秋になり紅葉の便りが届くと思い出す風景 それは木造の中学校の校舎の窓からの風景 何もないけど野山 稲刈りが終わった田んぼ 紅葉した木々、、、 窓も木枠だから その風景は一幅の絵のようでした 私の原風景のひとつ 何の際立った思い出がない平凡な中学校時代 小規模な学校だったため継続的に部活やっていたわけ... 続きをみる
田舎生活のムラゴンブログ
-
-
田舎で秋の味を楽しみましたー 菊の花🌼 庭に大量に自生⁈しています 私大好きなんです〜 ほろ苦 香り 秋が来たなぁ〜と感じる味 いものこ 近くの二子地区はいものこブランドで有名な産地 農産物直売所で買っていものこ汁にして堪能しましたー 収穫した菊の花は花びらをむしり取りサッと ゆがきます あとは酢... 続きをみる
-
父の引越しのため9月30日夕方から田舎に帰省中のくうにゃん 10月1日土曜日午後あたりから何となく元気がない母 熱を測ると37.6℃ えー😱コロナ?? 次の日の朝は平熱、、午後から37.9度😱 3日月曜は朝から37.6℃ 徐々に悪化しているような、、食事もほとんど取れません 歩き方もヨタヨタです... 続きをみる
-
実家の電子体温計 電池切れで反応無し わたし”新しいの買ってこなくっちゃ" 弟”電池交換しなくっちゃ" ええーー😱電子体温計って電池交換して 使うのーー? 今まで何本電子体温計使ってきただろう⁈ 子どもが保育園時代は毎日測定してた 電池が切れるたび新しいものに買い替えてた😱 電池1個158円でし... 続きをみる
-
名も無き家事、、ではなく名も無き農作業^o^ 結構あるんですよ 田舎に帰省中のくうにゃん またも弟の口車⁈に乗せられ朝霧の中 名も無き農作業をむらさきの魔女に扮して 働きました^^ 先週機械で稲刈りが終わりました👌 今どきの稲刈り機械は稲をもみ状態にして収穫 それと共に藁もカットし田んぼに放出する... 続きをみる
-
7月22日、漆関節の手術をした母 以前から草刈り機で家の周りなど 草刈りしてました^^ 手術後も体調見ながら草刈りをしているらしい👍 働き者です😵 after 畑も枯れた野菜苗など撤収 その周りも草が刈られている👍さっぱり👍 弟がやったところもあると思うけど、、 ちなみにbefore 草草草... 続きをみる
-
茗荷、林状態なんです👍 人間の背丈以上に伸びた枝 茗荷林の面積がどんどん増えています😱 向こうまでずっと😵 誰も収穫しません😭って言うか 母は茗荷が嫌いなので、、 林をかき分け茗荷を収穫👍 茗荷群生^^わぁおぅ〜 500gほど収穫し持ち帰って食べまーす♪ 自然中にお宝がいっぱいなんだけど ... 続きをみる
-
時には都会の事務職員 時には田舎の農婦、、 結構このシチュエーションの違い 楽しんでます👍 今日は草刈り そして田舎の畑に自生している赤紫蘇で 紫蘇ジュースを作りました🥤 まずは草刈り、機械を装着、、簡単そうだけど結構大変😨 でハウスの中の雑草をバリバリ刈っていきます ほとんどは弟がやったけど... 続きをみる
-
小さな町と大都会の犯罪について、セーフワイズが書いていること。
日本では先日、地下鉄で殺人未遂事件が起こりました。動機は、人を殺して死刑になりたかったというものだったとニュースが報じていました。小さな町では考えられない犯罪です。 私たちの生活に「安心・安全」が第一であることは、コロナパンデミックでも毎日のように聞いた言葉です。実際「安心・安全」を求めて大都会を離... 続きをみる
-
ママが栗ごはんを作ってくれました! 包丁で栗の皮を剥いたから大変だったって…。 実家から梨を送ってもらいました。 ふるさとの味。 どちらも美味しくいただきました♪
-
-
今の生活のパターンは、 18時30分帰宅→夕食作り・夕食・片付け→子どもの勉強をみる→洗濯物たたみ&干し→お風呂→ ママにマッサージ→勉強(TOEIC) →ビール飲みながら読書→12時就寝 となっています。 秋の夕べに、歴史物の小説も良いですね♪ 『翔ぶが如く』は、明治維新に入ってから西南戦争にかけ... 続きをみる
-
イルミネーション、家族で見てきました。 非日常的で、とてもきれいでした♪
-
七輪でイカを丸ごと焼いて食べました。 その後、枝豆、茄子、人参と続き、途中まで一緒に焼いてくれていた長男は、24時間テレビの方に行ってしまいました(笑) イカを焼いているときは忙しくて、写真撮れなかった(泣)
-
-
朝は、妻の実家からいただいたお団子を焼いて食べました。 3人の子どもの自由研究、読書感想文、絵画コンテストのお絵かきなど、お盆休みは子どもといっぱい関われました! 明日から仕事、頑張ろうっと♪ ※本日のTOEIC勉強時間 2時間38分 本日の運動 腕立て伏せ5回 腹筋5回
- # 田舎生活
-
娘の夏休みの読書用で借りてきた1冊。 自分も小学生の頃、夢中になって読んだな。 現実の競争社会と違い、 夢と冒険と友情の物語。 自然の脅威、親の愛。 ムーミンママは、 ムーミンをいつも必ず信じてくれている。 人として一番大切なことが描かれていると思った。
-
海外で仕事に従事して30年、日本に毎年行ったり来たりの生活、老後はのんびりと美しい自然に恵まれた日本での田舎生活を考えていました。でも死ぬのはやはり身近な家族のいる国になりそうです。 元気なうちに自分がリラックスできる場所は自分で作りたいの思いから自作菜園場(コロニーハーベ)を作りました。 私の幸せ... 続きをみる
-
- # 巻向山
-
#
マスク
-
ハワイ旅行「機内持ち込み荷物の中身」
-
自作、 不織布マスク用のフレーム。試行錯誤その伍。一旦完成形。
-
シオノギヘルスケア「Dyson加湿空気清浄機」「パイロンPL Proマスク 立体型 18枚入り」が合計110名に当たる!(23/2/7まで)
-
【全滅】家族みんな体調不良ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
-
コロナとマスクとワクチンの今
-
マスク着けたまま?それとも外す?って話し。
-
【マスク美人も見納めですよ】
-
*MASCLASS(マスクラス)でマスクを着けた生活を楽しむ♪*
-
【政府】新型コロナ、5月8日に「5類」に変更へ マスク着用は個人の判断に★3 [七波羅探題★]
-
コロナとワクチンと自己判断
-
明治屋 スキッピー スーパーチャンク・クリーミー
-
嘘つき綿子
-
1000円ポッキリ✨リブふわマスク小さめ120枚等
-
★スレイヤー マスク SLAYER - SKULL MASK 正規品 #スラッシュメタル
-
マスク氏がマスクしてるの見てないな
-