飯田橋のムラゴンブログ
-
-
(1月2日のブログ、「公開する」ボタンを押し漏れておりました.... 1日遅れのハナシですみません💦) 前日の長行程の疲れか、ガッチョリ朝寝のビビ吉&オトーチャン.... 寝正月ではアキマセン、とばかりにお正月らしく皇居参賀に向けてイザ出発🐕🐾🐾🐾 犬が皇居の参賀会場に入場させてもらえるか... 続きをみる
-
前回の投稿では、靖国神社について報告しましたが、飯田橋駅から帰る途中に東京大神宮があったのでついでに寄ってきました。 東京大神宮の創建は1880年(明治13年)に遡ります。日比谷にあった大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿を起源とし、東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。このため、創建当... 続きをみる
-
都心の庭園シリーズ第5弾は、東京都立小石川後楽園です。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園(大名庭園)です。国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。 最寄り駅は東京メトロ後楽園・都営地下鉄春日駅、もしくはJR中央線・都営地下鉄水道橋駅、JR中央線、東京メトロ... 続きをみる
-
昨日は、友人たちと千鳥ヶ淵にお花見に行きました。 まだ間に合いましたよ(^^) 、 綺麗でした。 開花から雨にたたられていたソメイヨシノ 初めてのお花見日和になりました。 ランチは、最初に飯田橋でお寿司を食べました。 そこから早稲田通り沿いをずっと歩き 武道館の屋根が見えてきて 千鳥ヶ淵、到着 千鳥... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 東京・飯田橋にあるミニシアターのギンレイホールをご存じでしょうか? 私も以前から存在自体は知っていましたが、先日初めて訪れて数十年ぶりに二本立て映画を鑑賞しました。(^^) 一般料金1,500円で映画を二本観るのは、学生時代... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日は就職活動の後、神楽坂下の『紀の善』さんに寄り、ランチタイムにえび釜めしをいただきました。 見た目も美しく、もちろんとっても上品なお味で美味でした。(^^) お冷やではなく、お煎茶と小さなお煎餅がサービスされます。(^^... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 午後のリアル面接も無事に終わり、飯田橋駅前のカフェで、ホッと一息中です。 私は暑い季節でもホットコーヒー派です。画像左側は愛用しているスペイン製の小銭入れです。 画像中央右手あたりが神楽坂界隈です。 飯田橋に来ると、ホテル・メトロポ... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日は就活の為に飯田橋の東京しごとセンターに行きました。 面談終了後、神楽坂まで足を伸ばし、久しぶりに『紀の善』さんに寄って、あんみつをいただきました。美味でした。 ホテルメトロポリタン・エドモントのエレベーターホールに、素... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 213回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 久しぶりに友人のOさんと会って、一緒にランチをいただく事になりました。 Oさんが飯田橋にある『貝殻荘』を予約してくれて、日曜日の午後に行ってみました。 おすすめの『食べ放題カキフライプレート』(1... 続きをみる
-
-
-
-
8月1日、 昨日は月初という事もあり、 電車を一旦途中下車して「東京大神宮」に朔日詣に立ち寄りました。 飯田橋駅を下車すると「飯田橋サクラテラス」が街を見守っているかのように目に留まりました。 飯田橋は私が過去に約8年半仕事で通っていた街であり、 (現在は移転してありませんが)東京大神宮の2軒隣に会... 続きをみる
-
#
飯田橋
-
職業能力開発センター見学会 byしごとセンター校
-
30年ぶりに訪れた懐かしい場所が、ファミリーが住みやすそうな街になっていた
-
あかざる神楽坂SAUNA|飯田橋|湯活レポート(サウナ編)vol.226
-
神楽坂お花見散歩~東京理科大 数学体験館
-
【千代田区】果実園リーベル再来 ボリューミーなパフェ
-
桜と ドラマ最後から二番目の恋
-
また一つ歳を取りました
-
最近、思うこと〜グループレッスンについて〜
-
惨敗……瑛子先生vs生成AI
-
陽差しがうれしい!飯田橋サクラテラスの「スタバ」
-
ホテルメトロポリタンエドモント|朝食美味しい飯田橋の老舗ホテル
-
2025年度生募集を開始しております♪
-
次々
-
それぞれ、『好き』が芽生えているようで…?!
-
発表会の打ち合わせ♪
-
- # ワールドミュージック
- # FX 暗号資産