【群馬、渋川】ひまと一緒に雪の十二ケ岳へ《前編》2020年2月11日(祝)
群馬、十二ケ岳山頂からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度4》 建国記念日で祝日だった火曜日に、ハガレーナと一緒に十二ケ岳に行って来ました。 私はこれで4回目、ひまは昨年秋に長男ケイと共に訪れていますので、これで2回目です。 その時の様子はこちらにま... 続きをみる
【群馬、渋川】ひまと一緒に雪の十二ケ岳へ《前編》2020年2月11日(祝)
群馬、十二ケ岳山頂からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度4》 建国記念日で祝日だった火曜日に、ハガレーナと一緒に十二ケ岳に行って来ました。 私はこれで4回目、ひまは昨年秋に長男ケイと共に訪れていますので、これで2回目です。 その時の様子はこちらにま... 続きをみる
【群馬、渋川】十二ケ岳山頂からは360度の大パノラマです《後編》2019年11月16日(土)
《登山難易度2》 十二ケ岳山頂からこんにちは👋😃 (ひま🐶が一番可愛く撮れてる一枚を選びました😄) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 長男ケイと番犬ひまと共に登った群馬十二ケ岳ハイキング【後編】です。 見透し台を越えて一旦下り鞍部からの登り返しは結構な急坂です。 前方で遅れ... 続きをみる
【群馬、渋川】晩秋の十二ケ岳へ。とても嬉しい事がありました!《前編》2019年11月16日(土)
《登山難易度2》 十二ケ岳、見透し台からこんにちは❗ (お尻を向けててごめんなさい💦) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 今回はお気楽隊メンバーが誰も参加できなかったので、そんなときのお助けマン二人にご登場願いました。 長男ケイと番犬ひまです。 長男ケイが夕方からバイトだと言うの... 続きをみる
【群馬、高山村】中ノ岳から十二ケ岳へ。アップダウンに辟易して最後は6キロの林道歩きとなりました《後編》2019年5月11日(土)
《登山難易度 5.5》 十二ケ岳山頂からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^.^) 小野子山から勇気を出して歩き始めた中ノ岳~十二ケ岳への縦走【後編】です。 小野子山から中ノ岳に向かう鞍部を11時44分通過しました。 再び険しい登りになります。 私はヘロヘロヨレヨレですが、... 続きをみる
【栃木、日光】いよいよ『雲竜渓谷』の氷瀑とご対面。青く幻想的な光を放つ氷の芸術に圧倒された夢の時間《後編》2019年1月26日(土)
《登山難易度 12》 雲竜渓谷からこんにちは。 長い長いルートをたどった《前編》の続き、いよいよ雲竜渓谷の懐に入って行きます。 雲竜渓谷の入口、鉄の階段です。 元々急な階段に雪が積もってほぼ滑り台の様相を呈しています。 手すりを持って慎重に下ります。 少し行くと右側の岩場に出来た氷柱の連なりが間近に... 続きをみる
【栃木、日光】地図は不明瞭、コースタイムもわからないミステリーハイク。ひたすら歩いて、日光『雲竜渓谷』の氷瀑を見に行く《前編》2019年1月26日(土)
《登山難易度 12》 雲竜渓谷、氷瀑前からこんにちは😃 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) 今回は久しぶりにターボとハガレーナと一緒に出掛けました。 当初北横岳にモフモフの雪道歩きをしに行こうと考えていましたが週間天気予報によると長野方面は生憎の雪と強風で登山適正はC判定。 こ... 続きをみる
【12月6日】 FX/ゴールド無料EA「ダ・ヴィンチ」の収支報告 (※毎日更新)
【月々のドローダウン確認】CAD/JPY:バランス型(今は逆に始め時かも)
SQ週の水曜日は荒れた 踏み上げ 売り方は焼かれる
ワイの今年のFXの利益推移 +100→-50万→+400万→-70万→0万
2023年12月5日 負けモード突入
2023.12.06 今日のトレード、海外のもの
FXトレーディングで勝ち続けるために欠かせない要素とは何でしょうか?
栄光よりも大切なもの。FXで勝つことよりも負けないことの意義に迫る
FX取引におけるロスカットの重要性とは?
FX投資で成功を収めるために重要なのは、勝利よりも損失を抑えることです。
ロスカットルールで資金効率をアップさせよう!
資金を守るために大切なのは、勝ち数よりも損失回避策の確立
FXトレーディングにおける損切りの重要性とは?
FXで成功するためには、「勝ちより負けない」ことが重要です。
FX投資初心者必読!損切りの大切さとは?