映画館のムラゴンブログ
-
-
ゴジラと言えば 庵野秀明ゴジラが素晴らしい 出来映えでした。 なので、必ず比較されるので 駄目なら猛烈に叩かれるよな~ と、不安視してましたが、 数々の口コミを見ると なんとまあ、絶賛の嵐ですね。 と言う事で"ゴジラ-1.0" 山崎貴 監督版 見て来ました。 何と言っても神木隆之介が最初 へたれ過ぎ... 続きをみる
-
急に寒くなってしまいました。 秋は一瞬。夏からいきなり冬?? バイクで走るのに手袋が必須になってしまいました。 昨日突然思い立って映画館に行きました! アベンジャーズシリーズも好きなので「マーベルズ」か「ゴジラ-1.0」か どちらにしようかと考えましたが、ゴジラ映画大好きな兄が絶賛していたので ゴジ... 続きをみる
-
映画『アナログ』を観ました。 今回も、夫と行ってきました。 お話は、切ない純愛の物語。 思わず、ジーンときたり、こみ上げるシーンがあったり、です。 素敵なカフェのシーンが良かったなぁ。 前回の映画鑑賞の時に書いたように、夫は、涙もろいのです。 今回も、泣いていました(ToT) 泣くのが、悪いわけでは... 続きをみる
-
朝ご飯の後、 お昼のいなり寿司を 作って 少し遠い図書館へ 出かけます。 今日は 孫達が [図書館を使った 調べる学習コンクール] で入賞したので、 作品が公開されているので 見に来ました。 表彰式は12月に 市民ホールで。 会場で ちょうど娘一家と 会いました。 地域新聞の取材で 写真も撮ってもら... 続きをみる
-
DVDは持っているけど、映画館で観られる。 あと、音響とか違うのと思って行ってきました。 もし映画館で観られる方は行って損はなしです、ただ、大事なこと休憩がありません。 トイレに行きたいと思っている人は注意してください、コーラ・ポップコーンで途中で席を立つのは大変です。 暗いし、足元は不安定なので途... 続きをみる
-
明後日、土曜日の1789のチケットを取ったわ、やったー。 初日でなくてもいいのよ、自分は舞台が観たいからね。 24日から鑑賞する人にはビジュアルカードが配られるんだけど、それ以外には何もないのかなと思ってしまったわ。 DVDは持ってるけど、サントラは持っていないのよね。
-
今日は床屋に行くわ、多分というか明日がチケット発売日だから、反りの絵に少しでも身ぎれいにしなくては。 もしトレに買ったら「死なない男」を観に行って、とにかく頭の中をリフレッシュさせなければ。 ワクチン打ったので2日も風呂に入ってないし、今日は色々と忙しくなりそうよ。
-
初日が27日からだけど、チケット取れなかったと思ってがっくり、でも、サイトを見てはっとした、ロードショーとなっているから一日限定ってわけじゃないのではと気づいた、なんておマヌケなんだ。 映画館、TOHO梅田のサイトを確認したら後日もあるみたいで、ほっとしたけど、一日、一回の上演、それも日によって時間... 続きをみる
-
映画館で配信、大きなスクリーンでなんてちょっといいんじゃない。 実はDVDは買ってるのよ、内容ももちろん把握しているけど音楽はいいし、サントラ今からでも買っていいかもなんて思っているのよね。 タカラヅカ・レビュー・シネマ 星組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』リミテッド上映
-
-
Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One | Final Trailer (2023 Movie) - Tom Cruise 話題のミッションインポシブル、観に行ってきた。 映画は久しぶり。 外は80℉を超える暑さだけど、映画館は寒いから、しっかりジ... 続きをみる
-
「ミッションインポッシブル デッドレコニング」 見てきました。 先月のインディジョーンズとともに楽しみにしていた映画です。 前知識が結構入った状態で観に行ったので 予想通り過ぎてしまった感も。。 お話が重厚だったトップガンマーヴェリックの方が上かも? なんて言ったらちょっと語弊があるでしょうか(^_... 続きをみる
-
「インディジョーンズと運命のダイヤル」見てきました! 有名なシリーズですし、誰でもあのレイダースマーチは聞いた事があると思います。 音楽だけでワクワクします。 過去4作も全部それぞれ面白くて今回も期待を裏切らないでくれました。 アドベンチャーはもちろん、インディジョーンズと言えばこれ!というものが ... 続きをみる
-
- # 映画館
-
-
今は白崎の「ログハウス」で、この「ブログ」を書いている。( 5月19日 ) 昨日までの夏日のような気候とは打って変わって、昨夜から今朝にかけては土砂降りで、一転して肌寒い。 佐伯祐三展の後は、大阪で3年半ぶりに開催されたサラリーマン時代の小規模同期会に顔を出したり、NHK京都文化センターで月一の「唯... 続きをみる
-
アメリカで初めての映画館での映画鑑賞は、 Super Mario Bros. でした。 私は、ファミコン、スーパーファミコン世代、 子供は、Wii世代、 世代を超えて愛されるキャラクター、マリオ! 子供たちも学校で話題になっているらしく、 「クラスの半分はもう見に行ったらしい!」「早く見に行きたい!... 続きをみる
-
一人で映画館に行って 映画見てきました! 久しぶり見たいなぁと直感した映画 「ロストケア」 松山ケンイチさんと長澤まさみさん 柄本明さんと素晴らしい俳優陣で 素晴らしい演技でした! 内容は、介護や認知症と今の日本が抱えてる問題がテーマで少し重い内容でしたが、 多くは語りませんが、、。 (見てない方も... 続きをみる
-
前から観たいと思っていて映画(ジャズのアニメ)を観に、たぶん 前回はコロナ禍前なので4,5年ぶりに行ってきました。 曇りという予報に反して、雨が小降りでしたがもう終わりそうなの で行ってきました。 たぶん終了まじかのためか、ポスターの掲示もありませんでした。 今日は割引DAYでもない平日なので、ほと... 続きをみる
-
東出くん と 女子会 👩👩👧 ホテルの超豪華版・朝ご飯💕
偶然付けた朝のテレビ番組での東出昌大 普段はこんな生活しているんだと驚きました 天王寺駅 改札で娘と待ち合わせしていた時に出会った東出くん 背が高く、ニコニコとしていてとても素敵で目立っていました✨💕 一番、彼が輝いていた頃かなぁ~ 渋くなった⤴ 俳優の東出昌大 映画「Winny」映画館で観てみよ... 続きをみる
-
「土を喰らう12カ月」 2022年11月11日公開 映画館で観てきました。 四季折々の風景、お料理、器。 どれもよかったです。 ですが、特に後半は 楽、だけではなく 老、病、死なども描かれていて。 わたしも、美味しいご飯が 作りたくなりました。
-
映画館で映画を観るということが私にとって 生活の中ではずせない事になったのはいつからか。。。 子供の頃はあまり縁がなかったのだけれど、 それでも父が兄を連れてゴジラシリーズとか、 〇〇映画祭りみたいなのに行っていたのは なんとなく記憶にある。 私はあんまり。。連れて行ってもらってないかな。 でも映画... 続きをみる
-
出会い頭の事故⚠ & トップガン💕 & これからも・・暑さに負けてぶっ倒れるかもしれない私😩💦
ランチへ行った帰りに、目の前で自転車同士の衝突に遭遇 ⚠ おじいちゃんがスローモーションのように転倒されました 起き上がれず、周りにいた人達が助け起こしたのに おじいちゃん、お礼も言わず 真っ赤な顔で相手の若いおにいちゃんに怒っています (`ヘ´) プンプン。 さぁ、突如始まった にわか警察!の... 続きをみる
-
韓国映画の「ベイビーブローカー」が今日封切りだったので 朝早く起きて、映画館に出かけて来た。 大き目の会場スクリーンだったが 半分も観客はいなかった。 ゆったりと観られた。 久しぶりの映画、前回は「老後の資金がありません」だった。 私は映画も好きで、以前から結構頻繁に見に行っていたが (60歳を過ぎ... 続きをみる
-
-
娘の春休み、明日まで。 前から「SING/シング:ネクストステージ」が観たいと言っていたので思い立って行ってきた。 もうみんな、平常通り学校が始まってるので映画館はガラガラ。 昼過ぎの上映で私たち合わせて10人くらいしかいなかった(笑) コロナ禍になって初めて映画館行ったんだけど。 だいぶ変わったん... 続きをみる
-
-
「お勧めは?」と聞かれるのはほんとは苦手、「嫌いです」も苦手
自分でもたまに「お勧めです」 って書くことはあるけど、 「お勧め何ですか?」と 聞かれるのは本当は苦手です。 人ってほんとに趣味が違って 全員が好きなんて無理な話です。 よさそうなものを探して 自分で判断したい、してもらいたい。 「自己責任でお願いします」 と、言いたい。 それと「嫌いです」と言い切... 続きをみる
-
-
-
-
-
今朝は昨日の夜から、ゆっくり寝てるぞー!と 思って一生懸命寝坊?しましたが 6時半には目が覚めてしまいました。 それでもいつもよりはゆっくり起きて、 朝ごはんを食べて、 そうだった!今日のマイカルシネマの上映時間はどうなってる?と思い携帯で調べると 12:20に1回目の上映が有りました。 今日行かな... 続きをみる
-
こんにちは♪ 今朝、ご先祖様に手を合わせ このレトロな映画館へ 結構いますねー 昔、子供連れて👶 よく来たな これでも109シネマズに名称変更 これ、これ 見に来たかったんだ! 今日、レディースデイ 実施しているのここだけ💦 いろいろな意味で 冒険🐲 行ってきます! 今日一日よろしくお願いしま... 続きをみる
-
-
忘れもしない、小学2年の頃。ママ友の家に遊びに行った際。 そこで磁石の様に惹かれてしまった「火の鳥」。銀行員の旦那さんの趣味。迷わず「貸してください」、以来20年くらいかけて、手塚漫画をかき集めた。返せてないからまだここにある。 火の鳥【全12巻セット】 新品価格 ¥17,160から (2020/1... 続きをみる
-
本来なら年次有給休暇20日あるはずなのに 5日しか取れない正社員です。 数年前までは日曜祝日しか休みはなく 有給休暇ってなんですか?な職場でしたが やっと隔週週休二日になり 有給休暇は必ず5日取得が義務付けられて やっと有給休暇というものが取得できるようになりました。 株式会社とは名ばかりな個人商店... 続きをみる
-
-
来週のデートは 映画デート♪ 久しぶりの映画館デート。 コロナで映画館行っても、席離れちゃって……嫌だ😔とか思っちゃっうし、 観たい映画もなかった。 映画館で映画観たいね〜って話になって。 (ちなみに映画代は私の担当。 全てエス太郎が支払ってるのだけど、 私が気が引けるので、、と、 そしたら、エス... 続きをみる
-
誕生月は4月。 通常なら3月中旬から5月中旬が 免許更新の時期だ。 しかし、今年は 免許更新センター職員がコロナ発生で閉鎖。 続いてコロナで5月末まで閉鎖。 警察で延長手続きをして8月中旬まで有効。 さぁ、6月からだと思っていたら 神戸更新センターは日曜日70歳以上のみ えぇ~、きっと押し寄せたらパ... 続きをみる
-
-
今日はどんより曇り空 雨降ったりやんだりの 1日になりそうです。 部屋の中はジトジト 新しいエアコンの除湿を 初めて使っています。 家じゅうのドアを開けて 洗濯物を干してる部屋にも きかせたい *** 昨日の映画は3月以来の 映画館でした。 席は1つおき ダンナとも離れて 座りました。 10数人くら... 続きをみる
-
映画館は第3次緩和ということで、6/1から再開されています。 バンコクの情報では、君の名は。とか、天気の子を上映しているとのこと。気になってセンタン6階の映画館に出向いたところ、日本映画はComingsoonの「僕のヒーローアカデミア」というものだけ。、、、ということで、いつものセンタン館内巡回。 ... 続きをみる
-
映画館が営業再開しましたが、 公開している映画の数が少なかったりするからなのか、 昔の映画を映画館で上映しているのしってますか?? なんと佐藤の大好きなアベンジャーズも映画館で上映されてるんです!! これは見るしかない!!!! エンドゲームがもう一度見たいなと思ったのですが、 なぜかエンドゲームはや... 続きをみる
-
2020年6月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て投稿時のものです) コロナのせいで長いあいだ休業されていた【高槻アレックスシネマ】さん。緊急事態宣言が解除されて営業再開。久々に行ってみました。 休業前、最後に行ったのは3月1日。 上映スケジュール表も「空白の未来」的な。 3月6日からは席数を減ら... 続きをみる
-
いよいよ都心も映画館の上映が再開しましたね! 座席は1席づつ間隔をあけてチケットを販売するそうですね。 無条件で隣に人がいなくて見れるって最高ですよね!? 行きたいけどな~~ まだやっぱりちょっと怖いって気持ちもあります。 平日の夜とかなら比較的すいてそうだけどどうなんだろう。 観たい!!って映画が... 続きをみる
-
この写真は半年くらい前の写真です。 今は朝6時前からジョギング、ウオーキングのひと達がいっぱい。 7時にはかなりのひとがベンチに座り、中にはレジャーシートで朝食を取っていたり。 今日も昼3時に散歩に出ましたが、ものすごいひとの数。 ここに引っ越して21年くらいになりますが、かつてないひとの集まりよう... 続きをみる
-
-
私の住む市も ここ数日、毎日のように 新型コロナウィルスの感染者が 報告されています 市長さんが 不要不急の外出は謹んでください と呼びかけておられますが 実際はどうなんだろう🤔 年代に関わらず 外出している人はいるし 必要最低限の外出しかしない人もいる 高校生の子どもを持つ親ができる事は 自分が... 続きをみる
-
大先輩たちとの懇親会、場所がわからなかったので近くの「駅前シネマ」を待ち合わせ場所にさせてもらいました。地元では最近何かと話題の場所。 映画を見ている人は多分同世代かその上あたりでしょうか・・・。折角なので記念に写真を1枚。 今日たまた最近発刊された”金沢市の130年”という写真集を見たら同じアング... 続きをみる
-
-
昨日は、映画を久々に映画館で観てきました。 ホントに久々、2−3年ぶりです。 公開されたばかりの「ローガン」の内容は 話しませんが、とても良かったですよ👍 ヒュー•ジャックマンは、ちょっと年とりましたね、 でもまだまだいける味を持ってます! とだけ、言っておきます。 映画は好きで、家でけっこう観て... 続きをみる
-
仲良しのママ友さん&娘ちゃんと待ちに待った「 美女と野獣」を観に行く(≧∀≦)
皆さん今晩は☆ 今週は私の趣味である手芸を編み編みしてまして、集中し過ぎてブログ書くの忘れてました😅💦 手元にやっと注文していたスパゲティ(Tシャツヤーン)が届きまして、見た瞬間に編みたい衝動が抑えられず、編み始めたら止まらない止まらない(笑) 他にも後からライトグレー、ダークグレー、グリーン、... 続きをみる
-
-
-
-
祖母は赤坂に住む前に東京のあちこちに住みました。 大正の後半は芝區の西久保巴町の親戚の家に身を寄せました。ここは虎の門と神谷町の中間あたりです。 その前後に愛宕の青松寺に一週間泊めてもらったこともありました。 それと淀橋町大字角筈(昭和7年以降は淀橋區角筈)ここは新宿駅の東口西口一帯ですが、父が生ま... 続きをみる
-
#
読書案内
-
週刊 読書案内 小池昌代(編)「通勤電車でよむ詩集」(NHK生活人新書)
-
週刊 読書案内 北原白秋「からたちの花」(小池昌代「通勤電車でよむ詩集」より)
-
週刊 読書案内 天野忠「しずかな夫婦」(小池昌代「通勤電車でよむ詩集」より)
-
週刊 読書案内 島田裕巳「日本人の神道」(ちくま新書)
-
【本】江國香織の書評まとめ。作家性とその魅力を語る。
-
週刊 読書案内 司馬遼太郎・林屋辰三郎「歴史の夜咄(よばなし)」(小学館文庫)
-
かぜのたみ『低コスト生活』から学んだこと。「自分らしさを」取り戻すために考えたこと。
-
週刊 読書案内 池澤夏樹「十六段の階段」(大岡昇平全集6・月報5・筑摩書房)
-
週刊 読書案内 小野智美編「女川一中生の句 あの日から」(はとり文庫)
-
週刊 読書案内 山折哲雄「わが忘れえぬ人びと」(中央公論新社)
-
週刊 読書案内 四元康祐「日本語の虜囚」(思潮社)
-
【読書について】「本が好き」と言ってもいいですか?
-
週刊 読書案内 照井翠「龍宮」(コールサック社)
-
週刊 読書案内 池澤夏樹「いつだって読むのは目の前の一冊なのだ」(作品社)
-
【読書リスト】 2023年10月
-
-
#
ドラマ
-
韓国ドラマ ハイクラス ~偽りの楽園~ 観ました
-
フェルマーの料理 #08
-
うちの弁護士は手がかかる #09
-
第9話インターホンが鳴る時・不倫女と最終対決……偽名だった海斗⁉
-
今ドラマで一番好きかも《ゆりあ先生の赤い糸》
-
連続テレビ小説「ブギウギ」 (第50回・2023/12/8) 感想 ※「別れのブルース」の深読み、みっきーの植物図鑑&みっきー's ブギウギ拡大版!
-
いちばんすきな花 (第9話 ・2023/12/7) 感想 ※「ゆりあ先生の赤い糸」第8話 プチ感想も
-
天気よりも海外ドラマ<7>~ビックバンセオリー~
-
いちばんすきな花 #09
-
『ONE PIECE』(海外ドラマ)
-
12/8「ニュース きん5時」で【大空の弟 秘話】戦時下の曲に託された思いとは?
-
拍手コメント返信(2023/12/04):「ブギウギ(第49回)感想」の"趣里さんの歌と演技"について
-
間違った常識だらけ
-
【ドラマ】ホリデイラブ
-
連続テレビ小説「ブギウギ」 (第49回・2023/12/7) 感想
-