時代の岩槻は、岩槻城の城下町でした。 現在の岩槻駅は城郭の外にあたることがわかります。 2マン獄なので、とても小規模な城下町です。 そのおかげで観光スポットが狭い地域に凝縮されていて、歩き回るのが楽です。 現在の観光マップ。 まずは太田道灌(おおたどうかん)公の墓所のある芳林寺へと向かいました。... 続きをみる
-
#
時代劇
-
江戸情緒の中で一献 太秦江戸酒場
-
雑記 映画『首』
-
【映画評】雄呂血
-
【第16回 無題】
-
本能寺ホテル どこで見れる 映画(2017年)
-
最後の忠臣蔵 どこで見れる 映画(2010年)
-
小江戸 川越の町並み
-
【日本映画『大河への道』】キャスト全員が一人二役なのは落語原作ならでは!視点が変われば歴史認識も変わる面白さを描いた新感覚時代劇。
-
戦国鳥獣戯画 どこで見れる アニメ(2016年)
-
映画「関ヶ原」岡田准一主演!石田三成視点で描かれる天下分け目の合戦
-
パラピ孔明 ドラマ(2023年)
-
「大奥2」どこで見れる NHKドラマ
-
ポッサム
-
浮浪雲(テレビ朝日)
-
劇団☆新感線の時代劇「天號星」で殺陣を堪能した話
-
-
これらの続きです。 ❶ ❷ <❶❷のあらすじ〜数奇な生い立ち〜> 生後すぐに命名もまだのまま歌舞伎役者の家に養子に出され、養家で小野富成と命名された男の子がいました。 6歳の時に市川男女丸(おめまる)の名で舞台デビューします。 15歳の時に六代目尾上菊之丞に才能を見込まれ、6代目の妻の養子となります... 続きをみる
-
再)求む回答者:クイズ>出題>スターの素顔:誰でしょう❓(人名当て)
例によって回答が少ないので再度上げ直します。 是非コメント欄からご参加ください。 <問題> 誰でしょう❓ 今回は特別に画像2枚です。 <ヒント> 往年の名優、大スターです。 時代劇で有名です。 故人です。 歌舞伎役者出身。 ギネスブックにも載りました。 小島よしおさんのお父さんではありません。 松岡... 続きをみる
-
祖父母と同居していたため時代劇をよく観ました。 祖母のイチ推し時代劇俳優は大川橋蔵さん(銭形平次親分)でした。 私は大川橋蔵さん(平次親分)もいいけど、加藤剛さん(大岡越前)の方が好きだったなあ。 祖母にそう言うと、祖母は 「竹脇無我(大岡越前の友人の伊織医師)の方がいい男だ」 と主張して譲らないの... 続きをみる
-
-
今日は何の日>1月8日>1(イチ)か8(バチ)か=勝負事の日
今日ももう終わる頃に何ですが、 1月はシンプルな語呂合わせの記念日が多いですなあ。 松の内が明けた途端に(西日本ではまだ松の内の最中に)早くも 一か八かの勝負事の日でした。 制定団体不詳。 「一」と「八」という漢数字は、丁半博打の「丁」と「半」の上の部分からとったもの だそうです。 つまり「一か八か... 続きをみる
-
-
-
今日は日曜日、ゆっくりしています と言っても特に変化はないですけど〜 ただ旦那や息子らが仕事がお休みで リビングに居る時間が長い それだけの違いですね。 さて今日もランニングのモチベーション高く お昼時を狙って走ってきました。 今日はいつものレイクのコースでなく 住宅街のうねった坂道を走り上がるコー... 続きをみる
-
会社の食堂は 毎日いいともだった TVの中は ゲラゲラ笑ってたけど 食堂はシーンとしていた ある日 ボクが時代劇の再放送に チャンネル変えたら 全員食い入る様に観ていた いいとも、いいとも、いいと~こ~ろ~
-
-
-
-
-
▶︎今日、広沢の池近くへ 京都マラソン以来でした。 コースの北側は、水田あり、山あり、、、 池の周辺では、 時代劇のロケもよく行われているようです。 愛宕山か? ▶︎児神社 広沢の池の西にあります。 ハートストーン ▶︎京都マラソン 9km手間あたり。 京都マラソン2017では、 池の横は まだまだ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
辻本祐樹--沖田総司MV(慕情) まさか、こんなまとめ動画があったとは 誰が編集したかは知りませんが「新選組血風録」での沖田総司を中心に編集した画像を見つけました それにしても辻本祐樹さんは沖田総司そのものと言っていいぐらいのはまり役でした
-
#
サスペンス映画
-
スクリーム2022
-
映画『オーロラの彼方へ』レビュー ★★★★
-
「醜聞(1950)」感想。黒澤監督の先見の明が光る、異色の法廷劇!
-
映画『ザ・バニシング −消失−』感想(ネタバレあり)
-
search/#サーチ2(ネタバレ)
-
Hollywood Express #997◆2023.11.25(土)
-
映画【シャッターアイランド】おつまみ【ベーグルオープンサンド】
-
「私の知らないわたしの素顔」
-
妖精たちの森
-
俺じゃない、俺は犯人じゃないんだ!!『逃亡者』
-
「マーダー・ミステリー」
-
#マンホール(ネタバレ)~脱出するために頑張る~
-
まとめて紹介映画館(『見知らぬ隣人』『ホーリー・トイレット』)
-
ジョー
-
狂った果実 1956(ネタバレ)~懐かし映画~
-
-
#
外国映画
-
「リアリティ」
-
【中国映画】40年後に夫が復縁を望む
-
「父は憶えている」
-
【米国映画】単なる母親の愛を語る映画ではなかった
-
映画『ザ・バニシング −消失−』感想(ネタバレあり)
-
【北欧映画】独居男性 台所の動きを調査
-
『ウーマン・トーキング 私たちの選択』観てきました。
-
『イノセンツ』と『CLOSE / クロース』2日続けてスクリーンで観て思ったこと
-
ここ数日、出歩いてばかり(ひゃっほう!)(^^)
-
「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」
-
【ギリシア・キプロス】ルーツを遡る10代の女の子
-
【中国映画】70歳で大往生扱い 葬式は喜葬(ネタバレなし)
-
【スロベニア・イタリア】寒村に取り残される老人と女性の気持ち
-
「理想郷」
-
【イスラエル・パレスチナ】産院で取り違えられた息子たちの運命
-