昨年の7月の話です。 仕事のご依頼を頂いた方から (70代後半)相談を受けました。 『地目は原野なんだけど利用予定が無いから 無償譲渡するけど使って貰えないかい』 一応、住宅区域で分譲計画があったようですが いわゆる・・・原野商法で30年以上前に 安価で取得したそうです。 一区画が200坪ほどで段差... 続きをみる
再起のムラゴンブログ
-
-
Aくんは来所から3年間で全ての技術を 習得して見違えるほど逞しくなりました。 そして、地方の過疎地で 様々な地域の支援を 受けながら独立を果たしました。 20年近く経った現在では 結婚して子供も生まれ4人家族で 地域の支柱的立場で活躍しています。 私との関係も途切れることなく 地獄ロード中も繋がりは... 続きをみる
-
Aくんは 堅実に仕事を覚えて行きました。 来所してから1年後には居残り残業をして 勉強会を受けたり、自分の職務研究を したり意欲的に日々吸収していきました。 この頃にはすっかり違う顔つきになり 完全にひきこもりとは決別したようです。 1年半後には知識、理論とも他のスタッフに 引けを取らないレベルにま... 続きをみる
-
こんばんわ、1月27日金曜日ですね、元迷い人です。 今日からは、少しずつここまでの空白の期間のお話を書いて行きます。 タイトルの通り、私の転職活動は二転三転していました。 というのも、転職を真剣に考えていたのが2022年4月〜7月。 社内での何気ない一言が、雪だるま式に尾ひれが付いて、大問題と化し懲... 続きをみる
-
少しづつ作業に慣れてきて 自分の持ち場を任せられるようになってきました。 本人へ定期的に面談を行い 『きつくない?』『作業はどう?』など 心境の変化や身体的に無理をしていないかなどを 内外面の双方から確認作業を行っていきました。 ある日、マンツーマンで作業を教えていると ボソッと『やりがいがあります... 続きをみる
-
青年Aくんを受け入れてから 8か月ほど経過した頃にAくん本人から 『お話があるんですけど…』と言われました。 内心『あ~やっぱり無理だったかな』『残念だな』と 思いながら本人と面談しました。 Aくん『あの~今させて頂いていることなんですけど…』 私 『何か有ったの?作業つらい?』 Aくん『技術習得さ... 続きをみる
-
-
こんばんわ。 そして、大変お久しぶりの投稿です。元迷い人です。 前回の投稿が2022年11月8日。 79日ぶりの投稿です。 この間、とにかく忙しく、そして悩み、 結果として、人生の中でも大きな決断をしました。 そして、今、生きてブログを書いています。 結論。 もう、迷いません。 だから、迷い人という... 続きをみる
-
極貧期の想い出③にて紹介しました わが愛犬(娘)が昨夜、天国へ旅立ちました…。 16才10か月の犬生でした。 元々たくさんの病気を抱えながらも 元気に明るく食べる事が大好きで 病気を克服しながら長生きしていました。 1週間前に出張移動中に体調の異変を聞き 慌てて自宅へ戻りました。 意識はハッキリして... 続きをみる
-
青年Aくんが週1回~2回/20分程度 来てくれるようになりました。 ひきこもりの状態としてはMAX5とした場合の 3程度と親御さんとも認識しています。 1、コンビニ程度には外出でき買い物は可能。 2、家族間での会話は成立する。 3、他人には心を閉ざしているので会話しない。 4、ほぼ1日必要時以外は自... 続きをみる
-
-
青年Aくんが初日に親御さんと一緒に来所しました。 その日は少しの説明と受入れスタッフの自己紹介だけ行い あとは用意したアップルパイを食べながら 親御さんから将棋好きとの情報を聞いていたので 将棋の対局をTVで見ながら雑談をして30分位で帰りました。 1、気の向いたときで良いので気兼ねなく来てね。 2... 続きをみる
-
数日後に親御さんから携帯に電話が入りました。 親 『もしもし。先日はお世話になりました。』 自分『自分も拙い対応で恐縮です。どうでしたか?』 親 『それが本人的には居心地が良かったようです。』 自 『あれっ!そうだったんですね。てっきり二度と行きたくないと 思われたんではないかと緊張していました。汗... 続きをみる
-
施設のご子息が体験にやってきました。 見た目にはごく普通の何処にでもいるような青年ですが、 他人との接点を持たずに居た時間が長かったせいなのか 目を見て話をすることが一切出来ない様子で、 居心地の悪さと早く立ち去りたい想いが ヒシヒシ伝わってきました。 その日は気の向くままに施設を見てもらい 時間の... 続きをみる
-
10数年前のことです。 一通のメールがありました。 近隣の老人介護施設の事務の方からです。 作業をするための場所が過疎地の空き地にあり 敷地の隣の老人介護施設には 挨拶で名刺をお渡ししていましたので そこに記載の自分のメールアドレスあてに送信されました。 『施設入居者のリハビリと情操教育を目的として... 続きをみる
-
唐突ですが… 技術指導とコンサルの一端を担っていることから 療法的な意味合いと技術習得を目指して頂き 将来的には独立して自立することを支援目的に 【ひきこもり支援相談士】の勉強と資格取得を 10数年ほど前に行っていました。 又、事業停止する前までは部門の一部として 全国からの相談も受け技術指導も行い... 続きをみる
- # 再起
-
前回からの続きになります。 3月末をもって廃業した方はその後、 身辺整理を経て6月から小社との協業部門を開始しました。 今年は【アレ】の稼働はまだされていないので まずは協業部門の委託業務を先行しています。 6月初回の1日だけは現地遠征して 手取り足取り作業を行いました。 準備を含め本人は必死で意気... 続きをみる
-
-
昨年11月このブログから連絡を頂いた方の話です。 事業が行き詰まり 廃業する前にアドバイスを求められていました。 急を要するとのご要望でしたので 早速12月に訪問対面してお話ししました。 人それぞれ千差万別ですが色々な苦労を されてきても挫けずに諦めない精神力が 次の未来に繋がるんだと今更ながら確信... 続きをみる
-
有難いことで 法人取引が増えてきています。 少しずつの日々の積み重ねが 実を結んでいるのかなと感じています。 6月には大手1部上場企業さんとの 取引も獲得できました。 取引獲得までには実績やプレゼンなど いくつかのハードルはありますが 長いプロセスを経ての取引開始には 大きな喜びがあることも事実です... 続きをみる
-
会社として事業運営していると 高速道路の利用やガソリン給油が必然となります。 これまで法人化して2年間は 個人的に現金支払いで済ませていました。 これはこれで特に面倒な感覚も無く出来ていたのですが 今年からは正社員も入社、現場を分かれて作業することも有り 毎度、現金を渡すのも対外的にどうなのかな?と... 続きをみる
-
-
-
GW連休明けのことです。 会社としての地力が付いてきたことと 昨年の営業展開の成果が伴ってきたことも有り 公募入札のお声掛けを頂きました。 特殊な仕事のため、一般入札で不特定多数の人から 入札が入るような仕事でないこともあります。 業種的に考えると大きな金額ではありませんが それでも80万円オーバー... 続きをみる
-
昨年同様にオフシーズンの期間限定になりますが 現在、もがき苦しまれている方への協力支援を目的として 現地に赴き、直接ご相談に応じたく思います。 昨年は4件のお問い合わせを頂き 直接現地まで赴きご相談された方が2件ありました。 その2件の方それぞれが 何かしらの関わりを継続させて頂き、 仕事面でお取引... 続きをみる
-
4月スタートが例年と違いハイペースだったこともあり 作業に追われる形になってしまいました。 人員配置の関係も常に急場しのぎになってしまい 安定した人員数で効率的な作業が出来なかったことが 悔やまれる反省点です。 雑な仕事になっていないか。 小手先の作業になっていないか。 常に留意しながら業務にあたっ... 続きをみる
-
4月初旬から高額案件や企業法人案件が多くありました。 例年は個人案件から緩やかにスタートするのですが 今年はスタートダッシュが良かったので 初月売上から単月前年比150%という滑り出しでした。 理由としては 1、シーズンオフに泥臭い地味な営業で種まきをしていた。 2、前年、企業法人案件が単発だったも... 続きをみる
-
今年度のシーズンがひと段落してきました。 今年も順調に受注を頂きスタッフ一同 穏やかに年末を迎える運びになりました。 数年前の地獄ロード中には全く想像できなかったです。 4月を振り返ると 正社員を迎え入れ初めてのシーズン到来でした。 まだまだ自分が先頭に立ち旗を振ることが 会社の命運を決めていくこと... 続きをみる
-
半年ぶりの更新になります。 今シーズンは新規顧客も増えて売上げも 右肩上がりで順調に推移しています。 業績の伸びた相関関係を 次回から書き記していきたいと思います。 (反省点も忘れないように書き記します) 現在も苦しまれている方の 再起過程の参考になれば多幸です。 併せて昨年同様に 12月から2月末... 続きをみる
-
おはようございます。 10月5日、水曜日の朝を迎えました、迷い人です。 最近、仕事がとにかく忙しい。 新規プロジェクト案件に加え、本業の管理業務も行わなければならない。 毎日、スキマ時間を見つけては一つづつ潰していく。 そんな状況です。 しかし、会社には職位、待遇という物差しがあります。 ご承知の通... 続きをみる
-
おはようございます。 9月29日、木曜日を迎えました、朝から鬱モード全開の迷い人です。 少し落ち着きましたが、先程まで失意の涙が出ていました。 左足底の前部(猫で言う肉球のあたり)に痛みがあるため、今日は1時間弱散歩をしましたが、その間いろいろなことを考えてしまって、涙が出ていました。 これまで順調... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝は、昨日のリベンジとばかりに、朝活に取り組めました、迷い人です。 まあ、朝活も毎日100%でやろうとすると続かない。 楽しみが義務になったら、楽しくはない。 だから、自分を緩める日も必要と考える。 100点じゃなくていいんだよ。 70点で十分だよ。 と自分に言い聞かせると、... 続きをみる
-
-
おはようございます。7月22日の朝を迎えました、迷い人です。 昨日からココロの中がモヤモヤしています。 原因は自身の置かれた状況であることは間違い無いのですが、 それを受けれてはいるものの、 やはり、自分の処遇に対し「納得できない」と賛同してくれる、仲間の支えがあります。 自分を支えてくれる、応援し... 続きをみる
-
-
こんばんわ、 ニュースを見るとUターンラッシュで大変そうですね。迷い人です。 また今日は俳優 渡辺裕之さんの訃報が飛び込んできて、びっくりしました。 土曜11時のゴルフ番組を毎週録画して見ていた元ゴルファーとしては、 ストイックなゴルフへの取り組みがとても素晴らしい方だったので、早逝に心を痛めており... 続きをみる
-
-
-
-
当時、子供たちの進学に当たり 学費の捻出が全く出来ませんでした。 学費のみならず交通費も含めてです。 長女の専門学校2年分の学費と交通費 長男の高校3年分の学費 大学4年間の学費と交通費 奨学金で受給した金額は 長女が約300万円 長男が高校分100万円と大学分約500万円 2人分合計900万円也.... 続きをみる
-
これまで長きの間(会社破綻以降) 国民健康保険と国民年金に加入していました。 筆舌に尽くしがたい状況の中 収入がほとんどなく 所得税を納付する金額が無い時も 月の納付額が数千円で国保を利用させて頂きました。 特に子供たちが思春期の頃には病院も 頻繁にかかるので想い起せば本当に助かりました。 国民年金... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
前回、銀行口座が開設出来たことを 投稿しましたが 続きがありますので追加投稿します。 口座申し込みは2行に行いました。 1つはGMOあおぞらネット銀行 もう1つは楽天銀行 それぞれ求められる資料は若干違いますが 基本的にはほとんど変わりません。 特に事業概要書については 両方に同様の内容で記載して送... 続きをみる
-
-
-
-
-
新年あけましておめでとうございます。 当ブログを見て頂きありがとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 コロナが蔓延し始めて 早くも3年が経過しようとしています。 会社としても同じ頃に設立しているので 歩調を合わせているような感覚があり複雑な気持ちです。 一方で派遣の方の作業協力を受けなが... 続きをみる
-
-
-
-
-
失うものは無いなぁ…と笑って 動き始めることが出来てからの行動は 自分で云うのも何ですが早かったです。 昔を思い出すように 飛び込み営業もガンガン行いました。 巡回日を決めて巡回しながら 顧客見込リストを作り 訪問日を決めて まとめて訪問営業をする。 嫌だなぁ、怖いなぁ、行きずらいなぁ という感情は... 続きをみる
-
-
-
-
現在、再起したとまで 云えるかは分かりませんが 過去の事を振り返り 前を見て安定した生活が 出来るようにまでなりました。 こうしたことから 今まさにどん底にあり、苦しんでいる方に 自分の再起するまでの過程で得たノウハウや 今現在、行っている仕事などをお伝え伝授して 必要な方に 同じ取り組みや似たよう... 続きをみる
-
-
-
-
-
ご挨拶>ゼロからの再起になりました🙇♀️よろしくお願いします🙇♀️
昨日このような記事を挙げました。 今朝また運営の方からメールが来ました。 私の質問に対する回答です。 私の質問 「本人がどうしてもメアドを思い出せない(なのでアクセスができない)ブログ村アカウントを放置した場合、何か将来起こり得る支障があるか。また削除再登録した場合に起こり得るデメリットはあるか」 ... 続きをみる
-
前回からの続きです…。 ➃今こそ親孝行、家族奉公をする(時間があるのだから) ひきこもりの期間中は、自ら外部との接触をほとんど断ちました。 精神的にも不安定な中(死も意識するような状態です) 金銭的・精神的余裕も無く自分を責め続け悩み苦しむ毎日で 言葉では表せないほど苦しかったです。 そんな中でも小... 続きをみる
-
前回の続き… ➂恥と思わず汚れたこともこなす(広く世界を知る) これまで社長職にどっぷり漬かっていたことで 専門的、探求的には精通していたと思いますが、 自分に関わりのないこと(異分野のこと)や 普段自分がやらないこと(汚れ作業や重労働など)には 殆ど、全くと云っていいほど想いを寄せることをしません... 続きをみる
-
次回からの続きです。 ➁ダメな時こそ外に出る(家に引っ込まずに)について… 以前、書き込みましたが、何もかも投げ出し精神状況が追い込まれると 人に会うことも人付き合いも全て、お金が無いことも重なり ピッタと出来なくなります。(恥ずかしさ・情けなさ・体裁の悪さ) 来るのは支払い督促以外にほぼありません... 続きをみる
-
再起するまで数年要した自分が云うのも何ですが… 思い起こせば一日も早く再起に向かう手段が有ることも 今になって気が付きました。 当時は負けを取り返すために一攫千金を狙い 偏狭なプライドが邪魔をして、やることなすこと 全てが裏目に出てました。 逆に言えば落ち目でダメな時こそ一獲千金を狙わず、 プライド... 続きをみる
-
長らく更新が遅れてしまいました… コロナ禍中ですが大変有難いことに おかげ様で順調に仕事量が増加しています。 初見のお客様が毎年少しずつ定着して頂き 顧客絶対数が年々増加していることが 上積みに繋がっています。 『まだまだ人生捨てたもんじゃないな』 と思っています。 自分の場合は20歳代後半から50... 続きをみる
-
前回からの続き… 日々の生活に追われている時には 前向きな自己投資など全くできません。 暗黒期間が長くなるほど出来なくなります。 自分自身が正にそうでした。 暗黒期のある時。 荒んだ気持ちを表しているかのように 服装も安物買いで古着を中心に着ていました。 そんな時に娘の一言が胸を刺しました。 『なん... 続きをみる
-
-
今の事業を本格稼働する前の4年程前の事です。 仕事で使う軽バンが必要になりました。 道具類を積み込む(盗難防止)ためです。 中古で16万キロ走っていて25万円ほどでした。 当時の現状から考えてローンを組むことも 現金を用意することも、お金を借りてくることも 出来ません。 困った末、 軽バンは妻のカー... 続きをみる
-
暗黒期においては これから先、何をして生きていけば良いのか… いつ展望が開けるのか… 生きている意味などあるのか… 先が全く見えない中、目先の生活費がどんどん押し寄せてきて 逃げ出したくなる気持ちの葛藤と毎日戦っていました。 そんな時に目にするのが、何かのFC加盟店募集だったり 某ビジネスホテルの住... 続きをみる
-
-
暗黒期にお金が無かったことで それまでの自分の人生では 有り得なかったこともやりました。 普段の食材を買うことすらままならない… 春から秋にかけては採ったことも無い 山菜を取りに山の中を放浪しました。 初めは有りそうな場所すら分からないので 只々、山の中をさまよう感じでした。 少しずつ慣れてくると ... 続きをみる
-
ひきこもり暗黒期に妻が知人の知人に 居酒屋で占いをしている人がいるから 一度行ってみようと誘ってくれました。 余り気乗りしませんでしたが 妻が気を使ってくれたのだと思い 渋々行ってみました。 氏名・生年月日を書き込み しばし待機していると厨房から 胡散臭い風貌の中年男性がやってきました。 占いの教本... 続きをみる
-
たびたびご紹介してきました 【それ】を運んでいた時のことです。 必要とされている方の中に ブラジルや中国の方がいらっしゃいました。 彼らは一様に異国の地でビジネスを 立ち上げようと孤軍奮闘されていて そのエネルギッシュな姿に感化させられたことを 忘れることが出来ません。 ➀外国人同士の同郷コミュニテ... 続きをみる
-
初年度は0期目となっているので今回は1期目です。 遅れていた決算申告も 『新型コロナによる申告・納付期限延長申請』と 各所に申し入れをしたのちに申告書に記載することで 延滞加算金も無く済ませることが出来ました。 さて、1期目(2年目)を迎えた決算ですが 本業での売上げの伸びは150%でしたので 1人... 続きをみる
-
今、現在もあまり変わりませんが 特に地獄ロードの苦しい時には 風邪や病気などで寝込む事が出来ない状況でした。 金銭的支出、時間的浪費など生活苦のため 寝込んでしまうと計り知れないダメージを受けてしまう事も ありますが、生命保険なども必要最低限(980円位)の 掛け捨てタイプしか掛けれない事もあり、わ... 続きをみる
-
地獄ロード真っ只中の時、 7~8枚あった自分のクレジットカードは 全て使用不能になりました。 支払いの短期遅延のみならず 支払いできない期間が3か月以上長期に渡り なるべくしての使用不能です。 手持ち現金が無い時のクレジットカードは 命の綱のようなものでしたが まさに命運尽きた状態でした。 幸い、妻... 続きをみる
-
2、3日が山と診断され即入院した実父。 入院した翌日には酸素呼吸器が装着されました。 そこまでは意識もあり会話も出来ていたので 長女と長男を連れて見舞いがてら おそらく最後になるであろう面会をさせました。 直後から泊まり込みで付き添いましたが 入院から4日後の早朝に息を引き取りました。 あっという間... 続きをみる
-
再起を意識し始めた3年前のことです。 たくさん迷惑を掛け、世話に成りっ放しだった 80過ぎの実父に少しずつ恩返しの意味を込め 日々入浴に連れて行ったり 父の故郷に墓参に連れて行ったり 孫と一緒の食事会をしたり 本当に少しずつでしたが ささやかな親孝行を始めていました。 ある時、室内納骨堂を一緒に見に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
技術職を長年行っていると『自分の技術が全て』と 思いがちだった過去を想い浮かべます。 スキルを上げるための努力だったり 知識吸収のための勉強だったり 一生懸命なことは良いことなのですが 自分はそこが落とし穴だったようで 経営者としての能力を上げるための総合的な努力を 怠っていたのかなと今思います。 ... 続きをみる
-
-
以前、営業周りや商談を行うときの 必殺パターンがあることを記載しました。 今も形は違いますが以前のやり方を踏襲しています。 一般的にどの会社でも差別化や優位性を持たせるために 日々、自社の秀逸なキャッチコピーを考えて いるのではないかと思います。 これは営業活動として、もちろん大切な事なのですが か... 続きをみる
-
-
-
再起してからこれまで、 殆どの業務・雑務をほぼ1人で行っています。 どうにもならない時には 息子にバイト賃を支払い手伝ってもらいますが 今春、就職することでお役御免となります。 営業~見積り~実作業~帳簿~管理~支払など 若い時の創業期には早く従業員を増やし営業を任せたい 帳簿関係は苦手だから税理士... 続きをみる
-
#
マインドフルネス
-
おはよう
-
あなたはあなたらしく在ればよい
-
明日が来るのが楽しみですか?
-
見学行ってみた
-
思い込み!
-
冷静さを取り戻すためには…💖あなたのためのスピリチュアルリーディング‼️
-
全ては「今」にある
-
たった1分だけで感情をコントロールする術【不安・ストレス・プレッシャー】
-
この3つを心がけて幸せの花を咲かそう💖あなたのためのスピリチュアルリーディング‼️
-
【#アレシボ・メッセージ #非二元裁判 #イマジナリーフレンド 覚醒からのつぶやき 99】
-
自分の心が乱れると、争いごとが増えてくる💖あなたのためのスピリチュアルリーディング‼️
-
質疑応答 【禅とヴィパッサナーの相違と方便について】
-
無印の買い物とカレーライス
-
マインドフルネス3年3ヶ月経過
-
誠実な行動で波動を高めよう💖あなたのためのスピリチュアルリーディング‼️
-
- # 心が楽になる生き方