父の世代は寅さん大好き🎬️ 私は以前はまったく興味なかったけれど、ベッドから動けない父に付き合って観ているうちに大好きになりました。 BS放送で毎週放映していて、終わってもしばらくしてからまた放映するので、数年の間にすっかり覚えてしまいました。 あちらの世界で寅さん見つけて喜んでいたりして(笑) ... 続きをみる
男はつらいよのムラゴンブログ
-
-
12月10日にお風呂に入ったまま亡くなっていらしたそうです。 享年78歳。 やはり代表作は「男はつらいよ」でしょうか。 柴又帝釈天題経寺の寺男・源吉(愛称:源公) 「お帰り寅さん」にもご出演。 安らかにお眠りください。
-
パレイドリアンの視るお控えなすって❗️(出演:猫の小太郎様)(Series567)
初回公開:2022/9/12 8:00 お控えなすって❗️ 「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。 帝釈天で産湯を使い、姓は秘密、 名は小太郎」 ©松竹 🗼東京田舎っぺ🗼様 🕺小太郎🕺君 またまたまた ありがとうございました😆 <OMAKE> \どうしてお兄ちゃんばかりなのー/ \すまね... 続きをみる
-
1969年に映画「男はつらいよ」シリーズ第1作が公開された記念日。 「男はつらいよ」 主演:渥美清 監督:山田洋次 TVドラマ :1968(昭和43)年~ 1969(昭和44)年(26話/フジテレビ) 映画 :1969(昭和44)年~1995(平成7)年(48作/松竹) 映画特別編:1997(平成9... 続きをみる
-
-
パレイドリアンの視る寅さんとさくら(出演:ラウジ様ゆず様)(Series459)
車寅次郎・さくら兄妹。 異母兄妹という設定です。 実はさくらのお母さんの方が正妻で、寅次郎はお父さんが芸者(映画ではミヤコ蝶々さんが演じました)に生ませた子、という設定になっています。 シリーズ2作目に登場したミヤコ蝶々さん(右)。 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🍊ゆず🍊🌙さま 💪ラウ... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る男はつらいよ(出演:みゅう🌟ゆず姉妹&ラウジ様)(Series226)
フーテンの寅さん 寅次郎👇 マドンナ👆 さくら👆 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🌹みゅう🌹🌙お姉さま 🌟🍊ゆず🍊🌙お嬢さま &おともだちのピットブル紳士 💪ラウジ💪君 ありがとうございました🎉
-
男はつらいよ ハイビスカスの花 ラスト場面のバス停 保坂兄弟(保坂学と耕司)の草津温泉旅行2
こんにちは 保坂兄弟の兄の保坂学です。 前回のブログ記事は草津温泉の道中で探した観光地になります! 1話 https://manabuhosaka.muragon.com/entry/29.html 今回のブログは保坂兄弟(保坂学と耕司)の草津温泉旅行1の続編で、群馬の草津温泉を目的地として、道中に... 続きをみる
-
こんみら~🙋 今日はプレ金、花金、プレミアムフライデーですね✨ それにしても、相変わらずの👹のような猛暑で灼熱地獄です☀️😵💦 週末も30度以上の暑さのようです🌞 今日、明日、あさってと、👹のような暑さが続くので熱中症にお気を付けください。 パラリンピックでは競泳🏊♂️で鈴木孝幸選手... 続きをみる
-
前回のブログに記したとおり帰ってきてプライムビデオで浪速の恋と寅次郎を観た。 1981年の作品ということでちょうど会社に入って2年目である。 40年前、当然そのころは寅さんとかあまり見てなかった。 たまに二本立てとかの一本に寅さんがあってみたことはあったが。 そういえば今は二本立てとか珍しい。 いつ... 続きをみる
-
昨日は書きたいことたくさんあったけど、 一つたくさんの人に読んでもらいたくて 母の記事だけにしました。 読んでいただいてありがとうございました。 さて、U-NEXTで見た 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子が見たくて選んでみました。 今でもこんなに印象的な目をした女優さん 珍しいですよね。... 続きをみる
-
もう50年の歳月がたっていた。 50年たって、やっと寅さんに会ってもいいと、 思えるようになった。 第一作が公開されたとき、まだ高校生だった私はもう古希に近いなんて。 でもそれが50年という歳月。 親が堅物で、テレビはNHKしか観せてもらえず、GSなんてとんでもない、追っかけはバカのすることと、今思... 続きをみる
-
親父のポケgo日記〔2021〕3月7日号(卒業シーズン到来!)
三寒四温という言葉がありますが、まさに今の時季がそうで温かい日が続いたと 思えば、一転前日比マイナス10度なんていう日もあったりで、朝晩の気温差も 激しくて親父にとっては、かなり厳しい環境です(笑) さて、本日なんですが ショッピングモールにホワイトデー用のお返し品を買いに 出かけてきました。まぁ、... 続きをみる
-
親父のポケgo日記〔2021〕2月21日号(すっかりオタク親父の日々(笑))
昨日、今日と こちらでは20度を超えるポカポカ陽気で、テレビや動画を見ていても つい、ウトウトとしてしまいます😊 昨日の土曜日は、そんな陽気に誘われて 最近にしては、幾分長めのポケ活をやって きました。 というのも、只今カントウツアーの開催中で、ポケゴー始めた頃の懐かしいポケモン達 が一斉に出現す... 続きをみる
-
親父のポケgo日記〔2021〕2月7日号( 寅さんとシティーポップ)
いやー、この一週間関東地方では暖かい日が続きましたよね!(^^)! 春一番も例年以上に早くやってきて、本当の春も近そうですね。 特に昨日は風もなく穏やかで、つい ぶらっと出かけたくなるような 陽気でした。 ただ、緊急事態宣言が発令中なので、街はひっそりと閑散した状況でした。 買い物がてらのポケ活も速... 続きをみる
-
#
男はつらいよ
-
四国九州横断駅巡り23夏(37) 日豊本線 東別府駅 ~素晴らしい佇まいの明治期の駅舎~
-
友だちの友だち犬塚弘さん
-
9600形(79168号機)~寅さんサミット2023
-
なんやかんや戻ってきてしまう場所は?
-
8月27日 今日は何の日
-
寅さん映画全50話イッキ見してみた
-
愛犬と行く奈良県民がおすすめする奈良県吉野町山金峰山寺蔵王堂付近そぞら歩き(令和5年6月25日)②
-
今夜6時半から男はつらいよが放送されます。
-
小ネタ集 ~香水が呼び覚ます母の面影
-
寅さん記念館 雪駄
-
柴又帝釈天 門前とらや 草だんご おかめそば おでん
-
『男はつらいよ「柴又慕情」』を見ながら…。
-
静かな渡しの櫓声。恋の物語を結ぶ (矢切の渡し・東京) <トラキチ旅のエッセイ>第18話
-
譲れるモノと 譲れないモノがある
-
旅の日
-
-
今日も、少し冷え込む1日でした。 今日みた、前からみたかった作品です。 男はつらいよシリーズは、仕事などで精神的にもきつかった時期に、 現実逃避的に、ストレス解消というか、当時は観ることで気持ち的にも 助けられたシリーズです。48作みんな楽しい作品でした。 2005~6年に、NHKのBSで特集した時... 続きをみる
-
片しぼ竹を眺めながら御食事ができる 『片しぼ竹の宿 梅玉』会席コースも絶品🍽🎋 地元たつの市の特産品などを使った おもてなし会席料理が、最高に美味しかった😍❤️ 一品一品が、芸術作品のように感じるのは、 盛り付けや、器の美しさから引き立てられています☺️ これを一人... 続きをみる
-
男はつらいよのロケ地にもなった龍野で、寅さんが立ち寄った梅玉旅館へ
創業百年余りの歴史ある城下町のお宿 『片しぼ竹の宿 梅玉』🎋 また、「男はつらいよ」の映画撮影🎬にて、 寅さんも梅玉旅館に足を運んで一日過ごしたお宿😲 [男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け]シリーズ17 当館は脇坂藩筆頭家老屋敷跡で、 城下町龍野の拠点として佇む「梅玉」。... 続きをみる
-
姫路から20分🚗城下町の和の旅館 片しぼ竹の宿『梅玉』旅館♨️をご紹介します^ ^ 旅館にランチを食べに行くのは、今回初めてなんですが梅玉さんにご縁があり行って参りました☺️❣️ まず梅玉旅館の有名なのが、『片しぼ竹』です❗️ 僕も行くまでは、よく知らなかったので詳しく調べてみました👇 🎋マダ... 続きをみる
-
龍野市といえば寅さん❣️ 男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼けで有名ですよね(≧∀≦) 毎日寅さんの歩いた街を歩いて眺めて過ごしていますが、知らない若い世代の方にもたつの市の魅力の一つとして知って貰いたいという想いからご紹介します(๑╹ω╹๑ )✌️ ぜひ観光に来てください💖 第17作 (昭和51年7月... 続きをみる
-
フーテンの寅が生きづらい時代。日本、寛容さを失う。「男はつらいよ」50年で新作 山田洋次監督に聞く 渥美清演じる「寅さん」 松竹映画『男はつらいよ』公式サイトより引用 寅さんが令和元年に現れたら何と言うだろう。 「トランプ大統領は米国第一だけど、寅というのは自分の幸せは最後にする人間でしょう。まず俺... 続きをみる
-
-
-
寅さんの出発を見送るさくら。 「お兄ちゃん、もういっちゃうの?」 切ない空気が感じられます。
-
葛飾、柴又駅前より。 去年出来たばかりだそうです。
-
#
楽天トラベル
-
気になるお宿【島根*出雲】
-
【静岡*伊東】SEVEN SEAS HOTEL ITO(セブンシーズホテル)
-
【福島】猪苗代沼尻温泉 沼尻高原ロッジ
-
キャンセル保険は必須!!
-
【山形】小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館
-
【静岡*熱海】熱海温泉 秀花園湯の花膳
-
【秋田】日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
-
旅行って年何回くらい行くもの?
-
【宮城】沢乙温泉 うちみ旅館
-
【静岡*東伊豆・河津】河津七滝温泉 峠の湯 大家荘
-
つ、ついに、、、売上が⁉️
-
アブラハムダービー元気なイメージ、次々と咲くバラ&浜名湖わんパラの夕食♪*゜
-
【岩手】安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬
-
【静岡*伊豆高原】伊豆高原 癒しの薫りと美肌の湯 Dog Pension R65
-
お薦めの旅館・ホテル⑮
-
-
#
ドイツ生活
-
ドイツのおにぎり(Onigiri)を食べてみた
-
ドイツの親と日本の親
-
ドイツ最大のチョコレートフェスティバルが開催〜chocolART in Tübingen〜
-
今年も聖ニコラウスの日がやってきた!〜Nikolaustag
-
「着物でコンサートに行く」が実現
-
記録的に雨の多い11月だった
-
レンズ豆のスープを作る〜ビネガーを添えてね
-
12月は忙しい!〜クリスマスを待つドイツ
-
30年前にあるドイツ人が日本に来て驚いた3つのこと
-
南ドイツ!メミンゲンを散策【Memmingen】空港のある街
-
ドイツでよく食べれている【Hühnerfrikassee】鶏のフリカッセ!
-
ドイツ人より日本人の方がよく「ありがとう」と言っているのかも?
-
古き佳きドイツを懐かしむ〜90歳の方のバースデーにて
-
一時帰国🇯🇵ビキニは禁止👙🚫
-
食生活を質素にしておくと人生は楽〜ドイツの食事
-