先日の朝、娘Aが起きてバタバタといつもと違う動きをしておりました。 イヤな予感、、、。 案の定、「熱がある」と。 37.0℃と微熱ですが、確かに前日、会社から「寒すぎる。お腹も変」とLINEが来ていました。 粛々と、彼女は部屋にこもり、抗原検査キットにてコロナの判定を。 勤務先でやはりコロナにより人... 続きをみる
職場環境のムラゴンブログ
-
-
-
毎日のように報道される保育所の幼児虐待について思うことを書いてみたいと思います。 同じ福祉をしていた人間として書きたいと思います。 まずは幼児虐待は絶対にあってはならないことは言うまでもないことです。人間が生まれて成長していく過程の中で大切なことは親の愛情と生活環境だと思います。今回は保育所での 幼... 続きをみる
-
現在勤めている会社は創業50年の老舗の中小企業になります。 私自身は別居後から約20年在籍しお世話になっている会社です。 私は経営者でないので経営的な目線は乏しいですが 従業員目線でみた長続きしている会社の特徴を書いてみたいと思います。 会社規模を中小企業に絞ってみて書いてみます 現在の会社と同業者... 続きをみる
-
-
-
指導の厳しい上司。私が交通事故で四ヶ月休み、復帰してから厳しさが増す。毎日、一日中怒られた。それが一ヶ月続いた頃、不眠と苛立ちが悪化。「抑鬱」と診断された。
-
#
職場環境
-
私の足元を見て驚かれる。母と息子の考え方が違うらしい
-
吹雪きの中をパンストで歩き凍えてお使い。お客様に心配される
-
職場によって違うさまざまな習慣や考え方
-
怒鳴る事もあったけど、いざという時に守ってくれた社長が懐かしい
-
快適な職場環境のために
-
他人の姑は良いように見える?どんな良い人でも嫁姑問題はある
-
社長と面談。やる気はあるのかと聞かれる
-
正月明け出勤。タイマーに追われながら必死に仕事
-
今年の目標
-
事務所と現場が仲悪い。介護施設でよくある悩みの解決策。
-
意見を聞かれるものの答えは最初から決まっている
-
『割れ窓理論(Broken Windows Theory)』を、、、。実はあのディズニーでも取り入れている活動 #働く環境 #治安 #ディズニーランド #ブログ初心者 #割れ窓理論 #ブログ初心者と繋がりたい
-
決定権は私!?年賀状の為に住所を教え合う事になってしまい後悔
-
経営者から従業員にお歳暮?贈らないのか確認される
-
仕事以前の問題。社長との会話が嚙み合わず疲れます
-
- # 開業
-
#
50代の生き方
-
レモン半分丸搾り!朝から不調を整えています
-
リモートワークで調整!息子にも会えました
-
夫にお土産買って無事帰って来ました
-
ぐるっとパスを購入して美術館を四つ梯子してみました
-
久しぶりの家時間!ひとつひとつ作業中です
-
【書評】「風の時代を幸せに生き抜く方法」②生きがい編
-
【書評】「風の時代を幸せに生き抜く方法」①働きがい編
-
【書評】「99.9%の人は幸せの素人」から幸福を学ぶ
-
【移住は定住前提ですか?】田舎で暮らす芸能人から学ぶ柔軟な考え方
-
【書評】「1秒で心をつかめ。」から学ぶ人心掌握
-
tweet キングカズ
-
旦那がパートだと許せない?他人が言う事ではないと思うけど
-
感情を揺り動かしたくない
-
お見合い延期と ”持ってる”人
-
ヨコヨコ
-