枯山水のムラゴンブログ
-
-
桐生市の大光山宝徳寺に行ってきました。 お目当ては、新緑の床もみじ 。 全国的には京都の瑠璃光院が有名ですが ここは関東はで数少ない、床もみじの貴重なスポット ! さっそく中へ ! 六地蔵が出迎えてくれます。 28畳の床にうつる床もみじ😲 ピカピカに磨かれた床板に もみじが映えます ! 右の襖絵、... 続きをみる
-
2023/4/28 晴 21℃ 波瀬植物園(ミニ尾瀬のような所) 旧和歌山街道 近くには波瀬本陣跡田中資料館もあります。 諸費用 7080円 水芭蕉を見に行きました。 松坂ICより約40分 櫛田川を遡りR166号 源流近くまで上る 途中に赤桶、珍峠(めずらしとうげ) ここは個人が林業で花鳥自然を愛し... 続きをみる
-
-
ユング<イメージの心理学> ユングの自伝を読んでいると、ユングが人生を決定するような強烈なイメージに襲われるときは、それは、襲われるという言い方に相応しいものだが。 それを自分のうちに引き受けるのに逡巡する何日間やときには何週間かがあって、そのときには、ユングは鬱に近い状態に陥るのだが、そのイメージ... 続きをみる
-
#
枯山水
-
今時分の長谷寺
-
欲望は尽きない。でも、本当に欲しいものはもう手の中にある— 「吾唯足知」の禅の教え
-
ドライガーデンとは?植物や石の選び方と基本知識を初心者向けに解説
-
週末の情景 冬至 雪下出麦
-
【おすすめスポット】都内で枯山水が見れる紅葉がきれいな九品仏浄真寺は見どころ満載
-
臨済宗の大本山-京都市東山区:南禅寺
-
心に花束、お口にスカンクを!!
-
もうちょっとだけ - なんか足りない その繰り返し
-
■長全寺【曹洞宗】
-
<飫肥城 後編> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-最後の藩主が藩知事に任命され入った”豫章館”
-
京都のおすすめワークショップまとめ
-
京都ワークショップ巡り 4.漆喰で枯山水アート
-
<徳島城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-博物館として建つ”書院風御殿”と隣接する”庭園”
-
水石を楽しもう
-
*水無月の鎌倉 浄妙寺。。♪
-
-
#
ジャカルタ情報
-
予定変更でGlodok(ジャカルタ)の市場へ
-
グランドラッキーへの行き帰りのイルミネーション
-
買い物に出かけてスディルマン通りのイルミネーションに遭遇
-
ジャカルタで作るCah Kangkung(空心菜炒め)
-
ジャカルタで作るKangkung(空心菜)のおひたし
-
ワルンで買ったEmping(ウンピン)
-
ネット通販で手袋を購入
-
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その8)
-
買った蝶の標本
-
通路で売っていた木彫りのフクロウ
-
ブロックMスクエア周囲の屋台のようす
-
深夜のスディルマン通りから騒音が・・・
-
窓の外の雪だるまを求めて
-
Glodok(ジャカルタ)の中華街の市場へ買い物
-
Glodok(ジャカルタ)の市場で買った野菜
-
-
#
大阪・関西万博
-
大阪・関西万博~厳重警戒と関西人のノリ
-
【Perfumeライブが圧巻!NTTパビリオン編】2025.05.16大阪・関西万博
-
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~大阪府の宿泊税の値上げを知った日~
-
大阪・関西万博の山口・新潟観光フェアと沖縄食堂ハイサイ
-
水の循環と海洋ごみのリアルに向き合う ブルーオーシャンドーム【大阪・関西万博】
-
万博の未就学児向けおすすめパビリオン|予約方法も解説!
-
ユスリカとは?見た目・発生原因・効果的な対策を徹底解説!
-
万博くら寿司でスペシャルなお誕生日お祝い?!
-
大阪・関西万博行ってきました~万博&大屋根リングの実感
-
万博行く?我が家は
-
さすがにバテました@万博
-
万博の話題で盛り上がった夜、亡き父の部屋から“ドサッ”…本棚から落ちてきたのは、55年前の大阪万博アルバム「一緒に話したかったのかも」|Infoseekニュース
-
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~岐阜県の日に展示された本関刀のお値段と宝刀「村正」の展示~
-
【大阪・関西万博 プラン決め】パビリオンより世界のグルメ!
-
関西万博におすすめ!万博会場に持って行って良かった!おすすめ100均グッズ3選
-